7/6に行われる、知的財産管理技能検定2級に出願しました。
昨年の試験日は7月最終日曜日だったけど…今年は7月第1日曜日なんですね。
昨年のうちに福祉住環境コーディネーター2級を取っておいて正解だったわ(笑)
今回知財2級を受けることにした理由は、2級受験資格が
・知的財産に関する業務について2年以上の実務経験を有する者
・3級技能検定の合格者(※1)
・学校教育法による大学又は大学院において検定職種に関する科目について10単位以上を修得した者
・ビジネス著作権検定上級の合格者(※2)
・2級技能検定の一部合格者(学科または実技いずれか一方の試験のみの合格者)(※3)
※1 合格日が試験の行われる日の属する年度及びその前年度並びに前々年度に属するものに限る。
となっているからです。
私の場合は2013年7月の3級合格なので、有効期限は2015年度まで(2016年3月まで)となります。
受験機会は年3回あるとはいえ、今年の11月は大型試験と近接してるし、来年以降の3月はビジネス会計検定か銀行業務検定を受けたいので、今年の7月でさっさとカタをつけようかなと思ったわけです。
それにしても受験料が高いなぁ。学科・実技あわせて15,000円かよ!
あと、合格基準が学科・実技とも80%ってのがねー。
3級は実質3~4日間ほどの勉強で受かったけど、2級はそれだとちょっと厳しいよね…多分。
そして昨年11月の学科合格率が急落してるのも少し気になるところです。
<2級実施要項>
試験実施地区:北海道、宮城、千葉、東京、神奈川、石川、長野、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福岡、沖縄
試験科目:
戦略・法務・リスクマネジメント・調査・ブランド保護・技術保護・コンテンツ保護・デザイン保護・契約・ エンフォースメント・関係法規
民法(特に契約関係法規)、特許法、実用新案法、意匠法、商標法、不正競争防止法、独占禁止法、
関税法、著作権法、種苗法、パリ条約、特許協力条約、TRIPS協定、その他の知的財産関係条約(マドリッド協定、ハーグ協定等)、弁理士法 等
学科試験 :筆記試験 (マークシート方式 4肢択一式*) 40問 60分
実技試験 :筆記試験 (記述方式) 40問 60分
受験料 学科試験 7500円(非課税) / 実技試験 7500円(非課税)
試験時間 学科:14:15~15:15 / 実技:15:45~16:45
合格発表日:8月20日
合格基準 学科試験 満点の80%以上 実技試験 満点の80%以上
受験者数・合格率
平成25年11月
学科受験者2,038人 合格者446人 合格率21.9%
実技受験者1,700人 合格者914人 合格率53.8%
平成25年7月
受験者1,702人 合格者731人 合格率42.9%
受験者1,399人 合格者796 合格率56.9%
平成25年3月
受験者2,125人 合格者1,200人 合格率56.5%
受験者1,486人 合格者882人 合格率 59.4%
平成24年11月
受験者2,048 合格者478 合格率23.3%
受験者1,565 合格者802 合格率51.2%
平成24年7月
受験者2,077 合格者667 合格率32.1%
受験者1,763 合格者931 合格率52.8%
コメント
はじめまして。
資格マニアではありませんが
主に金融系や法務の資格の取得を目指しているため
こちらをよく参考にさせてもらってます。
金融機関にお勤めではないそうですがすごい戦績で脱帽です。
知財技能士も興味があって7月に受検を考えてます。
それにしても試験時間のわりに受検料高い!
受験資格に有効期間があるのも個人的にはちょっとねえ。
知財は無関係な業種などないはずですし
弁理士ではないわけですからチャレンジしたい人には
いつでも門戸を広げてあげてもいいのかなあと思ってます。
>GINGINSさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
金融機関勤務でもないくせに、銀行業務検定マニアと化していますw
知財の2級受験資格は、注意しないと見落としてしまいますよね。
以外と知らない人も多いんじゃないかなと思います。
FPと同じだと考えていたら…えええ?2年以内なのかよ!って。
個人的には、受験料が高すぎるのでもう少し下げてほしいかなと思います。
でも受験生が少ない割には試験会場が多いから、多少経費がかかってしまうのはしょうがないんでしょうかねー。
コメントありがとうございます。
都区内に住んでいるので当然のように近場で受検できるせいか
試験会場の数まで考えたことなかったです。
47都道府県すべてで受験会場が用意されてるとは限らないんですよね。
一人でも多く受検してもらうためとはいえ
会場数と受験料とのバランスは主催者もいろいろ苦労してるのかもしれませんね。
となってくるとCBT方式はもうちょっと受験料安くならないかなと思ってしまいましたww
何かと出費が多くて多くて。
>GINGINSさん
知財2~3級レベルの知識は、社会人なら持っていても損はない(常識として知ってほしいレベル)と思うので、もうちょっと知名度が上がって受験者が増えるといいなぁと思いますがね…受験してみようかなと思っても、受験料が高い(1万円を超える)と途端に敷居が高く感じるような気がします。