12/11にお好み焼き検定上級を受けました。
今日の午前中に発表があったので、お好み焼き協会HPを確認したところ、無事合格していました。
初級は2012年に合格していたので、今回は上級にチャレンジです。
例年は11月第3日曜日に試験が行われていたんですが、今年は12月第2日曜日に試験があることが判明したので、急遽受けることにしました。
ちなみに、上級は隔年開催だったのが、今年から毎年開催になったそうです。
試験会場は、神田錦町にある日清製粉本社ビルです。
この検定の最大の特徴は、なんといっても受験者全員に豪華なお土産が配られることでしょう。
中身は年度によって微妙に違うんですが、お好み焼きの粉・お好みソース・醤油・ソース系・ホッピーがもらえます。
相変わらず豪華なお土産でうれしいなったら嬉しいな♪
今年の上級のお土産は、お好み焼きの粉(日清製粉)、ぐでたまが愛するしょうゆ・おちょぼ口バタマヨしょうゆ・タバスコホットケチャップ(以上正田醤油)、本格お好みソース・うまソース(ブルドッグ)、ホッピー2本(ホッピービバレッジ)です。
あと、上級編合格特典として、麹町にあるお好み焼き屋(文字平)を貸し切りにして、お好み焼き協会会長主催の講習会にご招待だとか(笑)なかなか美味しい特典ですね。
午前と午後の部で1回ずつ試験があり、午後の部の受験者は自分を入れて9名(欠席者なし)でした。
あと、交通機関の影響で初級を受けられなかった方がいたらしく、その方が急遽上級と同じ時間帯で初級を受けていました。
だから全部で10名ですね。
15:30より、注意事項の説明と、お好み焼き協会の理事からの挨拶があり、15:40から試験開始。
試験時間はDVD視聴問題を含めて50分です。
50分で50問を解きます。
なお、上級編は記述問題があるため、解答用紙はマークシート用紙ではなく、手書き用の印刷用紙でした。
(問題用紙は持ち帰ることができません)
16:05からDVD視聴問題でした。
お好み焼きを焼いている動画が流れるので、お好み焼きを焼く手順で誤っている点を5箇所記述します。
途中退室は試験終了の10分前までは可能だったみたいですが、誰も退室している人がいなくて、「あれ?途中退室ってしてもいいんだっけ?ダメなんだっけ?」という感じで、退室を申し出ることができず、結局最後まで残ってしまいましたwww
まぁ試験開始後25分後からDVD視聴問題だったので、全部の問題を解き終わる頃には、残り時間が5~10分くらいしかない(だから退室しづらい)というのもあるんでしょうけどね。
☆上級と初級の問題の違い…
・合格基準点が6割→8割へ
・テキストの分量が増える(とはいっても、10ページ→20ページくらいなんですがねw)
・映像視聴・記述問題が出題される
・記述問題が約1/3ほどある。(日本全国各地にあるお好み焼きの名称や特徴を書く、焼くときにやってはいけないことなど。)
難易度自体はそれほど難しいわけではありませんが、記述問題があるのと合格基準点が8割に上がるので、初級よりももうちょっとキッチリ覚えないといけないところが少し面倒でした。
その証拠と言ってはなんですけど、初級では合格者の受験番号で飛んでいるところが殆どないのに対し、上級は番号がいくつか抜けてるのがわかります(合格率は概ね6~7割くらい)。
個人的には、映像問題の元ネタになってる「焼き方動画」は、youtubeにもupしてほしいと思いましたね。
Flashのせいか、スマホやタブレットからは見られず、いちいちパソコンを立ち上げないといけないのがちょっと面倒でした。
youtubeだったらスマホアプリやタブレットからでも見られるので、是非お願いしたいです。
(しまった、コレをアンケートの要望事項に書けばよかった!)
オマケ画像:近所のお好み焼き屋で焼いたお好み焼き↓
スマホのストップウォッチ機能をつかって「裏2・表5・裏3」の手順を守り、不必要に叩いたり押したり、何度もひっくり返さずに焼きました。
ここの店のお好み焼きは、1枚分でも2人前に近いボリュームがあるため、2枚に分けて焼くとちょうどよいサイズになり、1枚ずつ綺麗に焼くことができました。
それぞれ違うお好み焼き(豚玉とミックス)を頼んで、旦那と1枚ずつシェア。1人前で2度美味しい♪
焼き上がったお好み焼きにソース・マヨをかけている最中に、隣のテーブルに座っていた女子大生の二人組が、
「ちょっと隣の(お好み焼き)、めっちゃ綺麗じゃね?」
「そっか~!最初から2枚に分けて焼けばよかったんだ~!デカいの必死でひっくり返してたウチらウケルwww」
などと噂しているのが聞こえてきましたwww
コメント
初コメです!
miwaさん、いつも拝見させてもらってます!
色々とためになる内容で凄く助かってます!
これからもお世話のなるので無理せず頑張って下さい!
>東北の暇人さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
そうですね。ムリせず頑張ります。
私も同じ試験 を受けていました。合格でしたが、お好み焼きは1年以上食べていないです。miwaさんに負けないように正月明けにもらったセットでお好み焼きを作って、家族に旨いと言わせたいですね。
>Aomoriさん
同じ受験生でしたか!お互いに合格でよかったですね。
あの手順どおりに作ってあげると、大抵の人は美味しいといってくれますよ。
おめでとうございます
ちなみにみわさんは
お好み焼きは広島?京都?
どちらが好きですか?
私は広島ですね
焼きそばが下にはたまりませんよ
日清製粉で試験ですかー
さらに上の試験はあるんですか?
最上級受かったら
みわさんが日清製粉に転職開けるとか(笑)
話よすぎですね
最近呼吸なんたら士資格をみかけたんですがご存じですか?
臭気判定士は最近よく人気ありますが
>スコッチさん
関西か広島か…うーん。どっちも好きだけど、家でよく作るのは関西系ですね。
広島焼きはいつも失敗しちゃうから(笑)
おこのみ焼き検定は初級と上級のみですよ。
上級といっても、そんなに難しくないです。
ガチな国家資格の合間にこういう息抜き?資格も楽しいですね(。・ω・)ノ゙オレも息抜きしようかしら。ラジオ体操検定なんてよさそうですね~(*^o^*)
>pitayaさん
これまでがずっとガチ難関か国家資格ばかりだったのでね。
たまには資格マニアらしいネタ資格を挟むということでwww
今晩は。
合格おめでとうございます。
我が家では「お好み焼き」が食卓に登場することがまずありません。
私は、結構脂ものが好きだったりしますが、
北海道では元々食べる習慣が無かったからか、
「お好み焼きを食べなくても生きていける」と考えている自分が
どこかにいます(←コラコラ!)。
>MTさん
確かに北海道はそんなにお好み焼き文化が浸透している感じはしませんね。
チェーン店は風月とかはあるんですけどね。
おっしゃるとおり、お好み焼きを食べなくても生きてはいけるけど、レパートリーに加えると、メニューを考えるのが面倒くさくなったときの助けにはなりますよw
初めてコメントさせて頂きます。
合格おめでとうございます!
私も最近少ずつ資格を取り始めていて、miwaさんのブログも色々と参考にさせて貰っています。
次はどんな資格を取得されるのでしょうか?
更新を楽しみにしてます!
>花輪千鈴さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ブログも拝見しましたが、女性でボイラー・電工とは中々マニアックなチョイスですね(お前が言うな)
次は多分日商簿記1級です。ただ試験日が6月なので、もしかすると間に何か入れるかもしれませんが。
miwaさん、お好み焼き検定上級合格おめでとうございます。
私は、こちらのブログでお好み焼き検定の事を知り、昨年初級を受験しました。
今年上級を受けたかったのですが、下の娘の発表会と重なってしまい断念しました。今年から毎年開催とのことなので、チャンスがあれば次回受けてみたいと思っています。
>きょういちさん
ありがとうございます。
発表会と重なってしまって残念でしたね。
上級は今年から毎年実施されるようなので、来年は是非!
お久しぶりです、こんにちは。
noizouと申します(元ブログは閉鎖してしまいました)。
記事を拝見しまして大変ビックリしました。
なんとmiwaさん、ニアミスでした。
当方もあの場所あの時間にいましたよ。
こんなこともあるのかと大変驚いた次第です。
まずは、おめでとうございますと御挨拶させてください。
でも、試験時間も余裕残しだったですかー(^◇^;)サスガデス~
ちなみにワタクシも無事に上級の合格が出来ました。
ただし当方は、時間一杯使ってしまったのでギリギリってところでしょうか(*^。^*)
駄文も失礼いたしました。
これからも引き続き拝見させてください!
PS
合格特典、どうされます?(笑)
>nobizouさん
お久しぶりですね。
なんとまぁ!同じ会場にいらっしゃいましたか!!
そちらも合格おめでとうございます。
あの試験の上級を受けてる人は、何となくだけど大なり小なり資格マニア属性の方ばかりのような気がしますw
合格者特典の講習会への参加は、日程次第ですね。
とりあえず合格証が届いてみないとなんとも言えないです。
miwa様、お好み焼き検定上級合格おめでとうございます。
そっそ、そうなんです。実は1年前の私が、その番号でいくつか抜けてる中の
一人です。
敗因は、申し込み後、送信される受験案内の中で、リンク貼付された動画を全く見ずに
試験場へ行ってしまったのです。
しかも、事務局の管理面ですが、動画の部分解答欄が解答用紙になく、番号を自作で書けって、荒々しい対応でした。
試験場だけで見た動画の理解分では、やはり合格基準点には届かなかった様です。
もうあの内容で、リベンジのモチべは復活しませんわ。
話材に使えるユニークな検定名ですが、初級までで、良しとします。
その受験料、時間に対する投資を優先順位の高い、消防設備士、危険物、冷凍、ビル管に回さんかい!自分よぉ。。。
早く、星取表や来年の暫定計画表を見たいですw。miwa様、待ってま~す。では。
>ゴールドファイラーさん
昨年の上級は残念でしたね。
確かにあの動画を見ないで受けるのは、そこから5問(10点)出るから不利でしょうね…。
私は動画をキャプチャして、テキストを書き起こして、自分専用にテキストまで作っちゃいましたよ(笑)
だっていちいちパソコン立ち上げないと見られないのでは不便なので。
今回の試験では、マークシートじゃなくて普通のコピー用紙で、記述用の解答欄がちゃんとありましたが、誤植が多いのが気になったかな(笑)
今年の星取は消防甲種2類の結果が出てからupしますね。
なので1月中旬まで待ってください。
miwa様、早々の返信、有難うございます。皆さんも軽々と合格の様で
お恥ずかしい限りです。
さて、今年、miwa様が見送りになられた『チョコレート検定 2017』の
受付が始まったよぉって、(検定受け付けてます)のメルマガが届いております。
今年の初級と2017年版の中・上級にレベル差がどれ位であろうとも、先ずはビルメン4点セットの方が優先ですので、私は見送ります。還暦カウントダウンの圧力が日々に高まっておりますので。では。
>ゴールドファイラーさん
チョコレート検定は上位者にチョコレート1年分の特典があるんでしたっけ。
そういうのは魅力的ですよね…。
日販さんは人気がありそうな検定は、早々と第2回の検定を実施し、第3回・第4回と定番化していく傾向があるのかなと思います。
合格おめでとうございます。
私は時々、親戚の人とお好み焼き店で食事会をすることがあるので、こういう検定があると、今まで間違ってた知識を修正させてくれる気がします。
来年、他の試験の日程も見て受けてみようかなと思います。
私も今までは星取表作っていませんでしたが(今年は2種類しか受験してないので表を作る意味がない)、来年はもう少し、試験数を増やしてmiwa姉さんの所持数に一歩でも近付けるよう、受け続けて、表作りをしてみたいと思っています。
(このサイトのお陰で以前よりは試験に対するモチベーションが上がったような感覚があります。)
また来年も、様々な資格試験受験記を楽しみにしています。
>88_73さん
お好み焼検定初級は、本当に受からせるための試験って感じですね。
お土産がもらえるのでネタとしては美味しいかと(笑)
私は逆にこれからは試験数があまり増えないと思う(その分受ける試験の難易度を上げる予定)ので、星取表を作る意味があるのだろうか…という気がしないでもないですw
でも表があると、後から振り返った時に、「あーこんなに頑張ったんだな」という充実感は味わえますよ。