どうもお久しぶりのblog更新です。
今日は日本大学文理学部(世田谷区)にて、心理学検定を受けてきました。
受験者の男女比は6:4で女性の方がやや多かったです。
ただ、4年前に3科目受験したときに比べると、男性の割合が多いなと思いました。
出席率はけっこう高かったように思います。
あと年齢層が比較的若い(多分大学生がメイン)けど、割と30歳以上と思われる方もちらほらいました。
ちなみに、シカクロードの鈴木秀明さんもお見かけしました(笑)
声をかけてみようかなーと思ったけど、席も離れていたので声をかけられずじまい…。
台風の影響により、試験中止会場有り
日大会場の受験者数は、8科目受験者が168名、6科目受験者が348名、3科目受験者が456名でした。
なお、台風の影響により、関西大学、川崎医療福祉大学、京都大学、徳島文理大学、県立広島大学、帝塚山大学、神戸学院大学、福山大学会場の試験が8/31に延期、中京大学会場で試験開始時間の繰り下げがあったようです。(保育士試験でも西日本の試験会場の多くが中止になっていたようですね。)
試験開始(8科目受験)
さて、8科目を受験する場合は、試験時間が2時間40分となります。(1科目20分×8=160分)
私の場合は8科目を申請してはいますが、実際に解答したのは7科目(原理・研究法・歴史/学習・認知・知覚/神経・生理/統計・測定・評価/産業・組織/健康・福祉/犯罪・非行)です。
まぁ7科目の勉強しかしていませんしね(笑)
試験開始40分後には退室が可能でしたが、さすがに40分で退室している人はいなかったです。
今年から、5択から4択になったとはいえ、それでも16:00過ぎまではフツーに問題を解いてましたよ私…。
5択のままだったら結構ギリギリchop!!だったかも(汗)
試験の感想と難易度
試験問題については、心理学検定 公式問題集 2014年度やキーワード集でも全くみたことのない論点が、やっぱり各科目につき2~4問はあったなーと。
それは4年前の受験でもわかっていたことでしたけど、聞いたことのある論点でも、結構意表を突かれる感じの問題も多かったです。
単に公式問題集の問題が解けます、というレベルだとちょっと厳しいかな…。
出来は…あんまりよくないですね~。
仮に科目合格していたとしても、あまりいい点数は期待できなさそうという感じ?
特1級は中々厳しいと思うので、1級認定がもらえたら御の字ってとこですかね。
試験結果の発送は9/20とのことです。
解答速報どころか試験問題すら持ち帰れないので、合否のほどは試験結果通知が来るまで何ともいえないです。
コメント
お疲れさまです。
私はシカクロードの鈴木さんではなくみわ先輩を応援してます。
なんとなく私にとって鈴木さんはラスボスのような存在です。
今日は、ビジネスキャリア検定の経営情報システムの情報化活用と情報化企画とItストラテジストを申し込みました。
勉強は、財務上級の勉強がメインでした。
BGMはニコニコ動画のドラクエ2のサントラでした。
>わたるさん
鈴木さんがラスボスなら、私はしょせんカンダタクラスの雑魚です(爆)
ビジキャリとITストラテジストですか。精力的に頑張っていますねー。
私は今年はあとはもうマン管を申し込むだけです(9月以降に)。
心理学検定受験お疲れさまでした。
心理学については門外漢ですのでよく分かりませんが、難しそうですね。
この間、仕事中に本屋に寄ったらマン管の受験申込書が置かれていました。
仕事中だったので書類は貰ってきませんでしたが、モチベーションアップのために早く書類を手に入れようと思います。
>かーくんさん
ありがとうございます。
心理学検定は…難しいというよりは、資格マニアにとっては対策がやりづらいって感じですね。
問題が持ち帰れないのと、サンプル問題が少ないので、的を絞りづらいといいますか。
現役の心理学科の学部生・院生であれば、講義で使ってるテキストがそのまま対策に使えるんでしょうけども。
そういえばマン管の出願ももうすぐですね!私も近いうちに願書もらってこようっと。
こんばんわ。
全然関係なくてすみませんが、
今度は一電工実技対策の東京都キャリアアップ抽選に申し込んでみました。
今回は八王子と多摩のダブルブッキング。
さて結果はというと・・・。
え?・・・またも両方当選・・・???。
ははあ。二電工より倍率低いんやろと思ったら、そうでもないすね。
八王子:今回の申込状況は定員20名のところ、応募31人でした。
多摩:今回の申込状況は定員25名のところ、応募45人でした。
どうなっとねん?コレ?ですわ。
うーん。何か当選するコツでもあるんですかね?解からん。
>資格チャレンジ初心者さん
今度は1電工の実技にチャレンジですか。頑張って下さい!
八王子も多摩もそこそこ倍率高いのに、2つとも当選するなんてかなりラッキーですね。
どういう方法で抽選しているのか私も気になります。
完全なるランダムじゃなくて、先着順や受講生の年齢層のバランスなんかも考慮しているんでしょうかね?
初めてメールしました。
8月9日、10日と保育士試験を受けました。miwaさんのがんばりに励まされ自分なりに頑張りました。ただ法律はダメだ〜
頭に入ってない!と自覚したので児童福祉法を全部暗記、もしくは保育士関連だけ暗記しようと思いました。そこでmiwaさん、法律暗記のアドバイスしていただけませんか?MIWAさんの法律勉強法を教えていただければ幸いです。
>マナゴンさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
保育士試験お疲れ様でした。
自分の場合、法律は条文そのものの暗記は一切していないです。
(保育所保育指針だけは何度か繰り返し読みましたが。)
そのかわり、ユーキャンの速習レッスンと過去問題集の解説に書いてあることは、一つでも多く理解するようにしていました。
結局のところは本試験で問題を見た時に正解できればいいというか、海事代理士試験のように条文の語句を穴埋めするような試験問題じゃないので、どのあたりが正誤・ひっかけポイントになっているのかを分析することが大事じゃないかなと思います。
miwaさんありがとうございます。
5つの憲法とそれぞれの何条目かがあり、組み合わせる問題がありました。
miwaさんのおっしゃる通り分析できるように、何度も過去問に取り組んでみようと思います。
私は何故かを考えず、暗記するしかない!と思い込んでいました。
資格といいますか、チャレンジする思いを持ちたくて保育士試験に挑みました。
アドバイスいただきありがとうございます。今後も拝見させてください。
>マナゴンさん
暗記すべきところは暗記する、理解すべきところは理解する、というメリハリが大事だと思います。
合格できるよう、頑張ってください!
お久しぶりです。って言っても覚えていらっしゃらないと思いますが…(笑)
本業(医者)は適当に、資格試験を受験しているバカです。
心理学検定、受験されてたんですね。
私は明後日受験です。10日から延期になって心が折れました(;_;)
で、今まで10月に受験予定の通関士試験の学習していました。
4者択一になってどうでしたか?余計な選択肢が減ったのでしょうか?
私は2回目の受験で、昨年A領域3科目だけ受験して、まさかの1科目不合格でした。
今年は8科目で申し込んでいます。と言うわけで残り科目全部の受験です。
ただ、延期のためモチベーションが全く上がりません。
いつかは全部合格したいなぁ~と思います。(5年以内に…)
将来的には公認心理師の受験を視野にいれていますが…
>泰斗さん
お久しぶりです。覚えてますから安心してください。
4択に変わろうが5択のままだろうが、公式問題集外からの出題が結構多いので、難易度はあまり変わってないんじゃないかなと思います。
(そこがちょっと厄介でして、手応えが今一つよくわかりません状態です。)
明日の再試験、頑張ってくださいね!
8科目もあると、時間的にも中々厳しいかもしれませんが。
公認心理師、気になるけど…心理学系実習が必須単位になっているみたいだから、私は多分受けられないんじゃないかな…。せいぜい産業カウンセラーが受けられるかどうかってところです(でも今これも講習か何かを受けなきゃいけないんだったような。)