さて、2011年の受験スケジュールがすべて終わったので、2011年の結果をまとめてみた。
○=合格、×=不合格、■=棄権・中止
○2011/02/06 秘書検定2級
ナメてかかっていたら、結構曖昧な選択肢が多くてヒヤヒヤした。
ていうか問題文にツッコミどころ大杉。
×2011/02/20 全経簿記上級
あっさり不合格。全く持ってお話にならないレベル。
○2011/03/06 年金アドバイザー2級・3級
前日・前々日に高熱でダウンし受験自体が危ぶまれる。3級は98点をとるも惜しくも?優秀賞を逃す。2級はとりあえず合格できてよかった。それにしても3級の受験生数が前年度比200%に驚き!
■2011/03/13 建設業経理士2級
※東日本大震災による中止。震災があった日(3/11)、交通機関がストップして帰れなくなりました。職場で「そういや明後日の建設業経理士の勉強どうしよう」と思っていて、何気なくHPにアクセスしたら中止の案内がでていたという。
■2011/03/20 日本仏像検定(※東日本大震災による中止)
その後第1回受験特典でもらえる仏像タオルが送られてきました。
○2011/03/26 危険物取扱者乙種5類・乙種6類
乙5は9割・乙6は満点。
この日は震災の影響のため、試験開始時間が遅くなりました。また即日合格発表もなかったです。
×2011/04/16 パソコン検定準1級(CBT)
あと1問足りなくて不合格(泣)帰宅後即1週間後の試験を申し込んだよ
■2011/04/17 ITパスポート(※東日本大震災による中止)
特別試験の日は全経簿記上級と被ったので、受験料は返金してもらうことに。
○2011/04/23 パソコン検定準1級(CBT)
点数はあまりよくないけど無事合格。テキストも問題集もない試験は本当にやりにくかった!
○2011/04/28 キータッチ2000テスト(CBT)
無事ゴールドホルダーゲット。記録は8分9秒
○2011/05/07 危険物取扱者乙種2類・3類
どちらも満点合格♪
○2011/05/08 危険物取扱者乙種1類
埼玉へ遠征。受験票の「東大宮から徒歩20分」に驚く。
■2011/06/12 日商簿記1級
体調不良につき棄権orz受けても多分落ちていたとは思うが…。
○2011/06/18 J検情報活用1級(CBT)
日本工学院八王子校のキャンパスの広さにビックリ。
×2011/07/10 全経簿記上級
工業簿記が悪すぎた…。まぁ工業簿記が出来たとしても合格点には及ばなかったと思うけど。
○2011/07/15 富士山検定3級(在宅受験)
結果が来るのが遅すぎる(苦笑)
×2011/07/18 診療報酬請求事務能力認定試験
資料は何を持ち込んでもOKなちょっと珍しい検定試験。試験というよりも手書きで仕事(作業)をやってるような感じ。レセプト作成よりも学科が以外に難しいので今度受けるときは学科もちゃんと勉強しよう。
○2011/08/09 毒物劇物取扱者(一般)
東京は日程の都合が合わなかったため千葉県で受験。合格発表の日にわざわざ千葉県庁まで合格証書を取りに行ってきたよ。後から考えたら郵送の方が安上がりだった…。
○2011/08/21 甲種危険物取扱者
札幌の実家に帰省ついでに受験してきました。
14年ぶりに札幌創成高校に行ったよ。まさかまたこの学校に足を踏み入れる日が来るとは思わなかった。
■2011/09/11 建設業経理士検定1級
モチベ低下につき棄権。
○2011/09/25 会計ソフト実務能力認定試験1級(CBT)
弥生会計の操作を開始したのが試験3日前。公式ガイドブックの問題を全部解き終えたのが試験当日朝だった件(よく受かったな)
×?2011/11/13 行政書士
不合格予定。
一昔前の法律系国家資格登竜門だった頃の面影はもう残っていません。すっかり難関資格の一員になっちゃって…。
×?2011/11/27 マンション管理士
択一式50問4肢択一とはいえ、2週間では合格点をとるのは無謀だった。ナメてかかってすいませんでした。
○?2011/12/04 管理業務主任者
合格率と難易度が例年並みなら合格予定。
ただ…いくらマン管より簡単とはいえ、1週間で過去問を回すのはかなりしんどい(苦笑)
○2011/12/10 J検情報デザイン上級 (CBT)
情報活用1級よりは簡単。
○?2011/12/17 ITパスポート(CBT)
合格点は超えられたけど出来の割には点数があまりよくない(これは私だけじゃないらしいが)
○2011/12/19 EC実践能力3級(CBT)
点数はともかく、本試験はテキストの模擬問題よりも若干難しめ。
2011/12/23・24・25 2級ボイラー技士講習
わざわざ埼玉まで行ってきた。受講生80人中女性は私一人。
今年取れたそこそこ難しい資格といえば、危険物取扱者甲種と年金アドバイザー2級、結果はまだ出ていないけど合格見込みの管理業務主任者くらいですかね。。
いろいろ受けてみた割にはちょっと成果が今ひとつです(苦笑)
それよりも、2010年の終わりに立てた受験計画と実際の受験がここまでズレまくるってのはどうなんですかね~。
東日本大震災による試験中止とか。
これはまぁ天災だからしょうがないとしても、2月に受けた全経簿記上級に落ちた(合格できていれば税理士試験受験を予定していたから)あたりから、試験スケジュールを変更せざるを得なくなったわけですね。
確か2010年の終わりに、もうちょっと計画的に勉強ができるように…と書いていたはずなのに、全くもって計画的じゃないことを証明してしまった(苦笑)
2012年の抱負と試験スケジュールはまた明日…。
コメント
こんなに受験してすごいです。
1年を通して挑戦し続けることは難しいですから。
私も見習いたいところです。
>teepaさん
ありがとうございます。
気づいたら受験を続けることは苦にならなくなりました。あとはこれで結果がちゃんとついてくると言うことなしなんですけどね(苦笑)
来年は合格率1割以下の資格にも合格したいです。
私もteepaさんと同じく、
こんなに受験されているとは
凄いと思います。
私は、経営学検定と経済学検定の結果待ちです。
経営学検定試験の中級試験(何故か第1分野と第2分野に分かれています)では、明らかに第2分野で落としてやろう、という魂胆が見え隠れしておりました。
一方、経営学検定試験より範囲が広い経済学検定試験では、ランキング形式の成績発表をするとは言え、問題を難しくせざるを得ないような意図が見えました。
さて、今年も1年間有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。
では、良いお年をお迎え下さい。
>MTさん
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。
受験といっても、危険物乙種は1日で2種類ダブル受験ができますし、CBTの随時受験や在宅受験も含めての結果なので、いわゆる普通のPBTの会場受験はそれほど多くはないと思いますよ。
経済学検定で難しい問題を混ぜるのは、基礎的なことまでしかわかってない受験生と、基礎を踏まえて応用的なことまで知っている受験生を区別するためでしょうね。
経営学も経済学も、基本はもちろん、一歩踏み込んだ勉強してね~ということではと思います。
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
>履歴書の資格さん
ありがとうございます。
私的には、イマイチ結果が良くなかった年ですが、記事が魅力的とおっしゃってくれてとても嬉しいです。
またいらしてください。