証券外務員1・2種

証券外務員1・2種

証券外務員(会員一種・二種) 試験まとめ

証券外務員1種・2種試験対策をまとめました。 資格概要 金融商品取引業者等で、金融商品取引業務を行う者は、「外務員」と呼ばれています。 外務員になるには、金融商品取引業者等に入った後、その氏名等を行政(金融庁)に登録することが、金融商品取引...
8
証券外務員1・2種

一種外務員資格試験 なんとか合格…

今日は有給休暇をとって、横浜駅西口のプロメトリックテストセンターで外務員Ⅰ種試験を受けてきました。 新宿や渋谷にもテストセンターがあるのに、なんで横浜まで行ってるんだ!?というツッコミはなしでw お盆だというのにたくさんの受験生が! 私が予...
8
証券外務員1・2種

結局外務員2種のテキスト・問題集も買うハメに…

8月9日の外務員1種試験にむけて、既に買ってあった1種のテキスト兼問題集をよくよく読んでみたら、収録されているのは1種で追加されている部分(信用取引・先物取引・オプション取引・デリバティブ取引)と問題演習だけなんですねorz 2年前に外務員...
0
証券外務員1・2種

外務員1種試験申込 勿論まだ勉強はしていない(苦笑)

資格マニア界隈では昨年末くらいから話題になっていましたが、 今年から、証券外務員Ⅰ種試験が一般開放されました。 これまでは、(金融系以外の一般人は)外務員は2種しか受けられなかったので、この外務員カテゴリは2種合格をもって終わりだと思ってい...
4
証券外務員1・2種

証券外務員2種の合格通知があっさりしすぎで合格の実感が沸かない

今日の夕方、新宿のパソコンスクールで証券外務員2種の試験を受験してきました。 結果は70%以上の得点をとることができ、無事合格しました(^^)ホッ。 正直言うと、今日(注:今日は有給とって1日仕事を休んだ)の朝11時まで問題集が全部終わって...
2
証券外務員1・2種

【外務員】プロメトリックIDをとったけど平日受験は殆ど無理な件

年アド2級とFPの間に時間が空きそうなので、同じ金融つながりの「証券外務員2種」を取得することにしました。 試験スケジュールが固定ではなく、プロメトリック社のIDを取得して、自分の都合のよい時間とプロメトリック社の会場で試験が受けられるらし...
4
タイトルとURLをコピーしました