労働安全衛生法免許 特定第一種圧力容器取扱作業主任者免許到着!ついでに千代田区役所食堂で昼食を。 2月上旬に東京労働局窓口へ申請していた、特定第一種圧力容器取扱作業主任者(特一圧作業)の免許がとどきました。 1ヶ月くらいかかると聞いていたんですけど、半月ほどでやってきました(〆切日の関係か?) これを資格に入れるかどうか…うーん。 試験... 2016.02.17 29 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 資格・検定あるある⑤(労働安全衛生法免許試験編) 今回の「あるある」ネタは、資格マニア御用達資格でもある、労働安全衛生法免許試験(二級ボイラー技士、潜水士、エックス線作業主任者等の試験のこと)です。 安全衛生技術センターの場所は地元民でも辺鄙だと思う場所にある 関東安全衛生技術センターは千... 2015.05.03 14 労働安全衛生法免許資格・検定あるある
労働安全衛生法免許 第一種衛生管理者を取得すると、二種の1ビットが消える!? miwaのめぼしい資格ネタがないときに、資格ネタを提供してくれるmiwa夫の登場です。 miwa夫は、4/9の第一種衛生管理者試験に合格しました。 ちなみに2013年に第二種衛生管理者を取得しているので、今回の一種試験では、特例(有害業務に... 2015.04.23 37 労働安全衛生法免許資格雑談・資格コラム
労働安全衛生法免許 実は密かに発破技士試験を受けていました&使用した問題集など 発破技士試験に合格しました♪ …ってお前いつのまに発破技士を受けたんだ!? 受けたのは、8/3(土)に行われた、山梨地区出張特別試験です。ハイ。 危険物乙4所持者が丙種を受けるようなもの!? キッカケは、5月~6月ごろ、夫から「一緒に山梨で... 2013.08.24 37 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 潜水士免許届きました。ついでに勉強方法も紹介 7/24に受験した、潜水士の免許状が届きました。 労働安全衛生法免許4つ目ゲット! ただどう見てもこいつ資格マニアだなってのがバレバレ。 裏の取得年月日の表示は、取得順が古いもの3つだけなんですね。 二級ボイラー、エックス線、ガンマ線。 あ... 2013.08.14 12 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 潜水士試験 無事合格! こちらも合格率高い! 先週7/24に受験した、潜水士試験の合格発表がありました。 朝9時ぐらいに、労働安全衛生技術センターのHPにアクセスしたら、もう既に結果が出ていました。 最新の合格者⇒関東安全衛生技術センターを選択。 無事合格です!! 個人的には、潜水業務... 2013.07.31 6 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 潜水士試験 潜水どころか水泳すらしない私 今日は、五井の関東安全衛生技術センターで、潜水士試験を受験してきました。 試験開始時間が朝10:00からなので、また例によって朝6時過ぎに家を出ることに。 案外女子率高い! 五井駅発本日のバス↓ 5便でているっぽい。 今日の受験者は全部で3... 2013.07.24 10 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 潜水士試験 受験票 まだ勉強は始めていない そういえば潜水士試験の受験票、先週には届いていました。 労働安全衛生法免許試験は、試験日の2か月前から2週間前まで郵送で申し込むことができるのですが、今回はちょっと遅く(といってもまだ申込が可能な期間なのだが)申し込んだ割には、受験番号が思... 2013.06.25 12 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 ガンマ線透過写真撮影作業主任者免許証と試験対策について 5/24に受験した、ガンマ線透過写真撮影作業主任者の免許証が届きました。 裏もこんな感じ。 3行きっちり埋まりました♪ それにしても、こんな雨の日の夜にわざわざ再配達にきてくれてありがとうございます。 日中はたいてい不在なもので、必ず2回以... 2013.06.21 10 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 ガンマ線透過写真撮影作業主任者 合格率高い! 先週金曜日に関東安全衛生技術センターで受験した、「ガンマ線透過写真撮影作業主任者」試験の合格発表がありました。 当日の感触からすると合格しているだろうと思っていましたが、番号が確認できて一安心ました。 合格率、85%!? それにしても…ほと... 2013.05.31 12 労働安全衛生法免許