今日の午前10時に、丸の内検定の結果発表がありました(受験日7月11日)
多分3級は受かってるだろうけど…
自己採点(一部)によると、1級絶対ムリ、2級微妙、3級ほぼ確実(*90点以上1級・80点以上2級・70点以上3級)という感触だったのですが…
私の受験番号は……2級合格者にありました!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
2級合格者にも特典が!
更に…
合格者特典内容を更新しました!2級合格者の方にも特典があります(2012/7/25)
な ん だ っ てーー(; ・`д・´)!?
「合格者特典」をクリックしてみると、2級合格者特典は
・三菱一号館美術館 シャルダン展-静寂の巨匠 展覧会ご招待券
・MEET@Marunouchi エコバック
だそうです。
わーいO(≧▽≦)O !! ちなみに2級合格者への特典は今回からのようです。 (前回までは1級合格者のみでしたので、自分とは関係ないわと思っていたw)
ラッキ~~~~~♪♪
(↑丸ビル。丸ビルは今年で開業10周年です)
ギリギリ2級合格!
ところで、問題と解答がアップされていたので、改めて自己採点してみたところ(※試験直後は問1~70までのうち、自信がなかったところだけチェックするにとどまっていたので)……
8 0 点 ジ ャ ス ト!
「イーヨ!!yokocho」を試験終了1分前に直しておいてヨカッター!!
だってこの間違いに気づかなかったら、79点で3級ですよ!? 元は3級狙いだったとはいえ、下らないミスを犯した挙句に2級合格者にも合格特典があることを知った日にゃ…不合格と同じくらい悔しいじゃないですかw
ところで、今回の結果は、受検者241人中、1級合格者5人・2級合格者34人・3級合格者91人(合格率計53.1%)とのことです。
過去4回分のデータと比較してみると、過去4回では3級以上認定者は70%以上(第2回だけ57%)なので、今回は難しめだったということでしょう。
記憶の盲点を突くような問題が結構多い
個人的には、ガイドブックをやれば解けるはずの前半70問ですら、「確かにガイドブックで見た記憶はあるんだけど…こういう切り口でキタか~~やられたッ!」と感じた問題も少なくなかったです。
よーーーーくみると、確かにガイドブックには載っていることは載っているんだけど、記憶の盲点をつかれたような感じです。
(ヤン・ヨーステンのお屋敷とか、鉄道博物館の開業当時の施設名とか、オアゾの複製ゲルニカの種類(陶版)とか、「ホトトギス」社が現在入居しているビルなどなど…。)
後半30問はもし全く対策をしないまま行ったとしたら、自信をもって正解を選べた問題は「丸の内検定の今年のポスターの色」「タニタ食堂」「バーン・ジョーンズ展」くらいしかなかっただろうなと思います。 あ…そうなると3級すら認定されなかった可能性もあるわけか…。 (ちなみに私の前半70問の正解数は63問、後半30問の正解数は17問でした。勿論後半は勘で当たったものも2~3問あるけどw)
(↑夕方の東京駅)
東京駅の開業はまだ少し先なので、東京駅に関する出題は少なかったですが、「まっぷる東京駅」を読んでおいてよかったです。
読まなかったらエビアンSPAと東京おかしランドと東京駅ホームの番線数は知らないままだったのでw
ほかの東京都内観光用のガイド本は、特に今年はスカイツリーが開業したためか、丸の内に関する情報はあまり充実していないんですよね…。
あと、地理(丸の内ガイドマップ)も併せてやっておいてよかったです。 これは地理関係が頭に入っていなくて苦労した京都検定受験後の教訓ですね。
ご当地検定は地理が命!
だけどさすがにやJPタワー・永楽ビルディング・パレスビル・大手町ファイナンシャルシティサウスタワーのうち、JPタワーが(ビルの高さが)一番高いなんてわかんないですよ!
(↑丸ビル5階から撮影したJPタワー)
1級は…かなり厳しそうです
それにしても、1級認定はたったの5人ですか…受験生の割合にして上位2%!?
どんだけ難しいねん(苦笑) というか1級認定されるまでには、どれだけ勉強しなきゃダメなのかな…。
まずはガイドブックを完璧にするのは当然として(問1~70対策)、丸の内周辺のフィールドワークと試験日1年以内(前年6月2日~今年6月1日まで)のイベント・トピックスの情報収集(問71~100対策)がカギを握るとは思うのですが、90点の壁はなかなか厚そうですw
※合格認定証とカードと特典は7月末発送とのことです。届いたらまたupします。
コメント