本当は今日が年内最後の仕事の日だったんですが、有給休暇を取って9連休にしました。
午前中はジムで太極拳&気功のレッスンを受けて、一度家に帰宅してから、区内の警察署へ行って運転免許証の更新をしてきました。
10年前は鮫洲の免許センター(違反で一度捕まったため一般運転者講習だったから)で、5年前は都庁にある運転免許センターで更新したので、指定警察署でも免許更新ができるってことに気づかなかったよ…。
また都庁に行くところだったわw
東京に引っ越してきてから、まったくもって運転することがなくなり、今では立派な優良運転者(ペーパードライバー)ですよwww
警察署の建物とはちょっと別の、プレハブっぽい?別建てのこじんまりとした建物。
年末年始は12/29~1/3まで休庁日ということもあってか、結構混んでいました。
受付→更新料→適性検査(視力検査)→写真撮影→講習(30分)→新免許受取
よどみない、流れ作業の更新(笑)
30分講習では、最近の主な道路交通法改正の内容の説明と、DVDの視聴なので、それほど大した話はありません。
1時間ちょいくらいで終わりました。
ところで、今回の講習では、「自転車の運転による交通の危険を防止するための講習」の話がありました。(今年の6月1日から施行)
いわゆる、【一定の危険な違反行為をして2回以上摘発された自転車運転者(悪質自転車運転者)は、自転車運転者講習を受けなければならない(受けないと5万円以下の罰金)】っていうやつですね。
つい最近、東京で第1号の摘発者が、鮫洲の免許センターで、マンツーマンで自転車運転者講習を受けたとのこと。(全国で第1号の摘発者は大阪)
ちなみにこの自転車運転者講習は、3時間で5700円だそうですが、マンツーマンで3時間の講習を受けるなんてちょっとキツイよなぁ(苦笑)罰ゲーム感ハンパねぇw
コメント
最近は携帯は厳しくしたのわかりますが
駐禁も厳しいです
二三分車から離れてコンビニトイレで
切符切りますから(泣)
ほかにはハンズフリーでも携帯は捕まるときあります
いまはスマホだからハンズフリーはあまりみかけなくなりましたし
携帯話してスピーカーで話せますからね
私も来年書き換えですが
深視力不安です
ましてゴールドは5年後です
いまのところはですが
日曜に更新できるのありがたいですが
お役所といっても土曜も開けてほしいものです
一番取得多い国家資格ですからねー
お年寄りの高齢者は逆送事故が相次いでおり
厳しくするようです
また中型免許のほかに新しい免許種類増やすみたいですよ
運行管理者勉強していてわかりました
>スコッチさん
駐車禁止も厳しいんですね。
暫く運転していないから気づかなかったよ。
携帯はわかるんですが。
深視力…そういえば昨日の更新で、それを測っている人いましたよ。一人だけでしたが。
大型免許を持っていると、深視力の測定が必要なんですよね。
新しい免許の種類か~。フルビッターの人は大変だ(笑)
みわさんも資格増やすにはフルビッターいかがです?
ただし一発免許でしか
とれない牽引2種 大型特殊2種など
しかも平日しかとれない
私はこの二つはいま日本にはない
正確にいうと牽引2種は
つるつる温泉バスしかなく
幕張や湘南台にある連結バスは
一体型とみられ大型2種だけでよいんですよねー
最近は若い人本当に免許持ってないの増えました
どうやって仕事続けるの?と思いますよ
フルビッターを目指すよりも、まずは大特とりますよ…。
ぶっちゃけ運転苦手なので、牽引2種とか大特2種を試験場で取れる気がしないですw
若い人といっても、北海道のような地域だと、免許を持ってない人は殆どいないですよ。
地域にもよるんじゃないですかね。
引き続き、コメントさせていただきます。
実は私も何を隠そう、ペーパードライバーの1人です。
ですので、必要に迫られた時しか運転しません。
>指定警察署でも免許更新ができる
私も一番最初の運転免許更新の時に、手稲まで行かなければならないのかと
思っておりました。
札幌の中央警察署で更新できると知って気が楽になりました。
私が前回免許を更新した日は、確か栃木県鹿沼市で小学生を巻き込んだ
交通事故が起きた次の日でした。
どうしても運転せざるを得ない場合は、慎重にしなければなりませんね。
(普段は公共交通機関を積極的に利用する私です)
>MTさん
最初の免許更新(初回のグリーン→ブルー)は試験場でしか更新できないはずです。
私もその時は手稲で更新して、グリーンからブルー免許(3年)をもらいました。
警察署で更新がで切る人は、ゴールドの人だけなんですよね。
東京都の場合は、優良と一般の人は東京都庁にある免許更新センターでも更新ができます。
ただ、警察署と免許センターは、月曜日から金曜日までの平日しかやっていないので、休日しか都合がつかない人は試験場に行かざるを得ないわけですw
こんにちは。
私も車とバイクの免許は大切なので講習はちゃんと聞いています。
話術の面白い人なんかもいて飽きさせない工夫はしてくれていると思います。
年末年始は情報セキュリティマネジメント試験の勉強をして過ごします。
買ったテキストを見たところITパスポートはもちろん。ビジ法2級とFP2級&AFPと簿記2級の知識がそれなりに活かせそうです。
あとはひたすらお酒を飲んで楽しみます。
突然に失礼いたしました。
>アーバンさん
5年間運転をしていないと、結構新しい法律ができているんだなーって思いながら聞いていましたよ。
セキュリティマネジメント試験はまだ本は買っていませんが、年があけたら買ってみようかな。
本当に受けるかどうかはちょっと未定なんですけどね。
大特はレバー回しのハンドルですから
慣れたら楽ですよ
パケットをあげて走らないといけないので
一番は試験している生徒の悪いとこよいとこを窓から眺めることです
難しくありません
牽引は難しいですよ
普通に真っ直ぐバックしてくれませんから
方向変換も逆ハンドルきりますし
あとは降りるときは気を付けてくださいね
勢い余って尾てい骨ぶつけて
ふらふらになったことありましたから(笑)
免許フルビッターもマニアにしかわからない
ニヤニヤ感覚ありますねー
私も無駄でも時間あれば府中まで取りに行きたいです
残りの免許を
>スコッチさん
大特はそんなに難しくないけど、牽引は難しいんですね。
免許フルビッターの世界は、新しい免許ができたら、すべてを返上して小特から取り直すと聞いたことがあります。
私はあんまり運転が得意じゃないので、免許フルビッターをするつもりはありませんが、免許は免許でコレクターの醍醐味があっていいなぁと思いますね。
免許と言われると
運転免許かクレーン免許
小型船舶ぐらいしか聞きませんが
大臣免許は
形では免許ですがみんな危険物と
同じく免状とみんないいますよね?
だからなのか身分証明書がわり最強は
運転免許と言われるんですよね
前に友人が身分証明書でエネルギー管理士の免許みせたらしいんですが
住所でてるのに却下されたそうです
普通に考えたらだす人いませんが
試しにだしたそうです(笑)
マイナンバーもできましたし
住民票もいまは手軽に発行機でだせますから
ややこしくなってきてますが
偽造とか考えたらやっばりチップが入ってる運転免許が一番なんでしょうね
>スコッチさん
船舶免許は身分証明書として使えるところとダメなところがありましたね。
法律上はいいとしても、見たことがないと「前例がない」ということで却下されるのかもしれません。
どこでも安定して使えるというか、みんなが知ってる身分証明書が運転免許…なのかなと思います。