運転免許の更新~結局は試験場に行くしかない

運転免許の更新通知が来ました。
今回の更新で、ようやくゴールド免許(優良)になるmiwaですこんばんは。

DSC_1142

前回は免許更新前に違反切符を切られて、ブルー5年(一般講習)だったのです(泣)
ゴールド免許になると、レンタカーを借りる場合も、ゴールド免許を持っていると割引になるところがありますし、自動車保険でもゴールド割引を実施しているところがあります。
更新の講習時間も30分と短く、しかも指定警察署での更新が可能となります。
(一般の場合は試験場か免許更新センターのみ、違反者講習と初回講習は試験場のみで実施)

ところが!喜んだのもつかの間。

免許更新センターも指定警察署も、受付日は月曜日から金曜日の午後8:30~午後4:30までしかやってないじゃありませんか!

土曜日はいずれも閉庁日で、唯一、試験場だけが日曜日も開庁していました。
それじゃ意味ないじゃーん(泣)

だからといってわざわざ免許更新のためだけに有給休暇を使うのは少々勿体ないので、大人しく試験場で更新してきます。
でも、府中か、江東か、鮫洲か。どこの試験場に行こうかなぁ。

5年前の更新のときは、品川区に住んでいたので鮫洲が一番近かったので迷うことはなかったのですが、今回はどこもそれなりに遠いんだよね。。
この中では、江東試験場だったら東西線一本で行けるから、今回は江東試験場に行こうかな。

本日の1枚「教習所の風景」

IMGP0276

私にとっては、場内での教習よりも、路上の方が楽でしたね。
路上だったら普段からよく知ってる道なので、店とか建物が目印にすれば迷うことはなかったけど、場内教習のコースってただ矢印でルートが書いてあって、その順番を覚えるまでが結構大変だったからです。

それに実際に路上に出たら「発進→進路変更→障害物よけ→踏切→坂道発進→一時停止→ギアチェンジで速度up→信号…」みたいなことを短時間で連続する場面なんてそうそうないですし。

ちなみに私は教官から「運転下手だなぁ」とよく罵倒されていましたが、どういうわけだか仮免も本試験も学科試験も全部1発で合格することができました。

今日日自動車学校も倒産する時代ですから、生徒を怒鳴りつけるような教官なんてもういないかもしれませんけどね(苦笑)
まぁなんだかんだいって、学生のときに普通自動車運転免許だけはとっておいてよかったなと思ってます。私、北海道出身なので、学生時代に普免を取るのは当たり前という環境でしたから、友人間の教習所通いブームに乗っかる形で教習所に通っていました。

とか何とかいいつつも、免許をとった直後は、教官に罵倒されたトラウマなのか「もう二度と運転したくない。」と思っていました。
それなのに、最初に就職した会社で、気付いたら日帰りで札幌⇔室蘭、札幌⇔余市、札幌⇔静内など普通に長距離を運転するようになっちゃったから世の中わからないものです。人間やればできるってことですかね。

東京都民になった今ではすっかりペーパードライバーになっちゃったけど、運転免許証は試験時の本人確認用身分証明書として大いに活用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました