【朗報】毛筆書写技能検定1級で「全国検定振興機構理事長賞」をいただけることになりました!

6月に受験して合格した、毛筆書写技能検定1級。

11月10日に、書写技能検定協会から「至急 重要」とかかれた封筒が届きました。

この体裁の封筒はもしかして…

毛筆書写技能検定1級、個人賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

昨年の毛筆準1級に続き、全国検定振興機構理事長賞をいただけることになりました!!

でも昨年の授賞式のお知らせは、確か10月に来ていたんですよね。

だから11月に入っても表彰式の案内が来ないということは…やっぱり1級は個人賞の対象外だったんだな_| ̄|○と思いました。実際のところ、理論で2ミス(草書で読めない字があった&旧字体を1個間違えた)したから、個人賞は厳しいかなぁ~まぁでも毛筆1級に合格できただけでも十分だよねと思っていたところに、この表彰式の案内。嬉しくないわけがないでしょう。

でも理論で2ミスがあってもこの賞ということは、理論でミスがなかったら優秀賞(3位)・日本書写技能検定協会理事長賞(2位)・文部科学大臣賞(1位)も狙えたかもしれない!?それとも、理論の点数は考慮されてないんですかね?

だとしても自分の実技レベルがとても1級合格者の中で上位4位だったとは思えないし、2級・準1級の時もそう思ったので、理論と実技の合計点で順位がつけられているとは思うんですけどね。

さて、この表彰式は、来年3月22日(金)、大塚のホテルベルクラシック東京にて行われます。

今年3月に表彰式に参加してみてとてもよかったし、書写技能検定で表彰されるのは今回が最後ですから、ぜひ出席したいと思います。

(※試験の制度上、書写技能検定も1級のリピート受験ができないわけではないと思うが、漢検や英検のようなリピーター受験生の存在は聞いたことがないです。多分だけど、書道の世界では、公募展とか書道会の昇段試験など、1級よりもさらに上のものを目指せるチャンスが多いからでしょうか。)

新しい職場の3月下旬がどの程度に忙しいのかはわからないですけど、3月22日は有給休暇(または午後休)を取得して、表彰式に出席したいと思います!

コメント

  1. みちこ より:

    miwaさん、すごいですね
    昨日、終わりました。丁寧にと思いながら書きました。緊張して手が震え、時がガタガタ…
    試験受けれたこと、miwaさんのブログに感謝です。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      みちこさん
      ありがとうございます。受賞できるとは思ってなかったのである意味サプライズでした。
      硬筆書写検定おつかれさまです。やっぱり緊張しますよね。でも多分そこはみんな同じようなもんだと思うので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました