登録販売者・薬学検定 登録販売者 勉強法(科目別) 登録販売者試験は、5科目合計で120点中84点以上(かつ各科目で3割5分以上~4割以上などの基準点あり)の得点が必要です。 なので、 「最低限取るべき問題はキッチリ得点する(足切り対策)」 「苦手科目や難しい問題でロスした得点は、他の科目で... 2015.10.25 19 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 登録販売者試験の勉強法・難易度(薬学検定との比較) 登録販売者試験の学習記録をまとめました。 (各科目別ポイントはまた別記事で書きます。) 学習記録 使用教材 ・U-CANの登録販売者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第4版 (ユーキャンの資格試験シリーズ) ・登録販売者試験対策必修ポイン... 2015.10.17 33 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 登録販売者合格通知書到着! これも一応…知事の名前入り合格証書の一つにしておく? 登録販売者試験(9/13受験・結果発表日10/13)の合格通知書が簡易書留で届きました。 舛添さんの名前が入ってるぞ~~~!わーい!ヽ(*′ω`)ノ! ただ、合格通知書がぶっちゃけショボい。 紙質は測量士補よりは多少マシだけど…それに近いも... 2015.10.14 10 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 登録販売者試験合格発表 解禁初年度の合格率は約4割 今日の正午に、東京都福祉保健局のHPにて、登録販売者試験(試験日:9/13)の結果発表がありました。 試験日からジャスト1ヵ月後。 自己採点では120点満点中98点だったので、多分大丈夫だろうとは思っていましたが、無事合格していてヨカッター... 2015.10.13 8 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 東京都登録販売者試験受験 受験資格解禁初年度は難しかったのか? お久しぶりです。今日は早稲田大学(早稲田キャンパス)にて、登録販売者試験を受けてきました。 都内では、早稲田大学・法政大学・首都大学東京の3か所で試験が行われていました。 やっぱり受験資格を解禁した影響なのか、受験者はかなり増えているようで... 2015.09.13 18 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 登録販売者試験の受験票が届きました。(試験会場は早稲田) 9/13に行われる、登録販売者試験の受験票が届きました。 試験会場は早稲田大学(西早稲田)です。 内心、首都大学(南大沢)に飛ばされたらちょっとイヤだな~(((;゚Д゚))) だったら家から比較的アクセスがよい国学院(たまプラーザ)一択の神... 2015.08.28 9 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 薬学検定1級 難易度・勉強法 勉強法・勉強メモ 使用教材 平成27年度版 薬学検定試験対策&過去問1級2級 薬学検定試験過去問集1級2級 第11回~第16回 薬学検定試験公式テキスト 〔平成25・26年度版〕 A・B・C・D・E(計5冊) 学習時間 約2ヶ月 50時間程... 2015.08.06 4 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 薬学検定1級 合格証・カード到着 一応、薬学検定1級合格の記念というか…blogのネタとして注文してみました。 (試験日:6/7、結果通知日:7/11) コメント欄でも指摘がありましたが、確かに紙の合格証書はショボいですなw (それはわかってて注文したんだけどね) ただ、確... 2015.07.27 2 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 薬学検定1級 自己採点通りの得点で合格 6/7に受験した、薬学検定1級の結果が届きました。 結果通知と配点 結果は自己採点通りの94点でした。 2級や3級は問題数が80問・60問なので、必ずしも均等配点(得点割合どおり)ではないそうですが、1級は100問あるので単純に1問1点で計... 2015.07.11 10 登録販売者・薬学検定
登録販売者・薬学検定 登録販売者試験 今年から受験資格が撤廃されます 6月15日(月曜日)から、東京都登録販売者試験の受付がはじまります(6/26まで)。 登録販売者試験は、これまでは最低でも1年以上?の実務経験がないと受けられなかったためアウトオブ眼中でしたが、今年度より受験資格が撤廃されたので、受けること... 2015.06.14 18 登録販売者・薬学検定