薬学検定1級受験 登録販売者試験の前哨戦!?

<本ページにはプロモーションが含まれています>

DSC_2843

今日は、立教大学(池袋キャンパス)にて、薬学検定1級を受験してきました。

今回の薬学検定は、9月にある登録販売者試験に向けて、あらかじめ薬剤の名称や効能を覚えておこう(先にやっておけば登販試験が楽になる)と考えて出願したものです。

立教会場は試験日和

立教大学では、薬学検定だけではなく、日建学院の模試や特別区職員採用試験、二種電気工事士筆記試験が同時に行われていました。

DSC_2840

これは本館(1号館)
こっちでは日建学院の二級建築士模試と特別区職員採用試験が行われてました。

ちな途中道に迷ったのは内緒だwww
池袋駅西口を出て、左手にビックカメラとマルイを見るところまではよかったのだが、二又交番で立教通りに入るのを見落としてたんだよ…八千代銀行のところまで歩いちゃったじゃんよorz

DSC_2841
↑こっちが5号館。5号館の1~4階が二電工筆記試験、5階が薬学検定の会場にあてられていました。

1級試験の概要

1級・2級の試験時間は13:30~15:30です。
なお、午前が3・4級で、午後が1・2級と美容薬学検定です。
併願は2・3級のみ可となってます。

DSC_2842-1

午後の1級受験生は全部で68名。2級が58名、美容薬学検定が130名。
一番受験者が多いのは実は美容薬学検定なんですね(ちょっと意外!?)

教室内を見ると、女性のほうがやや多めでしたが、男性の受験生もそこそこいました。年齢層は結構バラけていました。

机の上には…

DSC_2847

机の上に、試験要項と試験問題の入った封筒がおかれていました。
試験開始前までに、あらかじめマークシートの氏名・受験番号・試験日を記入。
試験開始時間になったら、封筒の中から問題用紙を取り出して試験開始です。

1級の試験問題構成と難易度感

A分野(一般用医薬品)
B分野(医療用語)
C分野(家庭医学)
D分野(医療用医薬品)
E分野(相互作用、臨床検査)

計100問を2時間で解きます。

出題の割合はABCDEがそれぞれキッチリ20問ずつ…というわけではなく、若干偏ってる部分もあるかなって感じ。

今回の試験問題は、1級・2級の過去問(薬学検定試験過去問集1級2級 第11回~第16回)を繰り返し勉強して公式テキストを一通り読んでおけば、9割方対応できると思いました。

一部新問もありました

一部過去問では見たことがない論点(塩化カルニチンやペルフェナジン)も出ていましたが、消去法的にどうにか絞れる感じでしたし…。

ところで、PMDDって「月経前不快気分障害」の略称だったのですね。
女性なのに何故わからないんだ自分…。
PMS(月経前症候群)はよく聞くけど、PMDDはあんまり耳にしたことがなかったです。

試験後の感触…多分合格はできたと思います

試験開始後1時間で途中退室ができるので、1時間で退室しました。

DSC_2844
帰り道に撮影↑
蔦が絡まっていて、なかなか趣深い校舎ですね。

DSC_2848
公式テキストを見ながら、正解かどうか怪しい箇所を中心にチェックしてみたところ、90点前後は取れたのではないかと思います。

難しい試験ではないものの、合格基準点が8割(80点)とやや高めな試験なので、ホントに合格点が取れるかどうか心配だったのですが、とりあえずは安心しました。

個人的に鬼門になりそうなのはD分野だと思っていたので(抗菌薬と抗がん剤がなかなか覚えられなかった…)、直前はD分野のテキストを繰り返し読んでました…が、一番鬼門になったのは意外や意外にA分野だったというねw

漢方薬は3問中2問間違えたっぽいし、杜仲葉配糖体が「血圧が高めの方に適する食品」だなんて知らなかったよ…。

結果通知は、1~2ヵ月後だそうです。
これまたずいぶんアバウトだな~(笑)ま、気長に待つことにするか…。

2週間後には模範解答が郵送されるとのことなので、届き次第改めて自己採点をやってみます(よっぽどマークミスとかやらかしてない限りは合格できてるとは思いますが)。

ただ、ちゃんとそれぞれの薬剤名や効能を覚えられたかというと…あいまいな知識も多いので、その辺は登録販売者試験の時にまたちゃんと勉強する必要がありそうです。

20150620追記 模範解答が届いたので自己採点をやってみた

自己採点の結果、100問中94問正解でした。
2級と3級は問題によって配点が違うらしいですが、1級は多分1問1点だと思う(むしろどこをどう調整すんのかとw)ので、何もなければ合格予定です。

コメント

  1. わたる より:

    み、みわ先輩こんばんわたるです。

    お疲れさまです。

    この試験は難しい言葉がたくさんでて、みわ先輩の記憶力はすごいとおもいましたよ。

    卓越した記憶のコツを心得ているようなきがします。

    マザー・テレサさんも感心していると思います。

    私は、みわ先輩に人をいたわる心を教えてもらったきがします。

    私は、今日は、気まぐれでITパスポートを受けました。受けるつもりはなかったのですが、中小企業診断士の経営情報システムの勉強をしてて、半年間情報関連の勉強をしてなくて忘れてることが多かったので、ITパスポートでもうけてならしてみようと思いうけました。
    結果は、820点でした。85問目から急に難しくなったので、飛ばしておわりました。

    一応、合格見込みです。みわ先輩のおかげだと思います。ありがとうです。

    みわ先輩、9月のトーハンの方もがんばってくださいね。マザー・テレサさんも応援していると思います!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      似たような言葉が多いし、名前の意味がよくわからなくて力づくで暗記したものもたくさん。
      覚えるのに結構時間がかかりました…。
      試験問題自体は単純というか、覚えてしまえば簡単に解けるものが多いんだけど、難易度の割には勉強時間はかなりかかったかも(汗)

      いまのITパスポート(CBT)で820点を取れるなんてすごいですね。
      それだけ情報処理関連が得意なら、診断士試験の情報システムは問題ないんじゃないですか?

  2. 模範解答の番号だけかいてくれませんか より:

    模範解答の番号だけかいてくれませんか?

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >模範解答の番号だけかいてくれませんか さん

      知識が曖昧な箇所を調べただけなので、公表できません。申し訳ございません。

  3. かーくん より:

    試験お疲れ様でした。合格できているといいですね。
    9月の登録販売者試験は自分も気になっていました。
    来年、受験できたらいいなと思っています。
    みわさんの受験報告記事楽しみにしています。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >かーくんさん

      そうですね、よっぽどのことがない限りは多分大丈夫だとは思うんですけど…。
      登録販売者は願書をゲットしたので、来週出願したいと思います。
      まだテキスト類は買ってないんですけどねw

タイトルとURLをコピーしました