7月試験ラッシュのオーラス。
今日は、日本大学法学部(三崎町)で、「知的財産管理技能検定」3級を受験してきました。
一応eco検定と並行して、ナツメ社の「一発合格!知的財産管理技能検定3級テキスト&問題集」を一通り読んではいたものの、内容的なところはまだ全然理解しきれておらず。
7/24(水)潜水士試験が終わってから本格的に取り組んだので、かなり時間が足りませんでした。
とはいえ3級レベルなので、HPにある過去問題を解いてみたら、どうしてこれが正解(不正解)になるか知識は曖昧だけど問題はなぜか正解できてしまう微妙な状態…FP3級と同じですねw
というか、昨日昼の時点で、直前に買ったTACの3級実技スピード問題集をまだ開いてなかった(爆)
学科問題集を解き終わっていたので、昨日は夕方~夜にかけて実技問題集を全部解く。
今朝は4時に起きて、学科試験問題集と実技問題集を復習がてら、細かい知識をひたすら詰め込み詰め込み…。
果たして本当に本試験に間に合うのか!?うぉぉぉぉー!時間がない!!
午前:学科試験 微妙な選択肢が結構多い
10時前についたらまだ会場の準備がおわっていなかったようで、建物の前で待ちぼうけ。
暑い…。
10号館につくまでに道に迷ったのはナイショ♪水道橋駅から5分くらいで着くはずなのにな。
なぜか経済学部の校舎についてしまった(爆)
LECが直前チェックポイント集を配ってました。
…とはいえ、自分の持ってきた教材を復習するのが精いっぱいで見る余裕ナシ(苦笑)
そういえば久しぶりに資格スクールのチェックポイント集をもらったような気がする。
社労士や行政書士、宅建くらいに受験者が多いと、各社が競ってポイント集を配ってるんですけどね。
今回はLECさんだけかな?
教室内は割と若い人が多いような気がしました。どちらかというと男性の方が多めかな。
あと出席率も高め。受験料高いからですかね(苦笑)
11時より、学科試験の説明が開始されました。
なお、この試験は携帯・スマホの電源を切って机の上に置いておかなければなりません。これは珍しいですね。
試験時間は11:15から12:00までの45分間です。45分ってこれまた中途半端な試験時間だなおい。
まぁFP3級のように2時間あっても困るけど…。
3級学科は、3肢択一式30問(マークシート)を解きます。
ちなみにマークシートには、受験番号と氏名がすでに印字されています。
えーと…三択問題のくせになんか迷う問題がいくつもあるぞ?
大丈夫か??
ちなみにどうしても覚えられなかった、有効期限関係の問題は、直前に頭出し暗記をして試験開始と同時に問題用紙にアウトプットしておきました(笑)
特出20・実出10・意登20・商登10・種登25(30)ってね。
(意味わかるかな?)
一応…多分7割(合格基準)は取れているとは思うけど…なーんかちょっと微妙な出来に終わる。
そして問1をしょっぱなから間違えたことに気づくw
こんな調子で果たして実技は大丈夫なのだろうか。一抹の不安が…。
ちなみに、今回の学科試験の出題内訳は、特許法・実用新案法6問 商標法4問 意匠法2問 著作権法9問 不正競争防止法・独禁法・種苗法等6問 条約3問でした。
午後:実技試験 想像していたよりは難しくはなかった?
12時15分より、実技科目の説明開始。
実技試験は12時30分~13時15分までの45分間です。中途半端な時間だなー
昼食を食べる時間…ないんですね(苦笑)オナカスイタヨー(・ω・。`)
実技試験は、○×問題・三択問題・多肢選択問題・記述問題で計30問です。
あと解答用紙がA4(A5?)横でした。横長にする意味がまたよくわかりません。
(※解答形式はマークシートではなく、○×、記号、単語を書くようになっていました。)
とりあえず、昨日夜に実技問題集を詰め込んでおいてよかったという感じです。
そうじゃなかったら問29の(商標権の)登録料5年分毎分割とか、問30の「(商標権)更新申請のときに、登録商標を使用していることが~」で「要件とされません」は自信をもって正解を選べなかったと思う。
あと、問27の特許権を発生させるために納付する特許料の金額は、問題文の(請求項の数は3)を見落としていたことに気づく。終了5分前に見直ししていて気づきました。あぶねー!
全体的には、実技の方は、学科に比べると割とスムーズに解答が選べたような気がします。
自己採点…とりあえず、詰め込み学習の甲斐はあった!?
試験が終わって教室を出ると、2級・1級受験生が大量に外で待ってました。
法学部10号館の建物と周囲がフツーのオフィスビルっぽい感じ建物なせいか、人が座ったりできるスペースが少ないために、廊下や階段に人が溢れていました。
アップロードという会社が解答速報を発表しているみたいです。
そこで早速自己採点してみたら、学科が27点・実技が29点でした。
とりあえず、昨日と今朝の詰め込み学習は効果があったようです。よかったよかった。
でも理解が中途半端なまま試験を受けに行くのは心臓に悪い(苦笑)
ちなみに実技で唯一間違えた問題は、問26の商標登録出願の問題。
イなのかウなのかで迷って間違っちゃったんですが、正解肢は「(略)~パッケージの形状のみからなる商標については、商標登録を受けることはできないと考えた。」なんですね。
「え?パッケージの形状って商標登録できんの?」って思ったのですが、家に帰った後で何気なくLECからもらった直前ポイント集を見ると、「イラストや商品のパッケージ(包装)についても、商標権を取得できる」って書いてあるじゃん(笑)
チェックポイント集侮れないな。サラッとでも目を通しておけばよかったか。
でもまぁこれで7月の試験はほぼ全部合格見込みです。
受けた試験はどれも難易度が高くはないものばかりとはいえ、ほぼゼロから勉強を始めるものが殆どだったので、これはこれで中々大変なものがありました…(o´Д`)=з
本当のことを言うと、実は7/13に販売士3級試験を入れて全部で6個受ける予定だったのですが…さすがにそれはやめておきましたwだって販売の仕事したことないですもん。
合格通知は、9/12より発送予定とのことです。結構遅いな…。
コメント
まことです。確かに、受験者多かったです。それに若い。受験者が。男女比は当方の教室も6:4って感じでした。
試験の出来ですが、学校の単位認定試験(25日)後ということもあり、時間不足準備不足で臨みましたが、省エネ合格見込みです。何とか7割越えて、8割までは届かずってところです。
>まことさん
省エネでも合格は合格ですよ(笑)よかったですね。おめでとうございます。
3級は学生さんっぽい年齢の人が多いなと思いました。最近受けている試験は若い人が多いなぁ。
ところで、学校の単位認定試験って…大学生だったんですね。
<祝>
知的財産管理技能検定 合格おめでとうございます。
ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 (*^_^*)
いつみてもすごいですね。
努力の結晶がすばらしいですね。
しかも 最短で合格
頭が下がります。
受験記のまとめ方、写真、参考書など 参考になりますね。
抜群ですね。
今後も ご指導よろしくお願いします。
評価 100点
>miyabiさん
ありがとうございます。
思ったよりは難しくなくてホッとしました。
ところで、第16回(次回:11/24実施)の試験では愛媛県会場が新設されたようですよ。
せっかくなので受験してみてはいかがでしょうか。
miwaさん 情報提供ありがとうございます。
嬉しいです。
今回から愛媛会場でも 11月24日より施行されるのですね。
ありがたいですね。
11月24日は、すでにフルマラソン出場(支払い済み)のため
受験できないのが残念です。(*^_^*)
今回はフルマラソン完走をめざします。
次回調べてみたところ 来年の試験なりますが
1発合格をしてみせます。(*^_^*)
情報提供ありがとうございました。ヽ(^o^)丿
>miyabiさん
あら、それは残念です。
フルマラソン、頑張ってくださいね。
試験は逃げていきませんから…。
合格、おめでとうございます。頭が下がります。
いつも思うのですが、初めての資格に挑戦する時、参考書とか、問題集は、何を基準に選んでいるんですか?結構、大切なことだと、思うのですが・・・
それから、7月の、受験ラッシュ・・・へたをすれば、一週間だけの勉強時間で対応しているように思えてならないのですが、それにもかかわらず、きっちり、合格ラインに持っていってしまう、コツとか、心がけていることなどがあれば、教えてください。頭の出来が違うと、言われればそれまでですが・・・
それと、知的財産管理技能検定3級ですが、11月24日にあるので、受けてみたくなりました。アドバイスがあれば、よろしくお願いします。
>アクアおじさん
過去問題集を選ぶときは、左ページに問題・右ページに解説の見開きタイプを選びます。
過去問が決まったら、その過去問題集と同じシリーズの基本書を使います。
見開きタイプがいくつかあれば、参照ページがふってある、索引または目次が詳しいなど基本書に戻りやすいものを優先しています。
7月に受けた試験すべて合格ラインに持って行っていけたのは、そもそも最初から1週間で何とかなりそうだと判断したものしか申し込んでいないからです(苦笑)
あとは、前日まで勉強が終わっていなかったとしても、試験当日に合格点がとれるように帳尻が合っていればいいと割り切ってます。
本音を言えば、あまりギリギリなのも精神衛生上よろしくない(胃腸の調子が悪くなっちゃう)ので、もうちょっと余裕がほしいですけど…。
知財3級は、法律(著作権法・特許法・実用新案法・意匠法・商標法・種苗法)・条約ごとの制度の特徴や違いを問う問題が多いので、覚えた知識が混乱しないように整理しながら覚えるといいですよ。
miwa様
時々楽しみに拝見させていただいております。
この記事からすると、実技試験もマークシートでしたか。
以前、マークシートでないとのコメントを記載しており、
間違いでしたら失礼しました。
>電皮少年さん
正確には、マークシートの用紙に●×・記号・単語を書く方式でした。
用紙が午前学科と同じ体裁の横タイプだったものでつい間違えました!
いつもお世話になっております!!
古い記事へのコメント失礼します。
昨日、3級を検してきました!!
自己採点の結果、当確予定です!!
次回の試験から受検料の改定(値上げ)があるようです!!
小泉洋さん
知財3級お疲れ様です。無事、合格見込みでよかったですね。
>次回の試験から受検料の改定(値上げ)があるようです!!
ただでさえ値段がお高めの検定試験なのに、これ以上値上げするんか…ゲフンゲフンwww