今日は仕事帰りに、有楽町のオデッセイテストセンターにて、MOS word 2019 expertを受験してきました。
2010年にMCAS2007を一通り取得してから、すっかりご無沙汰していたMOS試験。
昨年、excel とpowerpointは2019にupdateしたんだけど、そういえばwordとaccessはまだ受けていなかったことに今更ながら気づく(えw)
なので9月中にaccessも受けますよ!
MOS word 2019 expertの試験範囲は
○文書のオプションと設定の管理
文書とテンプレートを管理する
共同作業用に文書を準備する
言語オプションを使用する、設定する
○高度な編集機能や書式設定機能の利用
文書のコンテンツを検索する、置換する、貼り付ける
段落レイアウトのオプションを設定する
スタイルを作成する、管理する
○ユーザー設定のドキュメント要素の作成
文書パーツを作成する、変更する
ユーザー設定のデザイン要素を作成する
索引を作成する、管理する
図表一覧を作成する、管理する
○高度なWord機能の利用
フォーム、フィールド、コントロールを管理する
マクロを作成する、変更する
差し込み印刷を行う
となっています。
9つのプロジェクト(wordファイル)に対して、1-5個のタスクが与えられるので、指示通りの操作をします。択一・選択式の知識問題は一切なく、全て実技問題です。
制限時間は50分ですが、今回は約35分くらいですべての問題を解き終え、見直しをして退室。
スコアは940点/1000点で合格でした!
受付でレポートをもらったら帰ります。
試験勉強は、例によってFOMのMOS Word 365&2019 Expert対策テキスト&問題集のみです。
テキストに準拠した練習問題用のファイルと模擬試験用プログラムをFOMのサイトからダウンロードして、それらを練習しました。
まず練習問題を通しで一通りやってみる(2日間)→模擬試験プログラム5回分を答えを見ながら一通りやる(3日間)→模擬試験プログラムの2巡目は答えを見ずに自力で解いてみる(50分以内で)(2日間)→模擬試験プログラムの3巡目以降は25分で全問解けるようにする&間違えた問題を重点的に復習しました(3日)
申込から試験本番までは10日程度(実際には1週間程度)。
模擬試験プログラム1回分を25分以内で満点が取れるレベルまでやり込めば、本番でもほぼ確実に合格点が取れます。
ただ、自宅のWordのバージョンは365なので、本番の試験環境(2019)とは若干違う箇所があったり、FOMの模擬試験プログラムでは見かけなかった操作も2〜3問あって、どうやって操作するのか試行錯誤したため、思ったよりも時間がかかってしまいました。そういう意味では、模擬試験プログラムは20〜25分で解けるくらいの余裕は必要かなと思います。ギリギリだと本番絶対に時間が足りなくなる!
ただよくよく考えてみると、MCAS2007を受験した当時(2010年)、wordでフォームやフォームのコントロール、wordのマクロは勉強した記憶がないんだよ…。
(MCASの時は一般と上級の区分がなかったので、多分一般+αのレベルの問題しか出なかったのだと思われる)
まぁそういう意味では、今更だけど初めて知った機能もいくつかありました←Wordのマクロを初めて使った奴w
今回の練習で困ったのは、模擬試験プログラムの差し込み印刷の問題が、何回解いても正解にならなかったこと!
これ、プログラムがバグってない?と思ってたのだけど、よくよく問題を読んでみたら、私が保存するフォルダを間違えていただけであった…。
デスクトップの「FOM Shuppan Document」フォルダにある、「MOS-word 365 2019-Expert(2)」のフォルダか…「FOM Shuppan Document」を見落として、練習問題のファイルが入ってる方に保存してたよ…。
そりゃ何度やってみても正解にならないわけだよ!私のバカ―!
あとマクロの保存先も、デフォルトではNormal.dotmになっているけど、プロジェクト(試験問題)の文書に変更するのを忘れるミスもよくやりました。
というわけで、これからMOSを受験される方は、どのフォルダに文書を保存するのか、問題文をちゃんと読んで回答していただきたいと思います。
コメント
miwaさん、すごいですね。
勉強することが、すごい。時間、気持ちなど、どうしていますか?
例えば、仕事で疲れてやる気がない、眠い時など…
みちこさん
ありがとうございます。
気持ちの方は試験を申し込めば嫌でも勉強せざるを得ない状況になるので、試験を申し込むことで勉強の習慣を維持しているという感じでしょうか。というか具体的な期限や目標がない状態で勉強を続けるのは難しいと思います。
(書道の方は月例課題や公募展の締め切りがコンスタントにやってくるので、それ自体が習慣づけに役立っている)
お久しぶりです。
Microsoft Office Word 2019 エキスパート受験
お疲れ様でした。
>wordとaccessはまだ受けていなかったことに今更ながら気づく
そういうこともありますよ。
>問題文をちゃんと読んで回答していただきたいと思います。
その通りですね。私の場合は、但し書きを読み忘れて
失敗したという経験が多いです。
追伸;私は8月6日に超マイナーな検定試験を受験してきました。
両方とも合格はしましたが、最下級であるにも関わらず、
相当難しかったです。
MTさん
MOSの試験は、指示どおりの操作が正しくできるかが問われているので、指示を読み落とさないことが大事ですね。
(MOSに限らず、どの試験でも問題文をちゃんと読んで回答するのは大事だとは思いますが…)
といってもFOMの問題集と比べると、本試験の方が指示事項がシンプルかなと思います。
だから模擬試験に慣れてしまっていると、「え?これだけでいいんですか?」と思ったりするw
超マイナーな検定試験ですか??
最下級でも妙に難しい試験ってたまにありますよね。
Microsoft Office Word 2019 エキスパート受験お疲れ様でした。
さて、私の方は現在取り組んでいるのが給水装置工事主任技術者と配管技能士の3級ですね。
各種技能士を調べてみると、3級は受験資格がなく、2級も3級持ってるとそのまま受けられるようです。ただ、電気工事士のように書店に参考書等が売られていないため、敷居を感じてしまいます。
給水装置の方は受験資格がいるため、誰でも気軽に受けられないですね。
sakuyaさん
技能士というと、FPや知財も技能士試験ですよね。
確かに3級は実質的には受験資格はあってないようなものだ。
FPは参考書も多く売られていますが、受験者が少ない技能士試験は参考書がなくて(あっても協会が出しているもので使いづらい)対策がしづらいのが困りものですね。
そういう試験を受ける人はどうやって対策しているんだろうか…。