- 20221128 竜王の城、めっちゃ近いやん!
- 20221127 頂き物のお菓子
- 20221126 職務質問
- 20221124 よく考えたらルール違反じゃね?
- 20221123 無印良品のリュック、マジでお勧め。
- 20221122 コロナワクチン接種
- 20221121 【悲報】間違えて準1級のテストを注文しちゃった_| ̄|○
- 20221120 すかいらーくのネコ型配膳ロボット
- 20221119 ママメッコ
- 20221117 微妙に損した気分
- 20221116 寒いのに大変だと思う
- 20221115 もうクリスマスシーズン
- 20221113 太極拳の大会
- 20221111 ポッキーの日(乗せられやすい奴)
- 20221110 ホスト風の接客
- 20221109 借りたCDの再生とインポート
- 20221108 442年ぶりの皆既月食・天王星食
- 20221107 受験票に貼付する写真についての注意事項
- 20221104 ルーズソックスのJK
- 20221101 突如訪れたカニクリームコロッケブーム(1日限定)
20221128 竜王の城、めっちゃ近いやん!
ドラクエ1の竜王の城。ラダトーム城からあれだけ近いんだったら、周り道しないで泳いで渡ればよくね?と思ったのは私だけではないはずだ。
20221127 頂き物のお菓子

ゴディバのチョコレートと栗のカステラもらっちゃった。どっちもウマー。
ところで今日は太極拳の大会(個人競技+集団競技)だったのですが、42式剣をやるはずが、ウッカリ32式剣の予備式をやりそうになってしまった(練習場でやっちゃたwでも本番は間違えずにちゃんとやりましたよ!)あと集団競技は出番が多かった分、あっという間に終わってしまった感がハンパねぇ。出番→ダッシュで次の集団に駆け込む→出番→ダッシュ(ry→出番
20221126 職務質問
私は職場からそのまま太極拳の練習に直行しているので、練習がある日は衣装やシューズ、武器等をもって出勤しています。
普段はバッグに入る伸縮剣を持っていくけど、大会が近くなったら伸縮しない方の剣をもっていきます(伸縮剣と伸縮しない剣は長さや重さ、柄を握った感触が違うので、本番用に慣らしておくため)。
職場の人に「それ(細長いケース)、何が入ってるの?ゴルフクラブ?」と聞かれて、「武術用の剣です」と答えると、「剣!?そんなの(剣)持ち歩いてたら職務質問に遭ったりしない!?」とツッコまれましたw
幸い、まだ職質にあったことはないですけど、もし警官に尋ねられたときは正直にいうしかないよね。中国武術の練習道具ですけど何か問題でも?って。
20221124 よく考えたらルール違反じゃね?
ファミコン版「六三四の剣」の全国大会では、勝ったキャラが(∩´∀`)∩ワーイ(∩´∀`)∩ワーイと喜んでるが、剣道の試合ってガッツポーズとかって大っぴらにしちゃダメじゃなかったかな?
20221123 無印良品のリュック、マジでお勧め。
「肩の負担を軽くする リュックサック」は税込で2990円で、とてもコスパが良い。
このリュックが地味にいいなと思ったのは、背中の部分に、キャリーケースの取っ手に通せる用のベルトがついているところ。
この間北海道に帰省した時、キャリーケースにリュックを乗せて持ち運びができてすごく楽だったもん。
ただ同じようにコスパがいいと感じているのは私だけじゃないようで、同じ職場のフロアには、私と同じリュック(色違い)を持ってる人が二人もいてちょっと気まずいw
20221122 コロナワクチン接種
11/21にワクチン接種してきました(オミクロン対応のやつね)。今回のは2・3回目に比べて副反応は軽かったかなぁ。まだ左腕が少し痛いけど、熱はもう下がった。
20221121 【悲報】間違えて準1級のテストを注文しちゃった_| ̄|○
硬筆書写1級の書写能力診断テストを申し込んだはずなのに、なぜか準1級のが届いてしまった。
発注時のメールを見たら準1級って書いてあるし!ってことは私が間違えて準1級のを注文しちゃったんだな。
メル〇リとかで売っちゃおうかなと思ったけど、私の名前で回答を送らないと意味がないし。このまま捨てるのも癪だから、準1級のテストも解いてやったぜ。
(でもこれで合格点に届いていなかったら嫌だなー。6月に合格したのは一体なんだったのかってなっちゃうからw)
20221120 すかいらーくのネコ型配膳ロボット

配膳が終わると持ち場に戻り、そこから一定時間動かないと、居眠りを始めるようですwww妙に芸が細かいロボットだなw
20221119 ママメッコ
札幌に住むmiwa母が、レザー生地でトートバッグを作って送ってくれました。
ただその生地の柄がマリメッコのバッグに似ていたので、このバッグはマリメッコならぬママメッコと呼ぶことにした。
てかマリメッコのトートバッグって結構高いじゃないか( ゚Д゚)!
20221117 微妙に損した気分

マクドナルドで楽天ポイントのキャンペーンをやってるので、マクドナルドに行ったはいいけど、いつもの癖でクレカ(LINE)で決済してしまった…_| ̄|○ 楽天カードか楽天ペイじゃないと意味ないやつ〜(T ^ T)
20221116 寒いのに大変だと思う
最近、最寄駅の入り口のあたりで、聖書を無料で学べるパンフレットを持って立ってる二人組をたま〜に見かける。1日何時間立ってるのかは知らないけど、話を聞いてくれる人、パンフレットをもらってくれる人はどのくらいいるのだろうか。
20221115 もうクリスマスシーズン

約1ヶ月ぶりに溝の口ノクティに行ったら、クリスマスツリーが飾ってありました。そういえば後1ヶ月ちょいでクリスマスですもんね(季節感が狂ってるw)
20221113 太極拳の大会
今日は某区の太極拳の大会に出場してきました。11月第2日曜なので硬筆or毛筆書写技能検定か三種冷凍機械を受験したかったけど、当面は太極拳の個人競技の経験値を増やしたいので泣く泣く(?)断念することに。
あと、今回から42式剣で出場したのはいいけど、全套できるようになってからあまり日が経ってないこともあってか、32式剣で初めて大会に出た時と同じくらい緊張していた…今回はとりあえずノーミスで全套できただけでも良しとしよう(目標低ーーッw)
20221111 ポッキーの日(乗せられやすい奴)

今日は11月11日ですので、おやつにポッキーを買いました。毎年なんだかんだでポッキー買ってる気がするw
20221110 ホスト風の接客
近所のスーパーにいる、若いお兄さん店員の口調がホストっぽい…。
昼はスーパー・夜はホストのダブルワークなのか。
それとも以前ホストをやっていたことがあるけど、今は退職して昼の仕事に転職したとか!?
ホストクラブに行ったことないからあくまで想像だけどね(笑)
20221109 借りたCDの再生とインポート
太極拳のクラブの先生から、集団表演で使用する音源CDを借してもらったのはいいけど…どうやって再生しよう?
CDラジカセやコンポはうちにないし、今の私のノートPCにはCD-ROMを読み込めるドライブもついていない…。
渋谷のヤマダ電機で、外付けのドライブを買ってこようかな…と思ったら、そういえば3-4年前に「CDレコ」を買ったことを思い出す。
あとはスマホにもCDレコのアプリを入れれば、PCを経由しなくても直接スマホに音楽がインポートできるじゃないか(゚∀゚)
ここ最近はamazon musicかyoutubeでしか音楽を聴いてないけど、久しぶりにCDの出番がやってきた(笑)
20221108 442年ぶりの皆既月食・天王星食
皆既月食、太極拳の練習帰りにスマホで撮ってみたけど…イマイチよくわからん_| ̄|○

なんとなくわかるような、わからないような…。
20221107 受験票に貼付する写真についての注意事項
先日、12月に受ける予定の太極拳初段の受験票を先生から受け取りました。
クラブの先生から、「受験票と写真は絶対忘れないでね!あと写真は旅行のスナップ写真切り抜きとか、今よりも若すぎる写真は貼ったらダメだよ!普通の証明写真を貼ってね!」とクギを刺されましたw
でも先生曰く、写真を貼り忘れる人、旅行のスナップ切り抜きを貼ってくる人はたま〜にいるそうです。
ちょwwwマジか!本当にそんな奴いるのかよ!と思ったけど、そういえばmiwaの学生時代のバイト先にも、履歴書にスナップ切り抜きを貼ってきたオバサン、いたわ(笑)
20221104 ルーズソックスのJK
出勤途中、ルーズソックスをはいたJKを二人みかけました。
100センチもあるスーパールーズやゴム抜きルーズじゃなくて、普通の長さのやつでしたけど、また流行るんですかねー。
でも令和の現在では、韓流アイドル風のメイクの子が多いですよね。
平成ギャルが安室奈美恵×ルーズソックスなら、令和ギャルは韓流×ルーズソックスなのか!?
20221101 突如訪れたカニクリームコロッケブーム(1日限定)
どう見てもエビ天丼なのに、何故かカニクリームコロッケの値札がついていた。
逆にカニクリームコロッケの方に海老天丼の値札がついていたわけではなかった。
このスーパーは、エビ天丼とカニクリームコロッケ(5個入)の値段は同じなので、店としての売上高にはそれほど大きな変化はないかもしれない。
でもこの日はカニクリームコロッケの売上個数がいつもの倍近くになったんじゃないだろうか。
コメント
引き続き、コメントさせて戴きます。
証明写真につきましては、サイズの貼り間違いにも
気を付けなければなりませんね。
資格試験名は伏せますが、中に写真のサイズを張り間違えると、
受験すら出来ない、という資格が存在していますので。
MTさん
写真サイズを貼り間違える人…そういえば私、貼り間違えたことはないな~。
それこそそんな人いるんですか?と聞きたい(笑)
>それこそそんな人いるんですか?と聞きたい(笑)
12月3日に行われる棒検定試験では、結構いるらしいです。
何故なら、試験事項の注意書きに、しっかりと記載しているからです。
ちなみに、私も『国内旅行業務取扱管理者試験』の時に、
サイズを間違えて写真を貼り直したことがあります。
そうです。私が経験者です(笑)
MTさん
(ノ∀`)アチャー>サイズ間違え貼り直し