保育士になる予定はないけど、登録料が安いので一応登録しておく。

<本ページにはプロモーションが含まれています>

旅行中に「登録の手引き」が届いていました。

自分的には保育士登録は必要ないんだけど

実際に保育士の仕事に就かないなら登録は不要だそうですが(しなくても合格の効力が消えるわけではない)、登録料がそれほど高額ではないので、一応登録しておこうかと思います。
あ、「試験事務センター」と「登録事務処理センター」は別物だというのを、合格後に初めて知りました。
何故分ける必要があるのだろう…。一緒にしちゃえばいいのに。メンドクサッ。

保育士登録事務処理センター
http://www.hoikushi.jp/

私の場合必要な書類は、「合格通知書」「登録申請用紙」「振込証明書」だけ。
受験申込の時みたいに、卒業証明書や戸籍抄本を取り寄せる必要はないようです。

合格通知書の右側は切り離す

保育士試験 合格通知書

登録事務処理センターに送るのは、左側の「合格通知書」のみです。
ついつい右の試験結果をはがし忘れそうになりました。

一発合格と複数年合格では少し手続きが違う

※仮合格通知書の場合はまたちょっとひと手間違うみたいです。
→都道府県知事印又は社団法人 全国保育士養成協議会会長印のあるものが必要です。印のないものや、真ん中に『仮』と記載されているものは、仮の合格通知のため、受付できません。都道府県又は、保育士試験事務センターにお問合せの上、正式な保育士試験合格通知書の発行を受けてください。

手数料(4,200円)を払って、必要書類を登録事務処理センターへ送ると、(特に不備がなければ)約2ヵ月後には保育士証が届くはずです。
ずいぶん先は長いような気がしますが、まぁ気長に待つことにしますか…。

そんなに似合わないかよ(苦笑)

そういや先日の旅行で弟に会った際、保育士の実技試験に受かったことを伝えたら、
「えーーーーっ!マジで保育士受かったのかよっ!ゲーッ!まぁお前のことだから受かるとは思っていたけどよ、世の中の罪なき子供たちに大変迷惑だから、頼むから保育士になるのだけはやめてくれ(`・ω・´)

と真顔でお願いされました((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

それ以前に弟に筆記試験に合格したことを伝えたときは、
「(゚Д゚)ハァ!?お前が保育士?似合わねぇよwwwww世の中には向き不向きがあるだろ?一体何考えてんだよ」
と驚かれました。

弟の中では、どこをどう見ても一般的な保育士像と私がリンクしなかったらしいです…。
ただ、実は、希望していた大学の校内推薦に落ちたら、滑り止めとして短大の保育科、初等教育専攻、養護教諭専攻も受験しようと考えていたんですよ。

当時中学生だった弟は、(私が)ストレートで大学に受かったとしか思っていないみたいなので、そのことを知らないだろうけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました