心理学検定 実際に受けるのは1科目だけど、3科目出願です(泣)

8/23に行われる、心理学検定(3科目)に出願しました。

3科目出願といっても、実際に受験するのは「統計・測定・評価」の1科目のみですけどね。
昨年は悲しいことに、この科目だけ落としてしまったのです(苦笑)
シクシクシクシク…。・゚・(*ノД`*)・゚・。

私が特1級を申請する場合、2016年までに10科目全てを合格する必要があるので、今年or来年までには残り1科目をとらなくてはいけません。

この科目を避けても1・2級は取れますが、特1級がほしいのなら、たとえ苦手であっても、この科目を避けて通ることはできないんだよねー。メンドクセー。

でもどうせやるなら特1級まで取りたいと思うのは、資格マニアの悲しいサガ(苦笑)

そして、受けたい科目は1科目であっても、出願は「3科目・6科目・8科目」のいずれかで出願しなければならず、3科目相当の受験料(6000円)を払わなきゃいけないのが微妙に痛い。痛いよママン。
1問あたり300円か~_:(´ཀ`」 ∠):_

ただ、考えようによっては、3科目受けられるんだから、合格したけどあまり偏差値がよくなかった科目(臨床・障害と学習・認知・知覚)をもう一度受け直してもいいのかもしれません。
受けなおして不合格になったとしても、過去の合格が取り消されるわけではありませんからね。

でも、9月~12月までに予定している受験スケジュールを考えると、7月のビジネスマネジャー試験後から、ある程度計画的に同時進行で勉強しないと間に合わないので、この検定のためだけに余計な時間は割けません。

というわけで、たぶん「統計・測定・評価」の1科目だけ受けてさっさと帰る予定です。
高偏差値よりも、まずは合格、特1級がとれるかどうかが大事ってことでw

コメント

  1. わたる より:

    み、みわ先輩、こんばんわたるです。

    心理学検定がんばってください。みわ先輩、私には聞こえますよ、The Final Countdown(Europe)がみわ先輩の心で流れているのが!

    そして、最後の一つまでしっかりと取るというみわ先輩の美意識に感服しています。しかも、すでに受かっている科目まで受験する・・・・。言葉になりません。。。

    みわ先輩は資格マニアの鏡だと思います。

    今日は2つ受けたから疲れましたよ。

    金融業務能力検定の、業種別エキスパート・ベーシックコースとABL・動産評価アシスタント・アドバイザーです。

    前者は、初めての一回め受験でした。参考問題はテキストにありましたが、どんな感じで出るかワクワクしてました。蓋を開けたら、問題数がとっても少なくて、二時間の試験なんですが、15分ぐらいでおわりました・・・。なんか、次回からもっと問題数を増やそうという意見が出てきそうな感じでした・・・・。

    5時半に解答速報がありました。どちらも60%以上で合格で、業種別は、82%、ABLは78%でした。ABLの方は個数問題が思っていた以上に出て焦りましたが、勘がけっこうあたってよかったです。合格見込みになれたのはみわ先輩のおかげだと思います。ありがとうです。

    みわ先輩が秋にどんな試験を受けるのかわかりませんが、楽しみにしてますね。そして、いつものようにいろんな感動をみせてくださいね。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      3科目分の受験の権利はありますが、面倒なので多分1科目だけで帰ります。
      てか他の科目の勉強をする余裕がない…
      ま~高偏差値をとったところで、その使い道はない(今のところ)ので、とりあえず特1級にたどりつければそれでいいって感じです。
      目標が高いんだか低いんだかw

      昨日はFP試験以外にも、金融業務能力検定があったのですね。
      異種目併願受験はなかなか大変だったでしょう。お疲れ様です。
      でも2時間で15分足らずで終わるって…それもまたあっけない(笑)

      FPもそうですが、きんざい系検定は回答速報が出るのが早いのはいいですね。
      ダブル合格見込みでよかったですね。

      今年の秋は今のところ、総合旅行業務取扱管理者と登録販売者試験、プラスあと1~2つ追加する予定なので、7月下旬からちょっとずつ計画的にやっていかないと間に合わないな…。

  2. かーくん より:

    こんにちは。
    24日のFP試験は受験はしましたが、最後までマークすることなく途中退出してしまいました。午後も試験があったのですが、受験することなく、3月まで勤務していた職場が試験会場のすぐ近くだったので差し入れを持って遊びに行ってしまいました。
    4月に転勤して以降、我が家でもいろいろあり、勉強に集中出来ていません。内心、色々な資格の勉強をしたいと考えているのですが、ぼーっと毎日を過ごしています。
    とりあえず、7,8月に研修があるのでそちらを頑張りたいと思います。「研修の成績によって今後の人生が変わる」と上司から言われましたが、ほどほどに頑張りたいと思います(笑)
    みわさんも試験頑張ってください!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >かーくんさん

      FP2級は途中棄権しちゃったんですね。ちょっと勿体ないような…
      まぁお仕事や家庭があってこその資格だと思うので、集中できない時期があるのは仕方ないと思いますよ。
      資格は逃げないので、また落ち着いたら頑張ってくださいね~。

  3. さゆ より:

    FP受験予定ですが、おすすめの電卓はありますか?
    うちの電卓は消費税が5パーセントのものなので、買わないといけないのです。
    よろしくお願いします。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >さゆさん

      電卓は消費税率設定が変えられますよ。
      http://matome.naver.jp/odai/2138296408307218201

      税率設定がない電卓の場合は、新しく買う必要があると思いますが、手のひらよりも大きい12桁表示の実務電卓(2,000円~5,000円くらいで買える)であれば問題ないと思います。

  4. さゆ より:

    ありがとうございます。
    簿記を受験した時に使っていた電卓があるので、買わなくてよさそうです。

    みわさんの記事を参考にして、保育士、宅建に受かりました。
    こらからも更新を楽しみにしています。

  5. きょういち より:

    みわさん、こんばんは。
    資格について調べていたらこちらにたどりつきました。

    そして『ちょっと興味あるし面白そうだなぁ~』という安易な考えで心理学検定の申し込みを済ませて、ネットで公式テキストを購入しましたが・・・。

    けっこう難しそうですね(笑)
    2か月の勉強で合格ラインまで行けるのか心配ですが、仕事をしながらコツコツ勉強していきたいと思います。

    全くの心理学初心者なのですが、みわさんから勉強の仕方についてアドバイスを頂けると嬉しいです。
    ちなみに『発達・教育』『社会・感情・性格』『臨床・障害』の3つ受験で2級を狙っています。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >きょういちさん

      まったくの初学者であっても、基本的には、心理学検定キーワード集と、問題集を勉強すれば問題なく合格点がとれます。
      心理学検定は学部生レベルの試験なので、そんなに難しいことは問われません。
      ただ、2~4問ほど、キーワード集や問題集にない論点も出題されるので、そこをどうするか…でしょうね。
      あとは、学部1年生向けのテキスト(心理学 -こころと行動のメカニズムを探る-)をもう1冊追加してみてもいいと思います。
      キーワード集よりは、多分こっちのほうが読みやすいかな。

      • きょういち より:

        >みわさん

        早速のお返事ありがとうございます。

        悩んでいても仕方がないので今日から早速問題集に目を通し始めました。
        人名や言葉は右から左へ抜けていく状態ですが(笑)がんばります。

        問題集を解く→基本キーワードに目を通すを繰り返して覚えていこうと思っています。

        テキストの紹介もありがとうございました。

        テキストと問題集をやれば何とかなると信じてコツコツ頑張っていきたいと思います。

        心強いアドバイスをありがとうございました。

      • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

        >きょういちさん

        がんばってください!3科目に合格したら、次は7科目受けちゃいましょう(笑)

タイトルとURLをコピーしました