ビジネス実務法務検定2級:一見難しそうだけどパターンは決まってるので難しくないです

<本ページにはプロモーションが含まれています>

さて午後は2級です。

飲食店が激混みで入れねー

ちなみにこの日の東洋大学。ビジネス実務法務検定以外にも、日能研の模擬試験が行われていました。
なのでNマークの入ったバッグを背負ったお子さんと保護者がいっぱいいたんですよ。

ということは…周辺の飲食店どこも満席で座れねー!!せっかく途中退室したのに意味ねー!!

しょうがないんでコンビニでおにぎりとお茶を買って、試験会場に戻りました。

IMGP0337

案外点数取れてるもんだな

午後の2級は正直言って3級ほどには自信はなかったんですが、大原の解答速報で自己採点したところ、2級のほうも91点とれていました。
マークミスとか漏れがない限り、たぶん大丈夫だと思います (どちらも100点満点で70点です)

正直言って、6月14日の簿記から丸3週間しか準備期間がなかったのにも関わらず、ここまで得点が取れているとは思いませんでした。
とりあえず簿記2級がダメだった分、ここで挽回できてヨカッタです。

2級で出題された内容(キーワード)
景品表示法、不正競争防止法、特定保健用食品、循環型社会形成推進基本法、連帯保証契約、使用者責任・運行供用者責任・過失相殺、委員会設置会社
消費者契約法、意匠権、根抵当権、ファイナンス・リース
会社更生手続、建築請負契約・瑕疵担保責任、貸金返還請求訴訟、事業提携・吸収合併
貸金債権、個人情報保護法、国際的な取引契約をめぐる法的紛争の解決、株式・社債
損害賠償請求・製造物責任法、特許権、株式会社の設立、下請代金支払遅延等防止法
詐害行為取消権、支払督促、株式会社の機関、商法上の仲立人
労働組合、会社分割、国際売買契約、再販売価格拘束行為・不公正な取引方法
株式譲渡、著作権、破産手続、不正競争防止法
情報技術(不正アクセス禁止法、プロバイダ責任制限法、電子署名法、迷惑メール防止法)、瑕疵担保責任、強制執行、所有権移転
少額訴訟、相殺、中国の法制度、仮登記担保法に基づく仮登記担保

試験概要

試験日:7月第1日曜日・12月第2日曜日
受験料:6300円
受験資格:特になし(3級とのダブル受験可能)
試験時間:13:30~2時間
合格発表日:8月以降
顔写真1枚(縦4.5cm×横3.5cm)要。

試験内容

「企業活動の実務経験があり、弁護士などの外部専門家への相談といった一定の対応ができるなど、質的・量的に法律実務知識を有している。(知識レベルとしてのアッパーレベルを想定) 」
試験形式:5肢択一式 100点満点
合格基準:70点以上
合格者には「ビジネス法務エキスパート」の称号が与えられる。
ホームページ:東京商工会議所
http://www.kentei.org/houmu/index.html

受験日:H21年7月5日(日)
受験会場:東洋大学白山キャンパス
使用教材:
東京商工会議所編
ビジネス実務法務検定試験2級公式テキスト〈2009年度版〉
ビジネス実務法務検定試験2級問題集〈2009年度版〉
ビジネス実務法務検定 ケーススタディ

合格までに要した費用:テキスト類(9,600円)+受験料(6300円)=15,900円。

ビジネス実務法務検定2級 成績

点数:91/100
合格率:(第25回)
受験者数7,676人、実受験者数6,053人、合格者数3,105人、合格率:51.3%

勉強法・反省点など

その後に控えている宅建と行政書士試験の練習台として受験申込したはいいけど、実際には簿記2級から3週間しかなかったので、とりあえず問題集を開いて、過去問題集を解いた。
本当は10回くらい回せたらよかったのだろうけど、3~4回しか回せなかった。

公式テキストの厚さの割には、出題される(狙われる)論点は毎回同じような感じなので、解説のポイントをしっかり読み込めば大丈夫かと。

問われている論点は決して簡単ではないけど、問題文は回りくどい割には意地悪ではないので、比較的正解を絞りやすいと感じた。
ちなみにケーススタディは2級に合格するためだけなら要らないかも。

合格証~ビジネス法務エキスパート

ビジネス実務法務検定2級・3級 合格証

称号入りの合格証。
最初、長方形の封筒が入っていたので、自己採点では受かっているはずなのに、もしかして不合格だったのかッ!?(lll´Д`lll)ガビ━━━━━━ン!! と思ったのですが、合格証が入っていたので安心しました。
てっきり紙の合格証書が来るもんだと思い込んでいたので…。

コメント

  1. cherry より:

    初めまして。
    cherryと申します。
    今回のビジネス実務法務検定2級受けて解答速報では84/100でおそらく合格が濃厚であろうと思われます。
    勉強方法など参考にさせていただきましたので、お礼を兼ねてご連絡させていただきました。
    来週は知財検定2級もあるので、仕事しながらだと大変ですが、なんとかやり切りたいと思ってます!
    管理人様も本日試験だったとのこと。
    本日お疲れ様でした!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >cherryさん

      はじめまして、コメントありがとうございます。
      ビジ法2級、合格見込みとのこと。おめでとうございます。
      知財2級は内容的にすごく難しいっていうわけでもないと思いますが、合格基準点が高いので、取りこぼしをしないのが大事だと思います。頑張ってくださいね!!

  2. けいずぃあん より:

    12/6のビジネス実務法務2級の結果がきました。miwa師匠の91点に近づきたい思いいっぱいで臨んだのですが、な・なんと71点。ギリギリセーフでした。最後の見直しで1問訂正してましたので、これがなかったらアウトでした。師匠に近づくのはまだまだ先のようです。精進します。今日は2級FPを受検しました。6割いかなかったら恥ずかしい。でも6割ってほとんど理解していないのと同じですよね。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >けいずぃあんさん

      ビジ法2級合格おめでとうございます。
      東商系の検定試験はその時々によって難易度が違うので、点数はそんなに大きな問題ではないと思います。ぶっちゃけ私が受けた時はラッキー回だったかもw
      FP2級も合格しているといいですね。
      6割というラインは「基礎が概ね理解できている」という認識じゃないかなと…。

  3. 匿名 より:

    ビジネス実務法務検定2級に、90点以上で合格・・・。

    いやいやいや、これはこれはこれは・・・。

    素晴らしい才能ですね、本当に。難関検定に高得点で合格だなんて、素晴らし過ぎる。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >匿名さん
      私が合格した回のビジ法2級は、合格率が50%くらいのアタリ回だったので、90点以上とれたんだと思います。
      回によって難易度差があるので、当たり外れもありますね。

  4. KITAMURA より:

    今度はビジネス実務法務検定2級の申し込みをネットで済ませて、数日後にコンビニで払い込みしました。

    美和さんは2級と3級を一気に受験して、2級も91点という化け物ぶり( ; ゜Д゜)なので私とはレベルが違い過ぎて参考にはならない感じですね。

    順当に見ればFP2級と同じか若干難しいといった感じだと思いますので、今回はまあ記念受験みたいな感じになりますかね…?飲み会等ジャマになる社内イベントが多いですがFP2級みたいに7回受験・約2年もかけてやっと合格とはならないように3回目くらいでは合格したいと考えております。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >KITAMURAさん
      ビジ法は、3級はともかく、2級は宅建に匹敵するレベルに点数の取りづらい(合格率の低い)回もあります。
      その時々で難易度にブレがあるので、私の点数はあんまり参考にならないと思いますよ(実際合格率も50%あったし)。
      過去問と、その解答・解説をキッチリ読み込むのがコツだと思いますので、3回目とはいわず一発合格を目指して頑張りましょう!

  5. KITAMURA より:

    ビジネス実務法務検定2級を12月10日に受験して、TACの模範解答と照らし合わせましたが、68点でした。

    最初に公式テキストで勉強して、残り1ヶ月くらいから公式問題集に取りかかりましたが、これが間違いだったと思います。はっきり言って公式テキストで勉強するのはビジネス実務法務検定2級の場合は飽きて来るだけで時間の無駄だと思いました。テキストの内容と実際に出る問題はギャップがありすぎますね。
    鈴木秀明さんも、ほとんど過去問だけで学習していると言っているし、私も次からはそうしたいと思います。

    FP2級と比べて、一見(5択問題なので)難しいですが、より過去問とダブった範囲の問題も多くて、数字の暗記とかも少ないですし、そんなに難しいとは思いませんでした。FP2級の方が難しいと思いました。私の方が飲み会多かったり勉強の要領が悪かったりで自爆した感じです。まあ、今回は簡単な方の感じだったので、合格率は50%前後かも?ですね。
    まあ次は来年3月11日あたりに受かりそうな検定を受けてから(正式決定ではありません)、来年7月かな?にビジネス実務法務検定2級の再チャレンジをしたいと思います。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      KITAMURAさん
      ビジネス実務法務検定お疲れさまです。
      68点は非常に惜しかったですね!あと1問か…
      ビジ法はテキストがあんまり面白くないんですよね。
      私のときは幸か不幸かあまり時間がなくて、過去問中心でやったらなんかうまくいってしまったという感じでしたが。
      事例形式になっているとはいえ、出題の論点は繰り返し似たようなことが問われているので、過去問でその癖を掴むのがポイントでしょうね。

  6. KITAMURA より:

    ビジネス実務法務検定2級は、やはり自己採点どおりの68点でした。1問3点のところは48点取れてましたが、後半の1問2点のところは20点でした。いつも傾向としては後半弱い感じですね。

    次は7月初めですかね…。公式問題集2年分やってリベンジしたいと思いますが、今回は合格率が非常に高かったので、次は難しくなるかも?です。

    世界遺産検定3級・4級の受験が終わったら次にリベンジしたいと思います。

    資格マニアさんみたいに1ヶ月も勉強しないで合格とかは私にはできないですね。どうしたら2、3週間で楽々合格出来るのか私には分かりませんね。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >KITAMURAさん
      ビジ法2級はやっぱり残念でしたか…。
      あと2点、惜しかったですね。
      難易度にブレのある試験ではあるけど、なんだかんだ言って公式問題集とテキストをきっちりやるのが一番の近道だはと思いますよ。
      事例形式になっているものの、問われている論点は毎年それほど大きな変化があるわけではないですし。

  7. KITAMURA より:

    第43回のビジネス実務法務検定2級は、自己採点の結果は79点でしたので、どうやらリベンジ確実のようです。
    前半の1問3点のところは51点で後半の1問2点のところは28点だった模様です。設問7ー2~7ー4は連続不正解で、特に7ー2は大ハズレなのは私らしい感じです。試験の後半の方や最新問題にはめっぽう弱いです。
    けれども、案外ビジネス実務法務検定2級はワンパターンなので私には向いていた試験だったと思います。嘘もFP2級に比べれば見抜けやすい感じでした。次は情報セキュリティマネジメント試験のリベンジを目指したいと思います。こちらは3回目の受験になりますが、過去2回はいずれも午前は合格点でしたが午後は不合格でした。午後はほぼ現代国語の問題みたいな感じで私は偏差値良かった試しはありませんね(;´д`)

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >KITAMURAさん
      ビジ法お疲れ様です。79点だったら余裕で合格見込みですね。
      リベンジおめでとうございます。
      ビジ法は一見すると難しいんだけど、過去問のパターンはある程度決まっているので、過去問をちゃんとやれば点数は取れたりするんですね。
      次は情報セキュリティマネジメントですか。こちらは私は受けていないのでなんとも言えないのですが、今はある程度過去問データが蓄積されているので、情報収集もできるのではないでしょうか。

  8. ポン太 より:

     ビジネス実務法務検定2級は(3級は受けず)、77点というこれまたぎりぎりな成績で受かりました(汗)。宅建の土台にしようと受けた結果です(宅建はH28年度の試験で合格基準35点で37点でした)が、実際受けてみての感想は、
    「これ回によっては宅建と同程度の問題かも」
    と思いました。
     特に抵当権や債権譲渡などの民法関連は、その回次第では宅建をもしのぐほどの問題が出てきます。侮れない試験だと思いました。まあ、それ以外の項目は、ほとんど暗記問題なのですが…。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ポン太さん
      ビジ法2級、合格見込みおめでとうございます!
      商工会議所の2級試験は、宅建と違って合格ラインが70点固定なので、良くも悪くも回によって難易度差が大きいんですよね。
      だから難しい問題が多めとか、新問が多いときは、わかりやすく合格率が下がります。とはいえ、どっちにしても過去問の攻略と暗記がポイントですね。

  9. フルーティー より:

    こんにちは。
    12月6日のビジネス実務法務検定2級を受検してきました。
    模範解答を見て、自己採点。結果70点には到達できず。

    ビジ法2級受検申し込みは、早々としたのですが勉強は、いい訳ですがですが、仕事や家のことで、2週間あまりしかありませんでした。
    自己採点は59点。

    悔やまれることは、3年前にビジ法3級に続けて2級を受ければよかったと思います。
    以前、FP3級合格後、すぐFP2級の勉強をしましたら、すんなりと2級も合格した成功体験がありました・・
    が、2週間、集中して勉強したおかげか、今回のビジ法2級試験の問題、言葉を変えていましたが過去問と同じようなフレーズを使っていると感じました。
    さて、来年の春、もう一度受けようか考え中です。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      フルーティーさん
      ビジ法2級お疲れ様です。自己採点の結果は残念でしたね。
      確かに、ビジ法は2級と3級はそれほど難易度差が大きくないように感じました。
      流石に1級は難しいと思いますが。
      過去問で出題傾向や癖をちゃんと掴んでおけば、次は必ず合格できると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました