第146回日商簿記1級 受験票が届きました

<本ページにはプロモーションが含まれています>

昨日、日商簿記1級の受験票が届きました。

今回の試験会場は、日本大学商学部(祖師ヶ谷大蔵)です。
以前ブッチした会場と同じやな(笑)

さて、肝心の勉強の進捗状況は…合格できそうな手ごたえが全然つかめないです(汗)
過去問をやっていると、スムーズに時間内に最後まで回答できる問題もあれば、全然解けない問題もあって、出来不出来の差が結構激しいというか…。
できた!と思っていたら、計算ミスとかでポロポロと取りこぼしていたり。
一事が万事そんな感じなので、点数が全然安定しないですorz

また、最近の過去問と、私が全経上級・建設業経理士1級・日商1級を勉強していたとき(今から約4~7年)の問題と比べると、新傾向の問題がいくつかあるので、過去の勉強を思い出すのに加えて、新しい問題への対応も必要なのが結構大変です。

本試験まであと11日。
今回の試験で受かる自信は全くないけれど、自信がないなりに、とりあえず今の自分がやれることは、キッチリとやりますよ!

参考:テキスト・問題集・スクール講座へのリンク
ネットスクール とおる簿記1級(テキスト・問題集)12冊フルセット
サクッとうかる日商簿記1級(テキスト・トレーニング)12冊フルセット
→会員登録をすると15%OFFで購入可能!
ネットスクール 日商簿記1級web講座
テキスト・過去問+web講義のほか、模擬試験・答練がセットになった通信講座
TAC 日商簿記1級 スッキリわかるシリーズセット
→テキストと問題集が一体になった、スッキリわかるシリーズ全8冊がセット価格で購入可
TAC 日商簿記 独学道場 1級【ロングラン】フルパック
→テキスト・問題集・過去問のほか、web講義、会場でも受講できる答練・模擬試験がセットになった、独学者向けのお得なパック
TAC 日商簿記1級通学・通信講座
通学・DVD・web通信講座が開講。
本科生・通学講座にはWebフォローが標準装備、自習室の利用が可能。通信講座受講生も教室でのスクーリングが受講できます。

コメント

  1. きょういち より:

    みわさん、お疲れ様です。

    いつもみわさんのブログで資格試験のモチベーションを頂いております。
    日商簿記1級頑張ってください!!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >きょういちさん
      今の私の実力ではとても受かる気がしませんが、逃亡しないように最後まで頑張りますw

  2. 88_73 より:

     miwa先輩、お疲れ様です。
     日商簿記1級を取得されますと、税理士試験の受験資格をGETできますね。
     私も日商簿記2級までは受験しましたが、1級は範囲の広さゆえ、学生時代より躊躇っています。
     とはいえ、miwa先輩が受験されるのでしたら、私も近いうちに受験計画に入れようかと思っています。

     これが取れましたら、全経簿記上級なんていうのもいいと思いますよ。合格率は概ね18%前後みたいです。こちらのルートからも税理士試験の受験資格がもらえますね。(既に取得済みでしたらご容赦下さい。)

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >88_73さん
      全経上級は4年前に合格したんですが、簿記から離れて結構時間が経っているので、全経上級に受かった時のレベルに戻すのに時間がかかりました。
      そしてそこから日商1級合格レベルまでに持っていくのがまたキツい!
      全経に比べると、日商は問題が1ランクレベルアップしているんですよね…。
      こんなんじゃ税理士なんて夢のまた夢だなーorz

  3. ピタヤ より:

    簿記は難しいそうですね~miwaさんファイト!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ピタヤさん
      2級よりも難しいというのもあるけど、何より1回あたりの問題を解くのに時間がかかるのが面倒くさいですね…。

  4. りゅう より:

    お!?おおっ!!!

    最近、資格の記事ないな〜と
    思ってたら、これほどまでの難関試験
    申し込んでたとは!

    これは他の試験受けてる場合じゃ
    ないですよね〜
    他も申し込んでたりします?(・・;)

    厳しい闘いになると思いますが
    諦めることなく頑張ってください

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >りゅうさん
      そうなんですよ。
      今まで何かの片手間にやっていたら悉く失敗したので、今回はこんな形になりました。
      ただ簿記専念モードでも、1回あたりの問題を解くのに時間がかかる(理解するのにも時間がかかる)から、手ごたえが掴めない→モチベーションが上がらなくて、1~3月まではかなりgdgdでしたけどねw
      さすがに今回の試験で合格するのはちょっと(かなり!?)厳しいので、今年は多分日商簿記1級を中心にスケジュールを組み立てていく感じになりそうです。

  5. スコッチ より:

    みわさん頑張ってくださいよ
    一級は税理士の簿記論より難しいと聞きます
    私も学生時代税理士目指してましたが
    1科目だけとりました
    酒税法です
    一番使い道なし優しいやつです
    もう税理士勉強はやりたくないですよ
    法科大学院の次々の閉鎖みると
    超難関資格はみんな食えないそうです
    趣味でとるだけでよいかもしれませんね
    私はいま何を取ろうか考えてます
    若干5月病みたいので中だるみです(笑)

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >スコッチさん
      酒税法!これまたマイナーな科目をとりましたね~。
      司法試験は旧制度に戻して、法科大学院修了者には何かしらの科目免除資格を与えるのがいいんじゃないかなと思います。
      超難関資格は働きながら趣味の一貫で狙うには難しすぎるので、ちょっと敷居が高いかな。ただの記念受験ならいいけど、記念受験は好きじゃないんで。
      となると、私にとっては、せいぜい日商簿記1級や社労士クラスの資格が限度ですね。

  6. nuts より:

    商業高校出身で全商の2級は持ってますが、もう20年も前の話なので、記憶の彼方…

    日商には憧れはありますが、今更感満載です。

    ガンバッテー

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >nutsさん
      全商の2級!
      では日商簿記3級あたりからやり直すのはどうでしょう?

  7. 損保ジャムパン より:

    miwa先輩、こんばんは。

    日商簿記1級は、範囲がまんべんなく出るわけでもなく、問題の形式が毎回同じでもなく、しかも問題文があれだけまとめられていて中身が濃いので、私は1:運、2:閃き、3:頭の整理の3つが必要かな、なんて思っています。

    1級レベルは実務で使うことは殆どないと言いますが、損益分岐点の最小自乗法や意思決定(最近2級の範囲に降ろされてる?)など、やっぱり役に立つと思います。会社の自分の机には、お約束の会計法規集や岡本原計も置いてあり、たま〜に開いたりもしてます。きっとmiwa先輩のお仕事にも、どこかで役に立つと思います。

    試験は問題によるので、得意分野が出題されるといいですね。

    私は明日(日付が変わって今日)、語検2級受けてきます。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >損保ジャムパンさん
      1級は範囲が広くて当たり外れも結構大きいですが、それでも過去に出題された問題がちゃんと解けるかどうかが、勝敗を分けますね(今回はちょっと苦手な分野を克服しきれなかったので、不安が的中してしまいましたが)。
      実務的には2級があれば、大多数の人にとっては十分だとは思います。
      ただ、世間一般の「1級」と名のつく検定試験は、難しさの割には世間的評価が伴わないものが多いですが、日商簿記は検定自体の知名度が高いので、オーバースペックでも1級を目指す価値はあるかなと思っています。

  8. かなえ より:

    いよいよ本日ですね。
    応援してます。
    力を出し切っちゃって下さい!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >かなえさん
      力は尽くしましたが、そもそもの力が絶対的に足りてないので、合格にはまだ遠い感じがしました。
      また次頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました