測量士補

測量士補

測量士補試験 難易度と独学可能性

測量士補の難易度について、実際に勉強&受験して思ったことを書きました。 ●難易度 ★★★☆☆☆(C~C+ 普通) LECの直前チェック集兼土地家屋調査士パンフには、「測量士補は宅建と同程度の労力でとれる」的なことが書いてありましたが、理系が...
44
測量士補

測量士補試験 勉強法② 計算問題は捨てるな!

前篇「測量士補試験 勉強法① 過去問をマスターする」の続き。 測量士補試験では、例年28問中8~11問は計算問題が出題されます。 全体の出題割合としては知識問題の方が多いのですが、「計算が苦手だから知識問題で点を稼ぐ」と計算問題を捨てれば捨...
18
測量士補

測量士補試験 勉強法① 過去問をマスターする

学習期間:約1ヶ月 45時間程 ※漢字検定準2級との並行学習 使用教材: 日建学院 測量士補過去問280〈平成26年度版〉 はじめて学ぶ 測量士補 受験テキスト Q&A (弘文社) 取得にかかった費用: 受験料 2,850円 過去問題集 2...
8
測量士補

測量士補の合格証書がハガキじゃなくなった件

測量士補の合格証書が届きました(合格は7/15に確認済) 体裁が変わった? 風の噂では、合格証書は圧着ハガキでやってくるので味気ないと聞いてたんですが、今年はA4サイズの普通紙に変わったようです。 そして登録については、必要書類をダウンロー...
20
測量士補

測量士補 無事合格 今年は合格率が高い!

5/25に受験した測量士補試験の合格発表がありました。 朝9:00前、「さすがにまだ発表はないかな~でも一応チェックしておくか」と国土地理院のHPにアクセスしたら、既に合格発表のページにアクセスできるじゃありませんかw ハイ、サックリと合格...
13
測量士補

測量の日ということで…地図と測量の科学館(国土地理院)に行ってみた!

測量士補の勉強中に国土地理院のHPを眺めていたら、国土地理院内に「地図と測量の科学館」があり、6/1は測量の日のイベントがあるということを知ったので、旦那を誘って行ってみました。 (というか旦那の方が「それは是非行ってみたい!行こう!!」と...
0
測量士補

測量士補試験受験! 自己採点の結果はどうなった?

今日は、中央大学(後楽園キャンパス)にて、測量士補試験を受けてきました。 朝家を出るときに、旦那から「忘れ物はないかい?」と聞かれて鞄の中をのぞいてみたら、あやうく眼鏡・家の鍵・携帯を忘れそうになったmiwaですこんばんは。 測量士補、受験...
16
測量士補

測量士補試験 受験票届くの早っ!

5/25の測量士補試験の受験票が届きました。 (ビニールでコーディングされていて、個人情報保護シールが貼ってありました) 試験会場は中央大学の後楽園キャンパスです。 確か東京ドームのすぐそばにある建物かな? 東京会場は中央大学と電気通信大(...
2
測量士補

測量士補試験申込み 締切、早くね?

5月25日に行われる、測量士補試験の出願をしました。 確か測量士補・測量士を持っていると、土地家屋調査士の午前試験が免除になるんでしたっけ? 土地家屋調査士の受験予定は未定ですが、今後土地家屋調査士試験を受験してみたくなった時のためにも今の...
16
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました