当ブログのサイトマップ(全記事リスト)です。
- 書道
- 硬筆書写技能検定1級
- 硬筆・毛筆書写技能検定1級合格に必要なマインド~【指導者にとって必要最低限の知識を要求されている】
- 【硬筆書写準1級・1級の草書】たかが1回2回書いただけでパッと覚えられる人は誰もいない
- 【硬筆・毛筆1級受験生はぜひ覚えたい】旧字体ベースの草書体を書いてみた!
- 【草書体を書いてみた】いとへん(糸)の漢字
- 硬筆・毛筆書写技能検定対策:草書体の覚え方
- 硬筆・毛筆書写技能検定1級受験対策(メンタル編)〜合格率は10%しかないのは事実だけど気にする必要はない。
- 硬筆・毛筆書写技能検定1級の合格を目指していた理由~せっかく取得した資格が消滅する心配をしなくてもいいから
- 毛筆書写技能検定1級の合格を目指すなら、先に硬筆1級を取得しておくと良いと思う理由
- 【検証】硬筆1級合格後に書写能力診断テストを受けたら合格点が取れるのか!?(試験から半年後も実力はキープできているのか?)
- 書写能力診断テストは積極的に受験&活用しよう!
- 硬筆書写技能検定1級で使用した教材・書籍・筆記用具
- 硬筆書写技能検定第2問(3級・準2級・2級・準1級・1級)学年配当別の出題割合を比較してみた!
- 硬筆書写技能検定1級・指導者証が届きました!!
- 硬筆書写技能検定1級対策:書体字典検索の時間を短縮するために工夫したこと(excelにデータを入れる・常用漢字の順番に並べ替える、等)
- 硬筆書写技能検定2級・準1級・1級の難易度差はどのくらいあるのか!?
- 硬筆書写技能検定1級:第5問(漢詩)対策~書体はどれでもよいけど、旧字体と書写体を織り交ぜて書くと味が出る
- 硬筆書写技能検定1級第9問B(書道史)対策~ダミー選択肢の筆者も覚える、図版と一緒に覚えると効率がいい
- 硬筆書写技能検定第6問(掲示文)~コピックを使うなら本番までに十分慣れておいたほうがいい(決して万人向けのペンではない)
- 硬筆書写技能検定第4問(横書き・楷書)対策〜悪い評価がつく人が少ないからこそ、確実に評価4以上は取れるようにしたい
- 硬筆書写技能検定1級:第7問AB(旧字体・書写体)対策〜双方に跨って出題される漢字に要注意
- 硬筆書写技能検定1級:第10問B(歴史的仮名遣い)対策〜中学生・高校生用の古文の参考書を読む、過去問で誤りパターンを覚える
- 硬筆書写技能検定1級:第9問A(添削問題)対策~教育漢字の楷書体を重点的に練習する
- 硬筆書写技能検定第3問(縦書き・行書)対策〜連綿は入れられるなら入れたほうが映えるけど、無理に入れなくてもいい
- 硬筆書写技能検定準1級・1級 第8問B:古筆(仮名)対策〜よく出る変体仮名の読み方を覚える。
- 硬筆書写技能検定1級・第8問A(草書の読み)対策~直近の過去問と硬筆2級のドリルの字形でインプットする
- 硬筆書写技能検定1級・第2問対策 草書体はどこまで覚える必要があるのか?
- 硬筆書写技能検定準1級&1級・第2問で草書体が書けない時の対処法~知ってる漢字を組み合わせて書く、行書を草書風に崩して書く(絶対に空欄のまま答案を出さない!)
- 硬筆書写技能検定第1問(速書き)対策~正しい書き順の復習と、行書の練習を重点的に行う。時間を測って過去問を練習する。
- 独学でも硬筆書写技能検定準1級・1級に合格するコツ
- 硬筆書写技能検定1級の結果~届いたのは長形封筒か、それとも定形外郵便(不在通知)か!?
- 【R4-3】硬筆書写技能検定1級を受験してきました!
- 硬筆書写技能検定1級・書写能力診断テストが返ってきました〜合格点はクリアできたのか!?
- 来年1月の硬筆書写技能検定1級に出願しました!
- 硬筆書写技能検定1級の書写能力診断テスト結果〜ノー勉だと箸にも棒にもかからない件
- 硬筆書写技能検定
- 書写技能検定の良いところ~取得に要する費用が安い
- 硬筆書写技能検定の練習用紙をexcelで自作する(ささやかな紙の節約術)
- 【硬筆・毛筆書写技能検定】緊張していても練習の成果を発揮するコツ〜80%発揮できれば十分と考える。
- 【硬筆・毛筆書写検定】苦手な科目でも評価4をもらうコツ
- 【雑感】書写技能検定は、字形の採点は厳しくないけど、字の大小・空間・余白の取り方はシビアに採点される
- 【初受験】硬筆書写技能検定 何級から受験するのがよい?何を揃えたらいい?
- 硬筆書写技能検定第2問(3級・準2級・2級・準1級・1級)学年配当別の出題割合を比較してみた!
- 硬筆書写技能検定2級・準1級・1級の難易度差はどのくらいあるのか!?
- 硬筆書写技能検定第6問(掲示文)~コピックを使うなら本番までに十分慣れておいたほうがいい(決して万人向けのペンではない)
- 硬筆書写技能検定第4問(横書き・楷書)対策〜悪い評価がつく人が少ないからこそ、確実に評価4以上は取れるようにしたい
- 硬筆書写技能検定第3問(縦書き・行書)対策〜連綿は入れられるなら入れたほうが映えるけど、無理に入れなくてもいい
- 硬筆書写技能検定準1級・1級 第8問B:古筆(仮名)対策〜よく出る変体仮名の読み方を覚える。
- 硬筆書写技能検定準1級&1級・第2問で草書体が書けない時の対処法~知ってる漢字を組み合わせて書く、行書を草書風に崩して書く(絶対に空欄のまま答案を出さない!)
- 硬筆書写技能検定第1問(速書き)対策~正しい書き順の復習と、行書の練習を重点的に行う。時間を測って過去問を練習する。
- 独学でも硬筆書写技能検定準1級・1級に合格するコツ
- 【余談】硬筆書写技能検定準1級・書写能力診断テスト~合格後に受験したらどれだけ点数がとれるのか?
- 硬筆書写技能検定準1級・第5問(自由作品):漢字かな交じり文ではなく漢詩を選んだ理由
- 硬筆書写技能検定準1級・第2問の出題傾向と対策〜草書はどれだけ覚えればいいのか?
- 硬筆書写技能検定準1級:使用した問題集、お勧めペン字練習帳と書体字典
- 硬筆・毛筆書写技能検定準1級:旧字体・書写体対策~硬筆2級のドリルを使って書き取り練習をする
- 硬筆書写・毛筆書写準1級対策:草書体の練習だけで練習時間の6割を費やした理由
- 【祝】硬筆書写・毛筆書写技能検定 準1級 ダブルで合格していました!!
- 【午前編】硬筆書写技能検定準1級を受験してきました!【R4-1】
- 硬筆・毛筆書写技能検定準1級の受験票が届きました!
- 硬筆書写技能検定準1級の書写能力診断テストが帰ってきました!(合格点までもうひと息賞)
- 硬筆書写・毛筆書写技能検定準1級をダブル出願しました!
- 毛筆・硬筆書写技能検定準1級合格に向けて~仮名(高野切第三種・伊予切・関戸本古今集)と書譜の手本を買いました
- 硬筆書写技能検定2・準2・3級 実技第6問(掲示文)対策
- 硬筆書写技能検定2級 独学で合格する練習方法
- 硬筆書写技能検定2級の結果通知が届きました!
- 硬筆書写技能検定2級を受験しました!
- 硬筆書写技能検定2級に出願しました!(練習過程も少し見せます)
- 硬筆書写技能検定準2級 練習法
- 硬筆書写技能検定準2級の結果がやってきました!
- 硬筆書写技能検定準2級を受験してきました !
- 硬筆書写技能検定3級・練習法
- 硬筆書写技能検定3級・毛筆書写技能検定4級の結果通知が届きました!
- 中年の大人になってから悪癖を矯正するのは結構面倒くさい件
- 硬筆書写技能検定3級を受験しました!(午前)
- 毛筆書写技能検定1級
- 硬筆・毛筆書写技能検定1級合格に必要なマインド~【指導者にとって必要最低限の知識を要求されている】
- 私が毛筆書写技能検定1級合格を目指していた理由~履歴書の資格欄に書けるから
- 【硬筆書写準1級・1級の草書】たかが1回2回書いただけでパッと覚えられる人は誰もいない
- 【硬筆・毛筆1級受験生はぜひ覚えたい】旧字体ベースの草書体を書いてみた!
- 毛筆書写技能検定1級 出題実績のない古典は練習しなくてもいい?
- 【草書体を書いてみた】いとへん(糸)の漢字
- 硬筆・毛筆書写技能検定対策:草書体の覚え方
- 令和5年度 硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定試験成績優秀者表彰式に出席してまいりました(毛筆1級・全国検定振興機構理事長賞受賞)
- 【毛筆書写技能検定1級・準1級対策】筆を持たなくてもできる練習は意外とある
- 【朗報】毛筆書写技能検定1級で「全国検定振興機構理事長賞」をいただけることになりました!
- 硬筆・毛筆書写技能検定1級受験対策(メンタル編)〜合格率は10%しかないのは事実だけど気にする必要はない。
- 【毛筆書写技能検定1級】書歴3〜6年でも合格できる人・書歴20年でも合格できない人の差はどこにあるのか
- 毛筆書写技能検定1級は難攻不落の砦ではなく、「程よく」難しい試験だと思う理由
- 硬筆・毛筆書写技能検定1級の合格を目指していた理由~せっかく取得した資格が消滅する心配をしなくてもいいから
- 毛筆書写技能検定1級 指導者証プレートが届きました!
- 毛筆書写技能検定1級:賞状の失敗例と合格点が取れる答案の比較
- 【毛筆書写技能検定準1級・1級対策】独学よりは教室に通った方が良いけど、書道教室に通っているだけでは合格できない理由
- 毛筆書写技能検定1級の合格を目指すなら、先に硬筆1級を取得しておくと良いと思う理由
- 毛筆書写技能検定1級の良いところ~1級合格までに必要な学習期間が長すぎず短すぎずでちょうどよい
- 【検証】毛筆書写1級合格後に書写能力診断テストをやってみたら本当に合格点が取れるのか!?(まぐれ合格か?実力か?)
- 毛筆書写技能検定1級・第5問条幅対策(漢字14字)~五体字類で集字する、「変化」を意識する
- 毛筆書写技能検定1級第2問(漢字かな交じり文)行書に調和した平仮名の練習を重点的に行おう
- 毛筆書写技能検定1級第3問 楷行草三体よりも臨書の練習に力を入れていた理由
- 毛筆書写技能検定1級第3問・漢字の臨書対策~形臨に重点を置いて練習する。
- 毛筆書写技能検定1級 第1問(楷行草三体)対策~第5問Bも参考にする。草書体のインプットはペン書きで練習する。中筆を何本か試してみる。
- 毛筆書写技能検定1級 第4問かな臨書対策~高野切第一種・第三種、関戸本古今集の3冊を重点的に練習する
- 毛筆書写技能検定1級第8問A・草書読み問題対策~書譜・十七帖・真草千字文の臨書をする、硬筆準1級の過去問を参考にする。
- 毛筆書写技能検定1級第9問B(書道史):時系列で覚える・作者ごとに覚える、漢字で作者名を書く練習をする
- 毛筆書写技能検定1級・第9問A書道用語対策~「手引き」の書道用語は一通り押さえておく、単語カードは敢えて手書きで作る。
- 書写能力診断テストは積極的に受験&活用しよう!
- 毛筆書写技能検定1級・第6問賞状対策 レイアウトの組み方に慣れる・字はある程度大きく太く書くと重厚感が表現できる
- 毛筆書写技能検定1級に一発で合格するコツ②~「賞状」を1枚25分以内で書けるようにする。
- 毛筆書写技能検定1級に一発で合格するコツ①~理論は10分以内に完答できるレベルまでやり込む
- 毛筆書写技能検定1級対策(準備編)~過去問を出来るだけ多くかき集める(主に国会図書館で)
- 毛筆書写技能検定1級に一発で合格するために行った事前準備と工夫
- 毛筆書写技能検定1級合格の戦略~まずは手堅く理論の科目合格を狙う戦略はアリ?ナシ?
- 毛筆書写技能検定2級・準1級・1級の難易度差はどのくらいあるのか!?(硬筆との比較)
- 毛筆書写技能検定1級 使用したテキスト・字典・過去問・道具類まとめ
- 【書道歴6年の奇跡】毛筆書写技能検定1級 ついに合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【R5-1】毛筆書写技能検定1級を受験してきました!~これから遠征ですか?いいえ試験ですけど何か問題でも!?
- 毛筆書写技能検定1級・書写能力診断テストの結果が戻ってきました~あと1か月で合格点をクリアできるのか!?
- 毛筆書写技能検定
- 【検証】毛筆書写4級の実技課題を毛筆書写1級合格後に書いてみた!【比較】
- 書写技能検定の良いところ~取得に要する費用が安い
- 【毛筆書写技能検定1級・準1級対策】筆を持たなくてもできる練習は意外とある
- 【朗報】毛筆書写技能検定1級で「全国検定振興機構理事長賞」をいただけることになりました!
- 【硬筆・毛筆書写技能検定】緊張していても練習の成果を発揮するコツ〜80%発揮できれば十分と考える。
- 【硬筆・毛筆書写検定】苦手な科目でも評価4をもらうコツ
- 【毛筆書写技能検定準1級・1級対策】独学よりは教室に通った方が良いけど、書道教室に通っているだけでは合格できない理由
- 【雑感】書写技能検定は、字形の採点は厳しくないけど、字の大小・空間・余白の取り方はシビアに採点される
- 毛筆書写技能検定2級・準1級・1級の難易度差はどのくらいあるのか!?(硬筆との比較)
- 令和4年度 書写技能検定成績優秀者表彰式に出席してきたぞ!の巻(毛筆書写準1級・全国検定振興機構理事長賞受賞)
- 毛筆書写技能検定準1級・第5問(はがき)練習法~上下左右の余白と字の大きさに気を付ける
- 毛筆書写技能検定準1級対策(試験本番)~課題を書く順番と半紙の使用枚数
- 【朗報】令和4年度 書写技能検定成績優秀者表彰式のお知らせ【速報】
- 毛筆書写技能検定準1級・第4問かな臨書対策~高野切第一種・第三種・伊予切を中心に練習する
- 毛筆書写技能検定準1級・第1問対策 上下左右に適度な余白を作る、過去に準1級・1級で主題された三体を覚える。
- 毛筆書写技能検定準1級・過去問題の収集方法
- 毛筆書写技能検定準1級 使用した教材・道具類
- 硬筆・毛筆書写技能検定準1級:旧字体・書写体対策~硬筆2級のドリルを使って書き取り練習をする
- 硬筆書写・毛筆書写準1級対策:草書体の練習だけで練習時間の6割を費やした理由
- 【祝】硬筆書写・毛筆書写技能検定 準1級 ダブルで合格していました!!
- 【午後編】毛筆書写技能検定準1級を受験してきました!【R4-1】
- 硬筆・毛筆書写技能検定準1級の受験票が届きました!
- 毛筆書写技能検定準1級・書写能力診断テストが返ってきました(予想以上に結果がよかったけど油断は禁物)
- 硬筆書写・毛筆書写技能検定準1級をダブル出願しました!
- 久しぶりに国会図書館に来ました。古い過去問と仮名の法帖を複写してもらいました。
- 毛筆・硬筆書写技能検定準1級合格に向けて~仮名(高野切第三種・伊予切・関戸本古今集)と書譜の手本を買いました
- 毛筆書写技能検定2級で「優秀賞」をいただきました!!表彰式は中止になりましたが、定形外郵便で表彰状と副賞が送られてきました!
- (参考)毛筆書写技能検定2級 試験直前期に練習した過去問の課題
- 毛筆書写技能検定2級 実技練習法と難易度について
- 毛筆書写技能検定2級、なんとか合格していました!!
- 毛筆書写技能検定2級を受験しました!緊急事態宣言中ですが試験は行われました
- 書写能力診断テスト(毛筆2級)の結果が返ってきました!
- 毛筆書写技能検定準2級・実技各課題の練習法とコツ
- 毛筆書写技能検定準2級 合格証書が届きました!
- 毛筆書写技能検定準2級を受験しました!3級を難しくしたというよりは、2級の簡易版という感じ…?
- 参考:毛筆3級実技の過去出題例を自運で書いてみた
- 毛筆書写技能検定3級 練習法
- 毛筆書写技能検定3級 無事合格していました!
- 毛筆書写技能検定3級を受験してきました!
- 毛筆書写技能検定3・4級のガイド本を買って練習してみました!(4級受験の時に買っておけばよかった~~!)
- 毛筆書写技能検定4級・練習法
- 硬筆書写技能検定3級・毛筆書写技能検定4級の結果通知が届きました!
- 毛筆書写技能検定4級を受験しました(午後)
- 月例課題
- 2024年8月の月例課題を9点提出しました&随意課題が写真当選!
- 7月の月例課題を9点提出しました!&楷書・随意の2点が写真当選!
- 2024年6月の月例課題を9点提出しました!&仮名が写真当選!
- 2024年5月の月例課題を8点提出しました&楷書が写真当選
- 2024年4月の月例課題を7点提出しました!&楷書とペン字規定が写真当選
- 2024年3月の月例課題を7点提出&随意と実用書で写真版掲載
- 2024年2月号の月例課題を8点提出しました&ペン字楷書が写真版に載ってました
- 2024年1月の月例課題を8点提出しました!&2月号で楷書・ペン字はがき・ペン字随意の3枚が写真当選
- 2023年12月の月例課題を8点提出しました!
- 2023年11月の月例課題を8点提出しました!
- 2023年10月の月例課題を7点提出しました!
- 2023年9月の月例課題を7点提出しました!
- 2023年10月号の聖筆写真版〜楷書・ペン字規定&随意3点が掲載されました
- 聖筆2023年9月号の写真版~楷書・ペン字規定・条幅の3点が写真版に
- 聖筆2023年8月号の写真版~楷書とペン字規定の2枚が写真当選!
- 聖筆・2023年7月号の課題を8点提出しました!
- 聖筆2023年7月号の写真版→随意・仮名・ペン字規定の3枚が当選!
- 「聖筆」2023年6月号の月例課題を8点提出しました。
- 玄海特別号Ⅲの写真版~楷書・研究・細字の3枚が写真当選 これが本当に最後の玄海です!(寂)
- 「聖筆」2023年5月号の月例課題を8点提出しました。
- 聖筆6月号の写真版→楷書が当選!
- 玄海特別号Ⅱの写真版→楷書・研究・かな・細字の4枚が写真当選!
- 聖筆・ペン字部の編入試験を受けました!→初段認定をいただきました!
- 2023年4月の玄海の月例課題を5点提出しました~これが「玄海」の最後の課題提出です!
- 2023年4月号の写真版 聖筆→楷書、玄海→随意が写真版に当選!
- 2023年3月の月例課題5点+聖筆の規定課題を提出しました!
- 2023年3月(玄海最終号)の写真版~条幅、楷書、研究、仮名の4枚が当選
- 2023年2月の月例課題5点+「聖筆」の規定・随意課題を提出しました!
- 2023年2月号の写真版~条幅・研究・細字の3点が写真当選&4月からは3段・準初段で編入
- 2023年1月の月例課題を7点提出しました!
- 2023年1月号の写真版~楷書・研究・実用書の3点が当選!
- 2022年12月の月例課題を7点提出しました!
- 2022年12月号の写真版~随意・細字・仮名・実用書の4枚が当選&今年の伊勢神宮奉納書道展は「神路山賞」でした。
- 2022年11月の月例課題を7点提出しました!
- 2022年11月号の写真版~楷書・研究・細字・実用書・条幅の5枚が当選!
- 2022年10月の月例課題を7点提出しました!
- 2022年10月号の写真版〜条幅・随意・細字・仮名・実用書が当選!(仮名1級→特級、実用書8級→7級へ) +社中展で褒状いただきました!
- 2022年9月の月例課題を7点提出しました!
- 2022年9月号の写真版~随意・研究・細字の3点が写真当選!
- 2022年8月の月例課題を7点提出しました!
- 2022年8月号の写真版~楷書と研究の2点が写真版当選!
- 2022年7月の月例課題7点+社中展に出品する条幅作品を提出しました!
- 2022年7月号の写真版〜楷書・研究・実用書の3点が写真版当選(実用書部9級→8級に昇級!)
- 2022年6月の月例課題を6点提出しました!
- 2022年6月号の写真版〜楷書1枚のみ写真当選
- 2022年5月の月例課題を5点提出しました!
- 2022年5月号の写真版~細字と実用書が当選(実用書10級→9級へ)
- 2022年4月の月例課題を3点提出しました!
- 2022年4月号の写真版〜楷書・研究・細字・仮名で写真当選!
- 2022年3月の月例課題を7点提出しました!
- 2022年3月号の写真版~初のクイント当選&仮名が3級→2級に上がりました!!
- 2022年2月の月例課題〜実用書課題を追加してついにmax7種類に!
- 2022年2月号の写真版~条幅・研究・細字3つが写真当選
- 2022年1月の月例課題を6点提出しました!
- 2021年の振り返り①〜書道を4年半習うとどこまで上達するのか!?(条幅編)
- 2022年1月号の写真版〜楷書・研究・細字・条幅の4点が当選!
- 2021年12月の月例課題&条幅・細字・研究の3点が写真当選!
- 2021年11月の月例課題提出&研究・細字・条幅の3点が写真当選!(研究と細字で初めて1位をとった件)
- 2021年10月の月例課題&楷書・条幅・研究・仮名の4点が写真版に掲載!
- 2021年9月の月例課題&研究と細字が写真当選&秋の昇格試験はなんとコロナで中止に!(ノД`)シクシクシクシク…
- 2021年8月の月例課題&随意・条幅・研究が写真当選&仮名で5級→4級に昇級!
- 2021年7月の月例課題&楷書・研究・細字の3点が写真当選!
- 2021年6月の月例課題&楷書・条幅・細字の3点が写真当選
- 2021年5月の月例課題&随意・研究・細字が写真当選&仮名の昇格試験も合格していました!
- 2021年4月の月例課題提出&楷書・研究・細字の3つが写真当選!&昇格試験課題の練習(続き)
- 2021年3月の月例課題提出&条幅と楷書で写真当選!二段昇格試験の練習も始まりました。
- 2021年2月の月例課題を提出&随意課題で写真当選!
- 2021年1月の月例課題提出&楷書・条幅・研究・細字のクワド当選(´ω`)
- 2020年12月の月例課題 楷書と細字で写真当選&伊勢神宮展の結果
- 2020年11月の月例課題&随意・研究・細字・条幅のクワド当選キタ━(゚∀゚)━!!
- 2020年10月の月例課題&久しぶりに楷書と細字で写真当選!
- 2020年9月の月例課題提出&条幅と随意で写真当選!
- (2020年8月)大人書道4年目の練習月記~条幅と随意でダブル写真当選!
- (2020年7月)大人書道4年目の練習月記 高野切第一種の本を新たに買いました。
- (2020年6月)大人書道4年目の練習月記 細字で初当選&書道を丸3年習うとどこまで上達するのか?
- (2020年5月)大人書道3年目の練習月記 ※緊急事態宣言中につき、通信で課題を提出しました!
- (2020年4月)大人書道3年目の練習月記 教室も5/6までお休みになりましたが課題は何とか提出しました!
- (2020年3月)大人書道3年目の練習月記 行書と仮名で写真当選!
- (2020年2月)大人書道3年目の練習月記 随意・研究・条幅で写真当選!
- (2020年1月)大人書道3年目の練習月記 細字課題を新たに追加&3点写真当選!
- (2019年12月)大人書道3年目の練習月記 楷書・隷書・条幅の3点が写真当選!
- (2019年11月)大人書道3年目の練習月記 行書・隷書・条幅の3点が写真当選!
- (2019年10月)大人書道3年目の練習月記 準初段昇格試験課題の練習を始めました&3点写真当選!
- (2019年9月)大人書道3年目の練習月記 風信帖の臨書を始めました!&行書・隷書・条幅3部門で写真当選!
- (2019年8月)大人書道3年目の練習月記 仮名課題を追加しました&条幅で写真当選!
- (2019年7月)大人書道3年目の練習月記 行書・隷書・条幅の3部門で写真当選!!
- (2019年6月その2)大人書道3年目の練習月記 社中展に向けての練習もしています!
- (2019年6月)大人書道3年目の練習月記 ついに条幅で写真当選キタ━(゚∀゚)━!
- (2019年5月)大人書道2年目の練習月記:楷書で写真当選!
- 大人書道2年目の練習月記(2019年4月) ダブル写真当選 & 2級→1級昇級キタ――(゚∀゚)――!!
- 大人書道2年目の練習月記(2019年3月)行書で写真当選!
- 大人書道2年目の練習月記(2019年2月)3級→2級に昇級 & 研究課題(隷書)を新たに追加
- 大人書道2年目の練習月記(2019年1月)楷書で写真当選!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年12月)4級→3級に昇級!
- 2年目の練習月記(2018年11月)行書で写真当選(*'ω'*)!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年10月)5→4級に昇級!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年9月) 条幅課題を提出しました!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年8月)条幅課題の練習をはじめました!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年7月)6級から5級に昇級!&仮名の練習を始めました!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年6月)大人初心者が書道を1年習うと、どのくらい上達するのか?
- 大人書道初心者の練習月記(2018年5月)7級→6級に昇級!
- 大人書道初心者の練習月記(2018年4月)行書で初の写真当選( ^ω^ )
- 大人書道初心者の練習月記(2018年3月)8級→7級に昇級!
- 大人書道初心者の練習月記(2018年2月)最後の文字でミスるとダメージが倍増する
- 大人書道初心者の練習月記(2018年1月)9級→8級に昇級!
- 大人書道初心者の練習月記(2017年12月):筆は消耗品
- 大人書道初心者の練習月記(2017年11月)「風」は難しい
- 大人書道初心者の練習月記(2017年10月):10級→写真当選で9級に昇級!
- 大人書道初心者の練習月記(2017年9月):急遽、行書の練習もすることに!
- 大人書道初心者の練習月記(2017年8月):初めての月例課題提出に悪戦苦闘!
- 昇格試験
- 2024年春の昇格試験の結果が出ました!
- 2024年春の昇格試験課題を提出しました!
