2020年一発目の試験は、TOEICではなく、1月26日にある硬筆書写技能検定2級です。
硬筆2級のレベルは、「高校生・大学生・一般社会人程度:硬筆書写の専門的な技術及び知識をもって書くことができる。」です。
ザッと問題を見た感じでは、昨年の1月に受験した準2級とあまり変わらない印象ですが、実技の合格基準(約8割)がちょっと心配かな。
毛筆の方は週1で書道教室に通っているけど、硬筆は完全独学で自己流なので、自分で練習時間を捻出しないとダメなのです。
ちなみに練習はこんな感じでやってます↓
第3問(行書)
こちらは漢字は行書指定、平仮名は連綿OKです。
所々で連綿を入れています。まだまだぎこちないですけど…。
練習用紙のスペースが余って勿体無いので、1枚で2課題書いてます。
なので1課題の文量は概ね4〜5行くらいになります。
第4問(楷書)
左が「二級のドリル(協会編)」の例題、右は「合格のポイント」の例題なのだが、「合格のポイント」の課題の方がやや難しめかなと感じます。
第5問(葉書の裏面)
1行に何文字入れたらいいのか、結構迷いますね…。
あまり改行しすぎたり、スペースを空けすぎると後半詰まるし、かといって右を詰めすぎると左側がスカスカになってしまう。
第6問の掲示文とは異なり、レイアウトの下書き線が引けない課題なので、問題文を見ながらある程度頭の中でレイアウトを考えてから書く必要がありそうです。
硬筆書写2級の練習(第6問の掲示文)
鉛筆のレイアウトは線だけ引く派なのだが、タイトルは○を書いた方がいいのかな⁉️ pic.twitter.com/RY8WTR6wDZ— 美和★琇瑛 (@30shikakuron) January 3, 2020
ちなみに第1問についてはまだ練習をしていません。
速書きについては準2級も3級の時も、時間を結構余らせていたので、今のところはあまり練習をしなくてもいいかなと。
いずれにしても、2級の実技は合格基準点がほぼ8割なので、楷書も行書も、今よりももう一段階レベルアップが必要ですね。
コメント
社会労務士を持ってるとのことですが、中小企業診断士は受験考えてませんか?
社会保険労務士と診断士はあまり被ってないですね。
診断士は受験料が高いのと合格後の講習の負担が大きいので今は考えていません
こんにちは
私もお習字と(密かに)英語も勉強してまして
いつもすごいと拝見させていただいてます
硬筆検定2級は、大丈夫だと思います
ただ、掲示文はもっと太い線の油性ペン
(か、プロッキーみたいな耐水性)でもあり
とは思います
miwaさんのご健闘と合格をお祈りしています!
修行人さん
ありがとうございます。
2級、合格できるよう頑張ります。
太い油性のペンか…ちょっと書きにくくないですかね??
美和さんなら難なく合格間違いないですよー!
掲示文、私はマッキー(太細)の細い方で書きました
私は速記、緊張で固まってガタガタでも一応合格しました(汗)
ハガキは一番ドキドキしますね、無理矢理ねじ込みました^_^;
ちなみに11月の毛筆2級、実技で落ちました
(T-T)
はなまるこさん
そう言っていただけると心強いです。
毛筆2級は残念でしたね。でも毛筆の2級はなかなか難しそうだなぁと思います。
草書と仮名にある程度慣れないとキツいのかな…。