取得資格一覧

*()内の数字は種類数のカウントです。
*数字が赤字のものは国家資格、太字は難関資格です。
日付は合否判明日ベースにつき、受験日と前後している箇所がいくつかあります。

2024年8月現在 128種類179個取得(内、国家資格51個取得)

~2009年

1(1)・1990/2/2 英検5級
2(1)・1992/2/7 英検4級
3(1)・1993/12/8 英検3級
4(1)・1996/7/23 英検準2級
5(2)・1996/10/ 日本漢字能力検定3級
6(3)・2000/3/ 普通自動車運転免許(*現中型8t未満限定免許)
7(4)・2002/6/ 損害保険募集人資格
8(5)・2006/5/9 イータイピング・マスター2級
9(6)・2008/11/ 社会保険労務士(*2009年7月事務指定講習受講済み 未登録)
10(7)・2009/3/ 日商簿記3級
11(7)・2009/8/ ビジネス実務法務検定3級
12(8)・2009/8/ ビジネス実務法務検定2級
13(9)・2009/12/ 宅地建物取引主任者(講習未受講)
14(10)・2009/12/20 第四級アマチュア無線技士

2010年

15(11)・2010/2/6 危険物取扱者乙種4類
16(12)・2010/3/27 MCAS excel 2007
17(13)・2010/4/12 MCAS word 2007
18(14)・2010/4/23 二種外務員資格試験
19(15)・2010/4/30 MCAS powerpoint 2007
20(16)・2010/5/17 MCAS outlook 2007
21(17)・2010/6/19  MOS Windows Vista
22(18)・2010/6/26 MOS access 2007
23(19)・2010/6/30 3級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
24(19)・2010/7/14 日商簿記2級
25(20)・2010/10/1 心理学検定2級
26(20)・2010/10/25 2級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
27(21)・2010/11/24 保育士(※2011/01/20登録済)
28(22)・2010/12/25 P検(パソコン検定)準2級
29(22)・2010/12/26  P検(パソコン検定)2級

2011年

30(23)・2011/01/27  京都検定3級
31(24)・2011/02/18 秘書検定2級
32(25)・2011/03/28 乙種第5類危険物取扱者
33(26)・2011/03/28 乙種第6類危険物取扱者
34(27)・2011/03/30 銀行業務検定:年金アドバイザー3級
35(-)・2011/04/23  P検(パソコン検定)準1級
36(-)・2011/04/25 銀行業務検定:年金アドバイザー2級
37(28)・2011/04/28 キータッチ2000ゴールドホルダー
38(29)・2011/05/07 乙種第2類危険物取扱者
39(30)・2011/05/07 乙種第3類危険物取扱者
40(31)・2011/05/19 乙種第1類危険物取扱者
41(32)・2011/06/18  J検情報活用試験1級
42(33)・2011/08/24  毒物劇物取扱者(一般)
43(34)・2011/09/07  甲種危険物取扱者
44(35)・2011/10/24  会計ソフト実務能力試験1級
45(36)・2011/12/10  J検情報デザイン上級
46(37)・2011/12/19  EC実践能力検定3級

2012年

47(38)・2012/01/20  管理業務主任者(*講習未受講)
48(39)・2012/01/30  ITパスポート
49(40)・2012/02/04  AFP
50(41)・2012/02/15 消防設備士乙種6類
51(42)・2012/02/23 電子メール活用能力検定
52(43)・2012/02/29 第二級陸上特殊無線技士
53(44)・2012/02/29 第二級海上特殊無線技士
54(45)・2012/03/22  二級ボイラー技士
55(46)・2012/04/03  運行管理者(旅客)
56(47)・2012/05/17  基本情報技術者
57(48)・2012/07/04 小論文検定2級
58(49)・2012/07/25  丸の内検定2級
59(50)・2012/07/27  エックス線作業主任者
60(50)・2012/08/09  一種外務員資格試験
61(51)・2012/09/25  運行管理者(貨物)
62(52)・2012/10/19  甲種火薬類取扱保安責任者
63(53)・2012/11/17  二級小型船舶操縦免許
64(54)・2012/12/07 お好み焼き検定初級
65(55)・2012/12/14 海事代理士(*未登録)
66(56)・2012/12/14 パソコン・タイピング検定1級
67(56)・2012/12/17 パソコン・タイピング検定初段
68(56)・2012/12/19 パソコン・タイピング検定2段
69(57)・2012/12/27 ビジネスキーボード認定試験(日本語A/英語B/数値C)

2013年

70(57)・2013/01/04 イータイピング・マスター1級
71(58)・2013/03/14 日商PCデータ活用3級
72(59)・2013/03/18 日商PC文書作成3級
73(60)・2013/03/25 ビジネス点字検定3級
74(61)・2013/04/15 全経簿記能力検定試験上級
75(62)・2013/05/31 ガンマ線透過写真撮影作業主任者
76(63)・2013/06/28 銀行業務検定:財務3級
77(63)・2013/07/26 銀行業務検定:財務2級
78(64)・2013/07/30 新選組検定4級
79(65)・2013/07/31 潜水士
80(66)・2013/08/14  福祉住環境コーディネーター2級
81(67)・2013/08/23 発破技士(*免許未申請)
82(68)・2013/08/24 パンシェルジュ検定3級
83(69)・2013/09/04 eco検定
84(70)・2013/09/12 知的財産管理技能検定3級
85(71)・2013/10/18 丙種火薬類製造保安責任者
86(72)・2013/11/10 建設業経理士検定1級
87(73)・2013/11/25 銀行業務検定:法務3級
88(74)・2013/11/25 銀行業務検定:税務3級
89(75)・2013/12/17 色彩検定2級

2014年

90(76)・2014/01/10 貸金業務取扱主任者(*未登録)
91(77)・2014/01/10 ビジネス能力検定ジョブパス2級
92(78)・2014/02/07 全経所得税法能力検定3級
93(79)・2014/02/07 全経法人税法能力検定3級
94(80)・2014/02/07 全経消費税法能力検定3級
95(81)・2014/02/13 金融業務能力検定:法人営業力強化(事業承継・M&Aアドバイザー)
96(82)・2014/03/29 銀行業務検定:融資管理3級
97(83)・2014/04/28 メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅲ種
98(83)・2014/04/28 メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
99(83)・2014/05/12 日本漢字能力検定準2級
100(84)・2014/07/15 測量士補(*未登録)
101(85)・2014/07/16 カラーコーディネーター2級
102(85)・2014/08/20 知的財産管理技能検定2級
103(85)・2014/09/20 心理学検定1級
104(86)・2014/10/29 国内旅行業務取扱管理者
105(86)・2014/11/12 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
106(86)・2014/12/28 日本漢字能力検定2級

2015年

107(87)・2015/01/07 FASS検定 616点
108(88)・2015/01/30 全経計算実務能力検定1級
109(88)・2015/01/30 全経計算実務能力検定2級
110(89)・2015/03/09 3級販売士検定
111(90)・2015/03/10 薬膳・漢方検定
—(–)・2015/04/04 経理実務士
112(91)・2015/04/10 世界遺産検定3級
113(91)・2015/04/27 日商PC検定2級(文書作成)
114(92)・2015/06/09  アロマテラピー検定1級
115(92)・2015/07/01   第一級陸上特殊無線技士
116(93)・2015/07/05   ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析スペシャリスト)
117(93)・2015/07/09  日商PC検定2級(データ活用)
118(94)・2015/07/10   薬学検定1級
119(95)・2015/07/27   日商PC検定2級(プレゼン資料作成)
120(96)・2015/08/27   ビジネスマネジャー検定
121(96)・2015/10/12   心理学検定特1級
122(97)・2015/10/13   登録販売者(*未登録)
123(97)・2015/11/05   リテールマーケティング検定2級

2016年

124(98)・2016/01/04 消防設備士甲種4類
125(99)・2016/01/05  高圧ガス第二種販売主任者
126(100)・2016/01/14 掃除能力検定士5級
127(101)・2016/01/15 第二種電気工事士
128(102)・2016/02/17 特定第一種圧力容器取扱作業主任者
129(102)・2016/03/04 日本漢字能力検定準1級
130(103)・2016/04/07 消防設備士甲種1類
131(104)・2016/06/13 工事担任者AI・DD総合種
132(105)・2016/08/19 消防設備士甲種5類
133(106)・2016/08/25 消防設備士乙種7類
134(106)・2016/12/01 日本漢字能力検定1級
135(106)・2016/12/26 お好み焼検定上級

2017年

136(107)・2017/01/12 消防設備士甲種2類
137(107)・2017/03/06 1級小型船舶操縦免許
138(107)・2017/04/01 日商簿記初級
139(108)・2017/07/11 農業簿記検定1級
140(109)・2017/07/22 全経電卓計算能力検定1級
141(109)・2017/08/05 全経電卓計算能力検定二段
142(110)・2017/10/14 ビジネス会計検定2級
143(111)・2017/12/27 金融業務能力検定:個人型DC(iDeCo)プランナー

2018年

144(111)・2018/01/17 世界遺産検定2級
145(112)・2018/02/15 硬筆書写技能検定3級
146(113)・2018/02/15 毛筆書写技能検定4級
147(113)・2018/04/12 日商原価計算初級
148(114)・2018/07/28 VBAエキスパート(Excel basic)
149(115)・2018/08/02 消防設備士甲種3類
150(116)・2018/11/20 日ビ簿記能力検定1級
151(116)・2018/12/14  VBAエキスパート(Excel Standard)

2019年

152(116)・2019/01/07 日商簿記1級
153(116)・2019/02/13 硬筆書写技能検定準2級
154(117)・2019/05/22 情報セキュリティマネジメント試験
155(117)・2019/07/13 毛筆書写技能検定3級

2020年

156(117)・2020/02/19 硬筆書写技能検定2級
157(118)・2020/07/16 マイナンバー保護オフィサー
158(119)・2020/08/29 美術検定4級
160(120)・2020/09/21   太極拳技能検定3級
161(121)・2020/11/20  総合旅行業務取扱管理者
162(121)・2020/11/30  毛筆書写技能検定準2級
163(121)・2020/12/24  英検2級

2021年

164(121)・2021/02/16 毛筆書写技能検定2級
165(121)・2021/02/23 太極拳技能検定2級
166(122)・2021/03/27 銀行業務検定:相続アドバイザー3級
167(123)・2021/07/21 色彩検定UC級
168(124)・2021/10/13 銀行業務検定:信託実務3級
169(125)・2021/11/3 銀行業務検定:事業性評価3級
170(126)・2021/12/18 銀行業務検定:事業承継アドバイザー3級

2022年

171(126)・2022/04/10  太極拳技能検定1級
172(126)・2022/07/26  硬筆書写技能検定準1級
173(126)・2022/07/26  毛筆書写技能検定準1級
ー(ー)・2022/09/03 MOS Excel2019 expert
ー(ー)・2022/09/13 MOS Powerpoint2019
174(126)・2022/12/29  太極拳技能検定初段

2023年

175(126)・2023/02/25  硬筆書写技能検定1級
176(126)・2023/07/24  毛筆書写技能検定1級
-(-)・2023/08/30 MOS Word 2019 Expert
−(−)・2023/09/23  MOS Access 2019 Expert
177(127)・2023/12/21 ビジネス文書技能検定1級
178(127)・2023/12/30 太極拳検定二段

2024年

179(128)・2023/7/31 Excel表計算処理技能認定試験1級

TOEIC受検歴(スコア)

2005/??/?? 465点
2019/03/10(第238回) 560点
2019/05/26(第240回) 600点
2019/06/23(第241回) 585点
2019/07/28(第242回) 585点
2019/09/29(第243回) 725点
2020/09/13(第252回) 725点
2021/07/11(第272回) 780点
2021/08/22(第274回) 835点

原則としてCBT・PBT問わず、受験料を払い、自宅外の試験会場で受験し、試験に合格した資格・検定をカウントしています。

試験合格後の実務経験、講習、免許登録等が必要な資格(社労士や宅建、管理業務主任者など)については、試験合格を持って取得としてカウントしています。

「正解を調べることができるご当地ネット検定」と「講習で取得できる資格(*1~2日の座学のみで取得できるものを対象。実習や実技テストを伴うものはカウントする)」は基本的に除外しています。

※実技実習を伴う国家資格の操縦系免許、自宅で受験できるタイピング検定など試験の性質上カンニングが出来ない試験、オリジナルの文章を作成するAFP・小論文検定は例外的に含めています。

勿論このカウント方法は私独自のものなので、他人には一切強制いたしません。基本的には自分がカウントしたいようにすればいいんじゃないかと思っています。

<種類のカウント方法について>

基本的には同じ検定試験内で級別となっているもの以外は1種類カウントです。
取得数カウント要件を厳しくした代わりに、従来よりもシンプル&緩くしました。

・英検、漢字検定、商工会議所系検定、全経系検定、銀行業務検定、FP技能士2・3級、P検準1級・2級・準2級など級別になっているものは1種類○個
・Microsoft Office Specialistはそれぞれ1種類。specialist/expertに別れているものは1種類2個とカウント。
・J検は「情報活用」「情報デザイン」「情報システム」で種類分け。級別になっているもの(情報活用1・2・3級、デザイン上級・初級)は1種類○個でカウント。
・外務員試験1・2種は1種類2個カウント。
・危険物取扱者は類ごとに1種類。
・消防設備士は各類(甲特・1~7類)ごとに1種類カウント予定。甲乙の区分があるものは1種類2個でカウント予定。
・無線従事者については、「1~4級アマチュア無線」は1種類とカウント。「特殊無線技士」は陸・海・空ごとにそれぞれ1種類カウント。
・情報処理技術者はそれぞれ1種類1個でカウント。
・運行管理者は旅客・貨物でそれぞれ1種類ずつカウント。

タイトルとURLをコピーしました