国内旅行業務取扱管理者試験受験日記② 料金計算で一苦労

<本ページにはプロモーションが含まれています>

さてさて、①プロローグ編が長くなっちゃいましたが、ここからが受験日記(北海道帰省&母娘ツレ受験)の本編です。

試験前は父・母・私の3人で大丸百貨店8FのMia Angelaのパスタランチで腹ごしらえ♪
※父は別件で札幌駅周辺に用時があったので、父が札幌駅まで車で送ってくれたのです。

DSC_2234

DSC_2235

スポンサーリンク

札幌会場は女子が多め

試験会場は、TKP札幌駅カンファレンスセンター(北7西2)です。
札幌駅北口を出てすぐのところにあります。

残念ながら?母とは教室が離れてしまいました。
まぁ願書を出す時期がズレちゃったんでしょうがない。

試験が終わった後は、私は地元の友人宅へお邪魔する約束をしていたので、母とは教室前でお別れしました。

旅行実務の免除受験者が少ないということは…

DSC_2237

札幌会場の受験者数は全部で669人。そのうち実務免除者は25名とのこと。
(※当年度もしくは前年度の「国内旅行業務取扱管理者研修」の修了、または前年度の「国内旅行業務取扱管理者試験」の不合格者のうち国内旅行実務について合格点をクリアすると、国内旅行実務が免除となる)

669人中25人ということは、それだけ「実務で60点以上とれたけど、業法ないし約款で不合格」だった前年度受験生が少数派である(=不合格者の大半は実務で落ちている)ことを如実に物語っているとも言えます。
※法令や約款で合格点をクリアしても、科目免除制度はなし。

DSC_2238

教室内は男女比は3:7くらい?20前後の若い子が多いけど、中年や年配の方もそれなりにいました。
あと私のいた教室は、出席率がほぼ100%!

試験開始~今回の出題内容は?

試験時間は13:30~15:30の2時間です。

試験内容は、旅行業法・約款・国内旅行実務の3科目です。
業法と約款については若干迷う問題はあったものの、合否には特に影響はナシ。

旅行実務の出題内容

問題はやっぱり実務ですよ!実務!!

1~3の観光資源については、想定していたよりも易しめに感じました。
竹田城跡はCMで有名になりましたし、龍安寺の石庭・金閣寺・嵐山ルートもある意味京都の定番観光コースですしね。
あと新しく指定された慶良間諸島(国立公園)も出ていました。

郷土料理は「めはり寿司」はどこの料理か知らないけど、他の3択(三平汁・わっぱめし、からし蓮根)はたまたま知ってるものが出てラッキー♪
お祭りも「吉田の火祭り」は何月にやるのかは知らないけど、他の3択(祇園祭、唐津くんち、秩父夜祭)はたまたま知ってるものが出てラッキー♪♪
空港コードも出題されなくてラッキー♪♪♪(新千歳(CTS)や関西空港(KIX)とか、メジャーな空港しか覚えていなかったので)

私的には、「観光資源は半分~6割確保できれば十分、あとは後半の約款と料金計算で点数を稼ぐ」という計画をたてていたのですが、想定以上に観光資源が解けたので、よし!これならイケるぞ!オレはやるぜ!

…と思ったけど!世の中そんなに甘くないんだなw

観光資源は易しめだと思ったら、料金計算に罠が潜んでいた!?

4・モデル宿泊約款の問題(違約料2問)を見て「ええー!」って感じ。
他にも、貸切バスの運賃計算やら、航空券(航空券の購入期限、特割運賃)JRの料金計算(往復&学生割引の計算、運賃計算キロの算出、払戻手数料)など、一見すると定番のようで見慣れない変化球パターンの問題が多くて、これちょっとヤバくね!?と冷や汗をかきました。

前半の観光資源がMAXとれても48点(24問×2点)なので、わからなかった問題の数を考慮すると、ここは30点くらいだろうから…旅行実務で合計60点をクリアするにはあと30点以上(つまり8問以上)を後半で確保しなければならない。
本当に確保できているのか不安でしょうがなかったです。

まぁ不安はありつつも、15:10分には途中退室しました(だって友人には4時までに最寄の地下鉄駅に着くって言っちゃったしw)
ちなみに、15:00~15:20までは退室可能時刻です。

解答速報で自己採点をしてみると…

友人宅から帰宅する途中、スマホで解答速報を検索すると、既にユーキャンと大原から速報が出ていました。
帰りの電車の中で自己採点したところ、旅行業法84点(21×4点)、約款84点(21×4点)、実務76点(観光資源18×2点=36点、約款&料金計算10×4点=40点)とれていました。
※配点は問題用紙表紙の裏側に記載あり。

なので無事合格見込みです!よかった~~~!!
微妙な出来の約款&料金計算はどうにか10問正解を確保できていました!

ついでに、私が帰宅した後、母にも解答速報が出ていることを教えてあげました。
(旅行実務)後半の問題何なのアレ!?本当に全っ然わからなかった!多分ダメだわ。落ちたわー」なーんて言ってた母上様ですが、採点してみたら法令84点・約款88点・実務70点で、何だかんだ言って合格点をクリアしてるじゃないですか!

よかったよかった。前日に二人三脚で勉強した甲斐があったぜー。
(*^ω^)人(^ω^*)ヤッタネ!

母は後半の約款・料金計算は半分(13問中7問)しかとれなかったものの、前半の観光資源で24問中21問正解(42点確保)していたので、トータルで合格点をクリアできたようです。

さすが日本各地いろんなところに旅行で回っているだけあって詳しいなぁ。
能登金剛(石川県、ヤセの断崖)、立石寺(山形)、尖閣湾(佐渡)、室生寺(女人高野)とか。
私なんて尖閣湾を「尖閣諸島」と勘違いして真っ先にその選択肢を消しちゃいましたよwww

ただ、沖縄の「ひめゆりの塔がある」「最南端の市」は母娘ともに間違えたけどなorz
高校の修学旅行で行ったのにwww
そっか~糸満市にあるのかー。

沖縄にある有名どころの島の名前と位置はある程度知っているとはいえ、4択とも沖縄本島にある都市名(糸満、名護、南城、宜野湾)で問われたら、道産子母娘にはどこがどこだかさっぱりわかんないですよ…orz

余談。試験前日の夜の話。

そういえば、貸切バスの割引は運賃のみで料金には適用なし、JRの往復割引や団体割引も運賃のみが対象なんでしょ。じゃあ団体の『無賃扱い』はどうなるの?これも運賃のみなの?」と母親がポロッとこぼしました。

あ~そう言われてみればどうなんだろ??
2014年版 U-CANの国内・総合旅行業務取扱管理者 速習レッスンを読み返して調べてみたら、「(JR団体割引の)無賃扱いは運賃だけではなく料金にも適用される」と書いてありました。
へ~『無賃扱い』は運賃と料金両方なんだ!これはちょっと紛らわしいねー」なんて話をしていたんです。

…そしたら、

ウ. 団体の無賃扱人員に対しては、旅客運賃については無料の取扱いが適用され、寝台料金、座席指定料金には適用されない。

2・旅行業約款、運送約款及び宿泊約款で、ピンポイントで誤りの肢(正解肢)で出題されたので、二人そろってビックリ&ニンマリですよ!
ラッキー!4点(σ´∀`)σゲッツ!!でした。

JRの団体運賃・料金については、例年、料金計算の具体的な計算問題として出題されることが多く、しかも料金と運賃は別々の問題として出題されるため、この論点はあんまり意識したことがなかったんですよね。

あと、貸切バスの運賃合計額計算は、何故この答えになるのか(時間制運賃 時間×7,000円、キロ制運賃 200km×150円 運賃合計 86,000円)よくわからず。
改正があったばかりの論点のためか、テキストには載っていませんでした…。

…とまぁ、わからない問題はいくつかあったものの、何だかんだ言ってフタをあけてみれば母娘ともに合格見込みだったので、本当に一安心です。

おかげで、次の日は心置きなく洞爺湖温泉に行けました♪

DSC_2319
↑ホテルの窓から撮影した洞爺湖。

なお、試験の結果は10/29(水)に出るようです。楽しみに待とうと思います。

コメント

  1. やまちゃん より:

    試験お疲れ様でした。
    さすがですね~。私も受けたのですが、自己採点で旅行法、約款は余裕でしたが、実務がぎりぎりでした。観光地理が一番不安でしたが、ほぼ正解で、ほかが思ったより間違えていました。
    ちゃんと読まなくてまちがえたのもありました(^_^;)
    マークミスがなければ、合格していると思います。

    来年は、総合旅行業務取扱監理者を受けたいとおもってますが、世界地理が全く分からないのと、英語があるのがいやですねー。
    英語は捨てて、他で完璧にと思ってますが、そんな甘くはないですね(^_^;)

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >やまちゃんさん

      国内旅行、リベンジは成功しそうで良かったですね。
      この試験はやっぱり実務がネックなのですね。
      自分も、法令と約款は落とすことはないと思ったので、直前1週間は実務しかやってませんでした。
      それで滑り込みセーフって感じです。

      総合はどうなんでしょうね??晴れて国内に合格できたら、法令と国内旅行は免除になるわけですが…。
      ただ、自分がやるとしたら、日商簿記1級と行政書士試験に合格した後かなと思っています。

  2. はらのすけ より:

    こんばんは!私は東洋大学で受けました。出席率は80%、男女比は男が少し多い印象でした。25年度の実務の過去問を直前にやったら60点いかず、昨年度から実務の出方が変わるのかと思ったら、そのとおりでした。約款等過去問ぐるぐるでいけますが、実務は合格率に比し難しいと思います。
    今回も受験直後は危ないと思いましたが、何とか合格見込みです。次は総合 こちらは正直 不合格の可能性大です。
    結果でましたら、また、コメントさせていただきます!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >はらのすけさん

      東洋大学会場は男性の方が若干多めだったんですね。
      札幌は女性の方が多めでした。
      合格率が30%台なのも、実務で落とす人が多いからなのでしょうね。
      法令と約款は過去問をやっとけば落とさないけど、実務は過去問だけだと足りないというか、運の良しあし(問題との相性)もあると思います。
      総合の試験まではあと1ヶ月あるので、国内が合格見込みなら、これから追い込みをすれば総合もイケるんじゃないでしょうか。頑張ってください!

  3. 資格チャレンジ初心者 より:

    こんばんわ。
    あー、そうか。前半が地理だったのか。
    しかもご母堂様とともに合格でしたか。
    おめでとうございました。
    私も安心いたしました。

    はて?もしかしてココに来る人達で
    総合合格者は今のところ俺だけなのか?
    うーん。正直少し優越感がありますな。
    じゃあちょっとウンチクを。失礼。

    総合の海外地理は国内の国内地理より絞れますよ。
    確か、イギリスが出たらいつも「城選び」、
    カナディアンロッキーが出たら、そいつが北口のジャスパー側にあるか南口のバンフ側にあるかがわかれば選べるみたいに、何を問うてくるかが7割方パターン化してたと思います。
    ただ全部がそうじゃなく、こりゃわからんやろと
    言う悪問を混ぜているので、
    それを見切れるかどうかがキーだと思います。

    英語は確か毎年リーディングで
    「あっているのを全て選べ」ってのがあって、
    コレも毎年、4つが4つともあっているのが
    入っていたと思います。
    しかも確かそれはいつも後半の英文の時だったような・・・(過去問で確かめてください)
    なので全く解からない、或いは時間が足りない時は、全部○すれば最低4点は取れた筈。
    だから捨てると決める前に、
    一応英語も過去問は見た方が良いですよ。

    • やまちゃん より:

      大変、参考になりました。
      ありがとうございます。

      過去問を分析して、効率良く点数取れるように勉強してみます
      (*´─`*)ノシ

      • 資格チャレンジ初心者 より:

        総合旅行合格を目指す皆様、
        調子に乗ってあやふやな記憶で
        対策を書いてしまいましたので
        以下の通り訂正します。
        申し訳ありません。

        英語のリーディングは、
        毎回長文の和訳文章3つを挙げ、
        その中で正しい文章はどれかと聴いてきます。
        ここで「3つとも正しい文章である」との
        選択肢を全ての問題で選んだ場合、
        結果はこうなります。

        23年 4問中2問正解 10点
        24年 6問中2問正解 10点
        25年 6問中3問正解 15点

        また、そもそも選択肢に
        「3つとも誤った文章である」と
        「2つが誤った文章である」との
        選択肢自体ありません。
        もう説明は要らないと思います。
        敢えて言うなら
        「迷ったらその文章はあっている」のです。

