今日は東洋学園大学にて、パンシェルジュ検定3級を受けてきました。
問題持ち帰り不可・途中退室不可ということに気づく
受験者は、東洋学園大学会場で500人弱ほど。
結構多いな~と思ったけど、都内の受験会場は、水道橋(東洋学園大学)以外にも、お茶の水会場もあったんですね(解答用紙の試験会場選択欄に書いてあった)。
周りを見ると、女性が8~9割で、男性は1割くらいでした。
若い女の子も多いけど、30~40代の女性も結構いたような気がします。
それにしても教室の机といす…12人掛けの長机で6人掛け…。
真ん中の人がすごい気の毒。
なんかもうちょっと違う部屋にすればいいのに…と思ってしまいました(苦笑)
いくら100人以上収容可能だからといっても、この教室はないでしょ!って感じ。
監督員も問題配布・回収がやりにくそうでした。
さて、3級の試験時間は10:30から11:30までです。
4肢択一・マークシート式で100問あります(70点以上で合格)
3級の出題内容は、パンの歴史、パンの種類と分類、パンの材料と道具、パンの製法、パン作り工程、パンをおいしく食べる方法、食品衛生の7つの分野です。
そういえば、この試験って問題用紙持ち帰り不可&途中退室不可なんですね(苦笑)
問題用紙の表書きをみて初めて気づいたよ…。
ただ、一度100問目までバーッと20分くらいで解いてマークをしちゃって、わからない問題を考えて全部をマークし終えたときは残り時間が10分くらいしかなかったので、途中退室不可でも全然問題なかったですけどね。
アンケート用紙と一緒に、ビール検定の案内、500円でパン作り体験、オリジナルエプロン販売のチラシが置かれてました。
公式テキストから出題されていることは確かなんだけど
試験問題は、ほとんどパンシェルジュ検定 3級公式テキストから出てることは出ていますが、過去問・模擬問題で見たことのない問題の方がずっと多かったです。
どこかで見たことある!と思った問題は2~3割くらいしかなかったような気がします。
今はHP上で過去問題の公表をしていないため(幸い、第6回試験の問題だけは昨年のうちに手に入れていたのですが…)、過去問1回分+テキスト内の模擬問題では、問題のサンプルが足りないのは明らかなわけで(苦笑)
iTunesで問題アプリが買えるみたいだけど、私のスマホはandroidなんだよ…(ipodは持ってるけどねw)
どんな問題が載ってるのかは知りませんが、アプリの練習問題からは結構出題があったんですかね?
なので、過去問と模擬問題の問題はバッチリ!にしておいた上で、過去問・模擬問題・アプリの練習問題で出てこなかった問題については、公式テキスト内でどれだけ重要だと思われる単語を拾っていけるか(≒ヤマかけ)がポイントになりそうです。
問題用紙が持ち帰れないので自己採点できませんが、公式テキストを見直してみると、迷ったところでいくつも間違い発見orz
テキストは4~5回くらいは読んだので、「なにこれ?全然わからんわ。こんなんテキストに載ってたか?」みたいなのは数問しかなかったものの、うろ覚えで「これどっちだっけ?」と迷った2択で間違えた問題が少なくありませんでした。
特に、小麦粉の性質問題・パンの材料問題・パンの工程問題がボロボロ(苦笑)
パンは好きといえば好きでも(といっても普段の食事はご飯や麺類の方が多いのだが…)、「パン作り」は全くしないからですかねー。
自信のない問題に?をつけて数えていったところ、70点はなんとか取れてると思うけど、80点は難しいかな?という感じです。う~~~~ん。イマイチ消化不良!
ていうか3級って合格率どのくらいなんですかね?
こちらの資料によると、第3回の3級合格率は72%とのこと。
数字だけ見ると合格率は結構高いけど、普段パン作りとは全く縁のない自分的には、先週受験した福祉住環境コーディネーター2級よりも、今日の試験の方が難しかったような気がします(苦笑)
★覚えている範囲で…気になった問題の解答メモ
(*私が明らかに間違ったとわかる問題の答えの一部)
・さわやかな酸味があり、フランスパン、カンパーニュに適した酵母~ヨーグルト種
・食用油脂含有量が80%以上あるものをマーガリンという。
・ヨーロッパで一般的な殺菌法 高温短時間殺菌法
・小麦粉100に対して、30%以上の全卵を加えると生地のつながりが悪くなる
・材料を混ぜるとき…バターは常温に戻す、水温は適温(夏は10度)、ドライイーストは水に溶かしてイースト液にする、イースト液は放置せず作ってから5分以内には投入する。
・75度 気泡の固定 85度 パンの輪郭形成 95~96度 クラムとクラストの形成
・ヤギのチーズ⇒シェブールチーズ
などなど。勿論これ以外にも自信がないのとか間違った問題はいくつもあるわけで…_(:3」∠)_
おまけ…フィンランドのパンはここで売っていた!
