9月25日は運行管理者貨物試験(受験日:8月26日)の合格発表がありました。(更新日:9月28日)
自己採点では十分合格見込み(25/30)だったので、気楽な気持ちで結果を確認しました。
合格発表→貨物→No.15東京をクリック!
私の受験番号がちゃんとあるのを確認しました♪これでまた1つ国家資格ゲットです!
今回(平成24年第1回)の実施状況。
・貨物試験
受験者数27,679人 合格者数11,401人 (合格率41.2%)
・旅客試験
受験者数6,058人 合格者数3,360人 (合格率55.5%)
・合格基準 満点の60%以上かつ各科目1問以上正解(実務上の知識及び能力は2問以上正解)
前回の合格率は、貨物が47.8%、旅客が59.6%だったので、前回と比べると少し下がっていますね。
旅客と貨物を比較すると、旅客のほうが10%以上合格率が上ですが、個人的には合格率ほどに難易度の差はないと思います。 どちらもちゃんと勉強すれば必ず受かる試験です。
そういえば運行管理者の基礎講習で、運行管理者の業務のDVDでは、「○○さんはこの度難関の運行管理者試験に合格し、運行管理者に任命されました」というナレーションがついていました。
基礎講習の時点ではまだ過去問を開いておらず、どの程度の難易度なのかはよくわかっていなかったので「ふ~ん」と思って聞いてましたが、別に旅客も貨物も難関試験じゃなくね?とツッコむのはヤボですね。やめておきましょう。
資格証の申請は週明けに行う予定です。試験合格から3カ月以内に手続をしないと合格が無効になるっていうのでね(苦笑)忘れないうちにやっておかないと…。
難易度
★★☆☆☆☆ D+~C(やや易しい~普通)
基本的には過去問踏襲率が高い(問題文は長いけど、引っかけポイントがワンパターン)のですが…ごくたまに確変する(合格率20%台まで落ちる)ときがあります。
また、個数問題よりも厄介な完全解答問題もあるので、あまりナメ手かからない方がいいと思います。
ちなみに、旅客よりも合格率は低いですが、難易度は殆ど変りません。
コメント
世の風潮では競争率を2倍を超えたら(合格率50%未満)「難関」と呼んでいる気がします(´д`)
>makowariさん
私もそう思っていた時期がありました…高校生くらいまではねw
おひさしぶりです。4月4日に運行管理者(貨物)の発表がありました。貨物の合格率は20.5%旅客は26.0%でした。
23問正解していたので合格できましたが、前半の失点が多く、8月の旅客に課題を残しました。6月に神奈川で毒物劇物を受けようかと思っております。8月だったか販売登録者も受験予定ですが、勉強する上での留意点ご教示ください。いつもmiwa師匠のブログを参考にさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
>平成27年度東北8さん
運管合格おめでとうございます。
旅客は旅客で、過去問をちゃんとやれば合格できると思いますよ。
(受験資格の方は大丈夫でしょうか?今はどちらも基礎講習をそれぞれ受けないといけないので…)
登販も毒劇も、受験する都道府県の過去問を数年分ゲットしたほうがいいですね。足りないようなら他の近隣県の問題も参考になります。