今日の午前はベルサール渋谷ファーストにて、TOEICを受験してきました。
前回の受験が2020年9月だったので、約10か月ぶりの受験です。もうそんなに日がたってるんかい。月日が経つのは早いわねw
また、午前の部と午後の部の2部制で行われています。
同じ試験日でも、午前と午後の部では申し込み時期が異なり、重複しての申し込みはできないようです。
ただ、同じ7月11日の試験ならば、少しでも早いうちに試験が受けられるかどうかハッキリさせたかったこと(未定の試験に対して頑張れるほど意思が強くないから)。
TOEICは家からアクセスのよい会場に割り当てられることが多いので、開始時間が早くても差し支えないことから、午前の部に申し込みました。
というか午後に試験があると、日曜日の大半がTOEICだけで終わっちゃうんですよね(午前は試験勉強、午後は試験で、夜は疲労で腑抜け状態になる)
だったら午前に試験が終わってくれたほうが、午後の時間を活用できるから都合がいいんです。
なのでコロナが落ち着いた後も、午前と午後の2部制で試験をやってほしいくらいです。
午前の試験は、受付時間は9:25~9:55、試験時間は10:20~12:20、試験終了時刻は12:35となっています。
(午後試験は14時05分からの受付で、試験時間は15:00~17:00と、従来よりも遅い時間に変更されています。)
今回は、ベルサールの地下ホールと、2階ホールの2つに分けて行われました。
私は地下ホールの方に割り当てられたのですが、パーテーションをすべて取っ払われており、880人(!)もいました。
ただ、天井が高いので、それほど密な感じはしませんでしたけど。
いつものことですが、TOEICは試験開始前の説明事項は、収録された音声がスピーカーから流れます。
以後は音声案内で機械的に試験が進められていきます。
なお、試験問題によっては、リスニングの試験時間が46分になる回もあります。
さて、今回の手ごたえは…前回(2020年9月)よりは、解ける問題が増えたので、多少は?スコアが上がってるかな…という感じでしょうか。
リスニングは前回と同じくらいの出来だったと思うけど、リーディングパートがいつも最後の10問~20問残して塗り絵で終わってしまっていたのが、今回は一応?Q200まで全問目を通すことはできたからです。
これは、公式問題集の演習がある程度進んだことで、問題文を全部を読んで回答しなければいけない問題と、拾い読みでも解ける問題の区別がある程度できるようになったのが大きいです。
ただそれでも、最後の5問は残り4分で拾い読みでマークしたので、多分2〜3問は外してしまったかもしれないw
part7の回答時間の確保については、part5とpart6でもうちょっと時短できるようになればいいかなと思います。わからない問題をスパッと捨てる勇気というか。
あと、リスニングの手応えが前回と変わらないのは、リスニングの音声に対する違和感があったことも多少影響していると思います。
いつもはイヤホンで聴いているけど、今日はだだっ広い天井の高い空間だったこともあり、細かいところがいまひとつ聞き取れなかったかなと。
これが大学の教室だったらそこまで違和感は感じないんですけど、あんなに広いホールでリスニングの試験を受けたのはこれが初めてだったのでね。
とはいえ、自己採点が出来る試験ではないし、素点=スコアとは限らないので、その手ごたえがどこまでスコアに反映されるかはわからないです。
TOEICは10月から検定料が値上がりするため、 一応8月22日の試験も申し込みました(こちらも抽選に当たりました)
9月12日にも試験は行われますが、値上がり直前の駆け込み需要で、抽選の倍率が上がりそう…それに8月の試験から3週間しか空いてないので、9月の試験に申し込む予定はありません。
なので、今回または8月22日の試験で、800点以上のスコアが取れるといいのですがね~。
さて、どうなるかな!?
また明日から公式問題集の演習を頑張ります。
コメント
いつも更新を楽しみにしています。
Toeicの公式問題集のやり方ってどうされていますか?
まずは時間測って、全部通していますか?
昨年秋からtoeic の勉強をしています。
6月の試験で655点でした。700を越えたいです。
公式問題集、全部やる時間は無いから、少しずつしようか、、
と。せっかくなのに勿体ないか悩んでます。
ひーさん
公式問題集は、1回目は特に時間ははかりませんが、2回目以降はリーディングは75分にタイマーをセットして解いてます。
2時間連続での勉強時間は平日はまず無理ですので、朝はリスニング(45分)をやって、夜はリーディングとか、分割して勉強しています。
そりゃもちろん、本番を想定して、2時間連続で解く練習もした方がいいですけど、細切れでもやれそうな量をコツコツ積み重ねる、でもいいと思いますよ。
まずは問題が解けないことには時短もなにもないので…。
お返事ありがとうございます。
平日は、細切れ時間なので一気に2時間できず、
休日もなかなか時間が取れずで、悩んでいました。
みわさんのアドバイスがとても嬉しいです。
少しずつでもやってみます。
700超えたいです。
英語も値上げされるんですね〜
それなら環境計量士がいいです。
8月6日まで受験申込中です(・∀・)
みわさん、やろやろ(・∀・)
なんなら濃度いっちゃう〜(*´ω`*)
りゅうさん
会場を借りるコストとか感染症対策を考えると、多少の値上げはしょうがないかなという気もします。
環境計量士って12月試験なのに8月が申し込みなんですか?
めっちゃ早いですな。