日商簿記1級を受けない代わりに…5・6月は試験を3つ追加

<本ページにはプロモーションが含まれています>

2月から日商簿記1級を勉強を再開したのですが、なんか今ひとつモチベがあがってこない&このままのペースで勉強しても受かる気がしないので、2~3日考えた結果、簿記1級の受験はとりやめることにしました。

何でこんなにやる気が出ないんだろう?と自問自答したところ、日商簿記1級は、もともと税理士試験の受験資格ゲット目的で目指したものだったのに、全経簿記上級合格でもってその目標を達成してしまったからってのが大きいのかも?
(どうしても、1級のためだけに300~500時間も勉強に費やすのは時間が勿体ないな…と思ってしまうんですよね。ましてや税理士試験では工業簿記・原価計算はあまり出ないのに。)

なので、日商簿記1級の受験は、税理士試験を受験をするかどうかも含めて、しばらく保留にします。

で、日商簿記1級を受けないことにしたかわりに、5月・6月は別の試験を受けることにしました。今回の日記の本題はむしろこっちですね。

今からでも出願できる5・6月の試験を探す。
うーむ。こんなことになるなら測量士試験に出願しときゃよかったわorz
※測量士試験の願書出願は1月30日まで。

手帳にメモってある、興味のある資格リストの願書出願期間を片っ端から検索し、試験の難易度を考慮して(3月中旬から対策しても間に合いそうなもの)、アロマテラピー検定1級(5/10)と、薬学検定1級(6/7)に出願しました。

amazonで問題集も発注。届きました。
DSC_2712
1回で受かる! アロマテラピー検定1級・2級テキスト&問題集
薬学検定試験対策&過去問1級2級

DSC_2713
生活の木 (公社)日本アロマ環境協会資格試験対応セット 検定1級対応Aセット
生活の木 (公社)日本アロマ環境協会資格試験対応セット 検定2級対応

一つめのアロマ1級は、従来から受けようと思っていた検定の一つ。
資格マニア御用達資格かもしれないけど…実はまだ取ってなかったのでしたw

あと、部屋に潤いがほしくなったからです。
昨年秋にmiwa母が上京した際、「miwaの家はまぁまぁ片付いているけど潤いがない。殺風景だね~」と言われてしまったので、ちょっと潤いがほしくなったのです(笑)

かといって、雑貨やぬいぐるみをゴチャゴチャ飾るのは趣味じゃないしなぁ。
広い家ならいいんだろうけど、狭い家にモノを飾ると落ち着かないんだよね(苦笑)
根がズボラーなのでメンテナンスや掃除の手間がかかるのはイヤなのよ。

じゃあ「香り」か?
シンプルでこざっぱりとした部屋に、ほのかにアロマの香りが漂う…中々いいかもしんない♪

まぁそんなわけで、一つ目はアロマに決まり。

二つ目の薬学検定も、以前から興味はあったものの、試験の時期が他の資格・検定と近接していて受けられなかった試験の一つです。

あとは、登録販売者の受験対策のためです。
平成27年度からは、実務経験がなくても登録販売者試験が受けられるようになるそうなので、これは是非受けたいなと思っていました。
参考:登録販売者制度の改正について(東京都保健福祉局)

薬学検定試験の2級・3級は、登録販売者試験の対策・模擬テストとして最適です」とのことですが、1級を受けることにしました。

医薬品の効能に関する知識は、教養として知っておいても損はないでしょうから、この機会に勉強してみようと思います。

というわけで、今のところはアロマテラピー薬学検定の2つは確定、6月にあともう一つ受ける予定です(ほぼ心の中では決まってますが…出願は4月からなので、もしかすると変更する可能性もあり)。

コメント

  1. かずや より:

    お久しぶりです^^
    日商1級の商簿・会計学と税理士の簿記論ですら出題形式が多少違いますしね。

    あと薬学検定って分野別の公式テキストは必要ないんですか?

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      > かずやさん

      かといってガチで税理士を受けるとしたら、中途半端な勉強では受からないと思うので、そのときは資格マニアをやめなきゃダメかもしれないですね(苦笑)

      薬学検定は、とりあえずこの問題集を買ってみただけなので、勉強の進捗状況によっては分野別テキストを追加するかも?

  2. わたる より:

    こんばんわ、み、みわ先輩。

    私も、いつも何を受験するかを悩んだり、変更したりしてます。

    今は、4月の受験予定がガラガラなので、どうしようかと悩んでいます。

    日商の電子会計のCBTを受けようか悩んでいます。初級ですが。。。

    薬学検定の1級を受けるとは、流石、現代のマザー・テレサであるみわ先輩です。

    アロマも薬学もみわ先輩にピッタシの試験だとおもいますよ。

    応援してますね。

    今日は、ビジネスキャリア検定の合格でした。

    経理2級と組織法務2級のどちらも合格でした。みわ先輩のおかげだと思います。

    今回もかなりの教科で補正がありました。

    組織法務は50%で合格でした。しかもその50%に下げても合格率が20%前半という、そもそもこの検定の趣旨から考えて難しすぎるような気がしました。たまたま会社法や知財の知識があったから受かりましたが、公式テキストに出てない問題のオンパレードでした。

    次回から、ビジネスキャリア検定に動きがあるような噂もあるんですが、次は、人材開発と総務を受けようかと思います。

    それでは、みわ先輩も、勉強をがんばってくださいね。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      税理士試験受験はおそらく2~4年先になりそう→そのころには今簿記1級の勉強を頑張っても、勉強したことの大半は忘れてしまっている&改正もあるだろう…ってのもあって、今回は中止にしました。
      私も3年先までの資格試験スケジュールを決めているのですが、大体がその通りになったためしがありません(苦笑)
      不合格で再受験を余儀なくされるのはしょうがないとしても、あまりに朝令暮改すぎるのはいかがなものかって感じです。

      それはそうと、ビジキャリダブル合格オメです。
      補正が入るのはこの手の検定試験ならではですね。
      (むしろ商工会議所系検定で補正措置がほしいくらいw)
      銀行業務検定も、あまりに低いときはよく補正が入りますよ…ただ、2級での補正措置は見たことがありません。
      受験者の多い、法務・税務3級でたまーにみかけますね。
      あとこのあいだの相続アドバイザー3級とか。
      でも50%に下げても合格率20%前半って、試験問題の作り方がヘタクソだとしか言いようがないっすね(苦笑)

  3. 電皮少年 より:

    久しぶりにコメントさせていただきます。
    引き続き、時々、拝見させていただいています。

    miwa様ブログではあまり紹介されていない資格の中からひとつ:QC(品質管理)検定。
    受験者データを見ると、受験者数は非常に多いです。
    miwa様の好みの検定ではないかも知れませんが、記載してみました。いかがでしょう。。。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >電皮少年さん

      お久しぶりのコメントありがとうございます。
      QC検定ですか…名前は聞いたことがありましたが、どんな試験かはよく知りませんでした。
      というか受験者が思っていた以上に多くてびっくりです。
      3月下旬はめぼしい資格試験がない(知財・メンヘル・建設業経理に受かったってのもあるが…)ので、候補に入れておきますね。

  4. べし より:

    日本の大手企業等が協賛してるからでしょうね。それと工業高校等も受験を勧めてる。民間検定にありがちですけど、難易度が人気と共にアップしていると聞いています。あと1級と2級の間に大きなギャップがあるそうです。資格試験ではなく認定試験であることと、落ちるを恥ずかしいので、今だ受験してません。私の勤めている企業には、1級保持者が8人、準1級保持者(1級の2次試験不合格者)が2人で、2級、3級は大勢います。1級保有していると、社内の品質監査員に無条件でなれるとかいってますけど、持ってなくても、業務経験があり社内教育受講すればいいみたいけどけどね。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >べしさん

      やっぱり大手企業や学校が受験を勧める検定は、強いですよね…。
      難易度はよくわかりませんが、受けるとしたらまずは3級からかなぁ(苦笑)

  5. sinnchan より:

    初めてコメントさせて頂きます。
    私も資格を取ることが好きなので、ネット上で資格取得に関連したサイトを探していたところ、こちらにたどり着き、内容がとても充実しているので度々拝見しています。
    記事の中にあった「登録販売者」ですが、以前興味があって調べたときには受験資格がとても厳しくて自分には無理だな・・・と思ったのですが、資格要件の改正で自分でも受験できそうです。
    今は無線関係資格を中心に勉強していて、来月4月に2アマ、6月に一陸特を受験する予定ですが、頭が硬くならないよう、9月予定の「登録販売者」を考えてみたいと思います。
    ところで7月の時期の試験で何かお勧めの資格はありますか?私が今調べたところ、福祉住環境コーディネーターの試験が7月なので、興味を持っています。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >sinnchanさん

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      登販は昨年からパブリックコメント募集があったので密かに注目していました。

      7月は…福祉住環境コーディネーター以外にも、ざっと思いつく限りでは、知的財産管理技能検定、eco検定、BATIC、新設のビジネスマネジャー検定、全経簿記、販売士3級、ビジネス実務法務検定がありますね。

  6. りん明 より:

    みわ様 お久し振りです。

    いつも楽しく読ませて頂いております。

    確かに、おっしゃるとおり簿記1級は必要ないと思います。
    日商簿記1級は、税理士試験の受験資格をお持ちでない方が取得するものであって、たいていの税理士は持ってないですね。簿記は簿記論でまた受験しますしね。
    税理士は3年計画、あるいは1年1科目の5年計画でいけますから、まだ楽といえば楽ですよね。
    もし取得を希望しているのなら、まだ若い今がチャンスでは?と勝手に言ってます。

    税理士は、超難関資格ですから。
    お互いに頑張りませう。
    それでは

  7. りん明 より:

    みわ 様

    書き忘れました。
    もう一つ、せっかく頭が簿記体系になっているのですから、税理士の簿記論だけ取っておく、というのはどうでしょうか。

    はは、とんだお節介でした。
    それでは

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >りん明さん

      既に7~9月にかけて、他の試験予定をいれちゃってるので…税理士は2~3年先になりそうですね。
      まぁコレを目指す頃には、ある意味資格マニアをやめるときかな…という気もします。
      1年1科目とはいえ、それ自体がそこそこ難関資格みたいなもんですからね…。
      生半可な取り組みでは絶対に合格できないでしょコレ。

タイトルとURLをコピーしました