7/24に受験した、潜水士の免許状が届きました。
労働安全衛生法免許4つ目ゲット!
ただどう見てもこいつ資格マニアだなってのがバレバレ。
裏の取得年月日の表示は、取得順が古いもの3つだけなんですね。
二級ボイラー、エックス線、ガンマ線。
あと取れそうなものは衛生管理者と発破技士くらいかな。
衛生管理者は受験資格証明、発破は実技講習が必要だけどね。
今後は免許申請はできなくてもボイラー1級・ボイラー整備士・ガス溶接・高圧室内作業主任者を受けるのもまた一興!?
潜水士 勉強法
使用教材
・オーム社 潜水士試験徹底研究(改訂2版)
・ダウンロードした過去問6回分
取得にかかった費用
受験料:6,800円
教材費:潜水士試験徹底研究(改訂2版)2,625円
免許申請料:1,500円
交通費(五井⇔自宅):3,060円
合計 13,985円
勉強期間 5~6日、トータル20時間くらい
まずはテキスト「潜水士試験徹底研究」の確認問題で、誤り選択肢の正解をチェック。
一通り誤りの選択肢の正解を確認し終えたら、今度はテキストの中身を読む。
それを読み終えたら、ダウンロードした過去問(6回分)を解く。
テキスト学習を終えた時点で過去問6回分を解いてみたところ、高気圧障害と関係法令はほぼ問題なしだったけど、潜水業務の一部と潜降・送気及び浮上がちょっと弱いな…と思ったので、火曜日の夜はここを重点的に強化。
また、毎回同じパターンの問題(定規を使った計算問題)2問は確実に点数がとれるように練習した。
※試験当日、フタをあけたら、不安だった「潜降・送気及び浮上」は過去問パターンとほぼ同じで問題がなく、むしろ「潜水業務」で見たことのない計算問題が2~3題出ていて焦った…。
しかもマークミスに気づいて更に動揺したしw
過去問ダウンロードや解説など、潜水士試験の対策に参考になるサイト
・Kamar Kecil di OnEcoTravel
・潜水士試験に絶対に合格する!
・koinoura.net
・潜水士試験の無料講座へようこそ! 藤田海事代理士 北海道札幌市
最新の過去問(解説付)がほしい人はこちら 潜水士 過去問題・解答解説集 2013年4月版 TAKARA license 10回分収録されています。
<難易度>
★★☆☆☆☆(D やや易しい)
eco検定・知財3級と並行でテキストはちょっと読んでいたものの、eco検定終了後から試験日まで3日しかなく、そこから必死に詰め込みました。
二級ボイラー技士試験の時と同じくらい綱渡りくさい感じで、今回はちょっとヤバいかも…と思ったんですが、フタをあけてみれば潜水業務でのマークミス未遂によるダブルマーク疑惑以外にヤバい要素はなく、普通に余裕をもって合格点がとれてホッとしました。
最初は潜水方式とか一体何が何だかわからん!と思う部分はありますが、労働安全衛生法免許試験は、試験によって多少差はあれど、毎回似たような問題が繰り返し出ている試験なので、テキスト+過去問6~7回分を繰り返し勉強すれば十分合格できます。
最近はちょっと新傾向の問題も出ているようですが、合格基準は6割以上(&各科目4割以上)なので、あまり神経質になる必要はないです。定番の選択肢は必ず覚えましょう!
個人的に労働安全衛生法免許試験の難易度比較をすると、二級ボイラー>>エックス線作業主任者>潜水士>ガンマ線 かなと思います。
計算問題がどうしようもなく苦手な人はガンマ線よりも潜水士の方が楽かもしんない。
コメント
合格おめでとうございます。しかし、すごすぎ。これだけの短期間で。当方はかなり不安神経症的性格なため、そこまで引っ張ることで来ません。なので改めてスゴスギです。
>まことさん
ありがとうございます!
