運行管理者(旅客)試験受験 洗面所が並ぶ教室で受験

DSC_0281

今日は、東京総合美容専門学校にて「運行管理者(旅客)(http://www.unkan.or.jp/ )」を受けてきました。 あ、写真の校舎ではなく、お隣の2号館の方が試験会場です。こちらの校舎ではヤマハの発表会?が行われていたようで、子連れがいっぱいいました。

DSC_0283

受付の必要性がいまいちよくわからない

12:10分になり、試験会場が開場し、各試験教室に入ったら受付をします。

受験通知書を受付の人に渡すと、出願時に郵送した受験票(写真付き)を渡されます。
※受付後は原則退室禁止。トイレなどで教室外に出たいときは、試験官に受験票を預けて退室するという面倒くさい方式になってますw
机の上には解答用紙と携帯電話封入袋、注意事項が書かれた紙が置かれていました。

DSC_0287

試験室内を見ると、60人収容の教室で女性は私ともう一人だけで、あとは大半は40~60代の男性ばっかりでした。

美容専門学校だけあってか、一見普通の教室かと思いきや、教室内の前後には手洗い場がいくつもあり、カツラやヘアメイク用の道具も置かれていましたw

試験直前だというのに、問題集やテキストを必死に読んでいる人があまりいなくて、ちょっと?まったりした雰囲気…。
他の法律系国家資格ではあり得ない風景(殺気立っているのも怖いけど、試験前40分もあるのにテキスト読まないとか皆そんなに余裕なのか!?それともハナから諦めてるのか?とツッコミたくなった)にちょっとカルチャーショックを受けました。

合格率からすると、殺気立つほど難しい試験でもないでしょうけど、問題集を見ていたらやっぱり曖昧な知識があると足元をすくわれそうな箇所はあると思うんですけどね…

個数問題より厄介な完全回答方式

12:55から試験の説明です。
マークシートをひっくり返してちょっとびっくり。問24以降の回答欄が「適・否」を選ぶ形式ばっかりじゃないですか!択一式じゃないんかいと。

それに問30は計算問題で時間(○時○○分)と距離(○○km)の数字をマークするようになっとるがな(センター試験の数学と同じ方式)。

そして問題用紙が配られて…。DSC_0286

問24以降は完全解答で正解とな!マジデスカ(゚ロ゚;)
4択中1肢でもはずしたら不正解って個数問題より厄介じゃん!!

いや問題集を解いていて、「適否や正誤選択の問題って、部分点ありなのかな?それとも全部合ってて1点なのかな?」と疑問ではあったのですが、合格基準点が「30問中18問正解(各分野1点以上、実務は2点以上)」ということは、完全解答で正解扱いかな?と薄々思っていたらやっぱりそうでしたか…。

問題はそれほど難しくないけど、長い。

運行管理者の旅客試験は、
問1~問8 道路運送法
問9~問12 道路運送車両法
問13~問17 道路交通法
問18~問23 労働基準法
問24~問30 実務上の知識及び能力
の計30問です。

ちなみに私は、普段試験を解くときは、問題文の「正しいものを選べ」「誤っているものを選べ」という箇所は必ずアンダーラインを引くようにしているんですね。
でもこの試験は、誤りを選ぶ問題については最初からアンダーラインが引かれているという親切設計になっていますw

問23までは、3~4問ほど正解が絞れない問題があったものの、足きりの問題もなく、多分合格点はクリアできてるかなーという感触だったのに、問24から先はちょっと微妙な空気になりました。

4肢中3肢は常識で判断できるんだけど、残りの1肢で適否の判断に迷う…えーとこれで完全解答ってもしかして足きりヤバくね?というイヤーな予感が。。
タコグラフと計算問題はそんなに難しくなかったので、ここが合ってればまぁ最低2点はもらえるだろうから大丈夫かな…という感じでした。
試験開始から30分経ったら途中退室ができます。

ただ問題文が結構長くて言い回しがくどく、読むのにちょっと時間がかかるためか、30分で退室する人は全くいませんでしたが。
曖昧な問題と問24以降の選択肢を再度検討し、マークシートに解答を転記し見直しをして、45分くらい経ったところで退室しました。

びっくりドンキーで遅い昼食

帰りは池袋の東急ハンズで買い物→びっくりドンキーに寄りました。お昼ごはん食べてなかったのよ(苦笑)
パインバーグステーキと白プリンのいちごパフェ(だったかな?)頼みました。
それにしても、昼15:00くらいに行ったのに、普通に並んでるってどんだけ人気なんだ!駅から近くて便利ってのもあるんだろうけど。北海道にはいたるところにあるのにw北海道から何店舗か持ってきたいわ。

DSC_0285

DSC_0288

自己採点~問題文を読み落としていた!

帰宅後、この記事を書きつつ自動車公論社のホームページで解答速報を確認。  (http://www.jidousyakouronsya.com/
19:00からとのことでしたが、18:14にアクセスしたら既に発表されていました。

採点してみた結果、道路運送法7/8、道路運送車両法4/4、道路交通法5/5、労働基準法6/6、実務上の知識及び能力が7/7で、道路運送法で1問間違った以外は大丈夫そうです(間違えたのは事故報告速報の問題です)。

実務上の知識の適否判断問題も、迷った割にはちゃんと全部合っててホッとしました。

……ん?問題文を読み返していたら、問30の問題文に
なお、解答の数値に十の位がない場合は、解答用紙の十位の「0」欄をマークしなさい
って書いてあることに気付いたよ!ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!

問30の計算問題で十の位に0をマークした記憶が全くないんですけど。

計算自体はあってるのに(ノ∀`)アチャーやっちゃったwなんて勿体ないミス!!でもほかの問題が合っていそうだから、ここで1問ミスっても大丈夫なのが救いですが。

※なお、正式な回答は3/7水曜日に運行管理者試験センターのホームページに掲載されるようです。

合格発表は4月3日(火)とのことです。
さてこれから二級ボイラー技士の勉強始めますか。(途中旅行に行くので、試験までの準備期間は実質1週間!)

※追記:受験資格を得るための「基礎講習」は毎年1月~2月の時期にしかやってないんだとばっかり思っていましたが、よく検索してみると8月試験の前にも基礎講習は実施されているようです。

うちの夫に試験問題を見せたら「いいなー僕も旅客の資格ほしいなぁ。ていうかこの計算問題、小学校の算数みたいやなw」と言っていたので、情報を収集しておいてあげよう

運行管理者(旅客) 予定通り合格

コメント

  1. MT より:

    私は昨日、別の某試験を受験してきましたが、
    大ホールのような教室が
    「運行管理者」の試験場となっておりました。
    そのため、札幌にしては受験者の数が
    多かったような木がします。
    >計算自体はあってるのに(ノ∀`)アチャーやっちゃったwなんて勿体ないミス!!でもほかの問題が合っていそうだから、ここで1問ミスっても大丈夫なのが救いですが。
    私も似たようなミスを犯しました。
    慌てたのか、不適切な番号を選ぶ問題で、
    ×印を書いた番号をマークしなければならないはずなのに、違う番号をマークしていた、という事実に
    気付きました。
    ちなみに、私が受けた某試験は、
    解答速報が少なくとも2~3日は遅れることで
    有名になりつつあります(笑)

  2. miwa より:

    >MTさん
    試験お疲れ様でした。何の試験を受けられたのですか?
    ところで札幌の運行管理者試験会場というと、中島公園の近くにあるトラック研修センターでしょうか?
    問題用紙の計算の跡を見ると、どうも十の位にゼロをつけたような跡はないんですよね…そんな記憶もないし。計算結果が合っているだけに惜しいミス。
    今回は合格には影響しないですが、もしボーダーラインだったら悔やんでも悔やみきれないでしょう。

  3. MT より:

    >試験お疲れ様でした。何の試験を受けられたのですか?
    大阪商工会議所主催の
    メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ種試験です。
    (無事合格していましたら、Ⅱ種試験に進むつもりです)
    機会がありましたら、Ⅱ種試験も含めまして、
    受験されてみたら、いかがですか。
    >ところで札幌の運行管理者試験会場というと、中島公園の近くにあるトラック研修センターでしょうか?
    いつもはどこが試験会場になるのか分かりません。
    今回の試験会場は、ホテルさっぽろ芸文館(旧札幌厚生年金会会館)でした。

  4. miwa より:

    >MTさん
    厚生年金会館でメンヘル試験でしたか。
    (中島公園のトラック研修センターは、mixiの運行管理者コミュで札幌の試験会場がそこだと書いてあったのです。多分こちらは貨物の受験生でしょうね。)
    どうでもいい話ですが、私は約10年ほど前に、トラック研修センターが入っている建物に営業で通っていたのです。
    厚生年金会館は大学の卒業式とか、(就職活動の)合同説明会、ピンクレディの復活コンサートwで何度か訪れたことがありますよ。

タイトルとURLをコピーしました