第243回TOEIC(9/29受験)のスコアは725点でした!!

今日の12:36に、IIBC試験運営センターより、9/29に受験した、TOEICの結果表示開始のメールが届きましたので、結果を確認しました。

Listening:385点/Reading:340点

うおおおおおーーーー!!
一気に125点アップキタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
よっしゃ~~~~~!!

ようやく600点前後の「停滞期」を抜けることができて本当によかったです( ノД`)
一時は600点からこれ以上点数が伸びないんじゃないかと本気で悩みましたからね(マジで)

もちろん、世の中には800点・900点オーバーの方が多くいるので、決してハイスコアとは言えないですけど、自分の元々の英語力が英検準2級以上2級未満だったことを鑑みると、今回の700点越えは、壁を一つ乗り越えたと言ってもいいでしょう。
周りの人は誰も言ってくれなくても、自分はそう思うことにするw

今回は、文法の「でる1000問」の模擬試験セット(12回分)と、Part6対策(特急シリーズ)を一通り解いた効果があったと思います。

ただ、Listeningの方は直前期にあまり対策をしなかった&手応えが今ひとつだった割には点数が結構伸びていて、Readingの得点の伸びが今一つなのがちょっと面白い(笑)

それはひとえに、Readingのpart7に比べると、Listeningのpart1~4のほうが問題文が単純だからですかね?
ちゃんと聞き取れている自信があるわけではないけど、断片的に聞き取れた単語から察すると、多分コレだと思うんですけど?と選んだら、結果的に正解してしまった問題が多かったのでしょう。

でもpart7は、Listeningに比べると、設問の内容がやや捻られていると感じるので、スコアアップにはもう少し時間がかかりそうですね。

次のTOEICは12/15を予定しています(申込み済み)。

500点→600点→700点の次の目標は、800点です。

ただ、簡単に800点と言うけど、本当に800点以上取れるようになるには、あと何か月勉強が必要なんでしょうかね(笑)
でもできるだけ早い段階で800点以上が取れるようになりたいものです。

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300(2024/03/19 01:13時点)
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6
国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300(2024/03/19 10:02時点)
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8
国際ビジネスコミュニケーション協会
¥3,300(2024/03/19 07:41時点)

コメント

  1. くろちゃん より:

    こんばんは。スコア大幅アップおめでとうございます。\(^o^)/
    私は宅建受けてきました。自己採点40点でしたので、たぶん合格していると思います。みわさんが前におっしゃていたようにfp1級は合格したけど難しいと思ったのに比べて宅建の勉強は楽でした。私も来年春頃TOEIC初受験します。スコア出たらご報告したいと思います。とにかくおめでとうございます。努力が報われて良かったですね。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >くろちゃんさん
      ありがとうございます。
      宅建で自己採点ベースで40点とれていれば、マークミスでもしていない限り合格は間違いなしですね。おめでとうございます!!
      FP1級は、不動産を含めて6分野あって、しかも記述式の応用編もあるので、なかなか一筋縄ではいかなかった記憶があります。
      しかも1ジャンルにつき宅建レベルの知識が必要でしたし…。

  2. 88_73 より:

    おー高得点獲得おめでとうございます。
    125点アップって・・・英語耳を維持したまま洋画を字幕・吹き替えなしで見たら、また一つ面白味があるのではないでしょうか?

    一方の私は、10/20に応用情報をリベンジして参りました。
    午前問題の解答が出てましたので自己採点したら、前回比6点増の見込みとなりましたので、通過見込みとなりました。
    次は鬼門の午後問題ですが・・・今回は午後対策専門の直前セミナーを受けておりましたので、「記述式は問題文に答え、ヒント又は根拠が書いてある」とのことで、2時間30分、ほぼ根拠探しでした。ただ合っているかどうかは・・・(汗)。
    模範解答が出ても、表現方法如何によって採点も異なるでしょうし、何よりも指定字数以内での記述問題の配点ウェイトが高めでしょうから、そこでの採点が合否の鍵を握りそうです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      > 88_73 さん
      じゃあ試しに今度洋画を見てみます。
      …とはいうけど、私あんまり映画とか見ないんだよなー。
      昔観たことがある、「スーパーサイズ・ミー」とかもう一度観てみようかなw

      応用情報お疲れさまです。
      「記述式は問題文に答え、ヒント又は根拠が書いてある」
      まぁそりゃ大体そうなんですけど、そこを探すのが大変なのよね~って言いたいですね。
      ただ、問題文の趣旨から大きく外れていなければ、大きく減点されることもないのではないでしょうかね(何となく)
      良くも悪くも、独創的な答えは求めていないでしょうし。

  3. りゅう より:

    伸びるの速いな〜

    結局、頭いい人は何やっても
    人並み以上にいくんだよな(・∀・)
    990点も射程圏内ですね(・∀・)

    先程、電験3種の結果が届きました。
    最高が40点ですから
    受かるわけないよね・・・

    あの実力で4科目とも逃げずに
    戦いぬいた自分をほめたいですw

    あと10日で甲種3類があります。
    これまた全く勉強が追いついて
    おらず非常にヤバイです(・_・;)

    てか電験受けるなら
    自分の能力考えたら電験一本で勉強するのが
    ベストなんでしょうけど←

    でも色々やりたいんよね〜(悩ましいw)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >りゅうさん
      990点はさすが無理だと思いますw
      でも800点台~900点くらいまでは頑張って狙ってみたいです。

      電験3種お疲れさまです。
      うーん、さすがに合格基準点が40点まで下がる、ってことはなかったのですね(そこまで基準点が下がるとなると、もはや試験問題が難しすぎるのでそれはそれで問題だと思うが)
      来年こそは、1科目でも多く合格できるといいですね。

      消防甲種3類、頑張ってください!
      3類は1・2類とはまた性格の違う試験だったので、最初は結構戸惑いましたね~。
      1・2類は水系の話だけど、3類はガスと消火剤の話ですからね。

      • りゅう より:

        今日めずらしく平日休みで
        子供は学校、嫁さんは仕事で
        自由時間あったので
        6時間位甲3類の勉強やりテキスト2冊1通り
        終わりましたが

        「こ、こまけ〜、アホか
        ネチネチネチネチと!!嫁さん虐めるのが趣味な姑かよ!??」

        って感じでしたw

        解説読めば、理解出来ない所は
        なかったので、あと5日間
        詰め込むしかないですね(・_・;)
        (電験は解説読んでも分からない所だらでしたので、まだ精神的に保てる)

        いや、まじ2類より性格悪いで???

        こんなん2回はやりたくない←

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >りゅうさん
        甲種3類のネチネチぶり(笑)
        既に1類や2類、4類を持っていると、電気の配線あたりの話はスッと入るので、そこまでやりにくいという感じはしないかもですね。
        ただガスと消火剤の話なので、やっぱり水とは性格が違うんだなぁというのは随所に感じました。

  4. かーくん より:

    高得点おめでとうございます!
    このままだと800点代もすぐに達成ですね!
    自分も現在英語の勉強をしているのですが、とりあえず英検2級のリスニング問題と準1級の単語帳をやってます。
    今月のTOEIC は腕試しで受けるのですが、今後は本格的に対策をしたいと考えています。
    ぜひ、みわさんの勉強方法やテキストなどを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >かーくんさん
      高得点と呼ぶにはまだちょっと微妙ですが…ありがとうございます(早く800点台も取れるようにがんばります)
      英検は英検で、ライティングとスピーキング対策も必要なので、こっちはある程度TOEICのハイスコアを取ってからやろうかなと。

      私の使用教材は特急シリーズと公式問題集が中心です。
      紙の教材とabceed(アプリ)の並行利用といったところでしょうか。
      あんまりおもしろくないですね(笑)

      • かーくん より:

        昨日、初めてTOEICを受験してきました。
        やってみた感想ですが、リスニングがほとんど聞き取れず、勘でマークしてきました。リーディングも時間が足りず、30問くらい塗り絵になってしまいました。
        得点は500点に乗れば御の字といったところです。
        帰りに特急シリーズを本屋で見てきました。
        みわさんのアドバイスを参考にしてこれから対策をしていきたいと思います。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >かーくんさん
        TOEICデビュー戦、お疲れさまです。
        そう、最初はリスニングが良く聞き取れないし、リーディングも20~30問くらいが塗り絵になっちゃうんですよ(苦笑)
        私も3月に受験したときは「これは500点取れればいい方かなぁ」と思っていたけど、思ったよりいい点数だったので、もしかしたら500点以上取れているかもしれませんよ。

  5. MT より:

    おはようございます。
    125点アップとは、恐れ入りました。

    英語に関しては、実用英語技能検定試験からTOEIC受験に
    切り替える、という一般受験生が多くなっているように
    思いますので、私もいつかは受験するかも知れません。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >MTさん
      ありがとうございます。
      600点の停滞期がちょっと長かったので、そこの壁を乗り越えられて一安心といったところです。
      英検は1次と2次があるので面倒くさいですが、TOEIC(リスニングとリーディング)は1日で終わるのが、社会人にとっては手ごろでやり易いのだと思います。

  6. よっちゃん より:

    私も資格マニアで50以上取得していますが、miwa さんのような
    超マニアで超凄い人は知りません。私にとっての憧れの神的存在です。

    英語も会計も法律もパソコンも観光も技術系もなんでもできる人は他にいるの
    でしょうか?
    私もmiwa さんに続けと、2級ボイラー技士、乙類4種危険物、アマチュア無線
    と今年は技術系にチャレンジしています。

    ブログで英語の勉強の仕方等いろいろ教えてください。
    宜しくお願いします。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >よっちゃんさん
      >英語も会計も法律もパソコンも観光も技術系もなんでもできる人は他にいるのでしょうか?
      私が知ってる限りでは、数名(数十名!?)いらっしゃいますね。
      恐ろしいことに、上には上がいるもんですよ(ФωФ)フフフ・・・
      私は良くも悪くも一流大学卒とかではないので、凡人代表として頑張ります(笑)
      英語(TOEIC)の学習法は、800点~900点以上取れたら書いてみたいと思います。

  7. ma_bo より:

    TOEICの700点越えは素晴らしいと思います。うちの会社で英語できるひとでも600点代
    止まりだったりします。私なんか5択の確率より低いくらいです。20%前後です。しかも
    今じゃなく30歳前後の頃。英語だけは大の苦手です。 語学のできる人は性格が社交的
    だったりするんじゃないでしょうか?

    私は今、来月の甲種危険物に向けて勉強しています。 でも精神的に不調で、毎日、
    今すぐ何もかも投げ出したい思いに駆られています。 これでは、初めての2回連続
    不合格になりそうです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >ma_boさん
      ありがとうございます。
      ただ私はTOEICの勉強しかやってないので、逆に日常的な英会話とかは全然ダメです。
      でも、英語を日常的に必要とする環境ではない中で英語の勉強を続けるのはなかなか難しいし、英語ペラペラを目指す目標は抽象的すぎるので、当面はTOEICのハイスコアに絞って勉強してます。
      危険物甲種、是非合格できるよう頑張ってください。

      • ma_bo より:

        こんにちは。
        甲種危険物の試験が4日後の日曜と迫ってきました。一応、今回は少なくとも
        ノー勉状態は免れそうです。フェイドアウト状態にもなっていないし・・・。
        今日は健康診断の結果が郵送されてきました。 今日はかねてから疑義のあった
        血液検査の数値の乱高下についてエクセルに打ち込み、グラフ化していました、1日
        中。MOS EXceL2016 のピボットグラフの勉強にもなったし。

        危険物の試験前に何をやってんだか・・・。

        で、血液検査の信頼性が揺らぐかもしんない 事実?がわかりました。
        乱高下しているのはガンマGTP、中性脂肪、コレステロールあたりです。

        乱高下の原因は検査機関に依存しているかもしれない。中性脂肪ははっきりしてる
        よう。以下、検査機関別の中性脂肪の値。

        U医院:211
        K医院:157
        S医院:481,362,382,336,463
        k町住民健診:185,198
        会社:144,141,140,142,149

        s医院が怪しいですよね。 2015年9月にk医院で157で2015年10月にs医院で481
        という事実もありました。 来週、s医院に行くので言ってみよう。

        すみません、話が全然脱線して・・・。

        でもこれを書いている間に 第5類の危険物の性状、だいぶ覚えましたよ。
        爆轟を起こしやすいのはジアゾ化合物、金属と反応して爆発性の金属塩になるのは
        ピクリン酸で、TNTは反応しないとか。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        ma_boさん
        危険物甲種試験の出来はいかがでしたか?
        5類の危険物は、甲種火薬類の時に爆薬として登場しますね。

        中性脂肪の値は、検査する時間帯とか、直前に食べた物によっても影響されるのではないですかね?
        s医院だけ突出してるのは怪しいですけど…。

      • ma_bo より:

        おはようございます。
        昨日、甲種危険物を受けてきました。
        一応ダメっぽいので、「敗北宣言」出しておきます。これで同一資格においての
        2連敗は、史上はじめてになりそうです。
        応用問題が多かったように思います。複雑というのではなく、化学の基本的事項
        すぎて、問題集には決して乗らないような・・・。

        以前も感じてたのですが、それにしても問題集と実際の試験の解離ぶりが激しい
        ように思います。 前回は公論出版の過去問題集、今回は弘文社のわかりやすい
        シリーズと本試験によく出るシリーズを使いましたが、本試験とは、出題形式も
        出題傾向も随分違います。また、弘文社と公論出版の出題傾向も異なっていて
        学習において慣れるまで時間がかかった感じです。 わかりやすいをただ単に全部
        暗記しました、だけでは高得点は無理です。

        それで、自己採点ですが、法令14/15(93%)、物化4/10(40%)、性消11/20
        (55%)です。 これはあくまでも確実に正答したと思われる数です。物化で2問
        性消であと3問くらいは正答したかもしれないです。それとあとマークシートです
        から運がよければ合格するかもというのはあります。それにしても得意な物化を
        落とすとは・・・。決して手を抜いたわけではないのですけど。
        法令は努力の結果そのままです。性消は自分でもよくわからない。ただ今思う
        のは細部にこだわりすぎて全体を見ていなかったのかなと思います。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >ma_boさん
        甲種危険物試験、お疲れさまです。
        うーん…合格は厳しそうなのですね。
        でも案外ギリギリ受かっているかもしれませんよ??

        危険物は基本的に問題が公表されていないので、問題集の丸暗記だけだと結構キツイかなと。
        乙種は弘文社のを丸暗記すれば8~9割は簡単にとれちゃうけど、甲種はそこまで単純じゃないというか。
        私が受験したときは、弘文社のテキストと問題集のゴリゴリ丸暗記だったのですが、法令と性質消火はともかく、物理化学がギリギリでした(勉強期間が短いのもありますが)
        短期間で合格点をとるなら弘文社一択でもよさそうだけど、高得点をとるなら、もう少し応用が効かないと難しいのかもしれませんね。

      • ma_bo より:

        よっしゃー!、キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━! ――――。

        甲種危険物、合格!!!
        これで、今年度の資格取得、無傷の8連勝!!!
        それで、昨年度からは11連勝中!!!
        もし、昨年の甲種危険物、苦手の電気工事技能、の不合格ではなかったら2016年
        からの28連勝。
        藤井聡太超えもあり得たけどね。
        (26連勝ですね、合格してたら再受験の分、受けないでいいから、-2です)

        今年、これほど嬉しくなったのは初めてではないでしょうか。たかが甲種危険物
        と思われるかもしれませんが、この科目はわけあってノイローゼになってました
        から。 再受験になっても、甲種のテキストを開いたくらいで吐き気や胃痛がす
        ることもあったくらいで。胃が痛いのは辛いですよー。 こいつ、また胃潰瘍か
        と思われるのも癪だし。

        上の方のコメより、不合格と思い込んでいて、その反動があったし、それ以後も
        下記に書くように間違ったところが新たに判明していました。

        〇 水素は燃焼範囲が広い。
           燃焼範囲というと液体から蒸気が発生してというイメージから、気体の水素
           は違うと×にしました。水素が燃えると黄色の炎を〇にしました。そもそも
           水素は危険物じゃないし。
        〇 遷移元素はすべて金属元素。
           確かに遷移元素はだいたい金属だと思ってはいたが、例外があるんじゃと深
           読みして×に。これも出題範囲から逸脱してるのでは?
        ? 単原子分子はすべて気体か固体である。(標準状態で)
           あらためてこんな基礎的なことを聞かれても、えっ!となっちゃいますよね。
           たしかにそう言われれば液体はないなと思いますが、例外があるはずと思い×。
        ? ハロゲン分子はすべて液体である(標準状態で)
           フッ素、ヨウ素、塩素。塩素は固体じゃない?で×に。
        × 強化液の成分は炭酸ナトリウム・・・
           そこまで覚えてない。
        〇 硝酸エステル類に属するものは  →ニトログリセリンやニトロセルロース
           分類くらい確実に覚えていましたが、なぜかピクリン酸、トリニトロトル
           エンと混同して。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >ma_boさん
        甲種危険物合格おめでとうございます!
        不合格濃厚そうな感じだったけど、よかったですね。
        甲種危険物は問題が持ち帰れない→自己採点ができないので、何となくモヤっとした感じが残るんですよね。
        胃痛や吐き気がするほど嫌って…。でもこれもようやく解放されそうですね。

  8. takataka1917 より:

    さすがでございます(´・ω・`)

    ワタシは最近数学に目覚めたのですが、英語に目覚めてきれておりません。

    数学検定2級受けましたが、目覚めて日が浅いので、2次はダメかもしれないです…1次はいけてると思うのですが…

    いつか英語に目覚めたら、英検やtoeic受けたいと思います。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >takataka1917さん
      数学に目覚めたのですか!2級は高校生レベル(確か…)なので、ブランクがあると結構厳しそうな感じがしますね。
      せめて1次でもいいから受かっているといいですね。

  9. 膝かっくん より:

    miwa様、ご無沙汰しております。
    TOEIC、スコアを伸ばしていらっしゃいますね。700点代に到達すれば、実用2級レベルは十分合格が狙えます。準1級を目指すなら、800点代は欲しいところです。
    ただ、英検の合格級とTOEICのスコアは
    必ずしも比例するとは限りません。
    TOEICのスコアが400点代でも2級に合格した人もいます。(私です)
    miwa様も是非漢検、簿記、英検の三冠を目指していただきたいです。

    ちなみに私は10月の危険物取扱者試験で最後に残した乙5も合格し、丙種+乙1〜6類を揃えることが出来ました。しかし、5類の危険物は、爆薬の原料のTNTやニトログリセリンなど、「危険物の中の危険物」が勢揃いですね。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >膝かっくんさん
      英検とTOEICは微妙に(?)傾向が違うので何とも言えないところですが、TOEICで800点を超えられたら、いったん英検にシフトしてもいいかなぁと思っています。
      漢検、簿記、英検の1級三冠は面白そうですね。
      英検・漢検・数学の1級三冠は知ってますが、英検・漢検・簿記の三冠はまだ聞いたことがないので(私が知らないだけかもしれませんが)。

      危険物乙5、合格おめでとうございます。
      乙5は甲種火薬類保安取扱で、「爆薬」の部類に入るんだ~って思いながら勉強した記憶があります。「火薬」は乙1ですね。

  10. 平成27年度東北8 より:

    お久しぶりです。ですがいつも閲覧しております。点数大幅アップおめでとうございます。キタ━(゚∀゚)━!って感じですね。
    こちらはCFPの相続とタックス2科目受験のために励んでおります。今月17日が試験です。ホントにつらいですCFP。FP1級取得のためにはCFPからの方が楽かと思いましたが、とんでもない話でした。とりあえず2科目か1科目ずつ半年毎に取得していこうと思います。3科目ずつ取って1年でCFP!何て目論んでいましたが2科目でいっぱいいっぱいです。これからもmiwa師匠のブログ参考にさせていただきます。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      平成27年度東北8さん
      600点台と700点台では、やっぱり与える印象が違うと思うので、一つ壁を乗り越えられてホッとしました。
      CFPは1科目ずつ合格を重ねていけばよいのでしょうが、でも一つ一つがそれなりのボリュームなので結構大変だと思います。
      1級にしろCFPにしろ、2級の5倍面倒くさいというのが私の実感ですね。
      可能ならば、FP1級学科とCFPを両方とも受験するというわけにはいかないのでしょうか?

  11. かーくん より:

    みわさんこんばんは。
    先日受けたTOEICの試験結果がでました。
    今回は615点でなんとか600点は突破できました。
    今までリーディング対策はほとんどしてこなっかたので、今はリスニングと平行で対策しています。
    次回の試験では700点目指して頑張りたいと思います。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >かーくんさん
      2度目のTOEIC、600点を超えられてよかったですね。
      一気に100点以上上がったじゃないですか!
      次は700点越えを目指して頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました