5/25に受験した測量士補試験の合格発表がありました。
朝9:00前、「さすがにまだ発表はないかな~でも一応チェックしておくか」と国土地理院のHPにアクセスしたら、既に合格発表のページにアクセスできるじゃありませんかw
ハイ、サックリと合格を確認 v(。・ω・。)ィェィ♪ 久しぶりに国家資格をゲットです!
(だって4月の応用情報技術者はブッチしちゃいましたからねw)
合格率、高い!
今年の合格率は39.7%(合格者4,417人/受験者11,118人)とのこと。
一昨年(40.7%)に次ぐ高合格率出血大サービス回だったみたい(苦笑)
知識問題・計算問題ともに新傾向の問題もいくつかあったとはいえ、H25年の問題に比べると易しめ(新問は解けなくても、過去問をちゃんとやれば18問以上はとれる)と感じたので、高得点の人は多くないかもしれないけど、18問は取れた人はそれなりに多かったのかもしれません。
模範解答で改めて採点したところ、点数は当初の自己採点どおり28問中24問正解で600点*です。
※1問25点・700点満点、450点以上(18問以上正解)で合格
模範解答と東京法経学院・ユーキャン・日建学院・LEC解答速報を見比べても、正解が割れている問題はありませんでした。
まぁそうですよね。正解が割れるような問題や不適切問題はこれといって特に見当たらないかとw
あと、ついに取得資格数が100個の大台に乗りました!!
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
ただ…100個到達といっても、その内容や質にはまだまだ物足りないものがあるので、今後はより一層難関資格の取得に力を入れて頑張っていきたいです。
当面の4大目標はFP1級・マン管・日商簿記1級・行政書士かな。
(20140716追記) 合格証書もやってきました。
参考(資格スクールの測量士補・土地家屋調査士試験講座)
・測量士補試験合格サイト 東京法経学院
・土地家屋調査士試験合格サイト 東京法経学院(東京法経学院)
・2022年合格目標:測量士補合格パック
(LEC)
・アガルートの測量士補講座・ゼロから始めて1年合格!
コメント
合格&100個おめでとうございます。今年測量士補は申し込み忘れたんで来年リベンジです。難しくなりませんように。
>jyakenさん
ありがとうございます!たとえ難しくなったとしても、過去問がちゃんと解ければ大丈夫ですよ♪健闘お祈りしてます
100個おめでとうございます。
合格証書だけで1冊の本が出来そうですね。
「miwa(※)の資格放浪記」とか。
※敬称略
>名も無き資格への挑戦者 さん
「miwaの資格放浪記」!
100個到達だけならまだまだ上には上がいますからね…読みたい人がいるんだろうか(笑)
みわ先輩、私は嬉しすぎて手が痙攣してます。。。
言葉になりません。。。
カッコイイです。。。
みわ先輩のこのブログを映画化したいです。。。
>わたるさん
ありがとうございます。
このブログの映画って(爆)
でも資格マニア以外には誰得って感じかも…。
だってイチOLが試験勉強→受験→合格または不合格のサイクルを繰り返しているだけですからねw
これで、土地家屋調査士の科目免除資格が出来ましたね。
午前か午後かが受けなくて良くなります。
十年前くらいの情報で、今はどうか知りませんが。
実は、土地家屋調査士落ちたのですが、測量士補は受かりました。
逆なら何か変わっていたのではないかと思いもします。
土地家屋調査士は、海事代理士のように専門法律職の一つなので、取ってコレクションにするのも良いかと。
後は、EAなんてアメリカ版税理士なんてのもあります。
>Suica割さん
土地家屋調査士の午前試験が免除になりますね。
土地家屋調査士試験について調べたところ、大半の受験生は午前を免除にしているので、午前試験を受けている受験生は殆どいないみたいですね。
というか午前を免除しないで試験に受かるのは中々厳しいんじゃないかと…。午前を免除にしても厳しいのに(汗)
ただ、せっかくこうして免除資格をゲットしたので、2~3年以内にはチャレンジしてみたいです。
miwaさん、こんにちは。
お久しぶりです、かわっちです。
1月の高圧ガス二販合格後、測量士補の勉強してて5月に受けに行ってきました。
で、今日が合格発表日だったのですが、確かmiwaさんの時も合格率36%という
激熱の回だったと思うのですが、なんと今年は47%という神熱の回(合格)でしたww
また、今回からは合格者番号がPDF化されており少し革命が見られました。ということで
三つ折り合格証書も革命されてるか少し期待しつつ証書が届くのを待ちたいと思います。
>かわっちさん
測量士補、合格おめでとうございます。
合格率47%!!
これはいくらなんでも高すぎやしませんかね…。
それは神熱回だわー(笑)
合格者番号がPDF化ですか。
合格証書は以前はハガキだったものがA4ペラペラ紙になったりと、毎年小さなマイナーチェンジを繰り返しているような感じがしますね。
miwaさん、返信ありがとうございます。
いやぁ、確かに簡単な感じかなぁとは思ったんすけど、まさかの合格率47%っすよ。
学生いなかったら50%超えてたでしょうね…。
問題が易化してるのは多分東京五輪に向け技術者不足の為、合格者を増やして士補をたくさん増やそうZe!という地理院の安易な魂胆だとは思うのですが。
昔、合格率10%台の試験が今は50%近くなってしまうとは…。昔、士補受けて落ちた人に申し訳ないような気もしますww
多分ないとは思いますが「何年度の士補試験に合格したんですかぁ?」って聞かれたら
恥ずかしくて答えられないですw
無事、合格を確認しました!
今年は33.6%と例年並みに落ち着いたようです。
>nutsさん
合格おめでとうございます!
難易度としては、難しすぎず、簡単すぎず…ちょうどよいレベルだった、といったところでしょうね。