その他簿記・会計・税務系検定

その他簿記・会計・税務系検定

日ビ簿記1級 合格証書をゲットしました!&勉強法・難易度について

大原の水道橋校(10号館)に、日ビ簿記1級の合格証書を受け取りに行ってきました! 日ビ簿記1級の結果自体は、11月20日にわかっていたんですが、合格証書は後日、大原の窓口に取りに行く必要があります。 専門生は学校で渡されるようですが、外部受...
14
その他簿記・会計・税務系検定

お忍びで日ビ簿記1級を受験していました&無事合格しました!

11/18(日)の日商簿記1級の1週間前、実はもう一つ、別の簿記1級の試験をゲリラ受験していました。 そう、 日本ビジネス技能検定協会主催の方の簿記試験です 。 11月第二週というと、資格試験業界的には、行政書士、高圧ガス系試験、色彩検定あ...
18
その他簿記・会計・税務系検定

ビジネス会計検定試験2級 勉強法・難易度

ビジネス会計検定2級の勉強法をまとめました。 試験当日日記↓ <勉強メモ・勉強法> 使用教材 ・ビジネス会計検定試験公式テキスト2級〔第4版〕 ・ビジネス会計検定試験公式過去問題集2級〔第3版〕 勉強時間 約3週間・35時間程度 ※日商簿記...
0
その他簿記・会計・税務系検定

ビジネス会計検定2級の合格証書が到着しました

9/3に受験した、ビジネス会計検定2級の結果通知書・合格証書が到着しました。 点数は自己採点どおり82点(41/50)です。なかなか詳細な成績表をつけてくれてますね。 ただ、前回の2級合格率は49%だったのが、今回は低めの30.1%でした。...
12
その他簿記・会計・税務系検定

全経電卓計算能力検定1級合格証書&段位認定証到着! 段位認定証が大きい!

今日、全経電卓検定1級(7/15受験)の合格証書と、二段の認定証が(やっと)届きました。
6
その他簿記・会計・税務系検定

全経電卓計算能力検定(1級・段位)練習法

全経電卓検定の練習内容等をまとめました。 ※なお、記事のタイトルは1級・段位練習法ですが、2級・3級・4級も必要な電卓スキル・出題形式は殆ど変わらないです。
0
その他簿記・会計・税務系検定

ビジネス会計検定2級を受験!計算問題の量が多くて苦戦

9/3に、東京工科大学(蒲田)にて、ビジネス会計検定2級を受験してきました。 日商簿記1級のスピンオフとして受験申込をしたものです。
22
その他簿記・会計・税務系検定

全経電卓計算能力検定(段位)合格発表 初段認定か?それとも不合格か!?

経検定システムのマイページにて、7月15日に受験した電卓計算能力検定(段位)の結果発表がありました。 ちなみに、今ちょうど北海道の実家に帰省中なので、実家からスマホで確認してみましたw (この記事もスマホからupしてます。) 結果は………
14
その他簿記・会計・税務系検定

農業簿記検定1級の合格証書が届きました。(勉強法・難易度について)

昨日、農業簿記検定1級の合格証書が届きました。 (試験日:7/2 結果通知日:7/10) 合格証書については、8月中旬までに送るようなことを言っていたはずなのですが、どういうわけだか結果通知日から2週間でやってきちゃいました。 サイズはA4...
2
その他簿記・会計・税務系検定

全経電卓計算能力検定1級・結果発表!

全経検定システムにて、先週受験した電卓計算能力検定1級(7/15受験)の結果発表がありました。 「フライングで前日に結果発表していないかな~」とちょっと期待したものの、予定日どおり7/22の9:00に発表でした。 検定システム運用初期は、前...
16
タイトルとURLをコピーしました