2021年の最後の日。
今年受験した資格・検定試験を振り返ってみたいと思います。
○ 1/31 毛筆書写技能検定2級
合格+優秀賞のオマケ付き。
B3サイズの大きな表彰状をもらったよ。
○ 2/23 太極拳技能検定2級
ぶっちゃけ5・4・3級をまとめて受けた時の方がよっぽどキツかった(´ω`)
○ 3/14 ダイエット検定2級(CBT)
○ 3/14 ダイエット検定1級(CBT)
自宅でのオンライン受験。
会場とオンラインが選べたのでオンラインを選びました。
○ 3/27 銀行業務検定:相続アドバイザー3級(CBT)
年度末に駆け込みで受験。
土日のCBT会場は満員であった…。
○ 6/27 色彩検定UC級
ふとしたことがキッカケで、ユニバーサルカラーについて興味を持つ。
○ 7/11 TOEIC(780点)
ようやく725点の停滞期から脱出!
○ 8/22 TOEIC(835点)
やっと800点の壁クリアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ー 10/10 英検準1級(一次)
ー 11/23 英検準1級(二次)
TOEICで800点越えの目標を達成したら気が抜けてしまったのか、英語学習そのものに対するモチベーションがガクッと低下してしまったため受験を断念_| ̄|○
○ 10/13 銀行業務検定 信託実務3級(CBT)
○ 11/3 銀行業務検定 事業性評価3級(CBT)
○ 12/18 銀行業務検定 事業承継アドバイザー3級(CBT)
英語の代わりに久しぶりに何か他の勉強がしたくなったので、検定料が値上がりする前に、CBTで受けられる銀行業務検定の3級を取得することにしました。
2021年の特筆すべき実績は、TOEICでついに800点を越えられたことです。
長らく725点で停滞していたし、自分の中で、700点と800点の間に、一つそこそこ高い壁があると思っていたので、これはとても嬉しかったです。
来年以降も英語学習(≒TOEIC)を継続するかどうかについて。
TOEICと英検はいったん2021年で終了にしたいと思います。
なぜかというと、TOEICのスコアアップ「だけ」を目標とした勉強、試験合格を目的にした英語の学習は正直もうお腹一杯だからです。
TOEIC900点以上を目指したい気持ちは全くないわけではないです。
ただ、ここから900点を超えるには、自分の限界をさらに超える勉強が必要なんだろうけど、ただの点数稼ぎ目的だけの英語の勉強はもういいかな、しばらく休ませて、というのが本音です。
とはいえ、英語が好きでも得意でもない自分が、560点(厳密にいうと465点)から835点までスコアを上げられたことについては、自分をほめてあげたいと思います。
そりゃもちろん上には上がいますけど、上を見ればキリがないです。だからあくまで自分比でです。「miwa、レベル低ッ!」とかって言ってはいけないw
※私のTOEICの勉強法については、リクエストがあれば書いてみたいと思います。800点台の人の勉強法にどこまで需要があるのかは微妙ですが、それでも以前からちょくちょくコメント欄にTOEICの勉強法についての質問があったので、多分書くと思います。
そしてもう一つお知らせ。
このブログのタイトルは、2022年1月1日に「趣味と特技を極めたい」に変わります。
40代に突入して早2年。
資格・検定試験にとどまらず、自分の趣味と特技を磨くべく、さらなる努力を重ねていきたい、という気持ちを込めて、タイトルを変更することにしました。
なお、ドメインはしばらく30shikakuron.comのままにしておきますが、よいドメインが思いついたら変わるかもしれません(サーバー移転時に無料で一つドメインをもらったので)。
資格・検定業界は、新型コロナと共存しながら試験を運営するようになりましたが、それでもまた変異株が猛威を奮いつつあるので、まだまだ油断はできないのが現状でしょう。感染対策を怠らないようにしたいものです。
コメント
今年も成果を出すのはさすがです!!
自分も頑張って追いかけたいと思います!!
来年も宜しくお願いします!!
小泉洋さん
ありがとうございます。資格に関しては失速気味なのでいつか追いつかれそうだな~
はじめまして
仲本こうじです。
今年も色々と資格を取られたようですばらしいですね。
頭もそうですが、むしろ行動力というか体力ありすぎにはびっくりします。
自分は今年は電気工事士を受けただけで、まだ結果が出てないので0勝0敗でした。
えー、はじめてではないですね。
以前のペンネームと文書の内容からすると、見る人が見ればバレバレなんで、改名
することにしました。
では、来年もよろしくお願いします。
こうじ
仲本こうじさん
はじめまして…ではないのですか??
電気工事士、合格しているといいですね。
体力は多分人並というか、40代の中年のおばさん体力なので、何かあると回復が遅いという感じですよ。
なのでほどほどに頑張ります~。
今年も色々とすごかったです。ブログ楽しかったですよ。
Toeic の勉強法、すっごく期待しています。
私は結局695点で今年は終わりました。
あまり伸びなかったです、残念。来年こそは730点を目指します。
ひーさん
TOEIC勉強法はただいま頑張って書いてますw
800点台どまりだけど、とりあえず500点台から800点台までもっていくのに、何を勉強したらいいのか
という観点で書こうかと思っています。
あけましておめでとうございます。
2020の中止まつりが未だに尾をひいてFPにモチベがどうしても出て来ず、前半にTOEICを数回受けるも語学の能力がないことだけを思い知らされる。
7月、知財検定1級コンテンツ学科→◯
10月、土地家屋調査士→×
11月、知財検定1級コンテンツ実技→◯
11月、賃貸不動産経営管理士→◯
12月、競売不動産取扱主任者→◯
知財検定は合格率が25%を超えてしまい、運営の方々が頭を抱えてしまうレベルの作問のやらかし。
名無し名人さん
あけおめです!
知財検定1級で作問のやらかしってwww
合格基準点が一定の試験は、ごくたまに?やたら合格率が高い回があったりするんですよね。
そのまた逆の地獄回もありますけど…。
そう考えると、合格率がほぼ一定で合格ラインが年度で変わる試験のほうが、ある意味難易度が一定ともいえるのかな。
結果が出るまでボーダー付近の人は気が気じゃないですけどね。