- 秋の昇格試験課題を提出しました!(漢字部・仮名部・実用細字部・ペン字部)
- 聖筆・第一部昇格試験受験のための、筆記試験に合格しました!(回答を書き込むのに結構時間がかかる件)
- 2023年春の昇格試験結果通知がもう届きました!三段から何段まで昇段できたのか!?
- 聖筆・春の昇格試験課題を提出しました!(漢字部のみ)
- 【速報】書道・三段昇格試験、合格していました。
- 準三段→三段への昇格試験課題を提出しました!~1か月で条幅3体仕上げるのはやっぱり大変だった(´Д⊂ヽ
- 【祝】書道・準三段昇格試験に合格しました!
- 書道・準三段昇格試験課題を提出しました!
- 仮名昇格試験で2級→1級に上がりました!
- 仮名の昇格試験課題を提出しました!(2級→1級)
- 仮名の昇格試験対策に…「かな表現字典」と「かな字典」を買いました!
- 書道・二段昇格試験に合格しました!(書道を習って4年で10級→二段へ)
- 書道・二段昇格試験課題を提出しました!
- 仮名の昇格試験課題(6級→5級)を提出しました!
- 【速報】 書道・準二段への昇格試験に合格しました!
- 書道・準二段昇格試験課題を提出しました!
- 初段昇格試験に合格しました。ついでに条幅の練習はいつから始めるのが適当かを改めて考えてみた。
- (2020年5月その②)大人書道3年目の練習月記 初段昇格試験課題を提出しました!
- (2020年3月)大人書道3年目の練習月記(その2)仮名の昇格試験課題を提出しました!
- (2020年1月)大人書道3年目の練習月記(その2):準初段昇格試験に合格しました!…でもまだまだ先は長い
- 満を持して準初段昇格試験課題を提出しました!
- (2019年10月)大人書道3年目の練習月記 準初段昇格試験課題の練習を始めました&3点写真当選!
- 刻字
- 2024年毎日書道展の入選作品は「磨礪」 です!
- 第75回毎日書道展~刻字部、無事入選しました!
- 第42回日本刻字展出品作品は「優曇華」です(佳作賞受賞作)
- 第41回日本刻字展への出品作品(鹽) 制作過程
- 第41回日本刻字展で佳作賞に入りました〜今回の出品作品は「塩(鹽)」です
- 第73回毎日書道展出品作・「疾風勁草」の制作過程②色塗り・箔貼り
- 第73回毎日書道展刻字部出品作・「疾風勁草」の制作過程①書稿作成~本彫り編
- 【刻字部】第73回毎日書道展(東京展・東京都美術館)を観に行ってきました!②
- 刻字作品「鶏口牛後」の制作過程③色塗り〜箔貼り〜額入れ(完成)
- 刻字作品「鶏口牛後」の制作過程②(本彫り)
- 刻字作品「鶏口牛後」の制作過程①(書稿作成→捨彫りまで)
- 第40回日本刻字展に出品した作品(本当に開催されるのか微妙!?)
- 第39回日本刻字展に作品を出品しました!(後編:色塗り・箔貼り・額入れ)
- 第39回日本刻字展に作品を出品しました!(前編:書稿作成~本彫りまで)
- 玄海全国書道展に刻字作品を出品しました!(後編:色塗り・箔貼)
- 玄海全国書道展に出品する刻字作品が完成しました!(前編・書稿作成~本彫りまで)
- 第38回・日本刻字展に作品を出品しました!
- 刻字作品の製作がスタートしました!
- 第62回・玄海全国書道展に作品を出品しました!
- 刻字作品製作の舞台裏②(色塗り~額入れ)
- 【告知】第37回日本刻字展に出品しました&刻字作品製作の舞台裏①(書稿作成〜本彫り)
- 「刻字」を体験してみました!
- 公募展
- 読売書法展を観に行ってきました。
- 2024年毎日書道展の入選作品は「磨礪」 です!
- 第75回毎日書道展~刻字部、無事入選しました!
- 第42回日本刻字展出品作品は「優曇華」です(佳作賞受賞作)
- 第74回毎日書道展・東京都美術館に観に行ってきました!(漢字部Ⅰ類&刻字部入選)
- 【朗報②】第74回毎日書道展・刻字部の入選通知が届きました!
- 【朗報】第74回毎日書道展(漢字部Ⅰ類)の入選通知が届きました!
- 第41回日本刻字展で佳作賞に入りました〜今回の出品作品は「塩(鹽)」です
- 2022年10月号の写真版〜条幅・随意・細字・仮名・実用書が当選!(仮名1級→特級、実用書8級→7級へ) +社中展で褒状いただきました!
- 【刻字部】第73回毎日書道展(東京展・東京都美術館)を観に行ってきました!②
- 【漢字部Ⅰ類】第73回毎日書道展(東京展・東京都美術館)を観に行ってきました!
- 【余談】毎日書道展の公募部門で入選すると、毎日新聞の地方版に名前が載る
- 2022年7月の月例課題7点+社中展に出品する条幅作品を提出しました!
- 【朗報その2】第73回毎日書道展(刻字部)の入選証が届きました!!
- 【初入選】第73回毎日書道展・漢字部Ⅰ類で入選!〜書道を習い始めてちょうど5年経ったので、毎日展出品に至った経緯を書いてみる。
- 第63回東方書展を観に行ってきました!
- 今年は出品しない予定だったけど…結局今年も東方書展に出品することになった件
- 第40回日本刻字展に出品した作品(本当に開催されるのか微妙!?)
- 社中展(誌上展)に出品した作品とその裏話(出典さがしに苦戦した件)
- 第62回東方書展を観てきました〜初の二尺×六尺作品はどんな感じ!?
- 第62回東方書展に出品しました!~たった2週間で二尺×六尺の大型作品を書くハメになった話
- 第39回日本刻字展に作品を出品しました!(前編:書稿作成~本彫りまで)
- 玄海全国書道展に刻字作品を出品しました!(後編:色塗り・箔貼)
- 玄海全国書道展に出品する刻字作品が完成しました!(前編・書稿作成~本彫りまで)
- (2019年6月その2)大人書道3年目の練習月記 社中展に向けての練習もしています!
- 第38回・日本刻字展に作品を出品しました!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年12月)4級→3級に昇級!
- 大人書道2年目の練習月記(2018年8月)条幅課題の練習をはじめました!
- 第62回・玄海全国書道展に作品を出品しました!
- 【告知】第37回日本刻字展に出品しました&刻字作品製作の舞台裏①(書稿作成〜本彫り)
- 書道に関するネタ
- 篆刻を体験してみました!
- 【ペン字コラム】達筆でも読みづらい字より、多少下手でも「読みやすい字」がいい。
- 【ペン字コラム】字は書かないとだんだん汚くなる
- 結局リアル店舗で買うのが一番安かった件
- 仮名の昇格試験対策に…「かな表現字典」と「かな字典」を買いました!
- 「とめはねっ!」で学ぶ書道上達のコツ④:臨書を楽しむコツ/臨書の目的
- 「とめはねっ!」で学ぶ書道上達のコツ③:初心者と経験者の差が一番出るところ(ハネとハライ)
- 「とめはねっ!」で学ぶ書道上達のコツ②:羊毛の筆の値段が高い理由/初心者にお勧めの筆
- 「とめはねっ!」で学ぶ書道上達のコツ①:字には適度な余白が必要
- 「とめはねっ!鈴里高校書道部」特に大人になってから書道を習い始めた人は絶対に一度読んでみたらいいと思う!
- 【大人で書道習ってる人は是非買っておいた方がいい】実は一般の大人でも小中高校の教科書が買える件
- 「墨すり機(墨磨職人)」を購入!書道で条幅サイズの作品を書くようになったら1台持っておきたい!
- stay home期間中の暇つぶし〜硬筆で楷・行・草の練習やってます
- 仮名・細字用の落款印が届きました!
- 書道の雅号命名にまつわるエトセトラ(名付け方・費用・雅印)
- 買物日記(2018年秋Ver.その②書道編)
- NHK高校講座は地味に侮れない
- 中年の大人になってから悪癖を矯正するのは結構面倒くさい件
- 資格・検定あるある16(通信講座編):申し込んだときはやる気マンマンでも、教材が届く頃には熱が冷めている
- 小中学校の授業以外で書道を習ったことがないアラフォーが書道教室に通うと、どのくらい上達するのか?(楷書基礎・後編)
- 小中学校の授業以外で書道を習ったことがないアラフォーが書道教室に通うと、どのくらい上達するのか?(楷書基礎・前編)
- 硬筆書写技能検定1級
- 漢字検定
- 漢検ジャーナル(vol.33)と漢検生涯学習ネットワーク会員通信(Vol.38)が届きました
- 資格・検定あるある22:漢字検定編①・2級以上の合格証書がデカすぎて保管に困る
- 資格・検定あるある21 漢字検定(1級)編①・画数の多い漢字の書取りはサービス問題
- 漢検ジャーナルNo.21の1級合格者一覧に名前が載っていました。
- 漢字検定1級(雑談編):1級の勉強中に遭遇した面白い漢字!
- 漢検1級勉強法:合否をわける壁~初見殺しの紛らわしい漢字に気をつけろ!
- 漢字検定準1級合格にあと数点届かなくて不合格になった人のためのリベンジ勉強法
- 参考:漢字検定2級・準1級・1級の難易度を比較してみた!(準1級・1級はどのくらい難しいのか?)
- 漢字検定1級勉強法 オリジナルノートの作成が避けられない理由
- 漢字検定1級勉強法 千里の道も一歩から~まずは1冊の問題集をマスターしよう!
- 漢字検定1級対策で使用した辞書・参考書類
- (補足)漢検1級の過年度過去問題集を、国立国会図書館で入手する方法
- 漢字検定1級勉強法:漢字検定1級対策で使用した問題集
- 漢検1級初合格を狙う勉強法:「リピーター」の勉強法はある程度実力がついてから参考にしたほうがよい
- 漢検1級初合格を目指すために、最低でもやっておいたほうがよい勉強
- 漢検1級の難易度と合格率データ
- 漢字検定1級 6ヶ月で初合格を目指す勉強法(総論)
- 漢字検定1級・合格証書到着(一発合格が未だに信じられない私)
- 【天国と】漢字検定1級 ドッキドキのweb結果確認!【地獄】
- 平成28年度第2回・漢字検定1級受験!約5ヶ月の勉強の成果は如何に!?
- 漢字検定1級受験票と、試験直前1週間前の進捗状況
- 漢字検定1級に(玉砕覚悟で)出願しました
- 漢字検定準1級勉強法② 180点満点のテストで160点以上を取るつもりで勉強する
- 漢字検定準1級勉強法① 2級と準1級の比較
- 漢字検定準1級 2ヶ月で一発合格を目指す勉強法(総論)・おすすめ問題集と難易度
- 漢字検定準1級(後日談) 対義語・類義語問題で泥臭く点を稼げ
- 漢字検定準1級合格証書 郵便局員が直接手渡ししてくれます
- 漢字検定準1級 webで合否結果の確認!
- 漢字検定準1級受験 2級と比べると結構難しい!
- 漢字検定準1級受験票到着と、現在の進捗状況
- 漢字検定準1級出願 今から勉強して間に合うかは…微妙(苦笑)
- 漢字検定2級対策② 四字熟語で確実に得点をとる
- 漢字検定2級対策① 部首問題をどう攻略するか?
- 漢字検定2級 各パートごとの勉強法と難易度
- 漢字検定2級CBT 10日足らずで結果通知がやってきた!早ッ!!
- 2014年の受験納め~漢字検定2級CBT受検
- 漢字検定をCBTで受験してみて感じた、メリット3つとデメリット3つ
- 漢字検定準2級 無事合格!
- 漢字検定準2級CBT受験 18年ぶりに漢字検定受けてきた
- 簿記・財務会計系資格
- 資格・検定あるある42 簿記編④:貸借の数字が合わず、検算している間にタイムアップ(;´Д`)
- 資格・検定あるある41 簿記編③:「不慣れな会計係」の尻拭いにイラッとする
- 資格・検定あるある40 簿記編②:営業部門と製造部門の責任のなすりつけあい
- 資格・検定あるある28 簿記編① 欠席率が高い
- 日商簿記1級・受験体験記&結果発表
- 第150回日商簿記1級・合格証書&成績票が届きました!
- 【合格!?】第150回日商簿記1級 運命の合格発表【それとも不合格!?】
- 第150回日商簿記1級を受験! 落ちるなら 受かるまで受けよう 不如帰(ホトトギス)
- 第150回日商簿記1級 受験票が届きました。
- 第150回日商簿記1級 出願しました!
- 第149回日商簿記1級 結果を確認しました!
- 第149回日商簿記1級受験 これが最後の受験となりますように!(勿論いい意味で)
- 第149回日商簿記1級 受験票が届きました。
- 第149回日商簿記1級の出願をしました!
- 第147回日商簿記1級はやっぱりダメだったかorz
- 第147回日商簿記1級受験!ボッコボコに返り討ちにあった気分orz
- 第147回日商簿記1級 受験票が届きました
- 第146回日商簿記1級 やっぱり落ちてました(泣)
- 第146回日商簿記1級受験 過去2回よりはマシだけど、まだ力不足…。
- 第146回日商簿記1級 受験票が届きました
- 2017年に向けての決意~日商簿記1級に(性懲りもなく)再チャレンジ!
- 日商簿記1級 敵前逃亡反省の弁
- 第134回日商簿記1級 試験会場は毎回予想がつかない(今回は日大商学部)
- 第131回日商簿記1級 合格しているわけがない(笑)
- 第131回日商簿記1級 やっぱり玉砕orz
- 千枚通しを求めて…名前のわからない買い物
- 第131回日商簿記1級申込 今度こそは…
- 第126回日商簿記1級:赤点ではなかったけど平均点以下…(苦笑)
- 第126回日商簿記1級 受験したけど歯が立たなかった
- 日商簿記1級・勉強法
- 日商簿記1級独学勉強法:何回受けてもなかなか合格できない時にモチベーションを保つにはどうしたらいいか?
- 有料自習室ってぶっちゃけどうなの?
- 日商簿記・独学で勉強を継続するコツ:自宅以外の勉強場所を複数確保する
- 日商簿記独学勉強法:A4コピー用紙(500枚入り)をノートとして使う
- 日商簿記1級独学勉強法(初期編):最初から欲張りすぎない
- 日商簿記1級独学勉強法(直前期編):「間違いノート」を作る
- 日商簿記独学勉強法(直前期):自分が犯しやすいミスの防止策を考える
- 日商簿記1級独学勉強法:模擬試験の優先順位と活用法
- 日商簿記検定では、電卓のスピード・スキルはどこまで求められるか?
- 日商簿記独学勉強法:過去問と解説はpdfで保存して、スマホ・タブレットに取り込む
- (小ネタ)自分の両親が生まれる前の日商簿記1級の過去問を手に入れてみた!
- 【日商簿記受験生向け】お勧め実務電卓と必須機能
- 日商簿記1級独学勉強法:テキスト・練習用問題集の出番はどこにある?②:過去問が9割以上とけるようになってから
- 日商簿記1級独学勉強法:テキスト・練習用問題集の出番はどこにある?①学習の初期段階
- 【日商簿記1級・2級・3級受験生向け】覚えると有利な電卓の機能
- 日商簿記1級独学勉強法:電卓は「左手打ち」に切り替えた方がいいのか?
- 日商簿記1級(工業簿記・原価計算)の出題傾向
- 日商簿記1級(商業簿記・会計学)の出題傾向
- 日商簿記1級独学勉強法:過去問題集はバラバラに分割して使い倒す!
- 日商簿記1級独学勉強法:過去問題は何回分やるのがベスト?
- 日商簿記1級独学勉強法:過去問題集に「捨て問」はない
- 日商簿記1級に合格するためには、どのくらい勉強時間が必要か?
- 日商簿記1級の難易度(他の簿記系検定と比較)
- 日商簿記1級・独学で合格する勉強法(総論・まとめ)
- 日商簿記2級・3級・初級
- 質問に答えました!④日商簿記2級の学習スケジュール
- 日商簿記独学勉強法:A4コピー用紙(500枚入り)をノートとして使う
- 日商簿記独学勉強法(直前期):自分が犯しやすいミスの防止策を考える
- 日商簿記検定では、電卓のスピード・スキルはどこまで求められるか?
- 日商簿記独学勉強法:過去問と解説はpdfで保存して、スマホ・タブレットに取り込む
- 社会人が独学で日商簿記2級に合格するための勉強法
- 【日商簿記受験生向け】お勧め実務電卓と必須機能
- 【日商簿記1級・2級・3級受験生向け】覚えると有利な電卓の機能
- NHK高校講座は地味に侮れない
- 日商原価計算初級 合格証カードが届きました。
- 日商原価計算初級(CBT)をさっそく受験してみた!
- 日商簿記初級 合格証がやってきました。
- 日商簿記初級(CBT) 開始初日にさっそく受験してきました!
- 3度目の日商簿記2級受験(第125回)~まさかの満点合格!
- 【第125回日商簿記2級受験日記】答えを書き写す時間がなかったので自己採点したくてもできない件
- 【第124回日商簿記2級】合格率14.7%って…低すぎ!
- 【日商簿記3級】独学での合格は可能か?
- 第121回日商簿記3級受験 二兎追うものは一兎も得ず(3級だけは確実に合格)
- 全経簿記上級
- 全経簿記上級 独学でも合格できる勉強方法② 各科目の出題傾向分析
- 全経簿記上級 独学でも合格できる勉強方法①まずは過去問をキッチリと
- 全経簿記上級合格証書 国家資格じゃないけど大臣コレクション
- 全経簿記上級合格!ねんがんの税理士受験資格を 手に入れたぞ!
- 第170回全経簿記上級受験 やっぱり進歩のない私(退化中)
- 第170回全経簿記上級 愛…じゃなかった、記憶を取り戻せ!
- 第168回全経簿記上級 足きりは免れたけど…
- 全経簿記上級 商業簿記でいきなり足きりのピーンチ\(^o^)/
- 第168回台風の影響で全経上級の受験票が…(泣)
- あっさり落ちたよ第165回全経簿記上級
- 第165回全経簿記上級…工業簿記・原価計算でやらかした
- 第164回全経簿記上級惨敗につき試験スケジュールを組みなおし。
- 旅に出る前に第164回全経簿記上級の受験申込
- 建設業経理士
- (参考)建設業経理士2級の出題傾向も調べてみた。
- 建設業経理士1級 独学者のための勉強法② 難易度はどのくらい?
- 建設業経理士1級 独学者のための勉強法① 科目別得点計画
- 建設業経理士1級合格発表 ついに3科目揃ったぞ!!
- 建設業経理士1級(財務分析)受験 たかが1科目、されど1科目
- 建設業経理士1級(財務分析) 試験日まであと1か月以上あるのに
- 建設業経理士1級 結果発表 9月また頑張ります(笑)
- 建設業経理士1級(財務諸表・財務分析) 2日連続の市ヶ谷
- 第12回建設業経理士1級1科目合格&残り2科目を申込
- 2012納涼資格祭り 第3弾 建設業経理士1級 資格マニアにあるまじき失態!
- 第12回建設業経理士1級申込
- 第10回建設業経理士 願書締切も早いけど受験票が届くのも早い…
- 第10回建設業経理士1級に申し込む。
- 第9回建設業経理検定、結局中止らしい…
- 大地震の影響で第9回建設業経理検定(法政大市ヶ谷キャンパス実施分)中止へ
- 第9回建設業経理士2級の受験票がもう届く
- その他簿記・会計・税務系検定
- 日ビ簿記1級 合格証書をゲットしました!&勉強法・難易度について
- お忍びで日ビ簿記1級を受験していました&無事合格しました!
- ビジネス会計検定試験2級 勉強法・難易度
- ビジネス会計検定2級の合格証書が到着しました
- 全経電卓計算能力検定1級合格証書&段位認定証到着! 段位認定証が大きい!
- 全経電卓計算能力検定(1級・段位)練習法
- ビジネス会計検定2級を受験!計算問題の量が多くて苦戦
- 全経電卓計算能力検定(段位)合格発表 初段認定か?それとも不合格か!?
- 農業簿記検定1級の合格証書が届きました。(勉強法・難易度について)
- 全経電卓計算能力検定1級・結果発表!
- 全経電卓計算能力検定段位を受験!ただの冷やかし記念受験になってしまった…。
- 全経電卓計算能力検定1級を受験!電卓の早打ちより数字を書くのがキツい!
- 農業簿記検定1級の結果通知書がもう届きました!
- 農業簿記検定1級を受験しました(日商簿記1級のスピンオフ受験その①)
- 経理実務士 こんな立派な認定証書が貰えるとは思わなかったwww
- 全経計算実務能力検定1・2級合格証書 金銀銅3色揃い踏み
- 経理実務士の申請をしました(※個人でも申し込めます)
- 全経計算実務能力検定1級・2級 勉強法と難易度について
- 全経計算実務能力検定1級・2級 結果発表!(前日にはわかります)
- 全経計算実務能力検定1級・2級受験 電卓タイムアタック!
- FASS検定受験 可もなく不可もなく微妙な結果
- 税法能力検定所得税・法人税・消費税3級 合格証書と難易度
- 全経税法能力検定3級(所得税・法人税・消費税) 結果出るの早っ!!
- 税法能力検定3級(所得税・法人税・消費税)受検 はるばる来たぜ横浜2014!
- 全経税法能力検定3科目申込 検定料安っ!
- 銀行業務検定税務3級 合格&勉強法
- 銀行業務検定法務3級&税務3級自己採点の結果はどうなった?
- 銀行業務検定法務3級&税務3級W受験 合格率の低さの意味を知る
- 銀行業務検定受験票…あれ、税務3級だけ?
- 銀行業務検定財務3級の勉強法と難易度
- 銀行業務検定財務2級 出題傾向と勉強法
- 銀行業務検定財務2級結果通知 問4の平均点が1点を切ってる件
- 銀行業務検定財務3級 個人賞はこの手をすり抜けて(泣)
- 銀行業務検定財務2・3級受験 180分書き続けて腕ダルダル(汗)
- 第125回銀行業務検定財務2・3級 試験会場は早稲田
- 会計ソフト実務能力試験の合格発表が行われています
- 【※平成28年3月末日・試験制度終了】会計ソフト実務能力試験1級受験!貸借が合わないと超焦る(汗)
- 会計ソフト実務能力試験当日の持ち物
- 会計ソフト事務能力試験 やっぱり申し込んでしまった…
- 法律・不動産系資格
- 社会保険労務士
- 社会保険労務士試験は、実務経験がなくても合格できます!
- 資格試験の情報収集は「ほどほど」がいい【過ぎたるは猶及ばざるが如し】
- 資格・検定あるある29 社会保険労務士編②・受験資格証明書類を揃えるのが意外と面倒くさい
- 資格・検定あるある15 社会保険労務士編①(+試験当日のアドバイス〜選択式の出来が悪くても絶対に途中で帰ってはいけない!)
- 社会保険労務士試験 不合格でも挫折しなかった理由
- 社労士の選択式試験…必要なの?
- 社労士試験にはどうやら毎年必ず奇問(鬼門)があるらしい。
- 社労士試験で役立つ、不謹慎だけど効果的な勉強法(苦笑)
- 社会保険労務士(事務指定講習・座学編)地方から出席するのは大変だろうな。
- 「社会保険労務士試験で独学を勧めない5つの理由」を克服する方法
- 社会保険労務士試験で独学を勧めない5つの理由
- 社会保険労務士(事務指定講習・通信編) 最後の事例が何気に強烈だなオイ!
- 平成18年・平成19年と2年連続で社会保険労務士試験に落ちた原因
- 社会保険労務士試験合格発表日に起きた奇跡(救済措置キター!)
- 社会保険労務士試験'08 選択式が難しすぎて午前で死亡フラグが立った件
- 行政書士
- マンション管理士・管理業務主任者
- マンション管理士'14 もちろん不合格です
- マンション管理士試験'14 受験 結果を待つまでもなく不合格です
- マンション管理士2014 受験票
- 2年ぶりにマンション管理士試験に出願!
- マンション管理士 受験申込書ゲット
- 2012マンション管理士受験申込 出さないことには始まらない
- 管理業務主任者合格証 日曜日だけど配達してくれるんですね
- 管理業務主任者試験の合格発表 官報で確認してみた!
- 2011マンション管理士の結果 勿論不合格です。
- 管理業務主任者試験本試験!果たして1週間で合格点がとれたのか!?
- 2011マンション管理士試験受けてきたよ 多分落ちたよ
- 2011管理業務主任者の受験票 書留で送る金があるなら受験料をさげてほしい
- マン管と管業 写真サイズは統一してほしい
- そもそもマンション管理士って何なのか?
- 海事代理士
- 海事代理士試験勉強法(口述試験編~過去問をスラスラと)
- 海事代理士試験勉強法(筆記試験編③過去問を勉強する上での注意点)
- 海事代理士試験勉強法(筆記試験編②各科目の出題傾向分析)
- 海事代理士試験勉強法(筆記試験編①使用教材等)
- 海事代理士合格証書 国土交通大臣名入り合格証書をゲッツ!!
- 海事代理士口述試験 ドキドキの合格発表!(官報で確認)
- あっという間にタイムアップ!海事代理士口述試験 in 国土交通省
- 海事代理士筆記試験合格通知&口述試験案内~関東組は後回し?
- 海事代理士筆記試験 無事通過!!
- 海事代理士筆記試験の参考になりそうな本を紹介
- 海事代理士筆記試験・自己採点 模範解答をくれる試験って珍しい!
- 新問にゃ手も足も出ないぜ!海事代理士筆記試験(後編)
- はるばる来たぜ横浜!海事代理士筆記試験(前編)
- 海事代理士受験票 ボールペンで回答を書いてもいい試験
- 宅建士(旧・宅地建物取引主任者)
- 貸金業務取扱主任者
- 知的財産管理技能検定
- その他法律系検定
- 銀行業務検定:信託実務3級をCBTで受験しました(受験料値上がり前のかけこみ受験①)
- 銀行業務検定:相続アドバイザー3級をCBTで年度末駆け込み受験しました!&合格しました!
- マイナンバー保護オフィサー試験(CBT)を受験!&試験勉強法
- 銀行業務検定:融資管理3級 合格証と勉強法
- 銀行業務検定受験①(午前:融資管理3級)ぶっちゃけ法務3級よりキツい!
- 銀行業務検定法務3級 合格&勉強法
- 銀行業務検定法務3級&税務3級自己採点の結果はどうなった?
- 銀行業務検定法務3級&税務3級W受験 合格率の低さの意味を知る
- 【ビジネス実務法務検定】独学での合格は可能か?
- ビジネス実務法務検定2級:一見難しそうだけどパターンは決まってるので難しくないです
- ビジネス実務法務検定3級:社会人の基礎知識みたいなもん。
- 社会保険労務士
- ビジネス・実務系資格
- FP技能士・AFP
- FP1級実技受験資格を得るために~FP1級学科とCFP、どちらがよいか?
- FP1級実技勉強法と傾向(FP協会:資産設計提案業務)
- FP1級合格証書(資産設計提案業務) で、でけぇーΣ(゚ロ゚;)!!
- FP1級(学科試験・資産設計提案業務)の難易度
- FP1級実技(資産設計提案業務) さすがにこの合格率で落ちてられない(苦笑)
- FP1級実技(資産設計提案業務)受験! どうにか1週間で間に合った!?
- FP1級実技(資産設計提案業務) 受験票
- FP1級実技(資産設計提案業務) 受験申請
- FP1級と2級の難易度比較~1級学科の合格率が低い本当の理由
- FP1級実技試験(資産相談業務)の案内が来たけれど…
- AFP 資格更新手続き完了
- FP1級学科試験勉強法(応用編②) C・D・E分野の出題傾向・計算問題のツボ
- FP1級学科試験勉強法(応用編①) 絶対に落としてはいけない5つの計算問題+A・B分野の出題傾向・計算問題のツボ
- FP1級学科勉強法(総論) 基礎編と応用編の得点計画
- 1級FP技能士(学科) 合否通知書と応用編配点の謎
- FP1級学科試験 3度目のチャレンジでようやく合格!!
- 3度目の正直なるか!?FP1級学科試験’14受験!
- FP1級(学科) 受験票 いい加減合格したいものだ
- FP1級学科(2013年1月) 落ちてるのはわかっていたけど…
- FP1級学科試験(2013年1月) また頑張りましょう
- webでできるAFP継続教育テストを初めてやってみた。
- 1級FP技能士学科リベンジへ向けて…
- FP1級学科試験(2012年1月) やっぱり落ちてました
- AFPの認定証が結構カッコいい件
- FP1級学科試験(2012年1月) 受験したけど多分落ちました。
- FP1級の受験票 なんで写真が2枚必要なの?
- ところでAFPはどうなった?
- FP1級 よく考えたら受験資格あるよね?
- AFP通信講座はどのタイミングで受けるのが得なのか?
- FP2級(資産設計提案業務)の合格証書・結果通知書が届く
- FP2級(資産設計提案業務)合格発表 <<完全合格>>って何やねん
- FP2級(資産設計提案業務)受験&自己採点の結果
- FP2級(資産設計提案業務)の受験票~え?写真いらないの?
- 【FP2級】資産設計提案業務を選択したはいいけれど
- 【FP3級】合格通知書&技能検定合格証書がやっと届く。
- FP3級(個人資産相談業務)受験~税金が苦手(苦笑)
- 旅行業務取扱管理者(国内・総合)
- 総合旅行業務取扱管理者 海外旅行実務の勉強法:英語と観光資源以外で極力取りこぼしをしない
- 総合旅行業務取扱管理者・海外観光資源対策 6〜8割取れれば上出来と割り切る
- 総合旅行業務取扱管理者の英語対策は本当に不要なのか?
- 総合旅行業務取扱管理者試験 使用したテキスト・問題集と選択の理由
- 総合旅行業務取扱管理者試験の難易度~科目免除の有無と英語の得手不得手で大きく変わります
- 総合旅行業務取扱管理者対策①: まずは前年に国内旅行業務取扱管理者をとることをお勧めしたい
- 総合旅行業務取扱管理者 結果発表&合格証書 予定どおり合格していてホッとしました。
- 総合旅行業務取扱管理者試験 5年ぶりの2度目の受験!海外旅行実務は時間との戦いだった件(残り時間2分まで問題解いてた)
- 総合旅行業務取扱管理者試験 仕切り直し
- 総合旅行業務取扱管理者(再試験)の受験票がとどきました!
- 総合旅行業務取扱管理者試験の再試験は来年3月15日だそうです。
- 2019年の総合旅行業務取扱管理者試験は、東京と宮城で中止になってしまいました
- 総合旅行業務取扱管理者の受験票が届きました!
- 4年ぶりに総合旅行業務取扱管理者試験に出願しました!
- 総合旅行業務取扱管理者 当然不合格です。
- 総合旅行業務取扱管理者を受験しました。当たって砕けました(泣)
- 総合旅行業務取扱管理者試験 2科目免除で出願
- 独学初心者に資格試験の勉強法を教えた話(国内旅行業務取扱管理者試験・後日談)
- 国内旅行業務取扱管理者 旅行実務対策のコツ②料金計算・約款で点を稼ぐ
- 国内旅行業務取扱管理者 旅行実務対策のコツ①観光資源は過去問+αで十分
- 国内旅行業務取扱管理者 難易度と勉強法
- 国内旅行業務取扱管理者 何気に(元)大臣名入り合格証書ゲッツ!
- 国内旅行業務取扱管理者結果発表!今年は合格率3割を切ったようだ(低)
- 国内旅行業務取扱管理者試験受験日記② 料金計算で一苦労
- 国内旅行業務取扱管理者試験受験日記① 実は札幌で受けてました
- 国内旅行業務取扱管理者試験出願 今年は9月第1日曜日が試験日です
- 運行管理者(旅客・貨物)
- 運行管理者(貨物・旅客) 試験概要・勉強法
- 運行管理者資格者証…クリアファイルはどこへ消えた?
- 運行管理者貨物合格発表 予定通り合格
- 2012納涼資格祭り 第1弾 運行管理者(貨物)受験! 炎天下で徒歩15分はキツいよ
- 運行管理者試験(貨物)申込 7月~9月の受験予定妄想中
- 運行管理者資格者証 祝日なのに再配達ありがとうございます
- 運行管理者(旅客) 予定通り合格
- 運行管理者(旅客)試験受験 洗面所が並ぶ教室で受験
- 運行管理者試験の試験会場が微妙…
- 運行管理者基礎講習 3日目 無事修了証書ゲット
- 運行管理者基礎講習2日目 飲酒運転ダメ、絶対。
- 運行管理者基礎講習1日目 平日3日間有給休暇です。
- 運行管理者の基礎講習申し込んだよ
- 証券外務員1・2種
- その他ビジネス系検定
- ビジネス文書検定1級 成績優秀者表彰式に出席しました!〜26年ぶりに壇上で直々に賞状を受け取った件
- 【朗報】ビジネス文書技能検定1級で文部科学大臣賞をいただけることになりました!
- ビジネス文書検定1級対策〜過去問は10〜15回分ゲットしよう!
- ビジネス文書検定1級 合否結果を確認してみた!
- ビジネス文書技能検定1級を受験しました!(秘書検定よりはマイナーだけどなかなか実用的でためになる試験!)
- 銀行業務検定:事業承継アドバイザー3級をCBTで受験しました(受験料値上がり前のかけこみ受験③)
- 銀行業務検定:事業性評価3級をCBTで受験しました(受験料値上がり前のかけこみ受験②)
- 金融業務能力検定:個人型DC(iDeCo)プランナーを仕事帰りに受験しました&勉強法について
- リテールマーケティング(販売士)検定2級 勉強法・難易度
- リテールマーケティング(販売士)検定2級 無難に合格
- リテールマーケティング(販売士)検定2級受験 27年度から年2回実施に!
- 第1回ビジネスマネジャー検定結果通知 初回合格率は72.6%&勉強法
- リテールマーケティング(販売士)検定2級申込 (27年度から変更点あり)
- 第1回・ビジネスマネジャー検定を受験!初回なのに意外と侮れなかった(苦笑)
- 東京商工会議所主催の新検定・ビジネスマネジャー検定 私も参戦します
- 販売士3級 合格証書&カード到着、勉強法について
- 3級販売士検定合格 こんだけ資格を持ってるのに落ちたら逆に恥ずかしい(苦笑)
- 3級販売士検定受験 多摩へプチ遠征
- 銀行業務検定経営支援アドバイザー2級 マジかよ(泣)
- 事業承継・M&Aエキスパート(金融業務能力検定) 認定証がやっと届く
- 銀行業務検定受験②(午後:経営支援アドバイザー2級編)微妙すぎてモヤモヤー
- 銀行業務検定(経営支援アドバイザー2級・融資管理3級) 受験票
- 事業承継・M&Aエキスパート試験に緊急参戦!
- ビジネス能力検定ジョブパス2級 合格証
- ビジネス能力検定ジョブパス2級 学生に囲まれてお忍び受験(笑)
- eco検定 合格通知と勉強法
- 環境社会検定(eco検定)受験 エコライフを心がけよう
- eco検定 会場はお馴染みの明治大学和泉キャンパス
- 秘書検定準1級の面接試験問題吹いたwwwこれをガチでやんの!?
- 銀行業務検定年金アドバイザー2級、リベンジ合格!(ついでに勉強法も公開)
- 銀行業務検定:年金アドバイザー3級合格 勉強法・難易度
- 年アド3級、あと1問あってたら満点なのにっ(泣)
- 銀行業務検定年金アドバイザー2・3級本試験受験!(無理矢理解熱)
- 秘書検定2級は無事合格!勉強法メモ
- 明治大学で受験した試験、2勝6敗と黒星先行…。
- 秘書検定2級 ナメてかかっていたら、以外と微妙な選択肢が多くて悩む…。
- 秘書検定の受験票の試験会場の道案内が親切すぎて笑った
- 新人OLをイビるお局のようだ~秘書検定
- 【第115回銀行業務検定年金アドバイザー2級】不合格反省の弁
- 【第115回年金アドバイザー2級】ナメてかかると痛い目にあう
- 損害保険募集人試験:落ちた奴は伝説決定らしい
- FP技能士・AFP
- 安全・衛生・技術系資格
- 電気工事士
- 資格・検定あるある19・電気工事士編②
- 二種電気工事士技能試験 女性は不利か?ハンデをどうやって補うか?
- (余談)第二種電気工事士・技能試験当日のヒヤリハット体験談
- 第二種電気工事士技能対策:見直しとリカバリーの「練習」をする
- 資格・検定試験あるある13 (電気工事士技能試験編)
- 第二種電気工事士・技能試験対策(直前期編) 試験開始合図前の準備で合否は半分決まる
- 第二種電気工事士技能試験直前に作成した候補問題と注意点(平成27年度no.11~13)
- 第二種電気工事士技能試験直前に作成した候補問題と注意点(平成27年度no.8~10)
- 第二種電気工事士技能試験直前に作成した候補問題と注意点(平成27年度no.4~7)
- 第二種電気工事士技能試験直前に作成した候補問題と注意点(平成27年度no.1~3)
- ねんがんの 第二種電気工事士免状を てにいれたぞ!
- 第二種電気工事士試験対策(筆記・技能共通) 複線図は難しくない
- 第二種電気工事士技能対策③ 技能試験で使用する工具とお勧め工具
- 第二種電気工事士技能対策② 技能試験で出題される器具・部品と、お勧め部品セット
- 第二種電気工事士技能対策①:文系・女子でも大丈夫です
- 第二種電気工事士勉強法(筆記試験編) 理解よりも、とにかく過去問を繰り返す!
- 第二種電気工事士 勉強法(総論)・難易度・関連資格
- 第二種電気工事士合格通知書到着。ついでにH28・2種技能試験候補問題も見てみる
- 第二種電気工事士(技能試験)結果 入力した受験番号は合格者一覧に…
- 第二種電気工事士(技能試験)受験 完成しても確認しても安心しきれないのが実技試験クオリティー
- 第二種電気工事士(筆記試験)結果 合格者一覧にあります
- 第二種電気工事士(筆記)を受験! 電気系資格の登竜門
- 労働安全衛生法免許
- 特定第一種圧力容器取扱作業主任者免許到着!ついでに千代田区役所食堂で昼食を。
- 資格・検定あるある⑤(労働安全衛生法免許試験編)
- 第一種衛生管理者を取得すると、二種の1ビットが消える!?
- 実は密かに発破技士試験を受けていました&使用した問題集など
- 潜水士免許届きました。ついでに勉強方法も紹介
- 潜水士試験 無事合格! こちらも合格率高い!
- 潜水士試験 潜水どころか水泳すらしない私
- 潜水士試験 受験票 まだ勉強は始めていない
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許証と試験対策について
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者 合格率高い!
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者受験 試験場の売店がいつの間にか閉店している件
- 今更言われても…ちょっと困る話。発破実技講習補講のお知らせ
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者 不備事項あり
- エックス線作業主任者 合格通知書&免許証
- エックス線作業主任者試験合格&試験対策方法を少し公開。
- エックス線作業主任者試験 五井・リターンズ
- エックス線作業主任者試験 電卓持参!?
- エックス線作業主任者試験受験申込 また五井に行ってくる
- 二級ボイラー技士の免許証到着!&勉強法・難易度について
- 2級ボイラー技士合格通知書 点数表示がほしい
- 二級ボイラー技士免許試験結果発表 無事合格!
- 二級ボイラー技士試験 家に帰るまでが試験です。遠足か!
- 二級ボイラー技士 もう受験票きちゃったよ。早くね?
- ボイラー講習会最終日 工場見学で凍え死にそうになった件
- ボイラー講習会 2日目 帰りの電車を間違えた
- ボイラー講習会1日目 紅一点かよ
- 今年のクリスマスも一人ぼっち確定なので…ボイラー講習行ってくる
- 危険物取扱者甲種・乙種
- 質問に答えました!(危険物乙種の取る順序、他の都道府県で受験してもよい?)
