先ほど、8月10日に受験した、心理学検定の結果が届きました。
封筒で届いたのと、複数枚の紙&厚紙の感触があったので最低でも1級の認定は貰えたのかな +(0゚・∀・) +?と思いました。(級認定なしの場合はどうやって郵送されるのかはわかりませんが…)
中をあけると…
1級の認定証です。とりあえず2級から1級には進級できました!
※1級認定:A領域の4科目を含む合計6科目に合格
2級認定:A領域の2科目を含む合計3科目に合格
でも、大事なのは特1級に申請できるかどうかですよ!
つまりは全科目合格点が取れているのか、それともギリギリ1級認定なのかッ!?
結果は…
①原理・研究法・歴史: 受検者数1246人 合格 偏差値62
②学習・認知・知覚: 受検者数1549人 合格 偏差値47
⑥神経・生理: 受検者数603人 合格 偏差値70
⑦統計・測定・評価: 受検者数425人 不合格 偏差値45
⑧産業・組織: 受検者数541人 合格 偏差値60
⑨健康・福祉: 受検者数843人 合格 偏差値55
⑩犯罪・非行: 受検者数801人 合格 偏差値66
6科目(A領域2科目 B領域4科目)合格、1科目不合格Aでした。
あーやっぱり一番苦手で手応えのなかった「統計・測定・評価」はダメだったんかーヽ(`Д´)ノウワーン
不合格Aと言われてもなー、じゃあいったい何点とれてたんだよって感じです。
多分10点くらいだったのかな…。
ただ、自分的な手応えでいえば、「学習・認知・知覚」「神経生理」「犯罪・非行」も何か微妙な感じだったんですよ。
試験が終わった後は1級認定が貰えれば御の字だと思っていたので、この3科目は受かっててラッキーです♪
まぁ「学習・認知・知覚」は偏差値50切っちゃってますけどねw
でも、微妙だと感じた割には、「神経・生理」「犯罪・非行」がそれぞれ偏差値70・66って何だろう。
実は意外と点数がよかったのか、それとも全体的に平均点が低かったんでしょうかね。
あと、割とできたと思った「原理・研究法・歴史」「健康・福祉」「産業・組織」が、偏差値はこんなもんなの?って感じです。
少なくとも、「学習・認知・知覚」「神経生理」「犯罪・非行」の3科目よりはずっと自信をもって解答できたはずなんですが…そう感じたのは自分だけじゃなかったのかな。
まー4年前に受けたときも、手応えが一番微妙だった「社会・感情・性格」が一番偏差値がよくて、フツーに自信のあった「臨床・障害」が50ちょいくらいしかなかったですけどね。
今年の試験日程は、例年よりも少し早目の8月第2日曜だったんですけど、来年以降もこの日程で行われるのであれば、来年に残り1科目を取って特1級をゲットしたいです。
2016年までに残り1科目をとれたら特1級認定なので、ここまで来たら統計・測定・評価も来年には取ってしまいたいですけど、この科目苦手なんだよなー。
1科目とはいえ、自分的には3科目分くらいは勉強しなきゃいけない感じ(苦笑)
よりによって一番面倒なのが残っちゃったw
コメント
ランクスです。
心理学検定1級合格おめでとうございます!
すごいですね♪
あと一科目で特1級認定なだけに、非常に惜しい感じですけど、次回できっと認定されちゃうんだろうなぁという気でいます!!
是非認定されるように頑張ってください!
>ランクスさん
ありがとうございます。
受けた直後の感触では、1級認定されるかされないかくらい?下手すると級認定なしか!?と思っていたので、とりあえずは残り1科目までに迫れてよかったかなと。
心理学検定おつかれさまでした。
統計・測定・評価は残念でしたね。
来年また頑張ってください。
ちなみにあたしは,今回初受検でしたが,
6科目受検ですべて合格でした。
統計・測定・評価は偏差値74でしたよ。
(^o^)v
>よしみさん
来年また頑張ります。
それにしても
>統計・測定・評価は偏差値74でしたよ。
(^o^)v
74ってすごいですね!!相当余裕での合格だったんじゃないですか!?
心理学検定1級取得おめでとうございます。
統計・測定・評価は惜しかったと思います。
私は、今後受験をしてみたいと思っている資格であるのですが、
この試験のわかりづらいところは、受験ガイドに「10.各科目とも受検者の
約6割が合格するようにしています。」とあるところだと思います。
つまり、満点の60%を取れば合格するのではなく、上位60%に入れば
合格するということだと思います。そう考えると、偏差値によって自分の位置が
明確になると思います。つまり試験の成績が正規分布に従うならば、合格するには
偏差値47.5を取れば良いということになります。ただし、「約6割」とあるので
偏差値47までは許容範囲かなと考えられます。
(ちなみに、偏差値48ならおよそ上位58%、偏差値47ならおよそ上位62%
です。)
といことは、標準偏差の値にもよるのですが、あと1問正解していれば、偏差値が
3程度は動くと思われるので、合格ラインに届いていたかなと予想が立ちます。
苦手とはおっしゃっていますが、合格ラインに手が届くところまできているのは
ひとえにmiwaさんの努力の賜物だと思います。
来年こそは、特1級の認定を取得されることを期待しています。
>hoehoeさん
>各科目とも受検者の約6割が合格するようにしています。
どこにそんな記述が!?
問題集なんかですと、各科目の6割以上って書いてあるので、絶対評価だと思ってたけど…
http://www.jupaken.jp/preface/summary.html に確かに書いてありましたね。
あーなるほど。偏差値でいえば、確かにあと1問~2問だったのかぁ。
というかあの難易度の試験で上位6割にすら入れない私って一体orz
でも全く手が届かないわけでもないので、今度はもうちょっと詰めて勉強していこうかなと思います。
心理学検定1級おめでとうございます。
他にもいろいろ資格をお取りになられてすごいですね。
この頑張り、努力を見習わなくてはと思っております。
ところで、私も1級を受けました。結果はまだ来ておりません。
合格証書を入れた組と不合格通知を入れた組の2つに大別して発送したと思われますので、20日(土)に届かなかったということは「結果は×」ということですね。残念ですが、「直前に勉強しただけ」に近い状態で受検したのですから、変に欲を出しても仕方がありません。来年は不合格4割組から脱出出来るよう頑張ります。
ちなみに、私の住まいは、東京駅から快速で15分強の所にあります。
>ポーさん
ありがとうございます。
こんな結果なら、もうちょっと統計・測定・評価の勉強を頑張っていれば全科目受かったかも…なんていう欲が出てしまいます(笑)
>合格証書を入れた組と不合格通知を入れた組の2つに大別して発送したと思われますので、20日(土)に届かなかったということは「結果は×」ということですね。
そんなことはないと思いますよ。
twitterで検索すると、土曜の時点で届いた人の中にも、3科目受けて2科目だけ合格だった人もいるようですし…。
結果がまだ届いていないのは、単に郵便局側の都合でしょう(書留ではなく普通郵便で届きました)。
9月にFP1級学科を受験したものです。受験中にあれこれ調べているうちにこちらのサイトに何度かお邪魔いたしました。
今回は税制改正が多く出題されており、カバーしきれませんでした。自己採点でも不合格だと思うので、次回の15年1月までまた勉強の日々です。計画的に他の資格も受験の申し込みをしておけば良かったのですが、とりあえずFP1級を目指してと思っていた事もあるのですが、1月までFP1級ばかり勉強しているのもなんだかなぁと悩み中です。
計画的に受験してmiwaさんみたいに勉強する体制を整えるって大切だなぁと思いました。こちらのサイトすごく参考になります。
ありがとうございました。今後もちょくちょくお邪魔いたします。
何も出願していないため、
>うさこさん
FP1級学科お疲れ様です。
確かに…FPは税法や年金の改正が多いので、問題集の発行年度によって数字の改正をチェックするのも大変でしょう。
ちなみに、こんなページもありますので、次回受験される際の参考になれば。
http://money-study.net/fp/exam/law-updating.htm
1月試験は2014年10月1日時点の法令に基づいて出題されます。
現時点で何も試験の予定が入っていなくて、1月までFP1級の勉強をするのがダレるのであれば、証券外務員1種の受験はどうでしょうか?
