試験会場に行くと「周りの人が賢そうにみえる…」とオドオド気後れしちゃう人も結構いると思うんですけど、合格点がとれるだけの勉強をガチでやっている受験生は実はそんなに多くないです。
もちろん、試験によって例外はあります。
ただ、「受験資格の制限がなくて、受験者数の多い資格・検定試験」ほど、ガチ度の高い受験生が減る傾向はあります。
まず、大してやる気がないのに試験に申し込んでいる人。
会社命令で仕方なく申し込んでるパターンでよくありがちですね。
学校で受験を推奨されている検定試験なんかもこのパターンに入るかもしれない。
どうでもよい余談だが、管理人が高校生の頃に受験していた英検2級もそんな感じだった。
全くやる気がないわけではないけど…惰性で受けていた部分も大いにあったし、周りもそういう子が多かったから。
また最初のうちは「資格を取るぞ!」というモチベーションが高くても、仕事の忙しさや他の予定などでスケジュールが圧迫されてしまい、結局勉強が思うようにできなかった人も結構多いでしょう。
何が言いたいのかというと、最初からガチ度の高い人が2~3割しかいない、ということではありません。試験当日までに、合格点が取れるだけの勉強を積んでこられるのは、出願した人のうち約2~3割くらいにまで減るのでは?ということです。
そう考えると、周りの人が賢く見えようがバカに見えようが、他人のことを気にする必要はまったくないんじゃないか?と思うんです。
少なくとも、自分的にやるべきことをキッチリ勉強をしてきたのであれば、それだけで集団の上位2~3割には入っているようなもの。
あとは落ち着いて試験問題を解けば、自ずから結果はついてくると思います。
コメント
おはようございます。
ブログを読ませていただきまして、なるほどな、と思いました。
私の場合、幸いにも、資格試験会場においては、
やる気のない受験生というのをあまり見たことがありません。
もしかすると、やる気のないことを隠すために、見栄を張って、
やる気のあるフリをしているだけなのかも知れませんが(→コラコラ!)
ちなみに、CBT試験においては、聞いたことない試験名を聞いてしまい、
周囲の受験生より、資格試験の内容の方が気になってしまったことが、
何度かあります。しかし、いざ試験が始まってしまえば、
そんなことは、すっかり忘れておりました。
MTさん
宅建や行政書士とか、受験者が多い試験では、そういう人は結構多いんですよ。さっきそこで買ってきたのか?と思うような真新しい参考書を持ってきてる人とかいるしw
海事代理士くらい受験者が少ないと、資格試験慣れしてる玄人的な人が増えます。
やる気のあるフリ(笑)
少なくとも、会場にやってくる人は、多少はやる気があるのかなという感じはしますね。本当にやる気がないと多分試験自体受けに来ないような気がする。
CBTのプロメトリックやオデッセイのサイトを見ても、「これ、何の試験なの?」っていうの結構多いですね~。
うひゃー、試験の1週間前に慌ててアマゾンで参考書注文してとか時々あります。それで今まで何とか資格マニアやってきましたが、宅建クラスから上だとそんなのじゃ無理ですねw
シーラさん
中レベルくらいの資格だったら、試験1~2週間前の駆け込みでも何とか間に合わせられるけど、難関資格は直前期の勉強で間に合わせるのは難しいというのが私の実感です。
それができないからこそ難関資格ともいう(;´∀`)
ご無沙汰しております。
二種電工の技能試験がそれでしたし、あとは運行管理者[旅客]も、最後に配点が大きい計算問題が出るのですが、これが解けなかったっていう人、試験直後に意外と多く聞かれた記憶があります。
どちらも短時間では習得が難しく、ある程度理解してないと手が全く動かないので、やはり仕事が多忙なのか、プライベートが忙しいのか、十分な勉強時間を自発的に確保することが難しい人が多い印象でした。
確かに社会人だと仕事と家庭とでどちらも忙しかったりで資格取得の時間を確保しにくい現実はありますよね…
色々聞いてると、惰性で試験を受けてる人は何回でも落第するそうですので、やはりある所でインプット→アウトプットの訓練は自発的にやらないといつまでも前進しませんね。
88_73さん
社会人になると、仕事やプライベート(育児や介護、付き合いなど)で
時間を圧迫されますから、自分から意識的に勉強時間を作り出さない限り、まとまった勉強は出来ないと思います。
かといって、空いた時間があれば自動的に勉強するようになるかというと、そうとは限らない…。時間はなくても、少しでもいいから勉強の習慣をつけておかないと、いざ時間が出来た時にも取り組めないと思います。
>惰性で試験を受けてる人は何回でも落第する
そうなんですよね~。ある程度の難易度の試験になると、試験対策をきちんと行わない限り、何回受験しても合格はできないと思います。
(私の高校時代の英検2級がそんな感じだったw)
まー宅建や電験2次などの
ごく1部の試験を除き
合格点が決まっており
周りの受験生のレベルは関係ありませんからね〜
みわさんでさえ
大気1種や日商簿記1級みたいなこと
ありますもんね、、、、
え?それは、ぶり返すなって
まー誰しもが記念受験の1回や2回くらいは
ありますよ(笑)
27日に工事担任者デジタル通信1級受けてきました。
公式解答はまだですが
技術の1科目だけなんで合格点は
問題なく超えてる感じです(・∀・)
さて次にアナログ通信1級とって
工事担任者は終わりにします。
総合通信は全科目免除で申請します。
りゅうさん
大気1種は勉強してても今一つよくわからないというか、正直あんまりおもしろくなくて、嫌気がさしてしまった(結果勉強がはかどらなかった)というのもあります(´・ω・`)
難関資格になればなるほど、私のような脱落者や記念受験の割合は増えるのはしょうがない(遠い目)
工担お疲れ様です。
3科目同時に受験するのは結構骨が折れると思いますが、技術1科目だけでしたらそこまででもないですよね。
そういえばこの試験、アナログとデジタルの1級の合わせ技で総合の免許も申請できるんですよね。すっかり忘れてたわw