- 資格・検定あるある23 資格マニア編②/(使う予定はないけど)危険物取扱者免状をフルビットしている
- 危険物取扱者 試験まとめと勉強法
- 甲種危険物免状 キリ番ゲット!?
- 甲種危険物取扱者合格発表。やっぱり物理化学が鬼門か?
- 里帰り受験〜危険物取扱者甲種本試験!
- 甲種危険物取扱者試験の受験票が来ました。待ってろ札幌
- 危険物とともに過ごす2011夏
- 乙1の免状 乙1だけが仲間はずれ状態
- 危険物取扱者乙種2・3・5・6免状とどきました。
- 仕事中に電話がかかってきた!(書類の不備)
- 危険物乙種1類合格!乙種コンプリートはただの自己満足です。
- 危険物乙1。たまには東京都以外で受験するのもいいじゃない。
- 危険物取扱者乙種第2類・第3類受験 ダブル満点合格!
- 危険物取扱者乙2・乙3の受験票が届きました。今回は当日に合格発表がある?
- 危険物乙5・6の試験結果通知書 乙5は何を間違えた?
- 乙種第5類・6類危険物取扱者 無事合格&乙2・3も申込完了。
- 危険物乙種5・6類本試験〜合格発表は月曜日にお預け
- 危険物乙5&6 午後の部に回されちゃった。
- 危険物取扱者乙種4類受験~合格発表方法が微妙に残酷な件
- 消防設備士
- 質問に答えます③ 消防設備士試験は最初はどの種目から受けるのがいい?どの順番で受けるのが効率的?
- 質問に答えます②(過去の質問より抜粋)消防設備士甲種1〜5類の難易度
- 消防設備士甲種3類免状到着!(書換期限は平成40年8月27日までです)
- 消防設備士甲種3類 実技試験対策法
- 消防設備士甲種3類 難易度・勉強法
- 消防設備士甲種3類を受験しました&無事合格しました!
- 消防設備士甲種2類 免状・難易度・勉強法
- 消防設備士甲種2類 結果発表!(結果通知追記あり)
- 消防設備士甲種2類を受験しました(名古屋へ日帰り遠征受験!)
- 消防設備士甲種5類・乙種7類 免状到着
- 消防設備士乙種7類 難易度・勉強法
- 消防設備士甲種5類 実技対策(鑑別・製図)
- 消防設備士甲種5類 難易度・勉強法
- 消防設備士乙種7類合格!(たった10問しかない試験で落ちるわけにはいかない) 追記あり
- 消防設備士甲種5類 結果発表!(結果通知書追記あり)
- 消防設備士乙種7類(漏電火災警報器)受験 科目免除をフル活用して受験!
- 消防設備士甲種5類(避難器具)受験 開始前に地震が!
- 消防設備士甲種4類 勉強法(実技対策)
- 消防設備士甲種1類免状 (σ゚∀゚)σゲッツ!!
- 消防設備士甲種1類 勉強法(実技対策)
- 消防設備士甲種1類 勉強法・難易度
- 消防設備士甲種1類 試験結果を確認してみた!(4/8結果通知追記)
- 消防設備士甲種1類(消火栓)受験 合格・不合格どっちに転んでもおかしくない
- 消防設備士甲種4類免状到着!(+文系のための甲種受験資格について)
- 消防設備士甲種4類 勉強法(総論)・難易度
- 消防設備士甲種4類結果通知書 写真を再提出してください
- 消防設備士甲種4類 新年の行く末を占う結果発表!
- 消防設備士甲種4類を受験してきました。3年半ぶりに幡ヶ谷へ!
- 消防設備士乙6結果通知書 実技はさて何点?
- 消防設備士乙6合格発表 合格率結構低くない?
- 消防設備士乙種6類(消火器)受験 やっぱり実技がネック
- 消防設備士乙6受験申込完了
- 測量士補
- 火薬類保安責任者(甲種取扱・丙種製造)
- 高圧ガス資格
- 毒物劇物取扱者
- 公害防止管理者
- 電気工事士
- 通信・IT資格
- 情報処理技術者
- 情報セキュリティマネジメント試験・午後試験対策
- 情報セキュリティマネジメント試験 勉強法&難易度
- 情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が到着しました!
- 情報セキュリティマネジメント試験 無難に合格で一安心
- 情報セキュリティマネジメント試験を受験!(やっぱり2016年に受けとけばよかったかなぁ…)
- 情報セキュリティマネジメント試験の受験票が届きました。
- 密かに応用情報技術者試験を受けに行ってました(今回は逃げずに受験)
- 応用情報技術者試験 一週間前にドロップアウト
- 応用情報技術者 受験票到着
- 春期応用情報技術者試験 申込ラッシュ
- 基本情報技術者合格証書 枝野さん2枚目と午後対策について
- 午後試験の点数はブラックボックス!?基本情報技術者合格発表
- 基本情報技術者 ナメてかかってすいませんでした。
- ITパスポート合格証 枝野さん(゜∀゜)!
- ITパスポート 12月分合格発表 思ったより合格率低い。
- 基本情報技術者試験 早速申し込みました
- ITパスポートCBT受験…なんでこんなに点数低いんですか?
- 無線従事者・工事担任者
- 工事担任者AI・DD総合種資格者証到着(総合種と1種併せ技、どちらがいい?)
- 工事担任者AI・DD総合種 3科目一発合格を狙う勉強法・難易度
- 工事担任者AI・DD総合種 無事3科目とも合格!(追記あり)
- 工事担任者AI・DD総合種受験 ダメモトで総合種3科目を受けてみたら…
- 第一級陸上特殊無線技士免状到着 そして無線資格のステップアップ計画(妄想)
- 第一級陸上特殊無線技士 難易度と勉強法
- 第一級陸上特殊無線技士 フライングで合格発表
- 第一級陸上特殊無線技士 自己採点をやってみた結果
- 第一級陸上特殊無線技士試験受験 理解よりも丸暗記で勝負!
- 特殊無線技士の免許証 結構カッコいいじゃないの~
- 二級陸上・海上特殊無線技士試験 閏年の日に合格
- 二陸特・二海特 自己採点してみた
- 二級陸上・海上特殊無線技士試験 座席は自由席です
- そういえば、二陸特・二海特の受験票がきていたけど
- 第二級陸上・海上特殊無線技士試験に緊急参戦!
- 【アマチュア無線】 免許証…レンタルビデオの会員証ですか?
- 第四級アマチュア無線技士の当日試験を受けに行ってみた!&使用した問題集(1冊あれば十分)
- MOS・VBA・Odyssey系CBT
- Microsoft Office Access 2019 エキスパート試験を受験しました!
- Microsoft Office Word 2019 エキスパートを受験してきました!
- Microsoft Office Specialist Powerpoint 2019を受験しました!
- MOS Excel 2019 エキスパートを受験してきました!(12年ぶりにMOSの試験を受けた件)
- VBAエキスパート:マクロ初心者は「ベーシック」と「スタンダード」のどちらを受けるのがいい?
- VBAエキスパート(Excel VBA ベーシック・スタンダード)対策法
- VBAエキスパート(Excel スタンダード)認定証が到着! この資格、8年前に取っておけばよかったな~。
- VBAエキスパート(Excel スタンダード)を受験してきました!
- VBAエキスパート(Excel ベーシック)認定証が届きました
- VBAエキスパート(Excel ベーシック)を受験してきました!(台風が上陸する前に…)
- ビジネス統計スペシャリスト 認定証&勉強法
- ビジネス統計スペシャリスト 今年できたばかりのおニュー検定を受けてきました
- MOS 2010実施開始…とりあえず様子見ということで。
- Microsoft Office Specialist2007 試験まとめ
- MOS accessを受験する人は少数派らしい。
- 【MOS Vista】わざわざ横浜で受験する物好きな私
- 【MCAS outlook】制限時間いっぱいで強制終了
- 【MCAS PowerPoint】合格…惜しくも満点には届かず(涙)
- MOS excelの合格には必要ないけど、覚えておくと実務で役立つショートカットキー
- 【MCAS word】どこを間違えたんだろう?
- MOS excelで出題される関数
- 【MCAS】excel2007 満点合格!
- 【MCAS】字がでかいなぁ(苦笑)
- 日商PC・日商ネット検定
- 日商原価計算初級 合格証カードが届きました。
- 日商原価計算初級(CBT)をさっそく受験してみた!
- 日商簿記初級 合格証がやってきました。
- 日商簿記初級(CBT) 開始初日にさっそく受験してきました!
- 日商PC2級(プレゼン資料作成) 合格証カード到着
- 日商PCプロフェッショナル認定証と、MOSとの比較
- 日商PC2級(データ活用) 合格証カード・勉強法
- 日商PC2級(プレゼン資料作成)受験! 使い慣れてない機能に戸惑う
- 日商PC2級(データ活用)受験 vlookupとピボットテーブルを活用する試験
- 日商PC検定2級(文書作成) 合格証カード到着&勉強法
- 日商PC検定2級(文書作成)受験 J検情報活用1級で知識科目を免除できます
- 日商PC検定(文書作成3級) 私は一体何を間違えた?
- 日商PC検定(データ活用3級) 問題集外の問題続出に少し焦る
- ビジネスキーボード認定試験 認定証ゲット!
- ビジネスキーボード認定試験 ABC
- 【※平成28年度試験終了】電子メール活用能力検定、基礎とはいえ侮りがたし
- 【※平成28年度で試験終了】EC実践能力検定3級の合格証
- 2011年の受験納め EC実践能力3級受験
- 待ちわびたキータッチ2000ゴールドホルダー認定証
- 日商PCの問題集を買ってみた。
- 今さらですが、キータッチ2000ゴールドホルダーをgetしちゃいました。
- その他CBT検定試験
- EXCEL表計算処理技能認定試験1級に合格しました!
- イータイピング・マスター1級 スピードよりノーミスが大事
- パソコン・タイピング検定2段合格 3段挑戦は半年以内に
- パソコン・タイピング検定初段合格 結果来るの早いな~
- パソコン・タイピング検定1級 IEで受験しましょう
- 今年のクリスマスも暇だしちょっとタイピングスキル磨いてくる
- 4月からP検がリニュされるわけだが
- J検合格証書×2
- 合格証がダウンロードできない!情報系検定なのにそれでいいのか?
- J検情報デザイン上級試験 無難に合格
- J検情報活用1級 やっぱり合格証書はアナログのほうがいい
- J検(情報活用1級)受験&合格~地味に八王子に行くのは初めてだったりする。
- P検準1級の合格証書が届きました。
- P検準1級リベンジ受験!なんとか合格…。
- P検準1級、1問足りずまさかの不合格(泣)
- P検2011案内 社会人向けにも何かメリットがほしい。
- P検2級の結果が来ないのでてっきり不合格だと思った(汗)
- P検準2級合格証書と試験結果が一体化している
- P検2級受験~実技より知識問題が鬼門くさい
- P検準2級受検~問題集にない問題に面食らった(汗)
- 【P検5級】ネット上で無料で受けられます
- 情報処理技術者
- 医療・福祉・心理資格
- 保育士
- 「名曲ピアノえほん」 4年前の保育士試験対策で買えばよかった!
- 保育士試験は独学でも合格できますか?
- 保育士実技試験(絵画) 今年のお題はなんだろな?
- 保育士試験受験の手引き申込はお早めに!(経験者は語る)
- 合格率は低くても大変コスパがよい保育士試験
- 保育士証到着 「保育士試験全科目合格」
- 保育士になる予定はないけど、登録料が安いので一応登録しておく。
- 独学で保育士実技試験(絵画制作)に合格するために必要な2つのこと
- 独学で保育士実技試験(言語)に合格するために④ で、結局何が大事なの?(H26修正・追記あり)
- 独学で保育士実技試験(言語)に合格するために③ 試験当日の注意点
- 独学で保育士実技試験(言語)に合格するために② 採点基準の謎
- 独学で保育士実技試験(言語)に合格するために① まずはお話選びから(H26修正・追記あり)
- 保育士筆記試験で合否を分ける8つの重要論点と関係法令
- 保育士筆記試験の合格率が低い3つの理由
- 保育士試験一発合格…したものの実技の採点基準が不透明でモヤモヤ
- 保育士実技試験で描いた絵にダメ出ししてみる
- 待ち時間5時間・試験時間は3分ジャスト!保育士実技試験(言語)
- 保育士実技試験@東京家政大学~絵画制作の条件が年々細かくなる件
- 保育士試験の不適切問題と合格率の切っても切れない関係
- 予想外な保育士筆記試験結果(※開封前に合否がわかります)
- 保育士試験直後の検索ワードがすごいことになってる
- 保育士試験2日目~小児栄養難しすぎ&保育実習理論の第1問目が意味不明すぎる件
- 保育士試験1日目~小児保健がサービス問題すぎる件
- 保育士試験の受験資格証明に一苦労(準備はお早目に!)
- 登録販売者・薬学検定
- 登録販売者 勉強法(科目別)
- 登録販売者試験の勉強法・難易度(薬学検定との比較)
- 登録販売者合格通知書到着! これも一応…知事の名前入り合格証書の一つにしておく?
- 登録販売者試験合格発表 解禁初年度の合格率は約4割
- 東京都登録販売者試験受験 受験資格解禁初年度は難しかったのか?
- 登録販売者試験の受験票が届きました。(試験会場は早稲田)
- 薬学検定1級 難易度・勉強法
- 薬学検定1級 合格証・カード到着
- 薬学検定1級 自己採点通りの得点で合格
- 登録販売者試験 今年から受験資格が撤廃されます
- 薬学検定1級受験 登録販売者試験の前哨戦!?
- 薬学検定1級 受験票が届きました
- 日商簿記1級を受けない代わりに…5・6月は試験を3つ追加
- メンタルヘルス・マネジメント検定
- 福祉住環境コーディネーター
- 心理学検定
- 心理学検定 ついに特1級合格証がやってきた!&「統計・測定・評価」対策
- 2015心理学検定結果通知 残り1科目の結果はどうなったのか!?
- 心理学検定受験(3回目) 残り1科目が自分的ラスボス
- 心理学検定 実際に受けるのは1科目だけど、3科目出願です(泣)
- 心理学検定結果 手応えと偏差値は必ずしも一致しない
- 4年ぶり2度目の心理学検定受験~特1級への道は厳しい
- 心理学検定2014 受験票
- 4年ぶりに心理学検定を申し込む
- 心理学検定 特1級だと!?
- そういや認定心理士の申請放置してたわ(苦笑)
- 心理学検定2級合格~点数をわざわざ偏差値にする意味はあるのか
- 心理学検定受験日記:「社会・感情・性格」が危ない!?
- 心理学検定の受験票が届いて自分の受験科目を思い出す
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- その他医療福祉系検定・資格
- 保育士
- 趣味・教養・講習資格
- TOEIC
- TOEIC Part2対策〜まずは5W1Hの音を聴き分ける、引っ掛けパターンを覚える。
- TOEIC PART7対策法 まずは問題文のフォントとレイアウトに慣れるところから始めよう
- TOEICリスニング対策:part1とpart2のディクテーションで耳を鍛えると、聞き取り能力がupする
- TOEIC公式問題集を効率よく解くための工夫~バラバラに切り裂いて軽くする・インデックスをはる・マークシートをコピーする
- 【TOEIC】特急シリーズは紙の本+ipod touchで勉強していた理由
- TOEICで800点以上をとるために必要な問題集~直近の公式問題集と各パートごとの特急シリーズ
- 【TOEIC初めての受検】直近の試験を受けたほうがいい?ある程度勉強して自信がついてから受けたほうがいい?
- 第274回TOEIC(2021年8月午前実施)のスコアは835点でした!
- 第274回TOEIC(2021年8月午前実施)を受験してきました~受験料値上げ前の駆け込み受験その②!
- 第274回TOEIC(2021年8月午前実施)受験票が届きました
- 第272回TOEIC(2021年7月午前実施)のスコアを確認!725点→780点にアップしてました!
- 272回TOEICを受験してきました~受験料値上げ前の駆け込み受験①!
- 7月のTOEICの受験票が届きました!
- 英検2級とTOEIC(L&R)の難易度比較
- 第252回TOEICのスコアを確認→一年前と全く同じ725点ではあったけれど…
- 第252回TOEIC受験してきました!コロナ感染対策と両立した試験運営
- 第252回TOEICの受験票が届きました!受験案内の誤報メールに超焦った件(※試験会場は群馬ではありません。東京です。)
- 第252回TOEICに出願しました!(今回は定員が決まっているから早めに申し込んだよ!→1日で満席って!!)
- 【金の熟語もらった】abceedの#TOEIC教材あげちゃうキャンペーンで当選したよ
- 第250回TOEIC 久しぶりに出願!
- 第243回TOEIC(9/29受験)のスコアは725点でした!!
- 第243回TOEIC(5回目)を受験してきました。リスニングの出来はやっぱり今一つ
- 第242回TOEIC(7/28受験)のスコアも585点でした!
- 第242回TOEIC受検(4回目) 前回よりもマシだけどどうだろう?
- 第241回TOEICのスコアは585点でした!
- 第241回TOEIC受験(3回目)三歩進んで二歩下がる?
- 第240回TOEICのスコアは600点でした!
- 第240回TOEICを受験してきました(2回目)前回よりは多少マシだと思うけどまだまだ。
- 第240回TOEIC 受験票が届きました
- 第238回TOEIC スコアシートが届きました。
- 先月受験したTOEIC(第238回)のスコアを確認してみました!
- 第240回TOEICに出願しました!
- 第238回TOEICを受けました~約21年ぶりに英語学習を再開!(本試験編)
- 第238回TOEICを受けました~約21年ぶりに英語学習を再開!(序章)
- 英検
- 英検2級とTOEIC(L&R)の難易度比較
- 英検2級の合格証書が届きました!(時代が変わると証書のデザインも変わるものですね)
- 23年越しに英検2級に合格したことで、学生時代の自分の試験対策法がいい加減すぎたことを改めて実感した件。
- 23年ぶり4回目の英検2級受験! 1日で2次試験まで完結するスピーディーなCBT試験!
- 約23年ぶりに英検2級をCBTで受験します&ネットで申し込む時は証明写真データの準備を忘れずに!
- 英検2級と準1級の問題集を衝動買い!
- 資格昔話④:面接前日にホラーなものを見てはいけない
- 資格昔話③:試験会場を間違えて受験できなくなるところだった話
- 資格昔話②:ひとりアウェー感
- 資格昔話①:はじめての資格試験
- 色彩検定・カラーコーディネーター
- 色彩検定UC級奨励賞の表彰状が届きました!
- 【成績優秀者の連絡は】色彩検定UC級で奨励賞に選ばれました!【忘れたころにやってくる】
- 色彩検定UC級の合格証書が届きました!
- 色彩検定UC級を受験してきました!(8年ぶりの色彩検定)
- 色彩検定UC級に出願しました~約8年ぶりに色彩検定を受験します!
- 色彩検定2級とカラーコーディネーター2級の比較
- カラーコーディネーター検定2級 試験結果と合格証
- カラーコーディネーター2級受験 いろんな意味で微妙(※自己採点追記有り)
- カラーコーディネーター2級受験票 試験会場は代々木
- 予定変更…カラーコーディネーター検定2級受験を6月に追加
- 色彩検定2級 合格証書がなかなか素敵♪
- 色彩検定2級 勉強法
- 色彩検定2級受験してきました。自己採点もやってみました。
- 色彩検定2級受験票 こんな専門学校があるんだ…
- 歴史・地理・ご当地検定
- 【自宅で受けられる在宅検定】伊豆半島ジオ検定3級に合格しました!
- 【会場で受けられないなら家で受ければいいじゃない】海外旅行地理検定(web)に出願しました
- 【小ネタ】地名が似ているとつい勘違いをしてしまう
- 世界遺産検定2級認定証到着 勉強法&難易度について
- 世界遺産検定2級 合格していました!
- 世界遺産検定2級を受験してきました。とりあえず合格見込み。
- 【小ネタ】しりとりの切り札!?「ん」から始まるアフリカの地名
- 世界遺産検定2級に出願しました!
- 世界遺産検定3級 合格証・勉強法・難易度
- 世界遺産検定3級受検 今回は3級にしといて正解だったかも!?(追記あり)
- 世界遺産検定 まずは3級に出願
- 新選組検定合格通知 市村鉄之助ピーの芸が細かい
- 新選組検定4級受験! 1週間の勉強の成果はいかに!?
- 新撰組検定受験票 試験会場が女子大なのは男性にとって気の毒だと思う
- 京都検定2級 合格まであと 17点です。
- 京都検定2級受験 進歩のない私(むしろ退化している)
- 京都検定2級 受験票が届きました
- 丸の内検定 合格認定書プラス2級合格特典
- 丸の内検定 2級それとも3級…Docchi!?
- 丸の内検定受けてきました。3級は取れたと思うけど…
- 丸の内検定 受験検討中
- 受験していないのに、なんだか恐縮です
- 京都検定~ひとつ落ちる、ひとつ受かる。
- 奈良って包丁が有名なんですか?
- 【京都検定】織田信長・豊臣秀吉・徳川家康
- 【京都検定】京都カルトクイズ初級編&中級編みたいな感じ
- 【朗報】京都検定が東京で受験可能に!
- その他教養・雑学系検定
- ダイエット検定1級・2級をオンラインでダブル受験しました!&合格しました!
- 美術検定4級CBTに急遽参戦してきました!(1週間勉強すれば合格できますが意外と侮れなかった!)
- お好み焼き検定上級を(密かに)受験しました。合格していました。
- 掃除能力検定士5級 無難に合格
- 掃除能力検定5級を受験しました。(朝9時15分に試験が終了w)
- アロマテラピー検定1級 勉強法・難易度
- アロマテラピー検定1級 合格証到着(点数は不明)
- アロマテラピー検定1級受験 女だらけの検定試験
- アロマテラピー検定1級 受験票
- 薬膳・漢方検定合格 まだまだ「漢方」の入口に立ったに過ぎない
- 第1回 薬膳・漢方検定を受験してきました
- 薬膳・漢方検定 受験票 珍しい試験会場
- 第1回薬膳・漢方検定を申し込む
- パンシェルジュ検定3級 無事合格!
- パンシェルジュ検定3級受験 3級なのに侮れない!
- パンシェルジュ検定3級 受験票やっと来た(遅)
- お好み焼き検定初級 合格認定証とお好み焼き10か条
- 美味しいお好み焼きを作るコツ~実際に作ってみた♪
- お好み焼き検定初級 豪華お土産付太っ腹な検定試験
- 魔がさして(お土産につられて)…お好み焼き検定申し込んじゃった。
- 運転・操縦免許
- 1級小型船舶操縦免許の更新をしました~自分で関東運輸局に行って手続きしてみました!
- 資格・検定あるある38 運転免許編②:免許センター付近で客引きしている行政書士につかまる
- 資格・検定あるある20・運転免許取得編
- 1級小型船舶操縦免許証が届きました。(+ 登録教習所と独学の比較)
- 1級小型船舶操縦免許・進級講習(2日目) 修了試験の結果はどうだったのか!?
- 1級小型船舶操縦免許・進級講習(1日目) チャートワークに悪戦苦闘
- 5年ごとにやってくる運転免許の更新(ペーパードライバー)
- 二級小型船舶操縦免許ゲット!
- 二級小型船舶操縦士免許(実技再講習編)…トラブル発生で教習中断!?
- 二級小型船舶操縦免許講習2日目 学科修了審査は大丈夫なのか?
- 二級小型船舶操縦免許講習1日目 しょっぱなから実技かい!
- 急遽二級小型船舶操縦士免許を取りに行くことにしました
- 高校生のときに取っておけばよかった(原付免許)
- ゴールド免許’11
- 運転免許の更新~結局は試験場に行くしかない
- 在宅受験・講習
- 【自宅で受けられる在宅検定】伊豆半島ジオ検定3級に合格しました!
- 上級救命再講習 2度目の更新
- 青汁マイスター®講座の受講&認定証が届きました
- 第2回上天草検定(web) 初級認定証
- 上級救命講習再講習 有効期限は講習日から3年です
- エイサー検定2級 無料なのにいいんですか?
- 北方領土ネット検定上級・初級認定証ゲット!
- 小論文検定 そういえば小論文を書いたのは新卒の就職活動以来かも?
- にしわき15検定 認定証と記念品
- 警戒船講習会 たった3時間で終わります
- 富士山検定 結果くるの遅~~~っ!
- 銭湯検定4級の問題を解いてみた。
- 横浜につづいて熊本の水も解いてみた。
- よこはまのおいしい水検定 2日遅れで私のところにも届きました♪
- 富士山頂郵便局の消印で願書を提出してみたい
- 【環境カオリスタ検定】試験自体にはあまり意味はないけど、合格者特典がついています
- ラフスケッチが10秒で描ける、スケッチ絵話検定
- 四国鉄道ぽっぽや検定(初級)を解いてみた。
- 手話技能検定7級合格…合格証書は有料かい!?
- ぱいぬ島検定 合格ではなくあくまで「受検認定証」
- 上級救命講習~AEDの使い方は知っておいて損はない
- 石原慎太郎氏の名前が入った「東京都公害防止管理者登録証」
- 1日でとれる食品衛生責任者講習~一応試験はあるけど全員合格
- 東京都公害防止管理者2種・講習申込日が3日間(平日)しかないので要注意。
- 【ジグソーパズル検定】3級 リアルタイム更新
- 【ジグソーパズル検定】2級 とりあえずぼちぼちと。
- 【ジグソーパズル検定】今年の年末はパズル!
- 太極拳
- 太極拳検定二段~④結果通知と、来年の3段受験
- 太極拳検定二段~③二次試験・本番編
- 太極拳検定二段~②-2二次試験・前日講習編
- 太極拳検定二段~②-1 二次試験・受験対策セミナー編
- 太極拳検定二段に合格しました①一次試験講習&試験編
- 太極拳検定初段を受けました!②当日試験編
- 太極拳検定初段を受けました!①前日講習編
- 買物日記 ‘22夏ver. 「刀」を買いました(初級刀術を全套できるようになるまでどのくらい時間がかかるかな!?)
- 太極拳検定1級を受験しました!②試験編
- 太極拳検定1級を受験しました!①講習編
- 第29回東京都武術太極拳選手権大会に出場〜3年越しで初出場が叶った件
- 第29回東京都武術太極拳選手権大会に出場しました(取り急ぎ報告)
- 買物日記(2022年冬ver.)剣のしなり具合でロマサガ2を思い出した件
- 太極拳技能検定2級を受験&合格しました!~講習から本試験まで
- 太極拳技能検定5・4・3級をトリプル受験しました!②講習と試験、そして結果発表
- 太極拳技能検定5・4・3級をトリプル受験しました!①序章:太極拳にも検定があるの!?
- 新しいことを覚えるのは楽しくもあり、苦しくもある(新しい套路を覚えるのは大変)
- TOEIC
- 試験勉強法・受験のコツ
- 私が資格試験で一発合格を目指している理由
- 何か資格をとってみたいけど…最初はどういう資格を取ったらいいんだろうか?
- 頑張ってる割に点数が結びつかない理由→「わかったつもり」の浅いレベルにとどまっているから
- 試験本番で勉強の成果を出すために必要なこと→「細かいことを気にしすぎない」ことも大事(多少鈍感なくらいでちょうどいい!?)
- 資格試験に短期で合格するコツ:優先順位を意識する~「やらなければいけないこと」と「やったほうがいいこと」を混同しない
- 難関の試験の時ほど、淡々とコツコツ勉強できる人が一番強い
- 【資格】ガチで勉強している受験生は実は2~3割程度しかいない件【検定】
- 勉強中は目の前にスマホを置くと集中力が低下するけど、タイマーを置くと集中力がアップする
- 「根拠のない自信」は邪魔だけど、「根拠のある自信」は大事にしたい。
- 勉強中は目の前にスマホを置かない方がいい理由。でも調べものをしたくなった時はどうする?
- 勉強時間をつくりだす方法~寝起きのスマホいじりをやめる
- 勉強のやる気がわいてこないときの対処法:簡単にできる単純作業をする
- 試験の難易度は「正しく」把握する~必要以上に難しく考えすぎると無駄に自信を無くすから
- 試験の後は自己採点はしたほうがいい。でも試験の最中にはしないほうがいい。
- 難関試験の合格は「できない問題」を乗り越えた少し先にある
- 受けたい試験があったら、とりあえず申し込んでしまおう
- 時間に余裕があればいいってもんじゃない!?~合格までの勉強期間は「短すぎず長すぎず(やや短いくらい)」がちょうどよい
- 模擬試験の結果に一喜一憂しすぎない。
- 資格試験では「一番」と「満点」は目指さない。ただしどんな問題が出たとしても、合格ラインだけは絶対に下回らないようにする。
- 過去問題集がない試験はどうやって対策したらいいか?
- 不合格後のメンタル立て直し術~「悲劇のヒロイン」思考を捨てて次の試験のことを考える
- 難関試験「こそ」過去問を徹底することが大事な理由
- 試験に関する情報を集めることは大事だけど、【捨てる】ことも同じくらい大事。
- 質問に答えます! 試験の緊張感とどう向き合うか?
- 質問に答えます!「験担ぎ」はしない。
- 長期戦の資格試験を乗り切るコツ…モチベーションが上がらなくても気にしない。勉強も「仕事」と割り切る。
- 大平光代「応援します あなたの旅立ち」集中して勉強できる時とそうでない時の差
- 有料自習室ってぶっちゃけどうなの?
- 【バレエ漫画・トゥシューズで学ぶ】資格試験で確実に合格するためには、どのくらい勉強が必要なのか?
- 迷ったときは、直感を信じる~根拠なしにマークを変えるべからず
- 合格率10%以下の難関試験では、「変な問題」「見たことがない問題」が出るのは当たり前
- 資格試験の情報収集は「ほどほど」がいい【過ぎたるは猶及ばざるが如し】
- 受験申込はできるだけ早く済ませるに越したことはない
- 試験会場へのアクセス…思い込みと油断は禁物!
- 資格初心者の盲点~試験願書の出願はお早めに!
- 独学初心者に資格試験の勉強法を教えた話(国内旅行業務取扱管理者試験・後日談)
- 資格試験の勉強でノートを作るのは殆ど無駄
- マークミスを減らすコツ(補足編) 誤り探しとストループ効果
- 合格者の勉強法はすべて「正しい」
- 試験直前期に絶対やってはいけない!不合格確実な勉強法
- 択一式マークシート試験でマークミスを防ぐ3つのコツ
- やる気スイッチを押すコツ・羞恥心と応援を味方にする
- 勉強の集中力アップに役立つBGM動画を12個集めてみました
- 何の資格をとったらいいですか?~損得よりも「好きか嫌いか」で選ぼう
- 勉強は何時間やるかが問題なのではない。問題が解けるか解けないかだ。
- 未知の分野の資格を独学で勉強する方法
- もう迷わない!独学のための過去問題集と基本書の選び方
- 試験のプレッシャーと戦う方法② 当日は開きなおった者勝ち
- 落ちるかも…不安でたまらない時ほど合格する理由
- 「勉強時間がない」と嘆く前に、無駄時間の断捨離しませんか?
- 試験のプレッシャーと戦う方法 目標点数は合格点×1.15に設定する
- 受験票以外に絶対忘れてはいけないモノって何だろう?
- 勉強中は絶対使ってはいけない!集中力と時間を奪う魔の道具
- 第1問目の罠~試験問題を問1から順番に解く人は落ちる!?
- モチベupのコツ:基本書と過去問だけは高くても新品で揃えたい
- 勉強が長続きしない人へ。まずは願書を出さない事には始まらない
- 試験勉強で使うもの・使わないもの
- 戦う前に負けるな!合格率よりも合格基準を意識すれば怖くない
- 模擬試験は受けるべきか?受けなくてもいいか?
- 資格雑談・資格コラム
- 【資格初心者】これといって好き・得意がないなら、世間一般的に知名度がある資格・検定をとろう
- 2024年春の昇格試験の結果が出ました!
- 【硬筆・毛筆書写検定対策】本番でうっかりミスをしないコツ〜自分がやりがちなミスのパターンを把握しておく。問題文をじっくり読む。焦らない。
- 2023年秋の昇格試験の結果通知がやってきた!
- 2023年8月の聖筆月例課題を8点提出しました!
- 聖筆2023年9月号の写真版~楷書・ペン字規定・条幅の3点が写真版に
- 聖筆2023年7月号の写真版→随意・仮名・ペン字規定の3枚が当選!
- 私はなぜ独学派になったのか(後編)〜独学で難関国立大学に合格するなんてすごい!とインスパイアされたから
- 私はなぜ独学派になったのか(中編)~ただ塾に通っているだけ(授業の受けっぱなし)では成績は上がらないから
- 2022年11月の月例課題を7点提出しました!
- 漢検ジャーナル(vol.33)と漢検生涯学習ネットワーク会員通信(Vol.38)が届きました
- 私はなぜ独学派になったのか(前編)~成績上位独占のからくりがわかってしまった話
- 【お知らせ】晋遊舎ムック「仕事が速い私に生まれ変わる! 時間&習慣のコツ」で資格編の監修・コメントを担当しました
- 【今や死語?】合格発表で氏名が公表されていた時代の話
- 【お知らせ】anan no.2211「資格からオタ活まで!才能に気付く&高める情報ワイド」に載ってます。
- 新型コロナの影響による7月以降の試験実施予定(7/4現在)
- ブログのサブタイトルを変えました!(気づいた人いるかな?)
- 質問に答えます! 試験の緊張感とどう向き合うか?
- 新型コロナの影響で中止・延期になった試験(6月・7月 5/26現在)
- 質問に答えます!「験担ぎ」はしない。
- 長期戦の資格試験を乗り切るコツ…モチベーションが上がらなくても気にしない。勉強も「仕事」と割り切る。
- 質問に答えました!④日商簿記2級の学習スケジュール
- 質問に答えます③ 消防設備士試験は最初はどの種目から受けるのがいい?どの順番で受けるのが効率的?
- 質問に答えます②(過去の質問より抜粋)消防設備士甲種1〜5類の難易度
- 質問に答えました!(危険物乙種の取る順序、他の都道府県で受験してもよい?)
- 新型コロナの影響で中止・延期になった試験(4月・5月 4/30現在)
- コロナウィルス感染症の影響で3月以降の試験が軒並み中止or延期に(3/28現在)
- 予算1万円以内で取れるお得な資格・検定その②
- (雑談)パソコンとネットの進化のおかげで、今の私がある
- (小ネタ)自分の両親が生まれる前の日商簿記1級の過去問を手に入れてみた!
- 資格☆星取表2018
- 小ネタ:受験票を間違えて持っていってしまうミス
- NHK高校講座は地味に侮れない
- 電車が止まった後と、試験でわからない問題に出会うのは少し似ていると思う
- 試験前日(土曜日)の過ごし方
- 【小ネタ】酸性試験比率は誤植ではない
- 【小ネタ】地名が似ているとつい勘違いをしてしまう
- 中年の大人になってから悪癖を矯正するのは結構面倒くさい件
- 2017☆資格星取表
- 【小ネタ】しりとりの切り札!?「ん」から始まるアフリカの地名
- 「三度のメシより漢字が好き!」いやはや、恐れ入りました!
- できれば漢字で書いてほしい(混ぜ書き、嫌い…)
- 最近愛用している勉強道具(2017年版):コクヨのソフトリングノート
- 私も流行に乗って買ってしまった!「うんこ漢字ドリル」
- 予算1万円以内で取れるお得な資格・検定
- 100の資格を持つ女(12)で登場した8つの資格(ネタバレあり)
- 資格☆星取表2016
- 100の資格を持つ女(11)で登場した10の資格
- ★2015年 資格星取表(確定版)★
- 100の資格を持つ女(10)で登場した9つの資格・検定(若干ネタバレあり)
- OZplus11月号 資格特集の監修をさせていただきました。
- 資格試験は「いつか受けよう」と思ったまま、受けずじまいで終わることが多い
- 第一種衛生管理者を取得すると、二種の1ビットが消える!?
- 叙々苑(の焼肉弁当)で合格祝
- 「100の資格を持つ女⑨」で登場した11個の資格・検定を調べてみた
- ★1年の資格総決算~資格星取表2014★
- 自腹を切って好きなことを勉強するから、モチベーションが上がる
- 2014年も折り返し地点ですね…今年の後半の受験予定メモ
- 中古オフィスチェア:オカムラ フィーゴ(feego)が届いたぞ!
- 大学生の就職活動において資格は必要ないのか?
- 試験前日はカレー曜日?試験前の勝負メシ
- 2013年 資格星取表
- そういえば、私には基礎が足りない
- 同じ東京都知事免許なのにこの差は一体…
- 第二種電気工事士免状・調理師試験合格通知が届きました
- 大掃除のついでに合格証書類をファイリングしてみた
- 買物日記(2013年9月ver.)
- 今更言われても…ちょっと困る話。発破実技講習補講のお知らせ
- いきなり資格を取れと言われても…案外ハードルが高い
- 旦那の兵庫土産
- 5年越しにオチをつけなくてもいいのに(笑)
- 来年のことを言うと鬼が笑う2013年の目標
- ☆★2012年資格星取表★☆
- photoshopに悪戦苦闘
- 絶対間違えてはいけない!収入印紙と収入証紙の違い
- 資格試験では制服着用が当たり前?それとも地域性と年代の違い?
- 千枚通しを求めて…名前のわからない買い物
- 願書の作成でまた間違えたーorz
- 達筆にあこがれる季節
- 2012年の抱負「量より質の追求」
- 2011年を資格で振り返る
- 夫よ、それでいいのか…?
- 転勤族の妻はラクじゃない。
- 保育士実技試験(絵画) 今年のお題はなんだろな?
- 受験申込書に書いた電話番号を間違えるとどうなるのか
- マン管と管業 写真サイズは統一してほしい
- 社労士の選択式試験…必要なの?
- ついに私も買ってしまった…カッパ捕獲許可証(爆)
- 仕事中に電話がかかってきた!(書類の不備)
- 危うく忘れるところだった!
- 保育士試験受験の手引き申込はお早めに!(経験者は語る)
- これが試験中じゃなくてよかった
- 高校生のときに取っておけばよかった(原付免許)
- 女子高生時代のノートの破壊力が凄まじい件
- 行く年来る年~2010年を振り返って
- 磯野家の相続~タマに遺産は残せるか?
- 10月10日のカラオケ履歴がバナナで埋め尽くされる
- 社労士試験にはどうやら毎年必ず奇問(鬼門)があるらしい。
- 保育士試験直後の検索ワードがすごいことになってる
- たまには試験監督をやってみる。
- 資格星取表
- 資格・検定あるある
- 資格・検定あるある42 簿記編④:貸借の数字が合わず、検算している間にタイムアップ(;´Д`)
- 資格・検定あるある41 簿記編③:「不慣れな会計係」の尻拭いにイラッとする
- 資格・検定あるある40 簿記編②:営業部門と製造部門の責任のなすりつけあい
- 資格・検定あるある39・施設編③:教室にエアコンがついていないorエアコンが効きすぎて寒い
- 資格・検定あるある38 運転免許編②:免許センター付近で客引きしている行政書士につかまる
- 資格・検定あるある37:CBT編④ パソコンの使い勝手が悪くて調子が狂う
- 資格・検定あるある36 CBT編③:受験申請したとたんにやる気が出る
- 資格・検定試験あるある35(写真編②):「試験当日に使用する眼鏡をかけた写真」を貼ってください
- 資格・検定試験あるある34 写真編①:スピード写真機に対応していないサイズの写真を要求される
- 資格・検定あるある33 結果発表編:中身をあける前に合否がわかる
- 資格・検定あるある32 郵便事情編:書留の再配達で手を煩わせる
- 資格・検定あるある31:試験当日(復路編)・帰り道が混雑しすぎて動けない!
- 資格・検定あるある30:試験当日編②スリッパに関する小ネタを2つ