http://pf.prometric-jp.com/testlist/jsda/jp/index.html
CBTなので随時受験ができます(既にお持ちでしたらすいません)し、1ヶ月くらい勉強すれば十分合格できるかと思います。
miwaさん 返信ありがとうございます。
証券外務員1種資格保有しております。仕事柄取得必修でして・・また参考になるサイトのご案内ありがとうございます。
いまは仕事を休んでいるのでまとまった時間が取れたのにも関わらず惨敗です・・仕事しながら多資格保有者のmiwaさんの勉強方法参考にさせて頂きます。
>うさこさん
既に外務員1種をお持ちだったのですね。失礼しました。
まとまった勉強時間が取れるのであれば、今は税法や年金のベースを固めるのがいいと思いますよ。
みわ先輩、おめでとうございます。
心理学検定はテキストをみましたが、97%ぐらい知らない知識だったので、私は全く無理な分野です。
でも、いつか巡り巡って受けてみたいと思います。
今はだめでも、いろんな検定を受けてるうちにいつのまにか得意な分野になっていることがあるのが、資格マニアの醍醐味ともいえると思います。
あと、今日は災害ボランティア検定を受けました。家でのCBTだったので、気楽でした。会計の神経を使う試験が続いたのでたまにはこういうのでほのぼのと受験をしたいと思い挑戦しました。
結果はすぐにでて9割とれてました。テキストもなく、ボランティア経験もない私が受けてこんだけとれるのもどうかと思いました(笑)。
受験料は3000円ぐらいで、3回までチャレンジできます。
一度だめだったら、その解説がみれるので、それが実質的に公式テキストになっているのかと思います。
そんな感じです。
あと、今日はいろいろ申込みました。国連英検や金融検定の中小企業CFOや個人情報保護士やビジネス能力検定ジョブパス2級です。
今は、再来週のビジネスキャリア検定の経営情報の企画と活用の2つとITストラテジストの勉強を主にしてます。
がんばるぞ!!
>わたるさん
巡り巡って受けるのであれば、メンヘル2種や福祉住環境コーディネーター2級、色彩検定、統計検定などが関連してくると思います。
5年以内で10科目とれば特1級に認定されるので、あんまり難しく考えなくてもいいかと。
災害ボランティア検定なんてあるんですね。
CBT在宅受験だけど有料なのか…。
>国連英検や金融検定の中小企業CFOや個人情報保護士やビジネス能力検定ジョブパス2級
これまたたくさん申し込みましたね~wこれ全部今年受けるんですか?
頑張ってください。
何かこの調子でいくと、近いうちに私の資格取得数を追い抜けそうですね(もしや既に追い抜かれている!?)
心理学検定の結果返ってきました(*^。^*)
とりあえず1級に合格。
昨年はA領域3科目受けて2科目のみ合格。
今年はA領域3科目、B領域5科目受けて7科目
合格。残すところ1科目になりましたが、なんと不合格予定の統計・測定・評価は合格。
で、不合格は原理・研究法・歴史でした。
残り1科目になったので来年も受験します。
私は実は暗記が苦手なので残した1科目は鬼門です。
来年は是非、特1級になりましょう(*^。^*)
>泰斗さん
心理学検定1級オメです。
8科目フルで受けるとなると、時間的になかなか厳しかったのではないですか?
不合格は原理・研究法・歴史だったのですね。
私にとっての鬼門は統計・測定・評価だな~。
ホントに取れるのかしらw
みわさん、はじめまして。
心理学検定1級合格おめでとうございます!
私は、第1・6・7回受検で、特1級合格することができました。
最後に残った科目は、学習・認知・知覚でした。結構難しいですよね!
統計は本当に今でもサッパリ分かりませんが、超基本事項と計算問題を落とさないようにしたら、合格できました。苦手にされる方が多いと思うので、逆に得点源になるかもしれませんね。
旅行主任者資格、私も興味あります。みわさんのお勉強法を参考に、来年は頑張ってみたいと思います!
>おれんじさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
特1級合格おめでとうございます。1科目落としてしまった身としてはうらやましい限りです。
統計はちょっと勉強が追いつかなかった部分もあるので、来年はキーワードと問題集と計算をキッチリやって受検しようと思います。
旅行業務は、業法と約款は過去問題集をやれば十分です。旅行実務は過去問題集+αの対策が必要かなと思いました(とはいっても、過去問にプラスしてテキストを読む、ピンとこない観光名所はネットで調べてみる、旬のスポットをチェックするという程度でいいんですけど。)