上級救命講習再講習 有効期限は講習日から3年です

DSC_1813

11/24(日)は、四谷の消防署にて、上級救命講習の再講習(更新)を受けてきました。

救命講習は3年ごとに更新が必要です。

そういえば前回の救命講習受講からもう3年経ったんですね。時の流れは早いなぁ。

再講習時間は13:00~16:00までの3時間です。

今回の再講習の受講者は32名。男性の受講者が多かったです。
っていうか、3年前に上級救命講習を受講したときはもうちょっと若い人が多かった気がするのですが、今日の参加者は年配の方が多かったような気がします。
若い人はわざわざ再講習を受講しないのだろうか…。

まぁ再講習を受講せずに有効期限が切れてまた最初から受講し直すといっても、元々1日講習で取れるモノなので、そんなに気にすることはないのかも。自動車運転免許とはワケが違うw
勿論、再講習の方が金銭的にも時間的にも楽なんですけどね。
(上級救命講習:8時間・2,600円、再講習:3時間・1,600円)

座席は自由席なので、友人同士固まって座りたいのであれば、ちょっと早めに行った方がいいかも。

再講習の内容

DSC_1814

最初は心肺蘇生(胸骨圧迫・人工呼吸)とAED操作を一通りやります。

人形は8体あったので、4グループ(1グループ8人)ずつに分かれて、順次交代しながら実習を行いました。
係員は4人いたので、4人の係員が8体の人形の間を巡回しながら指導するというスタイルでした。

DSC_1812
8体の人形と8個のAEDが待ち構えてますw

AEDの電極パッドは、小児用のものがない場合は、成人用を小児に使うことはできますが、小児用の電極パッドを成人に使うことはできません。

心肺蘇生術では、二人ペアになって心肺蘇生を行う実習もありました。
片方の人が心肺蘇生をしている間に、もう一人の人がAEDを持ってきて(その人はAEDを使ったこともないし心肺蘇生もできません、という設定でw)、「私がAEDの準備をするので、私のマネをして胸の中心を押してください」と胸骨圧迫を交代するという…ちょっと凝った?設定。

それにしてもAEDをほぼ同時に8個セットして使うと、あちらこちらからAEDの音声メッセージが流れてかなりカオスです(爆)

「パッドを装着してください」「心電図を測定します」「ショックが必要です」「オレンジのボタンを押してください」「充電中です」「ショックを与えました」「胸骨圧迫と人工呼吸を続けてください」…なんかいろんなメッセージが時間差で錯綜していて、どれが自分のAEDの音声メッセージなんだかわかりづらいです。

効果測定

心肺蘇生とAED使用の実習が一通り終わったら、効果測定をやります。
(「倒れてる人発見!」→周囲の安全確認→反応の確認→助けを呼ぶ→呼吸の確認→胸骨圧迫→人口呼吸→AED までの一連の流れ)

ちなみにこの効果測定は、「駅で胸を押さえて倒れた人が~」とか、「サッカーをやってる最中にボールが胸に強打して倒れた」「プールで若い女性が倒れていた」といったシチュエーション付。

若い女性が倒れていた場合は、周囲の野次馬たちに裸を見せないようガードするなど、そういう所も配慮するようにとのこと。
※裸を見せない配慮といっても、AEDを使う際に、電極シールの上に服や布をかぶせると、繊維の静電気の影響で正しく心電図を測定できなくなるため、それはNGだそうです。

確認テスト

効果測定の後は20問の確認テストがありました。
講義の説明を聞いてれば解けます。2~3分で全問解いちゃいました。
簡単なはずなのに、1問間違ったよ…orz
助けを呼んだけど誰も助けに来ないときは、ただちに心肺蘇生を始めるんじゃなくて、まずは自分で119番通報してAEDを持ってこないとダメなんですね
じゃないとずっと延々と一人で心配蘇生術をやらないといけないハメになっちゃう(苦笑)

まぁこの確認テストで落ちる人はいないです。採点も自己採点だし。

知識の確認テストが終わった後は、乳児・幼児の心肺蘇生と止血法・包帯を使った実習をやりました。
残り時間が30分くらいしかないんで、かなり駆け足でしたけどw

DSC_1815

終わりに

16:00過ぎにはすべての講習が終わり、あとは受講証明書をもらって解散です。

DSC_1823

あっという間の3時間でした。

この講習は、AEDの使い方を学べるので、自分的にはオススメの講習です。
AEDの操作は、電源ボタンを入れて音声メッセージ通りにやればいいと言っても、一度現物をいじったことがあるのとそうじゃないのとでは、いざ何かあった時の感覚がまるで違うと思うのでね。

それにしても腕が痛い…。
胸骨圧迫って1分間100回のテンポでマッサージし続けるわけですからね(苦笑)疲れないわけがない。

コメント

  1. ぱぱはし より:

    上級救命講習の再講習お疲れさまでした。
    ぢつは私も関連する講習で
    普通救命講習を大分以前に受講しています。
    今だと普通講習でもAEDの使用方法を体験できるみたいですね。
    当時はAED自体がありませんでしたので、一度は触ったほうがよいかな?

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ぱぱはしさん
      そうですね。そういえば普通救命講習の更新の受講生もいました。
      (その人達は心肺蘇生とAED、知識の確認が終わったところで帰ってました。)
      AEDは電源を入れて音声メッセージ通りにやればいいというのはわかっていても、一度触ったことがあるのとないのとでは感覚が違うと思うので、機会があれば受講してみるといいと思いますよ。1日だけだし。

タイトルとURLをコピーしました