MOS 2010実施開始…とりあえず様子見ということで。

Microsoft Office Specialist公式HPより。
もう10月の時点で、2010シリーズの体系が発表されていたらしいですが、
「Word 2010・Excel 2010(スペシャリストレベル)試験を2010年12月14日(火)より開始いたします。」
http://mos.odyssey-com.co.jp/news/2010/1207.html
とのこと。

Word、Excelについては、specialistとexpertの2段階のレベルに分かれており、office masterの認定要件も、
word(expert)、excel(expert)、powerpointが必須
accessまたはoutlookのうちいずれか1科目
計4科目となっています。

なお、他の科目については、
「Word 2010、Excel 2010(スペシャリストレベル)以外の試験は、2011年3月以降の開始となります。」

現時点ではまだオデッセイのサイトからも2010シリーズの受験申込ができないようだし、FOMのサイトを見ても、MOS2010用の対策教材はまだ発売されていませんから、MOS2010を受験するかどうかは、向こう半年~1年は様子見ですね。
ただ、もし受験するとしたら、2010シリーズはOffice Masterに必要な4科目に絞って受験しようかなと思います。

コメント

  1. しのぶ より:

    miwaさんはMOSをお持ちなんですよね。しかも全科目取られたなんてすごいです!
    私は本当にパソコンが苦手でexcel、wordもまったくできないのでこれを機会に勉強してみようかと考えています。
    まずはOffice2010を買うところから始めないと(笑)
    それにしても受験料高いですよね。Office代と受験料の合計金額を考えると眩暈がします(-_-;)

  2. miwa より:

    >しのぶさん
    コメントありがとうございます。
    MOSはofficeの操作を一通り覚えるのに便利ですし、試験はほぼ毎日どこかのPCスクールやオデッセイで実施しているので、隙間時間で資格の数を稼げるのはいいんですが、とにかく受験料が高いのが唯一の短所ですね(苦笑)
    もし受験されるなら、全くの初心者でも、テキストとCD‐ROMに従って練習を繰り返せば大丈夫ですよ。
    なお、officeソフトを使う検定には、P検や日商PCもあるので(知名度はMOSの方が上だが)そちらも調べてみてはどうでしょうか?

  3. こんにちは。

    5月からMOS 2013を受け始めて、昨日、Masterに必要な4科目(私の場合はWord・ExcelのExpert Part1/Part2をそれぞれ)を取ってきました。

    2013の場合、Master取得条件は3パターンあるのですが、認定証は最初の1回のみ発行とのこと。でも認定証には既に取得した科目が掲載されているので、できるだけ多くのセルには工夫が必要・・・。そしておそらく全科目載せるのは無理(Specialistを全部取った後、ExpertをWordかExcelどちらか取ったらその時点でMaster認定)という鬼畜仕様。

    受験料の高さは相変わらず(笑)なので、私のMOSは終わりです。

    来週IC3を受けてこようかと思います。キーアプリ含めて。キーアプリ落ちたら免除申請しますけど(笑)。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >名も無き資格への挑戦者さん

      MOS2013マスターゲットおめでとうございます。
      確かにMOS(っていうかodessey系CBT?)の受験料、高いっすよね(苦笑)

      そうなんですよね。あの試験の認定証は、既に取得した科目が掲載されるんですよ。
      なので私の場合は、最後に取得したaccessの認定証に5科目が載っているという…。

タイトルとURLをコピーしました