資格雑談・資格コラム私はなぜ独学派になったのか(後編)〜独学で難関国立大学に合格するなんてすごい!とインスパイアされたから 後編は私が大学生の時の話と、高校生のときの話。 大学時代のバイト先に、同い年で某国立大学に通っている方がいました。 バイト先で中学時代に通っていた塾の話になったんですが、その彼女が「私は小中高校と、一度も塾に通ったことがない」...2023.05.01 3資格雑談・資格コラム
資格雑談・資格コラム私はなぜ独学派になったのか(中編)~ただ塾に通っているだけ(授業の受けっぱなし)では成績は上がらないから 塾通いの意味について小学校時代に疑問に感じていた話は、以前別の記事で書いた記憶があります。 その後、中3~高校時代の話を書こうとおもいつつ、自分の中で消化しきれてない部分があって、後編は書かずじまいになっていました。 ...2023.04.30 4資格雑談・資格コラム
資格星取表2022年☆資格星取表 1日早いですが、年内に受験した試験の結果が出揃ったので、2022年の資格をまとめました。 ○ 4/3 太極拳技能検定1級昨年は区連の大会と重なって受験できず、半年後に持ち越すハメになったやつ。合格証書(認定証)来るの遅ッwww ...2022.12.30 4資格星取表
月例課題2022年11月の月例課題を7点提出しました! 2022年11月の月例課題を7点(楷書・随意・研究・細字・仮名・条幅・実用書)提出しました。 楷書規定課題:道路迥且長(陶淵明・飲酒二十首) しんにょう2個のちょいと厄介な課題でした。何枚かストックしていたうち、これが...2022.11.25 0月例課題資格雑談・資格コラム
漢字検定漢検ジャーナル(vol.33)と漢検生涯学習ネットワーク会員通信(Vol.38)が届きました 昨日、漢検協会から漢検ジャーナルと会員通信がきました。 そういえば漢検ジャーナルは久しぶりだな~と思ったら、前回は6月号だったんですね。そりゃ久しぶりだわ。 なので今回は2021年2月(2020年度第3回)と2021年6月(2021年度第1...2022.02.04 0漢字検定資格雑談・資格コラム
資格雑談・資格コラム私はなぜ独学派になったのか(前編)~成績上位独占のからくりがわかってしまった話 このブログの古い読者様は、miwaは、基本的には独学派ということはご存知だと思います。 今日はその原体験となったキッカケ話を書きたいと思います。 思い出すままに書いていたら長くなったので、2回に分けます。 ※この話は勉強法というよりもただ...2022.01.23 0資格雑談・資格コラム
資格星取表2021年の振り返り②〜2021☆資格星取表 2021年の最後の日。 今年受験した資格・検定試験を振り返ってみたいと思います。 ○ 1/31 毛筆書写技能検定2級 合格+優秀賞のオマケ付き。 B3サイズの大きな表彰状をもらったよ。 ○ 2/23 太極拳技能検定2級 ぶっちゃけ5・4...2021.12.31 8資格星取表
資格雑談・資格コラム【お知らせ】晋遊舎ムック「仕事が速い私に生まれ変わる! 時間&習慣のコツ」で資格編の監修・コメントを担当しました プチ宣伝です。 「晋遊舎ムック 仕事が速い私に生まれ変わる! 時間&習慣のコツ」の第2部・初めての正しいキャリアアップのためのHow To 講座(資格編 p44~49)で、資格マニア美和さんとして監修・コメントを担当させてい...2021.04.24 2資格雑談・資格コラム
資格雑談・資格コラム【今や死語?】合格発表で氏名が公表されていた時代の話 2021年現在、試験の合格発表は、オンラインで発表・照会するのが当たり前だし、受験番号とパスワードで個別に照会する(つまり他の合格者の受験番号すらわからない)のも珍しくなくなりました。 なので、「新聞や掲示板に試験の合格者氏名が載っている...2021.01.22 18資格雑談・資格コラム
資格星取表2020年資格まとめ 2020年に受験した試験の結果が全て出揃ったので、まとめました。 ○:合格 ×:不合格 -:不戦敗・中止 ○ 2020/1/27 硬筆書写技能検定2級 ぶっちゃけギリギリで合格したような気がする。なんとか合格できて良かった〜〜。 - ...2020.12.31 20資格星取表