私も試験前日まではすっごい不安でしたが、定規を使った問題とかが解けるようになったらその不安は殆ど消えましたよ。
よく考えたら合格ラインはトータル6割・各科目4割でいいわけですから…。
ご無沙汰しています。
二文字は嬉しいものですね、おめでとうございます。
私は先日お受験した電気工事士の発表があるまで、ほかのお受験のお勉強に身が入りませんデス。
少しモチベーション分けてくだしい。
ところでいつファビコンかえました?
16*16だとじぇんじぇんわかりませんね(笑)
見習って 私のHPもファビコン変えました
”ゴミ(の資格)が一杯” という意味のファビコンす。
>生涯受験生さん
ありがとうございます!
五井シリーズはひとまずここでいったん打ち止めです。
また他のを受けたくなったら受けますwでも免許申請できないのはちょっと虚しいかな…。
このブログのファビコン…確かブログ移転をしたときにコレに変更したはずです。
ゴミがいっぱい…って無線とか消防甲特とか運転免許とかいっぱい持ってらっしゃるじゃないですか(笑)
潜水士の勉強始めました。
これ、結構難しいです・・・。
馬鹿真面目に、テキストの「午前試験・潜水業務」からやり始めましたが、ボイル・シャルルの法則とか、何だかわかりにくく頓挫しそう。。。
まずはサラっとテキストに目を通し、傾向や得意不得意分野を知ったほうが良いですかね。
>超セク氏さん
最初の「潜水業務」から読み始めるとそう感じるかもしれないですね。
実は、午後の法令や高気圧障害はそんなに難しくないです。
過去問を数回分見ると、難しいのは数問だけで、あとは同じような問題の繰り返しなのがわかると思うので、合格率が高い理由も納得しますよ(笑)
おはようございます。
発破技士に続いて記事を参考にさせてもらってます。発破技士は過去問から全て出題してきましたが潜水士はどうでしょうか。明日試験なのですがテキストすらまだ全部読み終えてないくせに当然過去問なんてまだまだ…。
今日別の試験があり勉強夜まで不可笑
発破技士の時以上にヤバいです。
これもかしこも昨日休日出勤が(つД`)ノ
予定通りなら現時点でテキスト精読完了、過去問1回分は完璧→今日の試験後、過去問9回をやりまくる予定でしたのに精読がまだなので;^_^A
ヤバいですね。とほほヽ(´o`;
>3人娘のパパさん
今度は潜水士を受けるんですね。ていうか試験日は明日ですか!!
私が受けた時は、殆ど過去問同じパターンの問題だったと思います。
2~3問くらい、見たことのない問題が出たくらいですね。
最優先でやるのなら、最新の過去問3~4回分をとりあえず回してみるのがいいかも。
あとは、定規を使って計算する問題は確実に正解できるようにしときましょう(これで2問分ゲットできます)
潜水業務はちょっとわかりにくいですが、法令とか高気圧障害はそんなに難しくないと思います。
こんばんは。
潜水士合格していました。
ありがとうございました。
次はエックス線3月に予定していますので参考にさせて下さい。
>3人娘のパパさん
潜水士、合格していてよかったですね。
かなりギリギリモードのような感じでしたけど(笑)
エックス線は、潜水士と比べると、少し公表問題をひねった感じの問題が多いと感じるかもしれませんが、問題集を繰り返し勉強すれば大丈夫ですよ。
電卓は√付のものを用意しましょう。
かなりギリギリモードでした;^_^A
エックス線も同じ感じになりそうですけどヽ(´o`;頑張ります!
電卓の件承知しました。発破技士みたいに同じ問題はでないみたいですね。ありがとうございました。
>3人娘のパパさん
人によっては、計算問題が理解できないって人もいるので、どうしてもダメそうなら、最悪捨ててもいいのかもしれません。
(その分、他の知識問題でしっかり点数をとる必要はありますが)