そういえば先週、9月25日に行われる会計ソフト実務能力試験1級の受験票が届いていました。
試験会場は大手町にあるイーアカウントです。
ここは会計ソフト実務能力試験以外にも、日商ネット検定の試験会場にもなっているようです。
当日は、電卓と日商簿記2級の合格証書と写真添付(3×4)した受験票を忘れないようにしないと。
それにしても、統計情報のページを見ていると、この試験ってあまり受験者がいないんですね…。
年2回試験があるというのに、平成22年度の1級の受験者数が566人って(苦笑)
早速1級公式ガイドブック付属DVD-ROMから弥生会計(体験版)をインストールしてみましたよ。
インストールがなかなかうまくいかなくて、1時間かかっちゃった(苦笑)
ていうかMOSやP検と違って、体験版のソフトのインストールのみなので、その先は自分でガイドブックの問題集を見ながら自力でやらなきゃいけないようだ…。
2級レベルの簿記はともかくとして、まずは弥生会計の操作に慣れるところからはじめなくては。
コメント
>miwaさん
会計ソフトのコメントありがとうございました!
誰か弥生会計とか勘定奉行持ってないか聞いたり、なるべく安く手に入れられるようにできないか色々対策は考えて見ようと思います。
・・・・って、なんか会計系やるきまんまんではないか、私!?ってなってますね・・・・。
そういえば、話が変わりますが、進路アドバイサー検定どうされたんですか?
>よしさん
体験版なら、弥生会計のHPからもダウンロードできますよ。
進路アドバイザー検定!
ここで聞かれるまで忘れてました(汗)
肝心の申込を忘れていました…。
ただ仮に申し込んだとしても、多分勉強時間はとれなかっただろうなとは思いますが。
来年か再来年には受験してみたいです。
>miwaさん
情報ありがとうございます。挑むのは来年になりますが準備します!
そういえば・・・・来年で思い出したけど、来年の目標立てる時期ですね。
一応来年の目標は、CG-ARTS協会主催の検定全部門制覇(今度の11月27日にその内の一角である、マルチメディアとWebデザイナー受験)、全経の全部門制覇(簿記以外)、情報処理試験の基本くらい取る、情報系のベンダー試験、ファイリング系検定最上級制覇、宅建、漢検準一級以上・・・・
ざっとこんな感じです。もちろん他にもあります。
まあ、まずはJ検定明日のリベンジ果たしに行くことですね・・・。
miwaさんは何かスケジュール以外で野望ございますか?(^-^)
>miwaさん
J検定活用1級とデザイン初級、難なく合格しました(^-^)
>よしさん
まずは情報活用1級のリベンジとデザイン初級合格おめでとうございます。
来年の目標ですか!?
一応プロフィール欄に書いてある来年の受験予定=当面の目標です。
秋の国家資格祭り(行政書士・マンション管理士・管理業務主任者)の結果次第ですが、来年のコアになりそうな資格は、FP1級と測量士(か測量士補)と海事代理士ですね。
FPはともかくとして、測量士と海事代理士をとるくらいなら簿記1級とったほうが仕事に役立つんじゃないのって感じがしないでもないですが…。
あとはTOEICで700点以上はとれるくらいの英語力もほしいですね。
おお!!やはりすごい内容ですね!!(^Д^)
あとJ検定デザイン初級受験レポート上げておきます。お役に立ててもらえればと思います。
■レポート
ぶっちゃけ点数は72点と60点合格基準はオーバーしてましたが、上級受験するには、どこか不安になる結果でした・・・・・。
試験内容自体は公式テキスト準拠で、公式HP過去問やってれば問題ないと思うレベルです。
し・か・し、それは今の最新テキストだったらの話です。
以前のコメント等にも書いた記憶ありますが、「テキストはなるべく安く手に入れて出費を抑えたい」、という方針なので、アマゾンやブックオフの格安中古を狙うようにしてます。そのため、本試験のテキストも、「2009年版」を送料込300円程度で購入し勉強してました。
それでも対応はできるとは思いますが、ところどころ素で?となる問題もありました。2009年版には見受けられなかった問題があったわけです。
なんとなく気になったので、本日、TSUTAYAで最新版テキストを読んだところ、問題の内容が多く記述されてました。
今の心境は、「上級は年末にやるという方針は変わらずとも、テキストは最新版を無理してでも用意して対策を立てたほうがいい」、になってます。
最新テキストURL
http://shop.jmam.co.jp/book/1240827_1453.html
以上です。ちなみに情報活用1級は、83点とまあまあでしたが・・・・2回目なんでこれでも低いと思うようにしてます(苦笑)
以上です。
>よしさん
実は、情報デザインは最新版テキスト入手済みなんです。
情報活用のテキストを買ったとき、ついでに買ってみたもののまだ中は開いていないんですが…。
2009年とは出題傾向が変わっているんですね。
私はどちらかというと資格試験の本や問題集は多少高くついても最新版を買うようにしています(法改正が多い社労士試験の時からの癖ですね)。
さすがに全部正規の値段で本を買っていると高くつくので、ブックオフはたまにチェックしますよ。
試験の性質上3~4年前の本でも差し支えなさそうな試験の本は買ったりしますね。
>miwaさん
まあ、本来は最新版を持ち対応するのが一番いいんでしょうね。それやると、10個以上の試験掛け持ちが難しくはなるんですが・・・。難しい悩みです。
と・こ・ろ・で・・・・・・今、気がついたのですが「twitter」されてたんですね。実は私もアカウントは持っててツイートよくするので、年末のHPリニューアルを機にフォローさせてもらうかもしれませんがよろしいでしょうか?
まぁ…本代も決して安くはないですからね。
パソコン系の資格は手軽に取れる反面、受験料やテキスト代が割高なのが困りモノです。
あと出題傾向というか、バージョンもよく変わりますしね。
twitterの方はリニューアルを待たなくても、フォロー・リムーブはいつでも歓迎ですよ!
>miwaさん
twitterの件、回答ありがとうございます。
まあ、適度な時期にフォローしますね。アカウント名は全然違いますが、文章構成等でお分かりになるんじゃないかと思います。
話が変わりますが、台風は大丈夫でしたか?都内は交通機関とまったりして大変だったと思います。
私の方は自宅も会社も問題なかったですが、台風16号もあるので、24日の社会常識試験日に影響ないか心配ではあります。