密かに応用情報技術者試験を受けに行ってました(今回は逃げずに受験)

wp-1461151541937.jpg

日曜日に、國學院大學(渋谷)にて、応用情報技術者試験を受けに行っていました。

そうです。新設の情報セキュリティマネジメント試験か、応用情報技術者試験かで迷って、敢えて難しい方を選択していたのでした。
天邪鬼ですwww

とはいっても、4月になってから、予想外に仕事が忙しくなってしまい、思うように勉強時間が確保できず、結局過去問題集をマスターしきれないまま本試験を受けることに…。

そんなわけで、モチベーションがプツッと切れてしまいまして、メンドくさいからこのまま棄権しちゃおうかなーとも思ったんですけど、前回(2014年春)も棄権しちゃったし、さすがに2回連続で敵前逃亡するのは資格マニア的にいかがなものかと思ったので、ダメモトで受けてみることに。

ところで、今回は熊本・大分で発生した大地震の影響により、九州地区(沖縄以外)の試験が中止となりました。

これは推測ですが、もし、試験が震災の2~3日後ではなく、1ヵ月後だったら、東日本大震災の時(2011年春試験)と同様に、全国で一斉延期→夏季特別試験実施となったのではと思います。

今回は、時期的に試験会場や人員・試験問題などの手配が既に済んでいたでしょうから、地震による交通機関のストップや余震による試験の中断リスクがない地域では試験を実施し、九州地区は中止→次回試験への振替or返金と、IPAにとって金銭的な損失が一番少なさそうな方法を選択したのでしょう。

前述のとおり、モチベが低空飛行状態だったため、午前は1時間くらいで、午後も1時間半くらいで途中退室しちゃいました。

夜にIPAのサイトで、午前の解答がupされていたので採点してみたところ…46/80

ガーン!合格ラインまであと2点足りないじゃねぇかorz

というわけで、午後の採点結果を待たずして、この時点で不合格確定です。

ああああーーーこれなら第1回目の情報セキュリティマネジメント試験を受けときゃよかったよ。
チクショーorz

なんだろう、このデジャブ感…そうだ!
銀行業務検定で、相続アドバイザー3級が新設されたときと同じじゃん!

他の資格マニアさん達がこぞって相続AD3級を受けてるのに、1人だけ経営支援AD2級を受けて、1点足りなくて落ちたとき同じ展開やん!ウワーン!!

…とまぁ、またしても同じ過ちを犯してしまった自分。

ただ、やる気がない中で受けたとはいえ、全く手ごたえがなかったわけではなく、午前は過去問を8~10回分くらい繰り返し勉強したら、合格ラインはクリアできそうだな、という見通しは立ちました。

あと、午後試験については、必須のセキュリティを除けば、オール文系選択ができるので、むしろ基本情報技術者よりもやり易いかもしれないです。

となると、自分にとっての課題は、午前試験のテクノロジ分野でどれだけ点数を稼げるか、なのかもしれません。
得点源とまではいかなくても、最低半分~6割は確保しておきたいというか。

情報処理技術者試験は、関連する分野の資格や知識があればあるほど有利になるタイプの試験なので(FPや販売士などの試験に似ている)、次にまた応用情報技術者試験を受けるとしたら、関連分野(特にテクノロジ系)の資格を上積みしてから出直します。

今回の教訓→資格マニアなら第1回目試験ブームに乗っとけ!

コメント

  1. わたる より:

    み、みわ先輩、こんばんわたるです。

    わたしは、みわ先輩が資格マニア界の礎的存在であると改めて実感しました。

    比較的簡単であると位置づけられている情報セキュリティマネジメントを受けずあえて難関である応用の方を選ぶという志の高さに流石だなと感じてます。
    私もみわ先輩のいつでも高い挑戦する気概を持ち続けたいと思いますよ。

     前にも言いましたが、私はセキュリティマネジメントを受けました。午前は市販のテキストに載っていることからバンバン出てたんで、勉強したらしっかり結果が出そうな感じの問題で良かったと思います。
     午後は、正直時間ギリギリで苦戦しました。特に2問目の問題がダラダラ長く、6ページあったり、知識より読解力がけっこう問われたんで時間もなくなりました。みんな苦戦してるんだろなと思ったんですが、退出可能時間になったらどんどん人がいなくなっていってますます焦りました。おそらくIPAの上位資格をすでに持っている方がたくさん受けていて、このタイプはもう慣れているんだろうなと思いました。同時にそういう方がたくさんいると合格率も高いんだろうなと思いました。
     夕方に答え合わせをしたら、午前が80%で午後が90%の出来でした。午前は知ってるかどうかの問題がほとんどなんでこんな感じかなと思ってたんですが、午後は、ほぼ雰囲気でこれっぽいかなと解答したのがたくさん合ってたんで、実力以上の点になりました。わたしはこんなにセキュリティのことなんか知りませんもん(笑)。

     診断士の情報システムの前哨戦の位置付けでしたが、けっこう普段の生活でためになる知識が多く受けてよかったと思いましたよ。セキュリティ意識が高まったんで、スマホはアンドロイドなんですが、グーグルアカウントも2段階認証にして、パスワードを乗っ取られてもいいようにしました。

     それでは、次は5月の金融検定の決算書分析2級です。みわ先輩はなにを受けるか分かりませんが、お互い頑張りましょうね!!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      そうです。皆がSGを受けている中、一人APに挑んでアッサリと散りました(悲)
      こんなことなら大人しくSGにしとけばよかったぜって感じですよ。

      >夕方に答え合わせをしたら、午前が80%で午後が90%の出来でした。午前は知ってるかどうかの問題がほとんどなんでこんな感じかなと思ってたんですが、午後は、ほぼ雰囲気でこれっぽいかなと解答したのがたくさん合ってたんで、実力以上の点になりました。

      それだけ取れてたら合格は確実ですね。おめでとうございます。
      今回は第1回目の試験ということもあるのでしょうが、レベル1・2の情報処理試験は、雰囲気で「コレかなー」っていうか、国語的に正解できる問題も結構多いんじゃないかなと思うんですよね。

      5月は金融検定決算書分析2級!これまた随分マニアックなものをチョイスしましたね。
      私は…ここで公開してないってことは、まぁ女子率の低い技術系試験を受けるんだなってことで察してくださいね(笑)
      一応、一つだけ出願してます。

  2. 東北ニート より:

    miwaさん、こんにちは。

    私はSGの方を受験し、合格見込みです。

    APも興味があり、10月にはAPを受験する予定です。

    ブログ、いつも参考にしています。

    お互い頑張りましょう!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >東北ニートさん

      おお、こちらもSG受験者!やっぱり合格見込みですね。おめでとうございます。
      APは中々厳しいので、是非頑張ってください。

  3. 88_73 より:

    miwaさん、受験お疲れ様でした。
    私は学生の時に初級システムアドミニストレータ(現:ITパスポート)を受けてから数年、情報系の資格試験は書店でチラ見程度に見るものの、全くもって手付かずです・・・。
    親戚の人が基本情報を持っていて、近々、応用情報を受けるような匂いを出していますので、私もいずれ受けてみようと思ってます。(他の理系免許試験もあるので、秋期で間に合うかどうかGWにでも決めてみようと思います。)

    丁度、miwaさんのような超低空飛行状態、学生の時に何度も経験しましたね。「なんでこんな問題、皆わかるの?」とも。

    でも、「あと1点」という人は、あと1点のために次の試験に備えて粘れば、合格できますよ。基礎はできているんですから。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >88_73さん
      基本情報・応用情報をいずれは受けるんですね。
      私の場合、ストラテジやマネジメントはともかく、テクノロジで点数が取れないことがネックなので、ここをどうにかしないと上のクラスの試験は取れないだろうなって思います。
      とはいっても、応用情報のためだけに数か月も勉強するのは嫌なので、資格マニアらしく(笑)、他の関連資格の勉強で一石二鳥を狙っていきます。
      …って言っているうちに試験制度や名称が変わったりして。

  4. MT より:

    今晩は。
    試験お疲れ様でした。
    それはそれは残念でしたね。

    私は、国家資格に限ったことではありませんが、
    どうも中級試験のクラスで苦労する運命のようで
    自己採点の結果、今回の新設試験でも不合格が確定しています。
    しかも、まさかの足切りでした。
    午後問題に関しては、基本情報技術者試験でも言えることですが、
    読解力が相当不足しているように感じております。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >MTさん
      そちらもSG残念でしたね。
      ただ、午前で足切りだとしても、SGは採点してもらえるんじゃないですかね(FEと同じで)。
      APは午後の採点をしてもらえないのがちょっと残念です。
      読解力か…。情報処理試験の午後試験は、言葉の意味がわかれば解ける問題と、問題用紙の中から答えを探す問題、計算問題に分かれるはずですから、取れるところをキッチリとれるよう、勉強するのがいいように思います。

      • MT より:

        引き続き、コメント致します。
        実は、SGの採点方法、なぜかAPと同じです。
        その点では、基本情報技術者よりも厳しいと言えるかもしれません。

      • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

        >MTさん

        あらら!択一マークシートの試験なのに、午前で合格点をクリアしないと午後の採点はしてもらえないんですか!
        マークシートなんだから、採点してもよさそうな気がしますけどね…。

  5. fujitaka_1 より:

    お疲れ様です。
    最近更新頻度が減っているので、また次の試験に向けて…と思ってましたが、
    応用情報だったのですね。
    自分も例に漏れず(笑)、セキュリティマネジメントでした。
    第1回の試験でありながら、割と予想問題集の問題に近いものが出て、
    午前午後とも何とかクリアした模様です。
    皆さんおっしゃるように、特に午後試験は読解力が試されていると言えますね。
    次回の秋の試験は、上位レベルに挑戦予定です。
    その前に、5月のFP2級を何とか片付けたいのですが、
    これがなかなか引っ掛けや問題数も多く、難儀しています。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >fujitaka_1さん
      そうなのです。無謀に応用情報を受けたらアッサリと玉砕したのでした。
      おとなしくSGにしとけばよかったわー。
      話を聞いていると、大半の人が合格点をクリアしてるみたいだし…。
      5月はFP2級を受けるんですね。
      2級はとりあえず過去問を繰り返しやっていくと、ポイントがつかめるようになると思いますので、是非合格できるよう頑張ってくださいね。

  6. スコッチ より:

    モチベ小さくてもあと少しは悔しいですね
    モチベが保てないのは人間だれしもあること
    たぶんみわさんは精神的にいま疲れている
    時期なんですよ
    急速や息抜きは必要です
    食べ物くらいでは息抜きなれませんから
    少し取得ペース落とし
    小数精鋭みたいなやり方で確実に仕留める
    やり方にしたらいかがでしょうか?
    私がいうのもなんですが

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >スコッチさん
      そうですね、多分疲れてるんだと思います。
      ちなみに、取得ペースは結構落としているんですよ…これでも。
      ただ、仕事がちょっと予想外だったかな(応用情報の出願時点では予測できないことがおきた)って感じですね。
      こうなることがもうちょっと早めにわかってたら、多分SGの方を受けていたかもな~。

  7. ピタヤ より:

    こんばんわmiwaさん(*・ェ・*)ノ~
    もうなんの試験かサッパリ分かりませんがアクティブですね(^o^-)
    そうそう、先週海上特殊無線3級の申し込みしましたよ(*^ο^)
    消防設備士甲種の受験資格になるんで、絶対受かりたい!まあまだ過去問も見てないですが・・・

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ピタヤさん
      三海特とはまたマニアックな!確か○×式だったと思います。
      特殊無線技士の問題集は一陸特以外は一冊で全てを網羅しているので、興味があれば他の類の問題を見てもいいと思いますよ。

  8. ちくわくん より:

    初めまして!
    応用情報技術者試験のことを
    調べていたらたまたまこちらの
    サイトがあったので中を拝見…。
    なんと、保有資格が100以上って!
    驚きで吹いてしまいました…笑
    僕は基本情報2回落ちていまして基本情報持っている管理人さんが羨ましい!
    今回はSGを受けてきましたが午後が6割と微妙なラインです…泣
    これからも資格取得頑張ってください!
    ではでは

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ちくわくんさん
      はじめまして。
      実は、保有資格が100を超えているマニアさんは意外と多いのですよ。
      ただ、100を超えると、単に数を増やすだけでなく、その中身が重要になってくるという感じでしょうかね。
      基本情報技術者はぶっちゃけまぐれ合格なのですが、午前対策+アルゴ+ソフ開を練習すると、案外どうにかなるような感じがします。
      午後試験の小問ごとの配点は非公表だから、結果が出るまではわからないと思いますが、受かっているといいですね。

  9. ichi より:

    はじめまして。
    このブログで知的財産と世界遺産の資格を知り、受験しました。

    技術情報系は毎年参考書が各社から色々出版されると思います。応用情報は参考書を買い直したりはされたのでしょうか? それとも過去問を通しただけだったのでしょうか。
    古本で100円だった参考書しか手持ちにないので、どうしようか少し悩んでいます。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      今回は新しい問題集を買いました。
      以前使っていた問題集は捨ててしまったので…新しく買わざるを得なかったんですけどね。
      お手持ちの本がいつ出版されたものかにもよりますが、参考書か問題集のどちらかは、最新版を用意したほうがいいかなと思います。
      それか、ネットで過去問をDLするか。

  10. 30's後半♂ より:

    いつも楽しく拝見しております。AP残念でしたね。。。
    もう少しで必ずや合格でしょう。私は午後ぎりぎりでいつも悔し涙を飲んでいて、2年前の春、4回目でやっと合格しました。
    SG記念受験しましたが、問題なく合格してそうです。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >30’s後半♂さん

      4回目で合格!それは頑張りましたね。
      私は…もう少し別の関連資格で修行し直してきます。
      テクノロジ系をもうちょっとどうにかしないとダメかな。

  11. 資格チャレンジ初心者 より:

    こんばんわ。

    >ダメモトで受けてみることに。

    ご苦労様でした
    受けたくても受けれない人もいるのですから、
    まずは受けれることに感謝いたしましょう。
    お疲れ様でした。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >資格チャレンジ初心者さん
      そうですね。
      特に、今回は震災もあったので、九州地区は中止になっちゃいましたからね…。

  12. 泰斗 より:

    久しぶりに拝見させていただきました。
    応用情報受けてたんですね。

    私はご多分にもれず情報セキュリティマネジネント試験を
    受験しました。
    感想を言うと簡単すぎて…(自分のスペックが既にこのレベルの知識ではないと
    言う感じです…午前も午後も90%以上正答してました)
    AIDD総合種の勉強をしたときにこの辺りの知識は既習済みでした。
    行政書士で個人情報保護法を、知財2級の時に著作権法なども。
    正直言って時間の無駄をした感じです。
    応用情報は秋に受験しようかと思ってますが、ビル管も受験予定なので
    素で受けてみようかと思ってます(笑)←2週間しかないので
    現在電験三種と電気通信主任技術者試験(伝送・交換)の勉強を
    並行してやってますが、どちらもよくて科目合格でしょう…
    来年は情報セキュリティスペシャリスト試験を受けてみようかと思っています。

    今年はヘビーなものに絞って受験しています。
    昭和30年代生まれの頭にはそろそろカビが生えてきて
    誤動作(デュアルコアくらいしか無いので旧式です)
    をしてるようです。(そこで思考と計算に重点を置いて選んでいます。)
    miwaさんみたいにクアッドコアが欲しいです。
    そういえば3月に受験した一般計量士試験楽勝で合格してました(*^。^*)
    来年は環境計量士(濃度関係)を受験します。

    暗記はいくつになってもできますが、計算能力は極端に
    低下しているのを最近実感しています。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >泰斗さん
      うううぅ。ここにもセキュリティマネジメント受験者が…。
      何で私は血迷っていたんだろう。バカじゃないの本当に。
      泰斗さんにとっては簡単すぎる内容でも、私にとっては多分SGのレベルがちょうどよかったのかもしれません。
      ちょっと高望みしすぎたかなー。
      電験3種と電通ですか!そういえば工担総合種持ってるんでしたよね。
      どちらも中々大変そうですけど、何だかんだ言って大丈夫(最終的にはちゃんと合格できる)のでは…。

  13. こんにちは。

    AP残念でしたね。

    APは2014年春に合格しました。その後は高度区分に果敢に挑み続けるも、2014秋2015春・秋敢えなく玉砕。

    今回は受験者が情報セキュリティマネジメントに流れるから、その分他の試験の合格ラインが相対的に下がると思い、私はシステム監査に挑むつもりでしたが…、

    例によって試験中止組です(涙)。しかもこれで午前1免除が切れちゃった(泣)。

    ところで、今回の試験中止措置に対する考察、なるほどなと思いました。真実はお上のみぞ知るところでしょうが、私はmiwaさんの見解通りだろうと思いました。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      名もなき資格への挑戦者さん

      うーん。残念っていうか、何かあー落ちちゃったな、って感じです。
      九州地区で試験中止でしたか!それはお気の毒です。
      今回の試験を延期したら、午前1免除も次に延期…とはならないのでしょうか?
      だとしたら九州地区の人は踏んだり蹴ったりのような。

  14. ktak00 より:

    今日は宅建受験を諦めて本職の応用情報処理技術者試験を受けてきました。
    ※本職に関連する資格を持たずに他の資格を持っていても役に立たないと妻に怒られました。
    典型的な応用情報取得に苦労していたSEですので、今回は1か月前に
    「情報処理技術者能力認定2級」を受験し無事合格し試合勘を取り戻してきました。
    MCSA(MCP)やOracleMaster、LPIC等のIT系資格はけっこう取得していますが、
    応用情報は何度か失敗しています。
    久しぶりに本腰入れて勉強しました。
    これまで捨てていた基礎理論が問題数減っていてラッキー。
    午前試験の1割の問題(8問近く)を捨ててましたからね。だいぶ楽になりました。
    他の方も書かれていましたが、午後試験は財務系の設問が増えているように感じました。
    さあ、ここから来月の消防設備士4類・7類同時受験、高圧ガス丙種化学(液石)、工事担任者総合種に向けてシフトします。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ktak00さん
      応用情報お疲れ様です。
      本職で必要?な資格とはいえ、一筋縄ではいかないんですね。
      基礎理論の問題数が減る&財務系設問が増えてくれたのなら、私にもちょっとは合格可能性がupするかも…(なんてね)
      消防4・7、高圧ガス丙種化学(液石)、工事担任者総合種!
      技術系資格が怒涛のように迫ってきますが、全部合格を目指して頑張ってください!

  15. ktak00 より:

    本日発表の応用情報、無事合格していました!ようやくです。
    午後が62点とギリギリだったのと午前の72.5点の端数にうん?!と
    なりましたが。。。。
    (午前はテクノロジの基礎数学を捨てているので想定通り)
    春の情報処理は無難にSG受けに行ってきます。

    消防4,7類の同時受験は、乙4不合格、乙7合格でした。
    乙4類は去年甲4類受けた時よりも点数下がっててショックでした。
    やはり2日間で3科目(消防乙4、7,高圧ガス丙種化学)は
    能力的に無謀だったかも知れません。

    年明けの簿記(3級です)と甲種危険物に取り組みます。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ktak00さん
      応用情報、合格おめでとうございます。
      午後はギリギリでも、午前でまず合格点をクリアしないことにはどうにもならないので(私は午前で落ちたクチですw)
      消防設備士の乙種4類は残念でしたね。
      とはいっても、甲種4類を受けているなら、次は甲種4類をやったほうがいいのではないですかね。
      むしろ製図のほうが(慣れれば)点数が安定すると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました