今日は、日本商工会議所芝大門会議室にて、日商PC検定(データ活用3級)を受験してきました。
敢えて3級からやり直す
いきなり2級からの受験でもよかったのですが、そういえばノートPCを買い替えてからOffice2010をまったくいじってなかったし、MOS 2007 Masterを取得したのも約3年前なので、Office2010の操作に慣れるために敢えて基礎からやり直すことにしました。
今日は自分を入れてだいたい12~3人くらい受験生がいました。
身分証明書にアレを出してみた!
芝大門会議室で受験する日商ネット検定は、試験当日に受験料(データ活用3級:5000円)を払い、その場で身分証明書を見せて本人確認を行います。
財布からお金を出して運転免許証を…あれ!?見当たらないッッ!(;`・ω・´)
他に何か身分証明書になるものは…と探していたら、二級小型船舶操縦免許が見つかりました。
コレ、いけるかな?ダメモトで船舶免許を提示してみたら、大丈夫でした。
試験委員は少し?って顔をしていたような気はしましたが、気のせいってことにしておきましょう(笑)
(ちなみに自動車運転免許証は、別のクレジットカード用の長財布に入ってましたw無くしてなくてよかったです)
各自で試験開始
19:00になったら、試験委員が説明を開始します。その後は各自で認証IDとpass入力(机の上においてあります)⇒個人情報を登録(氏名・住所・連絡先等)し、登録し終わったら随時試験開始です。
日商PC3級は、知識問題30問(データ活用10問・共通分野20問)を15分以内、実技問題(excel)を30以内分で解きます。
知識科目~問題集にない問題の方が多い!
一応、FOMの問題集(日商PC検定試験3級完全マスターデータ活用 Excel2010対応)に収録されている問題(データ活用40問・共通分野60問+日商PC3級サンプル問題)は一通りやってはいったけど、問題集と同じ問題は3割くらいしかなかったです。
MOS Windows Vistaの知識問題のように、FOM問題集通りの問題が出るというほどには甘くないです(苦笑)
まぁEC実践能力3級も電子メール活用能力試験も公式テキストの模擬問題があまりアテにならなかったので、模擬問題が全部解けるようになっても一抹の不安はありましたけど。
勿論、常識的に判断できる問題も結構多く、知識問題で不合格はないだろと思いましたが、3級ごときでこんなにテンパってしまう私って一体orz
本当にお前ITパスポートと基本情報技術者受かってるのか?って感じですね。
実技科目~指示の見落としとファイル名に注意!
出題された操作は、
・(計上漏れの)販売データ追加挿入と訂正
・販売表を基に請求書の作成(フィルタで得意先を抽出→貼付)
・販売表を基に商品別の売上高を計算→売上構成表を作成する(ピボットテーブルで商品別の売上高を集計)
・売上構成表から円グラフを作成(グラフタイトルの作成・凡例は非表示・分類とパーセンテージを表示)
・ファイル名をつけて適切な場所に保存
FOMの模擬問題集では、vlookupやif関数を使う問題がいくつかあったのですが、今回はそういうのはなかったです。
全部の操作が終わって見直しをしていたら、(円グラフの)構成比の小数点第1位表示の設定を忘れていることに気づく。
ウッカリ試験終了ボタンを押さなくてよかったw
操作自体は残り17分のところで全部終わったんだけど、結局試験終了ボタンをクリックしたのは残り9分時点でした。
点数だけ見ると余裕そうに見えるけど
さて、今日の結果は、知識科目が97点(1ミス)、実技科目は100点でした。
正直言うと、3級ごときで不合格になってられないというのが本音なので、この結果に一安心です。
だからといって余裕綽々だったというわけでもないですけど。
それにしても、他の日商ネット検定と違って試験結果表がずいぶん凝ってますねー(笑)ご丁寧にレーダーチャートまでついてるし。
ところで、知識科目の1ミスはいったいなんだったのだろう…。
「データファイル管理に関する基本的な知識・スキル」って書かれてもねぇ(苦笑)
どの問題を間違えたのか全然心当たりがないんですが。もしかしてチェックミスか問題の読み落としかな…?
ていうか、見たことのない問題が多いな~と思ったけど、よく考えたら「ネット社会のデジタル仕事術(知識科目公式テキスト)」を一通り読めば済むよね?ってことに気づきました(爆)
テキストを持ってないならまだしも、ちゃんと買ってあったのになぜ読んでないのだ自分w
というわけで、近日中に文書作成3級(申込済)を受けるので、その時に備えて一通り読んでみようかと思います。
20130410追記 合格証が届きました
難易度
★☆☆☆☆☆ D-(簡単)
<3級実技問題>
3級で主に問われる操作技能は、大きく3つに分けると「データの追加」「データの集計」「グラフの作成」です。
合格基準は7割以上です。
①データの追加・挿入・訂正
1ヶ月間の売上帳に、計上漏れがあった売上データを追加で挿入したり、既にある売上帳にフィールドを追加(担当者名や商品名など)するといったものです。
コピペできるものは、既に入力済みのデータをコピペすると早くできます。
また、罫線などのフォーマットを崩さないように、「数値のみの貼り付け」を使います。
②関数、ピボットテーブルまたはアウトラインを使ったデータの集計
①で作成したファイルを元に、データを集計します。
※関数、ピボットテーブル、アウトライン、フィルタを使うのかは、問題文に指示があればそれに従いますが、特に指示がない場合は問題文をよく読んで判断して使い分けてください。
例)
・既にある売上シートから、複数の担当者別売上合計額を求める時⇒ピボットテーブル
・アンケートの結果(1~5段階の評価を集計する)をまとめる時⇒アウトライン
・複数あるデータの中から、特定の項目を抽出したい時⇒フィルタ。(ピボットでも可)
ピボットテーブルは便利なのですが、ウィザードで範囲指定するときは合計金額の行は入れないように注意しましょう。
(3級で使用する関数)
・他シートのデータを参照してデータを入力する場合(商品コードから商品名を参照する)はvlookup関数を使います。
=vlookup(検索するデータ,検索する表の範囲,データを取り出したい列,検索型)
・小数点以下の切り捨てには…rounddown
=rounddown(元の数値,桁数)
桁数に入れる数字は
-3…100の位を切り捨てる(1000円単位で表示) 1234567.891 ⇒ 1234000.000
-2…10の位を切り捨てる(100円単位で表示) 1234567.891 ⇒ 1234500.000
-1…1の位を切り捨てる(10円単位で表示) 1234567.891 ⇒ 1234560.000
0…小数点第1位を切り捨てて1の位を表示 1234567.891 ⇒ 1234567.000
1…小数点第2位を切り捨てて第1位まで表示 1234567.891 ⇒ 1234567.800
2…小数点第3位を切り捨てて第2位まで表示 1234567.891 ⇒ 1234567.890
・条件ごとにランクを表示する場合は、if関数
=IF(条件式,真の場合に表示する値,偽の場合に表示する値)
if関数を入れ子にすることも可能
ex)100万円未満の場合はC、100万円以上500万円未満の場合はB、500万円以上の場合はAを表示する
=IF(参照するセル<1000000,”C”,IF(参照するセル<5000000,”B”,”A”))
どの関数を使うときも共通して言える注意点は、絶対参照と相対参照を間違えないことです。
F4キーを使うと、ラクに$マークを挿入できます。
・データの並べ替え 昇順と降順
昇順 A⇒Z 0123456789 1月2月3月4月 小⇒大に並べ替える 「昇」順なので、階段を1・2・3階と上がるイメージ。
降順 Z⇒A 9876543210 4月3月2月1月 大⇒小に並べ替える 「降」順なので、階段を3・2・1階と下りてくるイメージ。
③グラフの作成
②で作成した表をもとに、「縦棒グラフ」「横棒グラフ」「縦棒グラフと折れ線グラフの複合グラフ」「円グラフ」のいずれかを作成するよう指示されます。
・凡例、データラベル、グラフタイトル 問題文の指示に従って入力すればOKです。
ちなみに凡例ってのはコレです。
・作成したグラフの移動 「集計表の下に表示してください」「別シートに○○とつけて保存してください」という指示があるので、それに従ってください。
コメント
<祝>この度 我が国においてはもっとも権威ある検定試験 日本商工会議所 主催
日商PC(データ活用3級)合格おめでとうございます。 (*^_^*)ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿
miwaさん 素晴らしい結果ですね。
それも実技試験は 満点とは スゴイですね。マイクロソフトofficeは満点とれても 日商pcの高得点はむづかしいです。
驚きです。
さすがmiwaさんです。
今後もよろしくお願いします。
わたしは まずは日商PC文書作成3級や日商EC3級も受験にいれています。
眠ってた頭がやる意欲を与えてくれました。
私も合格してみせる !!(笑)
>miyabiさん
ありがとうございます。
いつか受ける受けると先延ばしにしていたのですが、4月・5月はめぼしい試験がない(ガンマ線だけ)ので、3月中に受けてみようと思い立って受験しに行っちゃいました。
パソコン操作実技の問題は、落ち着いて問題文をよく読んで、過不足なく操作をするのがポイントになると思います。
miyabiさんも是非!問題集外の問題もいくつかあるけど、落ち着いて考えれば何とかなりますよ。
初めてコメントします。
昨年文書作成の2級に合格したのですが、その時の知識問題には、心理四原色が出題されました。
既に色彩検定を取得していたので正解できましたが、確かに日商PCの問題集には載っていなかったのでそういった意味では少し焦りましたねー。不意討ちを喰らった気分でした(笑)。
>豆柴の耳さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
心理四原色なんて出るんですね。
日商PCに限らず、商工会議所の検定試験はたまにそういう不意打ち問題が出るのは、簿記でもよくあるんですが、わかっていても初めて見るとびっくりしちゃいますよね(笑)
心してかかろうと思います。
初めまして、最近みわさんのこのブログを知りました。今私は日商pcデータ活用三級の資格を取ろうと思っててネットで情報集めしてたら偶然このブログを見つけました。でもmosのExcelが日商かで迷ってます。何店か書店に日商のテキストを買いに行ったんですが全くなくて…私自身はパソコン初心者レベルです。でも事務系に行けるようにパソコンの資格取得を目指してます。両方の資格取得をされてるみわさんにお聞きしたいんですが初心者レベルの物が受けるならどちらがいいですか??
>ななさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
質問の答えは熊人さんが既に答えてくれていますねw
大体そのとおりです。
パソコン初心者でしたら、最初はMOSのexcelとwordがいいでしょうね。
MOSはexcelの操作と機能を広く浅く勉強するのに対し、日商PCはビジネス文書を作成する方向に特化している試験なので、ごく一部の機能や計算式しか使わないためです。
広くて浅いMOS、狭くて深い日商PCですね。
会社や仕事によって、使う機能には偏りがあるのが普通なので、自己流のままでは意外と知らない機能も多くあるのが普通です。なので、この機械にソフトの機能をひととおり勉強しておくのがいいのかなと。
あと、地域にもよりますが、試験会場も比較的多く、試験日も多くて受験しやすいので、そういう意味でも初心者はMOSがオススメです。
タイピングは、いろいろ検定試験がありますが、自宅でも無料で練習できるのはe-typingですね。
http://www.e-typing.ne.jp/
ななさん、横からすいません。自分は最近、日商PCデータ活用3級取りました。自分が教えてもらった方に言われたのは、MOSはソフトの知識、技能を浅く広く、日商はビジネスに使う為の基礎知識、技能だそうです。どちらを重要視してるかは、企業しだいかもしれないですね。日商は3級、MOSはSpecialist、見た目はMOSの方がカッコいいですもんね。
自分は実技はFOM出版から出てるデータ活用3級完全マスターの練習問題と模試やりまくったら受かりましたw 知識科目は、同じくFOM出版のみどり本 日商PC検定試験 文書作成・データ活用・プレゼン資料作成 3級 知識科目 公式問題集 一冊あれば大丈夫です。
知識問題の共通分野は、ネット社会のデジタル仕事術という商工会議所が出してる本があるのですが、今は無料でPDFで公開されてるのでスマホで勉強できるので便利ですよ。
https://www.kentei.ne.jp/pc/digital
ちなみに事務系に進まれるなら文書作成3級もおすすめです。ビジネス文書の基本がわかりますからね。ちなみに完全マスターシリーズは新しいのが発売されてないので、中古気にしない方なら、メルカリ等オークションで買うと半額以下で買えてお財布にも優しいです。あ、完全マスターは2010対応なので気をつけてくださいね。
横からすいませんでした。本当に2週間位前に取得したのでお仲間が居て嬉しくなってしまってw頑張って下さいw
熊人さん
コメントありがとうございます。
取得おめでとうございます。周りに日商の資格など持っている人がいないので参考になります(^ ^)テキストのことで追加でお聞きしたいのですが、私はろくにタイピングも出来ずにいますだからExcelなら入りやすいかと思いデータ活用を受けようと思ってるんですが、練習問題等のテキストだとExcelの操作法なども載っていますか?公式テキストの方がど素人の人間には向いていますか??
熊人さん
コメントありがとうございます。そして取得おめでとうございます!!mosと日商の違い教えていただきありがとうございます!追加でお聞きしたいんですが、タイピングもExcel操作も初心者レベルのなんですが、練習問題の本には操作方法などやり方って載ってますか?公式テキスト、練習問題記載の本の方がいいですか?あと、知識問題と共通問題は別ですか??
ななさん
自分もタイピングも、Excel操作も出来ない状態からチャレンジしました。
タイピングは最低10分以上毎日キーボード見ないで打つ練習したら、ある日急激に分かる様になりますよ。自分はここで基礎練習毎日しました。http://typing.twi1.me/training コツは毎日必ずやる事。自分は何度も投げ出しそうになりましたが、ある日急に分かる様になりました。Excel操作方法は、https://noa-prolab.co.jp/store/products/detail.php?product_id=22 こちらを使いました。初心者にはとてもわかりやすかったです。完全マスターだけでも練習問題と模擬試験を完璧にこなせれば合格しますが、実務になった時に困るので先ほどのテキストの練習問題をやれば操作も理解してきます。
日商PCデータ活用は知識と実技に分かれています。知識科目の内訳は共通分野20問(パソコンの機能やネット関係の基礎)データ活用科目10問(Excel操作やビジネスで使う知識)です。共通分野は、ネット社会のデジタル仕事術 https://www.kentei.ne.jp/pc/digital の一章~三章から出題される部分が多いのでこちらがお薦めです。FOM出版のみどり本 日商PC検定試験 文書作成・データ活用・プレゼン資料作成 3級 知識科目 公式問題集繰り返しやればほぼ大丈夫でした。自分は文書作成・データ活用・プレゼン資料作成 3級を3つ取ったので3カ月ほどかかりましたが、ほぼ独学で行けますよw
もし、操作に自信が無いならMOSからの方がいいかもですが、受験料が高額の為と事務系で使える知識なので日商PC検定おすすめしますよ。noa出版の繰り返して覚える完全マスター Excel2010は本当おすすめです。(まわし者ではありません)頑張ってくださいねw
みわさん
お返事ありがとうございます。
最近本屋さんでExcel関連の本を見ていて本当にたくさんの操作法や使い方があるんだなぁっと感じました。でも逆にいろいろと興味が湧きました(^ ^)みわさんのアドバイスとブログ参考に資格取得に挑戦してみます!
タイピングのサイト教えていただきありがとうございます!!いろんな種類と遊び感覚でもできるのもあるので楽しくやれそうです꒰。 › ·̮ ‹ 。꒱
>ななさん
是非頑張ってタイピングの速度をupさせましょう!
慣れればすぐにできるようになりますよ。
熊人さんへ
お返事ありがとうございます。サイトまで貼っていただきわかりやすく教えもらって本当にありがとうございます!!タイピング正直出来ないんぢゃないかって投げ出しそうな時多々あります。携帯なら見ずに打てるのに…悔しい!ってでもやっぱり毎日やることが大事なんですよね!!頑張ります!参考書のもうも実技と知識問題用で探して見ます。日商のサイトも確認しました!てか、熊人さんは3級3種類取得したんですね٩꒰ಂ❛ ▿❛ಂ꒱۶凄い!
Excelは2013年をとりたいなって思ってるので…でもアドバイスありがとうございます♫
ななさん
いえいえw タイピングは何回も投げ出しましたよw でもやはり検定は時間との勝負なんでなんとか頑張りましたw でもまだ遅いですけどキーボード見ないで打てる様になりました。自分は日商PC検定2級取ったらMOSの2016出たら受験しようかとw
お互い頑張りましょう!!
こんにちは、ななです。
あれから日商データ活用三級を取得してみようとテキストを買ってやり出したんですが、
早く取得したいって思って気持ちばかり焦って、うまく進まないです、知識問題も覚えなきゃ、タイピングもやらなきゃ、テキスト読まなきゃ、実践もやらなきゃって気だけ焦って、仕事もあるので1日2時間くらいしか勉強する時間がないのでそのなかでたくさん覚えなきゃって思ってて…でも中途半端になってる気がして、miwaさんはお仕事と取得の勉強どう両立してますか?コメントしてすいませんでも悩んぢゃって
>ななさん
仕事との両立…朝・通勤時間・昼休みのあいている時間に勉強するという感じです。
私はむしろ休日になっちゃうと、かえってダラけてしまう(結局何もしないまま1日が終わる)ことが多いので、あえて朝は早起きしてファミレスに行ったりすることもありますね。
データ活用3級はサンプルプログラムをPCにインストールして、知識・実技ともに100点を取れるまで練習する・のがいいと思います。
知識は問題集外の問題もあるけど、内容自体はそれほど難しいわけではないので、さほど恐れることはないと思いますよ。
miwaさん返信ありがとうございます。
合間合間に勉強なさってるですね。
休日はやっぱり手付かずになっちゃうものなんですね(^-^;ファミレス案いいですね。家だとなかなか集中できないです。
サンプルプログラム…そうゆうのがあるんですね。練習問題とはまた違うものですか?また探して見ます!!知識問題そう言ってもらえると心なしか安心します(^^;)気を取り直して今から勉強に取り掛かります!miwaさんありがとうございます。コメントして良かったぁー꒰。 › ·̮ ‹ 。꒱
>ななさん
私がexcel2010wを受験したときは、付属のCD-ROMの模擬問題をインストールしました。
最初はテキストを見ながら、その手順どおりにやってみる→慣れたら見ないでやるという
感じですね。
3級の模擬問題プログラムは日商PCのサイトからも落とせます。https://www.kentei.ne.jp/pc/mock
試しにやってみるといいですよ。