今朝、FP3級の合格通知書と技能検定合格証書が届きました。(試験当日日記)
たいていの試験では、(都内だと)合格証書は合格発表日当日か翌日には届くんですが、FPはちょっと遅いのですね。
一口に合格・不合格といっても、学科・実技同時合格者・(学科または実技)一部合格者・一部免除後合格者・両方不合格といくつかパターンが分かれているせいでしょうか?
3級の得点
合格通知書には分野別得点が記載されています。
学科 50点(60点中)
A:ライフプラン・リスク 18点
B:金融資産運用 7点
C:タックスプランニング 8点
D:不動産 9点
E:相続・事業承継 8点
実技 46点(50点中)
第1問:10点
第2問:10点
第3問:6点
第4問:10点
第5問:10点
えーと、金財のHPで自己採点したときは、学科は51点だったような気がしたんですが、どこかマークミスをしたか?
技能検定合格証書。そうそう、簡単にFP3級と言うけど、正式な技能士の名称は「三級ファイナンシャル・プランニング技能士」ですね。
(2010/06/30 合格発表日)
今日は、FPの合格発表日です。
5月23日に受験したFP3級(ファイナンシャル・プランニング技能士3級)は、HPで確認したところ、学科・実技(個人資産)ともに無事合格していました。
あーよかったよかった。これで9月はFP2級に挑戦できそうです。
自己採点(5月23日日記参照)の結果では、たぶん合格してるだろうとは思っていましたが、実際に自分の受検番号を確認して一安心しました。
わたし的には、当日受験したときは、学科はちょっと難しめ(2010年1月の過去問と比較して)で、実技はきんざいの実技問題集に比べると易しめかな…と感じたのですが、
今回の合格率は学科が
受験申込者数:47,426 受検者数:36,645 合格者数:22,856 合格率:62.37%
実技(個人資産)が
受験申込者数:33,356 受検者数:27,518 合格者数:17,810 合格率:64.72%
実技(保険顧客)が
受験申込者数:29,738 受検者数:22,672 合格者数:13,433 合格率:59.24%
過去の合格率と比較すると、今回は学科が若干合格率が低めで、実技はやや高めという結果でした。学科が若干難しくて実技は易しめと感じた私の勘は間違っていないということか。
FP技能士は、簿記と同じく、合格ラインが事前に決まっていて且つ難易度による得点調整がない試験なので、合格率8割超という易しい回もあれば、少し難易度の高い回もあるようです。
…ただ、難しい試験といっても、合格率はせいぜい5割を切るというレベルなので、多少難易度が高い回に当たったとしても、きっちりと問題集さえやっておけば、十分に合格点が取れると思います。
試験範囲が6ジャンル(ライフプランニング・リスク管理・金融資産・タックス・不動産・相続)あり、しかもいずれの分野も奥が深くて理解しづらい箇所も多いのですが、肝心のFP3級の試験自体は○×問題と3択問題で構成されており、比較的正解を絞りやすいので、基本さえ抑えておけば十分ではないかと思います。
さすがに損害保険募集人・ビジネス実務法務検定3級よりは合格点を取るのが難しいですがね…。
金融財政事情研究会のサイト(合格発表)
http://www.kinzai.or.jp/gokaku
<3級FP技能検定のまとめメモ>
参考:日本FP協会HP 金融財政事情研究会HP
試験日:1月第4日曜日・5月第4日曜日・9月第2日曜日の年3回。
受験料:学科3,000円、実技3,000円
試験時間:
学科10:00~12:00(120分)※60分経過後途中退室可能
実技13:30~14:30(60分)
試験内容:
学科試験(マークシート、○×または3肢択一式。各分野につき10問ずつ×6分野)
実技試験(マークシート、3肢択一式)
※実技試験は「個人資産相談業務」「保険顧客資産相談業務」「資産設計提案業務」から選択する
合格基準:
学科・実技ともに6割以上の得点で合格(足きりなし)
片方だけ合格の場合は、一部合格となる。
受験資格:FP業務に従事している者または従事しようとしている者(※実質受験資格は特になし)
iPod FP3級 音声学習講座―通勤・通学時間でうかる! 2010年9月▼2011年5月検定対応(※実際に使ったのは2009年9月~2010年5月検定対応版です)
きんざい・パーフェクトFP技能士3級対策問題集 実技編(個人資産相談業務)〈’10‐’11年版
きんざい・パーフェクトFP技能士 3級対策問題集 学科編〈’10~’11年版
金融財政事情研究会HPに掲載されている過去問題&模範解答(直近3~4回分)
学習期間:約1週間
学習メモ:
iPodで講義が聴けるのでいいかな…と思ったんだけど、実際にはあまり聞いていませんでした(苦笑)残り1週間しかないので、ひたすら問題集を解いて、わからないところをiPod FP3級のテキストで確認する、という感じでやってましたね。
そんなわけで、税金関係の問題はチンプンカンプンでした。税金と金融資産関係が苦手な分、「ライフプラン・リスク」「不動産」「相続」で得点を稼いだから合格できた、という感じです。
難易度(S~Eランク):(学科)D (実技)D+~D
社会人なら、学科は一般常識+αで十分合格が可能です。足きりはないので、得意科目があればなお良し。
実技は、選択科目によって難易度に差がある。
特に金財主催の実技は、問題出題数が多くないので、回によっては難易度がやや高く、合格率が低い回がある。
注;miwaが受験した当時、FP3級の実技試験は金融財政事情研究会主催の「個人資産相談業務」と「保険顧客相談業務」の2科目のみであったが、現在は日本FP協会主催の「資産設計提案業務」も選択可能になっている。
参考:fp2・3級通信講座
・【ECC】ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)通信コース
2級+AFP認定講習のほか、3級講座がセットになった講座。
・東京リーガルマインド
2級・3級受験者向けの講座以外にも、すでに2級を取得した人向けのAFP認定講習、1級やCFPの講座も開講されている。
・TAC ファイナンシャルプランナー 独学道場
『FPの教科書』『FPの問題集』『講義DVD』など、すべてがセットになっています。【日本FP協会・金融財政事情研究会】の両試験に対応。FP過去問学科演習のできるアプリも無料で利用できます
コメント
すげー今更の情報かも知れませんが、
FP1~3級って別途、申請すれば、技能士カードなんてモノを発行してくれるんですね。
1級2級が写真入り、3級が文字だけの情報
2000円程度かかりますが、コレクションのネタ的な意味合いで……
>nutsさん
技能士カード!そういえばそんなのもありましたね。
すっかり忘れてたwww
どうしようかな…
お疲れ様です。
昨年は、電気工事士のみの結果になってしまいました。
そして今年は、毒物を申し込み忘れ、衛生管理者、FP、国内旅行管理あたりへチャレンジしてみようと思い、FPをやりはじめです。
FP3級今見ていますが、これを1週間かと思うと、相変わらず凄いなぁと思います。
とりあえず、2週間あるのでmiwaさんみたく1回で合格出来るよう頑張ってみます。
>まろももさん
毒劇は都道府県によって試験日が違うので、もしかすると他の都道府県ならまだ出願が間に合うかもしれませんよ。
FP3級は、試験範囲自体は広いですけども、試験問題は割と単純なので、今から過去問を繰り返し勉強すれば大丈夫だと思います。ぜひ合格できるよう頑張ってください!
お疲れ様です。
返信コメントありがとうございます。
残念ながら、北海道在住なので毒物は諦めました。
FPは、なんとか合格するように頑張ります。
ありがとうございました。
>まろももさん
北海道でしたか~。
じゃあわざわざ他の都府県で受験するのはあんまり現実的じゃないですよね。