        海外地理については、実例を挙げます
        25年問25 正解カンタベリー。落とせません。何度も出ています。
        25年問30 正解アンタルヤ。解からなくて当然。捨問です。
        とまあ、ここまでは普通ですが、
        25年問32 正解ボリビア。
        25年問42 正解ポンデアスカールが誤り。
             (コルコバードの丘が正しい)
        こういうのは過去には出ていませんが、
        落とせない問題になります。
        南米、アフリカ、ベネルクスなどは
        出る時は国を交代させて出題して来ます。
        南米は22年にエクアドルのガラパゴス島、
        24年にペルーのナスカが出題されていました。
        だから25年はそれ以外の国だけを勉強しておけば良いのです。
        25年はボリビアとブラジルでした。
        ならば26年に受験するなら、チリのイースター島や、
        アルゼンチンのペリトモレノなどは
        覚えておくべき内容との結論になります。
        これが地理勉強範囲の絞り方です。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      資格チャレンジ初心者さん

      3~4年前くらいから、観光資源のほうが前半に来るようになってますね。
      母親的には、「最初に国内旅行実務を30分くらいで解いて、残った時間で法令と約款をじっくりやる」という戦法を立てていたのに、実務後半の問題が思いのほか難しく、実務で1時間もかかっちゃった。だから法令と約款は疲れてたし急いでパッパッパッと解答を選んじゃったwなんて言ってました。
      ただ、それがかえって良かったんじゃないのかなーと思います。
      変に深読みをしたら却って間違えそうですしw

      へ~総合旅行の海外地理は出題パターンがある程度読みやすいんですね。
      7割方パターンが決まっているのであれば、そんなに恐れる必要もないのかな…とちょっと希望が湧いてきました。
      実際に受けるとしたら、もうちょっと先の話になるとは思いますが。
      秋は行政書士試験とかいろいろ被っているんですよね…。

      • 資格チャレンジ初心者 より:

        貴殿は受けないでしょ、当分。
        解かっておりました。

  4. けんけん より:

    こんにちは
    母上とお二人そろって合格見込み おめでとうございます。
    しかし、いつも凄いですね!本当に関心します。
    自分はFP2級の試験が迫ってるので頑張ります。miwaさんは1級でしたね!頑張って下さい!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >けんけんさん
      うちの母上様は、元々は要領もいいし頭も悪くないんで、勉強の方向性を間違わなければ問題なく合格できるだろうとは思っていました。
      実務後半で傾向が変わっていてちょっと冷や汗かきましたが、一安心です。
      FP試験、一緒にがんばりましょうね!

  5. すー より:

    はじめまして。
    miwaさんからパワーをいただきたくて 時々お邪魔しています。

    銀行窓口サービス技能検定の受験予定はありませんか?
    コンサルで受験しようと思ってますが ご存知のことがあれば
    ブログにアップしていただけたら 嬉しいです。

    簿記1級 FP1級等 目指してます。
    と言っても ただいまやる気のスイッチが入りません。
    季節はサイコーに 勉強向きなんですが。
      

     

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >すーさん
      はじめまして、コメントありがとうございます。
      金融窓口は、私は3級しか受験資格がないので、殆ど調べたことがないんですよ(汗)
      ※私は金融機関勤務じゃないのです。
      3級止まりなのがわかっているので…現時点ではあんまり興味がないのです。お役に立てず申し訳ない。

      簿記1級やFP1級を目指しているんですね。
      私も…簿記1級は来年またチャレンジ予定なので、一緒に頑張りましょう!

  6. 泰斗 より:

    国内旅行業務取扱管理者合格見込みオメデトウございます。

    以前受けたことがあるのですが、実務56点で死にました。
    空港コード無視してたらそのまんま出てたので、やってたら
    合格でした(笑)奇跡の全滅でした…

    でも、同じ年に総合の方に合格してしまったのでなかったこととしてしまいました。

    理由は、国内は総合を受ける準備で受けたことと、総合は通訳案内士の免除のために
    受けたと言う経緯があるためです。
    まあ、のんびり通訳案内士目指します。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >泰斗さん

      ありがとうございます。
      >以前受けたことがあるのですが、実務56点で死にました。
      なんと!泰斗さんですら落ちてしまったんですか!
      恐るべし実務。
      でも総合旅行にはちゃんと合格できるのはさすがですね。
      国内旅行実務は単に過去問をまわしているだけだと、運悪く落ちることもあると感じました。

      空港コードは出る年と出ない年があるので、今年はどうなのかなーでも一応少しは覚えておこうという感じでしたが(といっても時間がたりなくて主要空港のコードくらいしか覚えられなかったが…)、出なくてラッキーでした。

タイトルとURLをコピーしました