公式テキストでフィンランドのパンがいくつか紹介されていたんですが、「日本でフィンランドのパンなんてどこで買えるんだ?見たことないけど?」と思ったら、後楽園のラクーアにある、ムーミンベーカリー&カフェで、パパンリンプ、ベルナリンプ、パパンレイパが売ってるみたいです。
どんな味なのか気になるので、お土産に買って帰ろうかな~と思ったけど、旦那を池袋で待たせていたので、看板の写メだけとっておきました…。今度買ってみよう。
7.19追記 解答速報&問題ダウンロードはお早目に!
パンシェルジュ検定の問題と解答が、日販のHPに載ってます。
パンシェルジュ検定 日販の検定ポータル[検定、受け付けてます]
問題用紙が持ち帰れないため、どれにマークしたのか覚えてない問題もいくつかありますが、70点は超えられたと思います。
ついでに2級と1級の問題もDLしておきました。
…ってお前3級でやめとくんじゃなかったんか(笑)
なお・問題兼解答は1カ月くらいの期間限定公開だそうですので、検定に興味のある方は今のうちにダウンロードしておいたほうがいいと思いますよ♪
コメント
御茶ノ水で受験しました。さすがに本一回しか読まないと難しいデスね。二級と三級併願でしたが、久しぶりにどちらもNGでしょう。本は、来年受験に向けて取っておきます。
>まことさん
二級も併願していたんですね。お疲れ様です。
テキスト一回は…キツいでしょう(苦笑)私もあと2~3回は通しで読んでおけばよかったかなと思いました。
難しかったですよねぇ・・・ 自分も水道橋会場でしたが
4階、3人掛けで2人ずつで快適でしたぜ。
ひゃぁ(゜o゜) マーガリンもあたしゃ間違えたorz
こんなハズじゃなかったのに。。
ガラケー使用なので過去問も、なにも入手できず、
思えば、理不尽でしたーw
テキストにあったフィンランドのパン、買えるんだ!
だけど試験落ちてたら、パン嫌いになりそ~ たはは。
>♪モグタソさん
私は幸い端の方の席でした。12人掛けの席にあたらなくてまだラッキーだと思いました…。4階は快適席だったんですね。いいなー(笑)
過去問通りの問題が少ないとはいえ、過去問がまったく入手できずに受験するのは大変だと思います。お疲れ様です。
フィンランドパンは売ってるのを見たことがなかったこともあって、あまり覚えられませんでした。試験前にムーミンカフェに行っておくべきだったか(笑)
一度でも食べたことがあると記憶の定着が違うような気もします。
はじめまして!みしぇる48と申します。
1年前のブログに突然コメントしてしまって申し訳ありません…
実は先日、パンシェルジュ検定の3級を受験しました。
その後2級・1級も挑戦しようかと思っているのですが、どちらの級も過去問がなかなか見つからなくて…
もし、もし良かったらなのですが…こちらのブログの最後に書いてあるmiwaさんがダウンロードした2級と1級の過去問と解答の内容を私にも教えていただけないでしょうか?
初めてのコメントで大変厚かましいお願いをしてしまって、本当に申し訳ありません…(´;ω;`)
>みしぇる48さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
パンシェルジュの2・1級への挑戦を検討されているのですね。
3級の出来はいかがでしたか?
確かに以前ダウンロードしたんですけど…この検定試験の合格証書が有料発行になってしまい、それからもう3級どまりでいいや~(2級と1級はもう受けない)と思い、ダウンロードした問題と解答は削除してしまったのです。
お役に立てなくて申し訳ありません。
そうだったのですね!残念…(´;ω;`)!!
3級は(自己採点で、ですが…)合格圏内でした!なので、この勢いで2級も!と思ったのです^^
そうです!そうです!合格認定カード1,200円もかかるんですよ〜!他の検定は無料で認定カードとバッジがついてきたりするのに!試験料高いのに合格証書が有料なんて!ヒドい!って感じですよね(・`ω´・)プンスコ
ご丁寧な返信、有難うございました^^
>みしぇる48さん
いえいえ。変な期待をさせてしまって申し訳ないです。
ただ、どんな問題が出るかはともかく、公式テキストに書いてあること以外は出ないと思うので、テキストをいろんな角度から何度も繰り返し読むのが一番いいんじゃないかしらと思います。頑張ってくださいね。