9/13に行われる、登録販売者試験の受験票が届きました。
試験会場は早稲田大学(西早稲田)です。
内心、首都大学(南大沢)に飛ばされたらちょっとイヤだな~(((;゚Д゚)))
だったら家から比較的アクセスがよい国学院(たまプラーザ)一択の神奈川試験に出願しちゃおうかな?とも考えましたが、早稲田にあたって安心しました。
それにしても、今年はやっぱり受験者が増えているんですかね?
結局、神奈川県も鎌倉女子大学会場(大船)が新たに追加されたみたいだし、変に欲を出さなくてよかったかも。
ところで、受験票には朝の集合時間(9:30)しか書いていません。
確か午前と午後に分かれていたはずだけど、科目ごとの時間割は書いてないし、東京都の薬務課HPを見ても載ってないので、もう一度試験案内を見てみました。
午前 10:00~12:00
①医薬品に共通する特性と基本的な知識 20問
②人体の働きと医薬品 20問
③薬事に関する法規と制度 20問
午後 13:30~15:30
④主な医薬品とその作用 40問
⑤医薬品の適正使用と安全対策 20問
だそうです。
でも昨年の問題を見ると、第1問~第20問は「薬事法規と制度」になってるけどね。
午前と午後にまたがるのなら、午前と午後の試験時間はちゃんと書いたほうがいいと思うのだが…。
コメント
お疲れ様です。試験頑張ってください。
自分は一足先に県外で受験してきました。
受験者数は結構増えています。倍近くくらいなっているかも?
資格マニア枠もかなりいるでしょう(笑)。
自己採点したところ、法規・制度のところが割合的に一番取れてなかったです。
改正点も多いところですので、最新の条文などもちらっと確認しておいた方が
いいかもしれません。
受験記報告&合格を期待しています。
>fujitaka_1さん
すでに受験されたんですね。
やっぱり増えているのか…私たちのようなマニアじゃなくても、すでにDSで働いている人(今までは1年以上ないと受けられなかったけど、入社したての人)も多いのかもしれません。
改正点のところは、ちゃんとチェックしますね。
っていうか、薬学検定でやったところ、結構忘れてるなー…。
miwaさんお疲れ様です。
受験票、もう届いたのですね。こちらは11月が試験だからかまだ届いておりません。
受験票が届くと身が引き締まりますね(^-^)
勉強の方は進んでいますか?私はまだテキストの半分もいってません…
ジフェンヒドラミンとかプソイドエフェドリンとかカタカナばかりで暗記するのが中々難しいです(>__<)
>あかりさん
うーん。進んでいるんだか進んでいないんだかって感じです。
取れるところはちゃんと取る、そうじゃないところは取りこぼしを減らすって感じなのかなと。
カタカナ語は…やっていくうちに慣れますよ。
家にある一般用医薬品の添付文書とかを読むのも、イメージトレーニングになると思います。
横割りすいません。
>ジフェンヒドラミンとかプソイドエフェドリン
この2つは試験に頻出です。
効果・副作用も含めて押さえておいた方がいいかと思います。
み、みわ先輩、こんばんわんこそばです。
今回も難しいカタカナ言葉が多いですよね。
ファッションビジネス能力検定の勉強をしてても、初めて聞く言葉は多いのですが、もともとの英語の意味を知っているので、けっこうゴリ押しで解答を導けそうなのですが(バットウィングスリーブだったら、コウモリの翼みたいな感じで)、薬の名前って語源が得体のしれないのが多いので、丸暗記勝負になってしまうようなきがするんで大変だと想像してしまいます。
今日、みわ先輩のと同日にある金融業務能力検定の受験票が来ました。シニアライフ・相続アドバイザーなんですが、やっぱり年金が苦手です。加給年金とか振替加算とか解説もなくどんどんでるんで何をいっているのかわかりませんよ。
年金の勉強をするたびに社労士であるみわ先輩のすごさを思い知らされる感じです。私がやっている年金よりも遥かに難しい次元の話が頭に入っているんですからね。。。
それでは、登録販売者がんばってくださいね!!
>わたるさん
薬の名前は化学物質ですからね…化学が得意な人には難しくないのかも。
危険物・毒物劇物と被る部分もあるにはあるけど、結局は丸暗記ゴリ押しでやっちゃってます。
老齢厚生年金の加給年金や振替加算は、社労士試験でも難関の部分です。
なぜこの部分が難しいのかというと、老齢基礎年金と、自分以外の人(配偶者)の年金も絡んでくるので、「結局のところ、誰の年金がどうなるの?」が混乱しやすい(イメージしづらい)からでしょう。
私も社労士受験生時代は、この箇所はなかなか理解できなくて苦労しましたよ。在職老齢年金とかね。
いよいよですね!
受験資格が撤廃になったせいで受験される方、相当増えたみたいですね。
ご指摘の通り、私の友人でもDS務めの方など中心にとりあえず受けておけとお触れが回ったとか、そういう話を聞きました。
受験者が増えたことで合格点が上がったり難化するのでしょうかね?
何れ取得したい資格の一つなので、レポ楽しみにしております!
その前に目下控えている資格の勉強(宅建・管業・マン管を受験予定です)をしなくてはいけませんが。。。(; ・`д・´)
miwaさんを見習って頑張ろうと思います!
>きなこさん
>私の友人でもDS務めの方など中心にとりあえず受けておけとお触れが回ったとか
やっぱりそうでしたか。
ただ、「とりあえず受けておけ」系の人が増えるということは、「記念受験」的な、勉強せずに受験する人が増えるということでもあるので、言っちゃ悪いけど受験生のレベルは以前より低下しているかもしれません。
宅建もそうです。ぶっちゃけ宅建よりも管業・マン管のほうが受験者のレベルが高いですし。