先ほど、簡易書留で保育士証が届きました。
(12月2日日記参照)
↑この青いプラスチックのファイルに登録証が挟まっていました。学位記ほどではないけど、なかなか立派です。
ミーハーですいません
ていうか保育士証の中に「保育士試験全科目合格」って入るんですね。
これは養成施設の場合だとまた違う表記になるってことですかね。
この保育士証には、都道府県知事名(石原慎太郎氏)が入ってますが、保育士に限らず、著名な大臣とか都道府県知事の名前が入った合格証書や免許をもらうと少し得した気持ちになりませんか?私だけかな?ええミーハーですいません。
でも保育士証に都道府県知事名が入るってわかってたら、大阪府とか宮崎県とか千葉県で受験すればよかったな~…なんてことは言いませんよ(苦笑)
1日だけで終わる試験ならともかく、単に元芸能人の知事名が入った保育士証が欲しいがために筆記試験2日と実技試験をわざわざ遠方まで受けに行くほど暇人ではありません。交通費が勿体ないです。
でももし近隣の都道府県に住んでいたら受けにいっちゃうかもw
ついでに保育士資格取得にかかった費用を計算してみた。
・ユーキャン保育士速習レッスン 2010上下 1,995円×2冊
・ユーキャン保育士過去&予想問題集 2,730円
・語りかけ絵本 3さいの本 世界のおはなし (1さいの本&3さいの本シリーズ) 1,050円
・色鉛筆 三菱 ポリカラー 24色セット 2,100円
・マルマン スケッチブック B4 S120 320円
・保育のイラスト〈1〉園の行事編 (CD-ROMブック) 2,300円
・受験料:12,700円
・保育士登録料:4,200円
合計(郵便代・振込手数料・証明書申請料・交通費を除く):29,390円
私的には、学校に通うと数十万円以上かかる資格がたった数万円でとれるので、(合格率は高くないとはいえ)保育士試験は大変お得だと思います。
ただ養成施設の場合はお金はかかるとはいえ、保育士以外にも幼稚園教諭免許や特殊教育免許、小学校教員、社会福祉主事、ホームヘルパーなど、他の資格・免許も取得できる学校が多いので、時間にゆとりがある人は養成施設でじっくり学んで、学校卒業と同時に複数のライセンスを持つのも良いと思いますよ。
コメント
こんばんは
保育士試験の実技試験のことが詳しく書いてあり、とても助かりました。ありがとうございました。
保育士証が届いたのですが、今年は「東京都知事代理 副知事 安藤立美」となっています。
これはがっかりなのか、レアなのか教えてください。私としては夏が終わったときの焦燥感に似たものがあります。
これからもブログ楽しみにしています。
>yoshiさん
保育士試験、合格おめでとうございます。
そういえば猪瀬さん辞任しちゃいましたものね。
(私の丙種火薬類免状はギリギリ猪瀬さんでしたけど)
猪瀬さんの名前入りの保育士証が欲しかったのならともかく、副知事の名前が記載されることはあまりないと思うので、レアといえばレアだと思いますよ(笑)
miwaさま、はじめまして。
北海道在住のアラフィフ♂トッキーと申します。m(__)m
以後お見知りおきを…。
福祉に携わる仕事に就いているとはいえ、恥ずかしながら、この年になり保育士を受験、無事なんとか筆記試験が受かり実技試験を今月18日に札幌に受けに行きました。
結果は、ウ~ン(-_-;)なんとも微妙ですね…。
造形が時間が足りなくてうまく仕上げられなかったからなぁ…。
まぁ、何はともあれmiwaさんを師匠と仰いでこれからもちょくちょく遊びに来ます!m(__)m
>トッキーさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
北海道在住なんですね!
造形は、今年は「お年寄りとの交流」が出たと聞きました。
「保育士と子ども」はともかく、お年寄りを描く練習をしてきた人は少ないでしょうから、コレはちょっと面食らうでしょう。
毎年少しずつ変化球を投げてきますよね。
たとえ下手でも、課題そのものがクリアできていれば、何だかんだ言って合格点はクリアできるんじゃないかと思いますが…合格しているといいですね。
はじめまして。38歳主婦、1歳2ヶ月の息子がいます。
再就職のために、何か資格を取ろうと思って、色々、見ていたら、こちらのブログを見つけました。(資格を持っているからといって、就職できるとは限らないとは思っていますが・・・)
本当に資格をたくさん持ってらっしゃるんですね!
そんなに簡単に取れるわけはないでしょうに、ビックリです!
私が取ろうと思って考えていた資格は、調剤薬局事務か介護事務か保育士です。
調剤薬局事務と介護事務は、私でも取れるとは思うんです。
でも、保育士は国家資格ですので、取るなら、国家資格の方がいいかなと思ってみたり。
ただ、資格を取ったからといって、どの資格も、就職に役に立つのかは疑問ですが。
それに、保育士の資格は、難しいですので、私には取れるか、不安でもあります。
これだけ資格を持っていらっしゃるmiwaさんから見て、資格を取って、就職に生かそうなんて、私はバカでしょうか?
それから、今から勉強して、4月の保育士の試験に間に合うと思いますか?
色々考えると、結局、資格を取ることを諦めてしまったりして、全然、前に進めなくなってしまうんです。
何かよいアドバイスをいただけたら、嬉しく思います。
>haruさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
>資格を取って、就職に生かそうなんて、私はバカでしょうか?
それから、今から勉強して、4月の保育士の試験に間に合うと思いますか?
実技への対策も考慮すると(ピアノか絵画のどちらかが得意だと有利です)、人によって必要な学習時間が異なるので一概には言えませんが、筆記に関して言えば、今から勉強すれば十分間に合います。
保育士に関していえば、無資格者よりも有資格者のほうがずっと有利なので、保育士氏の資格に興味があるなら、是非チャレンジするといいですよ。
今年から地域限定試験もあるので、仮に4月試験の筆記で全科目合格できなかったとしても、地域限定試験で残りの科目を取得してもいいわけですし。
まずは、本屋で過去問とテキストを買って、読んでみてください。
合格率が低めで難しそうに感じるかもしれないけど、出産や育児の経験が生かせる科目(子どもの保健や栄養など)もありますから、自分にとって取っ付き易い科目から取り組んでいくといいかなと思います。