元素のふしぎ展を写真で振り返るシリーズ第2弾です。
単体のリチウム↓
リチウム(Li)は第3類危険物(自然発火性及び禁水性物質)の一つですが、リチウムは禁水性のみの性質を有したものです(←コレ、試験に出ますよ!)
ホウ素(B)の用途↓
まさか博物館の中でゴキブリ退治のホウ酸団子と対面するとは…
プラズマボール(右)に触れると、プラズマがびよ~~んと伸びます
リン(P)↓
赤リンは第2類の危険物(引火性個体)で、マッチの原料として使われています。
ちなみに同素体の黄リンは第3類危険物です(厳密にいうと同素体ではないのだそうですが…)これもまたよく赤りんと黄りんを混同させた引っかけ問題がよく出るんだよね~(苦笑)
なお、黄リンは毒劇法でも毒物として指定されています(毒物劇物取扱者試験にもよく出題されます)
硫黄・カリウム↓
硫黄は第2類危険物・カリウムは第3類危険物です。
*なおこの数値は見知らぬお坊ちゃんのものですw
タリウムの用途。殺鼠剤に使われてます。↓
コメント