webでできるAFP継続教育テストを初めてやってみた。

<本ページにはプロモーションが含まれています>

イータイピングマスター1級の受験で、2012年の試験は全部終わり…と言いたいところですが、そういえば今年の2月にAFP資格を取得してから、継続教育の単位をまったく取得していないことを思い出したmiwaです。

FPジャーナルも全然読んでいないし…。ホントダメダメだなw

webでテストが受けられるはず…

fpkeizoku

そういえば、webで継続教育が受けられるはず…と思ったので、AFPの登録証を探し、mypageに登録。

おせち料理も作り終わったので、FP1級の勉強もかねて継続教育テストをやってみました。

実はお金がかかります(笑)

testitiran

ところで、webの継続教育テストって有料(1科目880円)なのですね。今更知ったのかよって感じですが。
20問中10問以上の正解で合格、3単位の取得となります。

でも何だかんだ言って、1日でなんとかなります(苦笑)

afptani

これで更新に必要な15単位は取得できました。 1科目につきだいたい30分くらい?
ちなみに答えは、web上にあるテキストやファイル、法令データベースなどを見れば全部載っていたりしますw
そして何気に2012年8月のテストの解答締切は今日だったのね。ギリギリセーーーーフ!!

AFPは2年で15単位なので、私のようにほぼ1年間放置プレイモードな人でも1日で何とか必要単位を補充できるのでしょうが(それでも解答のタイミングによってはは15単位には足りないこともあるかもしれませんが)、CFPの場合は2年で30単位だからもう少し面倒そうですね。

まぁどちらにしても、web上での継続教育テストのみで必要単位が満たせることは満たせるみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました