福祉住環境コーディネーター2級 合格率高すぎですから!!

7/7に受験した、福祉住環境コーディネーター2級の合格証と結果通知が届きました。

合格証カード

DSC_1585

自己採点では合格見込みだったので、予定通り合格です。

合格証のベースになっているデザインはビジ法と同じなんですね。
よく考えてみると、東京商工会議所主催の検定試験はビジネス実務法務検定2・3級しか持ってなかったんですよね。簿記やネット検定は日本商工会議所主催だし…。

点数は自己採点どおり

DSC_1586

点数は、自己採点通り90点でした。

各設問ごとの点数内訳
第1問(福祉):10/10 (平均点8.0)
第2問(福祉&医療):10/10 (平均点7.8)
第3問(医療):10/10 (平均点7.9)
第4問(福祉&医療):10/10 (平均点8.2)
第5問(事例問題(脳性麻痺関連)):8/10 (平均点7.3)
第6問(福祉&建築):6/10 (平均点8.0)
第7問(建築):8/10 (平均点7.5)
第8問(用具):8/10 (平均点6.3)
第9問(医療&福祉):10/10 (平均点7.7)
第10問(建築&用具):10/10 (平均点8.4)
合計平均点 77.1点

建築系が覚えきれなくて微妙だなと思ったら、やっぱり建築絡みのところで点数を落としていたっぽいです。
難しい回だったらもっとヤバかったかもしれん(苦笑)

ちなみにユーキャンの解答速報では、問5エと問7オが複数正答、問5オ 問題不成立の可能性ありとなっていましたが、模範解答を見ると複数回答になっている設問はなく、問5オの解答は2のようです。

まさかここまで合格率が高いとは

今回の合格率データは、75.8%…!?
(受験者数14,282人・合格者数10,823人)

確かに今回は簡単だなと思ったけど、想像以上に合格率高っ!合計平均点も75点オーバーだし。
下手すると3級よりも合格率高い&簡単だったんじゃないですかねーこれ。
ここまでくると、下手に3級から受けてステップアップするよりもいきなり2級からでいいんじゃね?って言いたくなります。

DSC_1587
ところで、福祉住環境コーディネーター協会の入会案内状が同封されていました。
1級に合格したら入会してみてもいいかもしれない…と思わなくもないけど、1級の合格率は3~5%程度なんですよね。
生半可な勉強では記述とか製図には対応できないだろうし…1級餅の友人にどうやって勉強したのかちょっと情報を仕入れておこう。

1級取得はしたいけど、1級の試験日は11月第4日曜日の年1回なので、何年先になるのやら…マン管とどっちを優先したらいいのか迷います。
メンタルヘルス・マネジメント検定のⅠ種も取りたいしな~。11月は資格マニアを惑わす魔の季節だなホントに。

勉強法はまた明日改めてアップします。
もっともこんな合格率の高い回に受かった人の勉強法記事がどこまで参考になるのかは微妙な気もするw

<取得にかかった費用>
・受験料 6,300円
・教材費 6,510円
合計:12,810円

福祉住環境コーディネーター2級 勉強法

コメント

  1. まことです より:

    11月は、函館検定と消防設備士の2件でおとなしくしています。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >まことさん
      11月は本当にいろんな試験があって迷うんですよ…結局行政書士もまだ受かっていませんし。

  2. アクアおじさん より:

     昨日、合格証が届いていました。やはり、87点でした。miwaさんの予想通り、高合格率でしたね。そんな時の、受験で、本当にラッキーでした。そんなふうに、受験する回ごとの、運、不運は、しかたがないことなのかもしれませんね。

    ところで、先日、とうとう、消防設備士乙4、乙6の免許申請を同時にしました。これで、2年後の、講習会を受けなければならなくなりました。
    ちょっと、微妙な心境です。

    今は、9月初めのFP3級合格めざして、がんばろうと思っています

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >アクアおじさん
      合格おめでとうございます。
      今回はかなり合格率高いんじゃ…と思ったら想像以上に高くて思わず笑ってしまいました。
      難易度による得点調整がないとはいえ、この難易度差はあんまりでは…と思わなくもないですね。

      消防設備士乙4と乙6の免許申請ですか。そういえば私、消防設備士乙6の講習まだ受けてないですよ。
      私だけでなく夫も…。まぁ点数は引かれるのでしょうけど、実務についているわけじゃないので免許取り消しにはならないはずです。多分…。

  3. ガミー より:

    初めまして。

    いつも楽しく読まさせていただいています。

    当サイトを見てITパスポートの存在を知り、この間受験して合格することができました。他にも、大変参考にさせていただいています。

    住環2級合格、おめでとうございます。

    ところで、miwaさんは、福祉学科卒とのことですが、このような資格をご存じでしょうか?

    「社会福祉 会計簿記」
    http://www.fukushi-hyouka.net/kouza-nittei.html

    もし、興味がおありでしたら調べてみてください。
    (受験数の少なさが物語る通り、マイナーな私見ですが、そこがまたよいかと)

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ガミーさん
      はじめまして。コメントありがとうございます。
      ITパスポートの合格、おめでとうございます。もう少しすると経済産業大臣の名前入り合格証書が届くはずです。

      社会福祉簿記、ほかの資格マニアさんのブログで聞いたことがあるんですが、具体的に他の簿記と何が違うのかまでは知りませんでした。
      どうせ受験するなら上級かなーと思うんですけど、受験料の高さと試験の時期がちょっとネックですね~

  4. あみ より:

    こんにちは。
    介護福祉の国家資格を取得するため勉強してる社会人学生です。
    今回、住環境二級も受けるかどうか、入金手前で思案中です。
    この資格を持っていると具体的に何に役立ちますか?教えて下さいm(__)m

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >あみさん

      福祉住環境二級を持っていると、介護保険の居宅介護住宅改修費の申請理由書を作成することができるので、役に立つといえば立ちます。
      http://kaigohokenwakaru.jp/c00job/c07jukankyo.html

      介護福祉の国家資格を目指しているのであれば、ぜひ取得したほうがいいと思います。
      (ちなみに介護関係で直接使える知識を学ぶなら、2級までで十分だそうです。1級になると街づくりや建物の設計といった話がメインになるようなので。)

タイトルとURLをコピーしました