結局リアル店舗で買うのが一番安かった件

銀座の鳩居堂に行った際、
「今さら他人に聞けないかなの疑問100」
「臨書の疑問100」
という本を立読みしてみたら、中々面白かった。

普段、中古で状態良さげな本(値段が定価の半分程度)ならAmazonかブックオフで、それ以外は楽天ブックス(あるいは楽天内の他の書店)でポイントが多くもらえる日に買うことが多い。

さて、今日はちょうど5日。
楽天ポイントが多くつく日である。
(別のところで買い物をしたあと)お茶をしてる最中に、楽天市場のアプリで先程の本を探してみた。

だけど、楽天ブックスでは「かなの疑問」は取り扱いがない。
一箇所だけ売ってる店があったけど、送料が495円ではポイントが多くもらえても意味がない。
もう一冊の「臨書の疑問」は楽天ではヒットせず。

Amazonで検索してみると、「かなの疑問」は新刊本が定価で買えそうだったけど、もう片方の「臨書の疑問」は中古の価格が元の値段よりも高くなっているじゃありませんか!5800円って!!
この本、そんなにレアなのか!?

そんなわけで結局、鳩居堂に戻って2冊とも買ってきました。

普段ネットで買い物してても、やっぱり定期的にリアル店舗で実物を見ることも大事だな、と思った日でした。
背表紙を見て気になって、何気なく手に取ってみた本との出会いは侮れない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました