10/27にある、銀行業務検定税務3級の受験票が届きました。
でも私、税務3級と法務3級を併願で申し込んだはずですけど?
まぁ年アド2級・3級の時もバラバラに届いたから、あと2~3日以内に法務3級の方も届くでしょう…多分。
今回の試験会場は、三軒茶屋にある昭和女子大学です。
ここも割といろんな試験の会場にあてがわれているイメージがあるんですが、私は初めてですね。
法務3級が午前、税務3級は午後なのですが、どっちがどっちだっけ?とわからなくなります(苦笑)
同じ種類で2・3級を併願するときはわかりやすいんですけどね。
勉強の進捗…とりあえず過去問を眺めている状態(笑)
(2013/10/12)
法務3級の受験票、やっぱり今朝届きました♪
銀行業務検定法務3級・税務3級申込 今回は手堅く合格狙いで(2013/08/20)
無事札幌から帰ってきたmiwaですこんにちは(今日まで有給休暇もらってます。)
さて帰宅して早々、10/27(日)に行われる、銀行業務検定の申し込みをしました。
今回受験するのは、法務3級と税務3級です。
法務2級と3級じゃないの?と突っ込まれそうだけど、公害防止管理者試験の後にほぼゼロから勉強をはじめるのに法務2級はハードルが高いかなと思い、スタンダードな3級コンビにしました。
「miwa、めっちゃ弱気!!」というツッコミは受け付けますw
年金と財務の3級は個人賞狙いで受験したわけだけど、法務と税務はどちらも得意分野ではないので、個人賞を狙うよりもまずは合格点を確実にとれるように勉強をします。
過去のデータからすると、合格ラインが60点以下になることもあるんですね。
3級とはいえ結構難しいのかな?
法務は貸金業務取扱主任者試験とも一部範囲が被るし、税務は来年1月受験予定のFP1級学科と被るので、基礎固めということでやってみようかなと思います。
<法務3級 試験概要>
日常の金融業務全般を処理するために必要とされる基本的な金融法務知識について、その習得程度を測定します。
実施日付:2013年 10月 27日(日)
実施時間:10:00 ~ 12:30 (午前) (150分) 試験開始後60分間,終了前10分間は退席禁止
※10月試験は午前実施、6月試験は午後実施
受験料:3,150円 (税込)
出題形式:五答択一式 50問(各2点)
出題科目:
(1)預金(定期積金、内国為替を含む) 15問
(2)融資(管理・回収を含む) 20問
(3)手形・小切手(手形交換を含む) 10問
(4)銀行取引関連法 5問 (銀行法、民法、商法、会社法、金融商品販売法、消費者契約法、個人情報保護法、金融商品取引法ほか)
合格基準:満点の60%以上且つ(1)(2)(3)の科目についてはそれぞれ40%以上の得点取得
(試験委員会にて最終決定)
合格率
(第123回)応募者数28,985名 受験者25,348名 合格者8,698名 合格率34.31% 平均点52.51点 最高点96 点
(第122回)応募者数21,628名 受験者19,012名 合格者5,370名 合格率28.25% 平均点44.73点 最高点98点 (*合格基準50点)
(第120回)応募者数29,657名 受験者25,886名 合格者8,840名 合格率34.15% 平均点52.55 点 最高点96点
(第119回)応募者数23,248名 受験者20,324名 合格者6,004名 合格率29.54% 平均点49.76点 最高点100点
<税務3級 試験概要>
得意先・渉外係等に必要とされる所得税や相続税・贈与税を中心とする基本的な税務知識について、その習得程度を測定します。
実施日付:2013年 10月 27日(日)
実施時間:13:30 ~ 16:00 (午後) 試験開始後60分間,終了前10分間は退席禁止
※10月試験は午後実施、3月試験は午前実施
受験料:3,150円 (税込)
出題形式:五答択一式 50問(各2点)
※電卓1台のみ使用可。ただし、金融計算電卓、関数・メモ機能付きは不可
出題科目:
(1)所得税 20問 (金融商品と税金・不動産所得・譲渡所得等)
(2)相続税・贈与税 18問
(3)法人税 7問
(4)その他の税金 5問 (地方税・登録免許税・印紙税・消費税等)
合格基準:満点の60%以上(試験委員会にて最終決定)
合格率:
(第124回実施) 応募者数23,320名 受験者19,219名 合格者4,614名 合格率24.01% 平均点46.42点 最高点96点
(第123回実施) 応募者数15,698名 受験者12,820名 合格者3,693名 合格率28.81% 平均点48.30点 最高点98点
(第121回実施) 応募者数25,195名 受験者20,511名 合格者8,874名 合格率43.26%、平均点56.42点 最高点100点
(第120回実施) 応募者数15,196名 受験者12,442名 合格者3,377名 合格率27.14% 平均点43.73点 最高点98点 (*合格基準54点)
コメント
今は昔、銀行員時代に半ば会社の強制で受けさせられていた銀行業務検定ですが、結局勉強もせず、3級以上では法務3級と個人融資渉外3級くらいしか取得出来なかった屁タレな超セク氏です、おはようございます(汗)
今考えれば、あの時もっと勉強しておけば良かったな・・・と。
でも、アレですね、合格率が25%前後だから、ちゃんと勉強しなければ受からない感じですね。 五者択一で、結構ひっかけ的な設問が多かったと記憶しております。
そうそう、銀行業務検定も、きんざいの金融業務検定も、ごく稀に、合格点が60点を下回る事のありましたね。50点って、2問に1問は間違えて、それで合格しちゃってイイのかよ!と思いながらも、受かっちゃえば儲けものと割り切りましたけど(わらい)
ご健闘、お祈りしております!
>超セク氏さん
法務も税務も、なんで3級なのにここまで合格率が低いのか…まだ問題を見ていないので何とも言えないのですが、ちゃんと勉強しないと不合格になりそうな気がします。
合格ライン、決して高いわけじゃないんですけどね…。
まぁどちらも合格できるよう、頑張ってみます。
どうも、意思マンです。
私も昭和女子大です。
法務3級・税務3級がんばりましょう。
あー先日受験したビジネス会計検定3級
74点で合格でした。
先日、税理士の友人に話したら、
キャッシュフロー計算書は新しく出てきた
ばかりだそうですね。
miwaさんもいかがですか。
満点合格で表彰状くれるそうですよ。
1級の受験者がすくなくて、1級やめるのでは
との声もでています。
がんばりましょうね。では又・・・。
>意思マンさん
ビジ会3級合格おめでとうございます!
法務3級と税務3級、なかなか面白いというか、それぞれ貸金とFPの勉強にもつながるので、残り10日くらいしっかり勉強したいですね。
さすがに個人賞狙いはちょっと無理ですけど、7~8割くらいはとれるようにしたいかな。
ビジネス会計検定は満点合格で表彰状ですか!?それはちょっと興味がわいてきましたw
1級は年1回しか試験がないのと、まだ検定の歴史が浅くて知名度がないのがネックなんじゃないでしょうか。
予備校とタッグを組んで、簿記検定受験生を誘導するようにすれば受験生が増えるようにも思うのですが…。
(社労士⇒年金アドバイザー2級みたいにね。)